2chApiProxy 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/07(月) 22:26:01.89ID:48i845Ha0
2chAPIProxyはdat取得をAPI経由で行うローカルプロクシです。

【作者】
◆k9ZbZaARvs

【前スレ】
2chApiProxy 3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519114690/
2018/06/15(金) 06:49:23.03ID:Svwh5+4h0
ここまで固執してスレチソフトの宣伝するってことはなんからしの利害があんのやろなあと
強引にでもスレチソフトに誘導する必要があるのやろなあと思うわ
2018/06/15(金) 07:17:48.32ID:QUjqB7O50
ま た お ま え か !

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/06/10(日) 01:57:06.13 ID:dVKaHKa/0
作者登場

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/06/10(日) 11:32:01.08 ID:dVKaHKa/0
話題そらすために作者があばれてるのかな

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 19:53:31.29 ID:FcUpgBsw0
何度も言わせるな低能、マルウェア作者か?

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 20:23:10.66 ID:FcUpgBsw0
延々と同じこといってるこいつがマルウェア作者だろ

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/06/15(金) 00:28:52.50 ID:/aZlT/qU0
こいつ作者くさいな
2018/06/15(金) 08:56:08.70ID:Z0Pl2xrR0
Trojan:Win32/Zpevdo.A
(´・ω・`)突然に
ttps://www.microsoft.com/en-us/wdsi/threats/malware-encyclopedia-description?name=Trojan%3aWin32%2fZpevdo.A&threatid=2147727143
2018/06/15(金) 08:59:41.12ID:Z0Pl2xrR0
2chAPIProxy.20180320.zip 使ってる
2018/06/15(金) 09:19:49.16ID:Z0Pl2xrR0
2chAPIProxy.20180521.zip
新しいの落としたら
Trojan:Win32/Tiggre!plock
Trojan:Win32/Occamy.C
2018/06/15(金) 09:25:10.23ID:L7meNMgE0
>>644だけど、作者じゃない
それどころか串ツールを作ることもできない単なるねらーだよ
proxy2chのイメージダウンが迷惑なんだよ
2018/06/15(金) 09:27:03.06ID:LL252IMy0
イメージダウンが目的でやってる相手に何を言っているんだ
2018/06/15(金) 09:28:31.76ID:fxpe86FH0
朝起きたらウィンドウズから削除されてたんだが
復旧する方法ないのかよ
2018/06/15(金) 09:32:05.00ID:LL252IMy0
削除されてるのは起動しない場合の中のファイルだけだからそれを使ってなければ影響はない
2018/06/15(金) 09:37:37.09ID:/aZlT/qU0
>>652
恥知らずとは
マルウェア作者
匿名掲示板に落ちていた野良アプリを実行する人
ウィルス検出されても使おうとする人
ウィルスはまわりにも迷惑をかけることを理解していない

ソース公開の安全なアプリに乗り換えましょうと
呼びかける人は善人
2018/06/15(金) 09:39:50.03ID:6Q3Zx6n00
>>662
その「ソース公開の安全なアプリ」が本当に安全なのかお前が確かめたのか?
2018/06/15(金) 09:42:04.47ID:/aZlT/qU0
>>657
トロイの木馬まで大量にはいってるのか
2chApiProxy終わってるな

>>660-661
ど素人かよ
駆除は完全に成功してるとは限らない
ランサムウェアやバックドアを警戒し
ストレージのフォーマットとOSインストールを行う必要がある。
2018/06/15(金) 09:45:36.92ID:/aZlT/qU0
ウィルス感染報告が相次ぐようになってようやく
安全なproxyに乗り換える人が増えてきたようだ。
proxy2chはFrontend入れれば使いやすいし安全だぞ

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/06/15(金) 06:46:49.75 ID:dpS2imaH0
2chApiProxyスレはひどいありさまだけど、おかげで今まで食わず嫌いしてたproxy2chを知れた
こっちのほうがいいわ
お世話になります
2018/06/15(金) 10:01:31.81ID:OrFNS6GY0
ひどいありさまだってだけは確かだなw
マジ精神病院だわ
2018/06/15(金) 10:17:15.45ID:cBEmHmoT0
>661
20180320だけど、win defenderにexe本体削除されちまってる。
今は20180207でやっている。
2018/06/15(金) 10:48:07.20ID:HjyEBmmg0
これだけ騒がれてるのに作者は故意にウイルス入れてユーザ個人情報ぶっこ抜いたことに対しての謝罪はないのか?ああ?
刑事事件だろこれ!
2018/06/15(金) 10:59:05.64ID:6Q3Zx6n00
騒いでるのは一人だけだわな
他の人は冷静に報告したり、対処したりしてる
2018/06/15(金) 11:12:09.94ID:s+AjIriB0
ID:/aZlT/qU0
http://hissi.org/read.php/software/20180615/L2FabFQvcVUw.html
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 11:27:28.05ID:ZDrjjC+j0
対立しているように見えて実のところこれ全部自演だからな
もうその手法は古いんだけどねw
2018/06/15(金) 11:37:09.28ID:QpFRALJq0
ID:dVKaHKa/0 ID:FcUpgBsw0 ID:/aZlT/qU0

すんげーわかりやすい

今日も饒舌だな 饒舌ついでによろしく頼むよ

不具合が起きるからマルウェアであり、ウイルスじゃねーの?
具体的に、どういう不具合が起きてるのか聞いてるんだけど?
2018/06/15(金) 11:41:08.89ID:QpFRALJq0
>>668
刑事事件って謝れば済むの?www 

>>669
正解
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 12:01:52.63ID:vnJ/IhEk0
>>672
その質問にも一ヶ月以上無回答。

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/05/10(木) 23:12:30.71 ID:u731Wp890
>>932-933が終わりだと思うほど、致命的な不具合は無さそう。
具体的に何か不具合あると思う箇所はどこ?


ILspy → 存在すら知らず、いじってもわからず

proxy2ch、sprintfの脆弱性 → デマ呼ばわり、理解できてない証拠
 https://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programmingv1/b06_02.html
 https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/c-str31-c.html
 https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2010/05/11/25176.html


串スレを荒らす不具合spyle作者
2018/06/15(金) 13:17:49.70ID:LL252IMy0
>>667
日本語部分が文字化けしてるからわかりにくいけど521は引っかかってないな
というかもう誤検知報告した人がいたみたいで引っかからないようになってるから確認してみ
2018/06/15(金) 13:19:55.20ID:LL252IMy0
あ、「起動しない場合」のほうが引っかかったわ
PC違いで更新してない方だった
2018/06/15(金) 13:43:13.26ID:LL252IMy0
とりあえず誤検出の報告を出しておいた
2018/06/15(金) 14:09:03.47ID:fxpe86FH0
ディフェンダーのほうで復元したら戻せたわ
>>677
誤検出の報告はどうやるの?
2018/06/15(金) 14:25:39.65ID:LL252IMy0
windows defender 誤検知 報告 で検索すれば出てくる
2018/06/15(金) 15:21:27.00ID:AIgNthFO0
うちのdefenderはウィルス認定してくれないんだが壊れてんのか
2018/06/15(金) 15:34:53.95ID:6cR8+Pc50
ウイルス判定するのは20180521のだけ
2018/06/15(金) 15:38:32.72ID:fsc5UgQx0
もう誤検出しなくなってるよ
2018/06/15(金) 16:04:05.94ID:6Q3Zx6n00
Chromeは相変わらず
2018/06/15(金) 16:06:22.08ID:cBEmHmoT0
>681
20180320も検出されて削除されてるっつーの
>667
2018/06/15(金) 16:32:29.44ID:AIgNthFO0
そうなんか180207使ってたわ
2018/06/15(金) 16:35:13.62ID:nDqUd+V+0
ID:FcUpgBsw0の迷言

「ソースコードなしにウィルス存在を証明できない」
「ソースコードなしに完全に挙動がわかるならウィルス誤検出など起きない」
「論理的!言い切らない!1000%!」
「ゼロとは言わない。だが1000%だ。」
2018/06/15(金) 16:43:57.59ID:phyuqHXi0
ヒューリスティックは100%ではないって学校で習わないんだろうか
2018/06/15(金) 17:12:20.84ID:nDqUd+V+0
>>687
タイミング的に自分に言っているのだろうか
もしそうなら、そういうのはID:FcUpgBsw0に言ってくれ
2018/06/15(金) 17:57:26.08ID:9pjFmOua0
・更新履歴のコピペ

2018/05/21
「datの取得に失敗しました」とログに出る際、Jane系のブラウザでは403を返すようにした(UAから判断)。
したらばへの接続にHttpsを使用するようにした。

2018/03/20
HTML変換の際、スレッド生存判定がおかしくなっていたのを修正。
FiddlerCore4.dllの更新。

2018/03/19
API鯖からngが帰ってきた時にポップアップしないようにした。

----------------------------
いまのところ、20180319だと問題ない。
2018/06/15(金) 20:20:30.12ID:HjyEBmmg0
>>680
>>682

>>509
2018/06/15(金) 21:48:59.23ID:qnGoBLX10
>>682
検出対象じゃなくなってるな
うちのログだと2018/06/15 9:09作成の定義ファイルで14:03に更新されてる
2018/06/15(金) 22:11:06.70ID:pfkwk0ra0
まぁ自称善人を騙るほど怪しい人間はいないよな
邪な考えを持つ人は必要以上にアピールして善人を装う
まっとうに忠告するのであれば、これこれこのアプリには脆弱性があり危険だから注意しようねと意見出しこそすれ
わざわざ他のアプリを無理強いはしない
そのうえで各個人がどのアプリを使うかは当人の判断に任せる
他者に対し何らかの強制を促す言動を繰り返す時点で何らかの意図を感じさせ警戒心を招く、ってことよ

でさぁ、2chApiProxyに悪意ある動作を仕込んであったのなら既に当該スレなどに何らかの疑問を呈する書き込みが
あってもおかしくないだろ
多様な経歴の人間が接触する掲示板ならではの、ここは無意識の知識の集合体でもあるんだから
2018/06/15(金) 22:16:29.41ID:pfkwk0ra0
検出だって間違いはあるしな
まず、こういう部分で脆弱性があると説明しないことにはいくらウィルス呼ばわりしても誰も信用してくれない
2018/06/15(金) 22:20:46.27ID:ABCkCgz+0
2chAPIProxy更新

https://www.axfc.net/u/3915049?key=sage
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigdJ6OIi-Wai70MV3yw

pinkのdatでhttpsリンクの置換が効いていなかったのを修正
dat取得時タイムアウト時間の変更
2018/06/15(金) 22:21:40.39ID:9TycmZ+K0
>>694
あざーっす
2018/06/15(金) 22:23:29.96ID:d8o1se+c0
>>694
いつもありがとさんです
2018/06/15(金) 22:25:43.15ID:NrcEK38v0
>>694
おつです
うっせーのが居るのに律儀だな
2018/06/15(金) 22:26:43.43ID:NrcEK38v0
因みにもうVirusTotalへは投げておいたから
2018/06/15(金) 22:28:48.36ID:kfpgHNM10
>>694
あだーす
2018/06/15(金) 22:30:11.86ID:0eZa+Dwo0
Never Never Surrender
2018/06/15(金) 22:30:21.70ID:LL252IMy0
>>694
おつかれちゃん
2018/06/15(金) 23:05:09.12ID:+S9qMcmv0
>>694
https://i.imgur.com/pNXf4vl.jpg
今回も出るんだけど、原因特定して引っかからなく修正できないかね
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 23:05:25.39ID:+tkJzHD80
>>694
あざまっす!
2018/06/15(金) 23:13:07.11ID:fsc5UgQx0
>>702
virustotalだと1/67だぞ
ttps://www.virustotal.com/ja/file/cd77c0baf295ddee1cea821166e202ff6054eb91b795c473c946e26909ed890a/analysis/1529071894/
2018/06/15(金) 23:20:14.67ID:9TycmZ+K0
しかも、それだけ更新日20180530
2018/06/15(金) 23:20:39.64ID:lMqyM+8M0
Avastもチェスト移動になる
2018/06/15(金) 23:32:35.38ID:wDRyleMe0
除外に入れろよ
2018/06/15(金) 23:51:51.82ID:6MJh1V070
>>702
誤検知でサポートに検体を提出した
前回は誤検知との回答が来るまで4日ぐらいかかった
Bitdefenderは回答は貰えなかったけど3日で検出除外されてた
2018/06/15(金) 23:57:01.01ID:QnREIu9Z0
>>706
うちのあヴぁたんは何も言わんぞ
2018/06/16(土) 00:46:24.90ID:J8UYijwj0
こんなところで騒いでないで警察やロダの管理者にウイルス頒布の廉で訴えればいい
711294
垢版 |
2018/06/16(土) 00:53:04.29ID:sRIENRcU0
>>694
なんか俺のせいで気分害されてないかと心配してたけど乙です
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 03:13:57.87ID:QPLQ+dkL0
2chApiProxyを使って書き込もうとすると、「ERROR: 不正なPROXYを検出しました。」というエラーメッセージが出て書き込めない。
書き込めない板と書き込める板がある。

書き込めない板・・・ニュー速+、芸スポ+、ニュー速、嫌儲、ソフトウェア
書き込める板・・・なんJ、狼
2018/06/16(土) 03:25:00.84ID:QWqXpGLq0
臭いとこばっかり並べて・・・
2018/06/16(土) 03:50:03.27ID:RaZJCBzT0
>>712
芸スポ+、嫌儲、ソフトウェアで書き込めなくなったわ
VIPは書き込めた
2018/06/16(土) 03:55:45.82ID:OwhBoBDF0
書き込める板と書き込めない板があるねえ
ここもこのレスは普通のWebブラウザで書き込みしてる
2018/06/16(土) 04:30:18.53ID:7iml4ny+0
何時からなんだろ?いきなりだね
2018/06/16(土) 04:31:23.50ID:7iml4ny+0
もう一回書いてみるテスト
2018/06/16(土) 04:32:45.94ID:7iml4ny+0
解決
設定の送信欄とポートを空白するだけだ
2018/06/16(土) 04:39:01.43ID:7iml4ny+0
なんかよく解らんな・・・
2018/06/16(土) 05:04:37.49ID:RaZJCBzT0
てす
2018/06/16(土) 05:04:53.19ID:RaZJCBzT0
>>718
サンキュー
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 05:30:50.43ID:3Kx7/+aY0
a
2018/06/16(土) 05:45:19.29ID:J8UYijwj0
[test] 書き込みテスト_03
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528295038/
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 05:56:38.48ID:vlCWo6Cd0
>>718 
ここのこと?書き込めない・・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org1559872.jpg
2018/06/16(土) 06:15:40.03ID:enim8Vxf0
>>724
俺も
Proxyを使うのチェック外しても書き込めないから、専ブラのUAか何か検出してんのかな?
2018/06/16(土) 06:19:54.10ID:7iml4ny+0
>>724
テストスレで遊んでるんだけど
ゴメン、自分でも訳が解らず・・・
2018/06/16(土) 06:21:21.83ID:9jY8eUZQ0
>>694
ありがとうございます
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 06:40:55.69ID:MIgDxZSO0
ギコナビで嫌儲とここソフトウェアに書き込めない
どうなってるんだぜ?
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 07:06:02.81ID:AFV1XUie0
てst
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 07:06:33.29ID:AFV1XUie0
>>718
サンガツ
2018/06/16(土) 07:13:57.04ID:UQmYv0hz0
なんかうまく書けないテスト
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 07:18:02.00ID:vlCWo6Cd0
>>694を上書きしたけど書き込めないので
一旦、2chAPIProxyフォルダごと廃棄した
外付けに保管(20180615)にして起動してみたけど
下記のようなエラーが出るので、他の問題のような気がしてきた。

--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。
問い合わせID:.....
ホスト:.....
733732
垢版 |
2018/06/16(土) 07:31:32.90ID:vlCWo6Cd0
板によって書けたり書けなかったりする。
大規模MMO板、ポマ板辺りは書けた。
したらばやJane総合掲示板は書き込めた。
ソフトウェア板は書けない。

>>694が原因というよりも
何か掲示板の方が変わった気がする。
734732
垢版 |
2018/06/16(土) 07:45:35.75ID:vlCWo6Cd0
書き忘れた
>>733は、最後に書き込んだ一昨日に問題なかった
20180615を利用した場合で今朝、起こっている現象です。
2018/06/16(土) 07:45:52.77ID:U1ZQeZt00
特定のサーバーに指定の専ブラ以外を弾く処理でも追加してるんじゃないの
2018/06/16(土) 07:51:16.52ID:Ctp72kzr0
20180521は4つともWindows Defenderで問題なし判定出た

https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/submission/7f48f306-e744-48b0-8fa6-dad96e772180
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/submission/e9a25362-2618-43b4-8a77-8376577f8ec3
Analyst comments:
Hello ,   Thank you for your inquiry.   We have reviewed the file you send to us. The file is not malware, and we cannot reproduce any detection on the file. Best regards, Windows Defender Response

https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/submission/4faa795a-5fde-4d3c-ab7e-1fcc7cad492d
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/submission/0288fe18-7933-4d24-9535-780fd92efa89
2018/06/16(土) 07:58:48.79ID:RgBOHXq60
test
2018/06/16(土) 08:14:26.53ID:LCANFg4V0
書けるが
2018/06/16(土) 08:19:51.79ID:q62f4lMj0
>>732
俺も俺も
芸スポ+で同じエラーが出て書けないわー
つーかこのスレも専ブラじゃ書けない
2018/06/16(土) 08:30:27.38ID:m/l1lgTm0
同じく串通さない設定にしたギコナビなら書けるが
串通すと>732と同じエラーが出る。
2018/06/16(土) 08:43:08.02ID:U1ZQeZt00
そもそも串を通して書き込む必要は無いんじゃないの
串の有無で書き込みの可否が変わる再現性のある話は聞いたことがない
2018/06/16(土) 08:44:51.96ID:QwgvmFWy0
>>736
俺もそういう回答だった
2018/06/16(土) 08:49:09.66ID:/43zIM4A0
ずっとこのまま串を通さない設定で放置していても大丈夫なのでしょうか?
今までチェックを入れたままでしたので不安です
でも外さないと書き込めないし、書き込みたいんだったらそうするしかないよな・・・
2018/06/16(土) 08:52:42.83ID:CYX0wQRo0
>>741
Slipの後半を変更して遊ぶくらいしか必要性はないねw
2018/06/16(土) 09:12:19.71ID:0OrDjQ2P0
test
2018/06/16(土) 09:17:35.26ID:5Kx9mhkY0
不正なPROXYを検出しました。
が出る時のUAはどうなってる?
古いUA弾いてるだけかもよ
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
とかに変えてみたら?
747732
垢版 |
2018/06/16(土) 09:27:05.42ID:vlCWo6Cd0
>>746
> 大規模MMO板、ポマ板辺りは書けた。
> したらばやJane総合掲示板は書き込めた。
> ソフトウェア板は書けない。

変わらず書き込めなかった。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org531523.png

変更前は下記のようになってたけど、それと同じ状態だった。
Monazilla/5.00 (ipad; CPU OS11_2_6 like Mac OS X)
2018/06/16(土) 09:30:53.46ID:8U0UMEJo0
>>694
ありがたい
74911111
垢版 |
2018/06/16(土) 09:30:58.48ID:HIGB0PxH0
JaneXeno カキコできねー
750732
垢版 |
2018/06/16(土) 09:32:44.25ID:vlCWo6Cd0
>>724のように
送信欄ポートを空欄にして書き込もうとすると

--------------------
書込み中・・・
--------------------
■ 書き込み確認 ■
書きこみ&クッキー確認



名前:
E-mail: sage
内容:
.あいえうえ

で、書き込み窓も閉じず、書き込めない。
75111111
垢版 |
2018/06/16(土) 09:33:55.02ID:HIGB0PxH0
>>724
thanks! 
★★★★★★★★★
JaneXeno カキコできた!
★★★★★★★★★
2018/06/16(土) 09:41:13.27ID:46zyWUCP0
てs
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況