STEPじゃ「自動でタグ情報取得」なんて出来なかったと思うが。

アルバムの全曲が揃っていてトラック番号が判るなら、MP3Tagでファイルをトラック番号順に並べて
アルバム全曲を選択し、「タグを取得」-「freedb」-「選択されたファイルから入力」でアルバム単位で
情報取得が可能。

QMP、x-アプリ、Media Go、Sound Organizerだと、音声を解析して曲単位で楽曲情報を取得可能。
ただし、音声の解析による曲特定なので、曲タイトルとアーティスト名は問題ないけどアルバム名等は
必ずしも信用できない(その曲を含むアルバムが複数あると、そのうちのどれなのか特定できないから)。
それと、QMPはMP3、FLACがOKだがAACはタグ取得不可だし、Win10では動作不安定でよく落ちる。