nasneやレコーダーと連携して便利に使える「PC TV Plus」の話題を扱うスレです
「PC TV Plus」
https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html
バージョンアップの度に少しづつ機能の追加が行われ、以前に存在していたDiXiM製の
「DiXiM BD Burner 2013」の機能も包含するようになり、非常に便利なソフトになりました
■関連スレ
・nasne(ナスネ)Part77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521626274/
探検
PC TV Plus★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 16:00:30.38ID:dtablQFq02019/02/27(水) 06:24:47.65ID:U7oQyiyx0
別にネガキャンしたいわけではなくて、ちゃんと使えないから困ってるんだよ
torne は基本無料、動画視聴機能540円だっけ?とかであんな使いやすいのに、こっちは3,240円払って買ったのに不具合だらけとか
torne は基本無料、動画視聴機能540円だっけ?とかであんな使いやすいのに、こっちは3,240円払って買ったのに不具合だらけとか
2019/02/27(水) 07:47:03.32ID:JedFLwU20
焼ければそれでいい
ニコニコとかいらんよ
ニコニコとかいらんよ
2019/02/27(水) 10:46:21.82ID:UoCj0/rG0
画面のキャプチャを許さないくらい著作権に神経使ってるソフトだから
再生出来ない人のPCは何か足りない物があるのかもしれないね
再生出来ない人のPCは何か足りない物があるのかもしれないね
2019/02/27(水) 11:16:46.96ID:Kb/D/gBR0
最近のRADEONのドライバはHDCP周りがやたらトラブってる感
716名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 11:33:26.09ID:9jyGHW3O02019/02/27(水) 12:07:29.86ID:ul0kUitz0
Cドライブ直下に勝手にVNTAppってキャッシュフォルダ作りやがるし場所変えられねーし
ほんとこの製作者アホかと
シンボリックリンク作れってことか
ほんとこの製作者アホかと
シンボリックリンク作れってことか
718名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 12:14:38.44ID:nRBHlRdz02019/02/27(水) 12:42:33.88ID:eTnTEihY0
>>710
アイコンクリックから30秒程度でリアタイ視聴出来るのに遅いのか?
アイコンクリックから30秒程度でリアタイ視聴出来るのに遅いのか?
2019/02/27(水) 13:03:33.03ID:ul0kUitz0
>>719
俺の環境では30秒もかからないが、それでも遅いと感じるな
単純にEXEダブルクリックしてからウィンドウが出てくるまでが遅い
TVTest、nasneアプリも使ってるがそれらと比較するとPC TV Plusの完成度の低さは目につくな
プレイヤーアプリでこれほどもっさり立ち上がるのはPC TV Plusくらいだ
番組取得に時間かかってるのかと思ったらそれは起動後に別スレッドでやってて関係無さそうだし、一体何の処理をやってて時間がかかってるのか疑問だ
俺の環境では30秒もかからないが、それでも遅いと感じるな
単純にEXEダブルクリックしてからウィンドウが出てくるまでが遅い
TVTest、nasneアプリも使ってるがそれらと比較するとPC TV Plusの完成度の低さは目につくな
プレイヤーアプリでこれほどもっさり立ち上がるのはPC TV Plusくらいだ
番組取得に時間かかってるのかと思ったらそれは起動後に別スレッドでやってて関係無さそうだし、一体何の処理をやってて時間がかかってるのか疑問だ
721名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 13:29:46.29ID:kPRCMLAy02019/02/27(水) 13:48:16.34ID:ul0kUitz0
2019/02/27(水) 14:27:07.43ID:eTnTEihY0
Windowsでネットワーク絡みのソフトに30秒も待てないのはどうかと思うわ
2回目起動なら20秒台で立ち上がるのにさ
2回目起動なら20秒台で立ち上がるのにさ
2019/02/27(水) 14:35:30.53ID:IJHMDJr20
このソフトウェアがクソなのは需要がないから
需要があれば優秀な人材が開発注力して良いものが出来てる
需要があれば優秀な人材が開発注力して良いものが出来てる
2019/02/27(水) 14:51:16.84ID:ul0kUitz0
>>723
起動後の操作でnasneに接続してバッファを取得するのに時間がかかるのは理解できる
それは通信速度によって大きく変わるだろうからな(俺はこの処理自体は数秒で終わるが)
しかしEXEダブルクリックしてから起動が遅いのはそれ以前の問題で、アプリが稚拙であるとしか言えない
開発側がこの辺の意見を仕様と切り捨てて放置してきた結果がこれだろうけどね
起動後の操作でnasneに接続してバッファを取得するのに時間がかかるのは理解できる
それは通信速度によって大きく変わるだろうからな(俺はこの処理自体は数秒で終わるが)
しかしEXEダブルクリックしてから起動が遅いのはそれ以前の問題で、アプリが稚拙であるとしか言えない
開発側がこの辺の意見を仕様と切り捨てて放置してきた結果がこれだろうけどね
2019/02/27(水) 14:53:00.97ID:KME4mE7U0
nasneの開発チームに新しく作らせろ
win版nasneが必要だ
win版nasneが必要だ
2019/02/27(水) 15:21:15.69ID:eTnTEihY0
起動時の認証で10秒は使ってるのもあるが
問題はお前がIDコロコロ混ぜてネガしてるようにしか見えない事だな
問題はお前がIDコロコロ混ぜてネガしてるようにしか見えない事だな
2019/02/27(水) 15:29:29.32ID:ul0kUitz0
PC TV Plusに不満を持つやつがいるはずがない
居るとしても一人が自演してネガキャンしてるだけ
ただの統合失調症じゃん
居るとしても一人が自演してネガキャンしてるだけ
ただの統合失調症じゃん
729名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 15:35:49.19ID:kPRCMLAy0 >>722
クソなのは否定しません
クソなのは否定しません
2019/02/27(水) 16:25:57.83ID:eTnTEihY0
2019/02/27(水) 16:38:53.40ID:UoCj0/rG0
レコのリストとか更新するの仕方ないし使えないほど重いとは思わないな
2019/02/27(水) 16:48:01.20ID:jmtheo3t0
使えないほどじゃないけど、甘やかしたらあかんで
3000円も取ってるんだから
3000円も取ってるんだから
2019/02/27(水) 16:51:04.05ID:UoCj0/rG0
ごめん俺は使い道のないソネットポイントで交換したw
2019/02/27(水) 20:27:56.80ID:6lg5UjX20
うちのもVer.3.9にしてから「番組データ準備中です...」で再生できなくなった。
しばらく置いても再生できないし、スマホからは再生できるからPCの問題だと思う。
このスレ見てても再生できなくなったって報告無かったから俺だけかと思ったら他にもいたのか。
再インストールもアプリの初期化してもダメだった。
しばらく置いても再生できないし、スマホからは再生できるからPCの問題だと思う。
このスレ見てても再生できなくなったって報告無かったから俺だけかと思ったら他にもいたのか。
再インストールもアプリの初期化してもダメだった。
2019/02/27(水) 20:41:58.44ID:HKpFEnNl0
2019/02/27(水) 20:45:14.43ID:HKpFEnNl0
2019/02/27(水) 20:48:05.90ID:HKpFEnNl0
2019/02/27(水) 20:50:31.21ID:IJHMDJr20
>>737
全員に暴言吐いてて草
全員に暴言吐いてて草
2019/02/27(水) 21:12:56.93ID:U7oQyiyx0
ちゃんと使えるようにして星井
さすがに不具合出過ぎ
さすがに不具合出過ぎ
2019/02/27(水) 21:50:20.29ID:F/4m9vH30
2019/02/27(水) 21:59:50.99ID:q1cp/ybk0
( ´_ゝ`)フーン
2019/02/27(水) 22:16:36.33ID:QRYz5uqQ0
ほんと自分たちの非は絶対に認めない民族だよね
ソニーが没落したのも当然だわ
ゲハでゴキブリって言われるのも当然だわ
ソニーが没落したのも当然だわ
ゲハでゴキブリって言われるのも当然だわ
2019/02/27(水) 22:17:09.82ID:heG2aoVb0
ほんと自分たちの非は絶対に認めない民族だよね
ソニーが没落したのも当然だわ
ゲハでゴキブリって言われるのも当然だわ
ソニーが没落したのも当然だわ
ゲハでゴキブリって言われるのも当然だわ
2019/02/27(水) 22:54:40.30ID:JedFLwU20
あったか無かったか当人でないと解らない問題を投げつける
さもそれが一般的であったかに向かう
だから駄目だと「三千円」のモノを叩く
と言われたら相手をGKだと騒ぐ
この繰り返し
さもそれが一般的であったかに向かう
だから駄目だと「三千円」のモノを叩く
と言われたら相手をGKだと騒ぐ
この繰り返し
2019/02/28(木) 00:13:35.44ID:A38rx7hl0
うーん、このトルネ厨は、、、俺もトルネ民だが、こいつはバカすぎる
トルネのイメージ下げるからやめれ
みんなすまんな
トルネのイメージ下げるからやめれ
みんなすまんな
2019/02/28(木) 02:08:12.12ID:2js8GXwf0
TV Plusを認めないものはトルネ厨とレッテル貼りして現実逃避したらあかんで
開発者が欠点と向き合わなかったからこんなソフトウェアになっちゃったんだし
開発者が欠点と向き合わなかったからこんなソフトウェアになっちゃったんだし
2019/02/28(木) 06:32:09.78ID:/ugbosbD0
ウチに5台のPCがあるが、1台だけよく落ちる
ウイルス対策ソフトは全部抜いたが改善せず
Bluetoothやタッチパネルのドライバあたりとの組み合わせを疑ってた
確かにグラフィックボードもアヤしいかも知れないな
Intel内蔵だけどチップ違う
ウイルス対策ソフトは全部抜いたが改善せず
Bluetoothやタッチパネルのドライバあたりとの組み合わせを疑ってた
確かにグラフィックボードもアヤしいかも知れないな
Intel内蔵だけどチップ違う
2019/02/28(木) 06:45:08.66ID:+Z8h5C1K0
グラボやウイルス対策ソフトが影響するって本来おかしいよな
それらに気を使わなきゃいけない動画プレイヤーなんかあるか?
それらに気を使わなきゃいけない動画プレイヤーなんかあるか?
2019/02/28(木) 06:54:36.58ID:/ugbosbD0
著作権管理がシビアなソフトは希になる
他のアプリがデバイス掴んでるときにコケるんじゃないかと
想像です
他のアプリがデバイス掴んでるときにコケるんじゃないかと
想像です
750名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 07:51:53.74ID:+JoA1IuC0 PCの環境は様々だから相性が悪いことがあるのは仕方がないのかもしれないけど
お試しして大丈夫だから買って、その後アッデートで使えなくなるってのは勘弁してほしい
お試しして大丈夫だから買って、その後アッデートで使えなくなるってのは勘弁してほしい
2019/02/28(木) 08:08:33.60ID:A38rx7hl0
トルネ厨が絶賛してるトルネも、
AndroidやiPhoneの評価は低いんだよね
書いてあるコメントみるとやはりおま環やそれはリンゴだろ、ってのが多い
どんな環境でも動かせって言ってることであり、おかしいんだよなぁ
おれはこれまでPS3/PS4、Android2台、iPhone1台、PC2台で使ってて全部問題ない
ラッキーなのかもしれん
AndroidやiPhoneの評価は低いんだよね
書いてあるコメントみるとやはりおま環やそれはリンゴだろ、ってのが多い
どんな環境でも動かせって言ってることであり、おかしいんだよなぁ
おれはこれまでPS3/PS4、Android2台、iPhone1台、PC2台で使ってて全部問題ない
ラッキーなのかもしれん
2019/02/28(木) 08:48:16.64ID:p+cItUQc0
なんでトルネに対抗心燃やしてるんだよw
開発者のプライドか?w
開発者のプライドか?w
2019/02/28(木) 20:00:29.11ID:P/5dlucX0
2019/02/28(木) 20:04:51.58ID:19mz4Mq50
こんなクレーマーがいたんじゃ自社ソフトなんか馬鹿馬鹿しくて売ってられなくなるわけよ
2019/02/28(木) 20:47:25.46ID:24XArPwb0
アンチではなくてホントに使いたいくて買ったのに使えないから困ってる
ソフト改善するなり、パソコンの設定に問題があるのなら解決法を示してほしい
ソフト改善するなり、パソコンの設定に問題があるのなら解決法を示してほしい
2019/02/28(木) 21:16:49.00ID:ukuWlheC0
>>754
こんなバカ社員が作ってるんじゃソニー製品なんか馬鹿馬鹿しくて買ってられなくなるわけよ
こんなバカ社員が作ってるんじゃソニー製品なんか馬鹿馬鹿しくて買ってられなくなるわけよ
2019/02/28(木) 21:21:57.96ID:A38rx7hl0
>>755 まずは、どういった問題かを。
2019/02/28(木) 21:57:06.15ID:24XArPwb0
>>757
二三日前も書いたけど、とにかく落ちる
仮に順調に再生できてても、シークバーで動画スキップすれば必ずといっていいほど落ちる
これからsurface go買って10インチタブレットでHDでnasneの番組観たいんだけど、今の環境(i5-8250U 8GBメモリ ノートPC)で落ちまくるから、pentium goldのCPUでは絶望的なんだでしょうか
二三日前も書いたけど、とにかく落ちる
仮に順調に再生できてても、シークバーで動画スキップすれば必ずといっていいほど落ちる
これからsurface go買って10インチタブレットでHDでnasneの番組観たいんだけど、今の環境(i5-8250U 8GBメモリ ノートPC)で落ちまくるから、pentium goldのCPUでは絶望的なんだでしょうか
2019/03/01(金) 00:39:03.90ID:7LvAuKZ80
>>758
Graphicsは?
Intel HD Graphics 520 だと DXVAの問題があったみたい
PCTVも 番組の再生 設定にDXVA項目あるけど 試した?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10468003.html
Intel HD Graphics 620 なら 次の問題報告も参考になる
Driverを DCH 25.20.100.6519 (2019/01/17) にあげると直った様子
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/microsoftジグソー/e91f8e56-23fa-41d1-a502-283e8e4a74f5
Driverのアップは自己責任で このへん?
Intel HD Graphics 620 Driver
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/28566/-10
Intel UHD Graphics 620 Driver
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/28566/-10?product=126789
HD620 は Windows 2018 April Updateでは問題報告もある
Windowsのバージョンみて相性探らないとダメ?
https://www.ipentec.com/document/windows-stop-intel-graphics-driver-in-code-43-after-windows-10-april-2018-update
UHD620 なら4Kだろうし 解像度落として試すのも?
Graphicsは?
Intel HD Graphics 520 だと DXVAの問題があったみたい
PCTVも 番組の再生 設定にDXVA項目あるけど 試した?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10468003.html
Intel HD Graphics 620 なら 次の問題報告も参考になる
Driverを DCH 25.20.100.6519 (2019/01/17) にあげると直った様子
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/microsoftジグソー/e91f8e56-23fa-41d1-a502-283e8e4a74f5
Driverのアップは自己責任で このへん?
Intel HD Graphics 620 Driver
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/28566/-10
Intel UHD Graphics 620 Driver
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/28566/-10?product=126789
HD620 は Windows 2018 April Updateでは問題報告もある
Windowsのバージョンみて相性探らないとダメ?
https://www.ipentec.com/document/windows-stop-intel-graphics-driver-in-code-43-after-windows-10-april-2018-update
UHD620 なら4Kだろうし 解像度落として試すのも?
2019/03/01(金) 04:17:53.61ID:xoCE0HB90
ユーザーの視点に立てず自分の身を守ることしか頭にない
SIerしかやったこのないコミュ障SEにありがち
SIerしかやったこのないコミュ障SEにありがち
2019/03/01(金) 11:19:55.54ID:QmANBAL00
最初にすべきは過去Verを入れて同じ症状が出るか確認
2019/03/01(金) 17:11:11.26ID:Wxp7m/rD0
Cドライブ直下にVNTAppフォルダを自動生成
信じられない仕様だ
信じられない仕様だ
763名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 17:38:11.03ID:B667iOdZ0 >>762
しかもそこにキャッシュファイルどんどこできるというw
しかもそこにキャッシュファイルどんどこできるというw
2019/03/01(金) 20:02:47.42ID:I8tS3Pc/0
>>757
こんだけ書かれてるのに今更何言ってんだこのバカは
こんだけ書かれてるのに今更何言ってんだこのバカは
2019/03/01(金) 23:19:02.96ID:4yUlWiWt0
とりあえず検索したタイトルがデタラメなバグだけでも早急に直せよ
調子に乗って色分けなんて付けるから
調子に乗って色分けなんて付けるから
2019/03/02(土) 01:20:33.65ID:lpjbGAAM0
3.9だとニコニコ実況のジョジョOP弾幕で止まるけど
3.8だと止まらない
3.8だと止まらない
2019/03/02(土) 10:10:33.58ID:EaBY7isP0
3.8以降
BDに書き終わったりするとそのまま固まるようになった
いままでノートラブルだったのに
BDに書き終わったりするとそのまま固まるようになった
いままでノートラブルだったのに
2019/03/02(土) 11:09:35.73ID:wuEbYzMi0
>>763
キャッシュは上で対処方法出てたけど試した?
キャッシュは上で対処方法出てたけど試した?
2019/03/02(土) 17:39:10.52ID:pJRx9ng30
基本的に作りがピクセラのチューナーのソフトと一緒
2019/03/09(土) 17:14:10.83ID:8iDUVGhz0
これはいいものですね
2019/03/10(日) 16:39:34.09ID:OOFZJMcX0
4Kとかのモニタで表示したときに
ウィンドウの中のサイズをぴったり
フルHDにはできないの?
ウィンドウの中のサイズをぴったり
フルHDにはできないの?
2019/03/10(日) 16:50:14.58ID:BmYj2JWD0
そもそも4Kモニターで表示できないんじゃないの?
おととしくらいに試したときは表示できなかった
おととしくらいに試したときは表示できなかった
2019/03/10(日) 17:41:01.77ID:fDYxj6ak0
>>771
Windows10なら4分割大にスナップすればフルHDサイズには一応なる
Windows10なら4分割大にスナップすればフルHDサイズには一応なる
2019/03/12(火) 20:13:21.96ID:r/HUg18m0
ASUSのi5-8250U、8GBメモリのラップトップでこのアプリ落ちまくりでまともに使えなかったけど、最近購入したsurface goでpentium gold 4415y 8GBメモリだと普通に使えてます
何が原因なんですかね
セキュリティソフト?
ラップトップにはNorton入れてますんご、surface goはデフォルトのwindows defender岳です
何が原因なんですかね
セキュリティソフト?
ラップトップにはNorton入れてますんご、surface goはデフォルトのwindows defender岳です
2019/03/12(火) 22:52:17.40ID:tMjgKZLo0
>>774
i5-8250Uは既出で、759に対策情報あるで
i5-8250Uは既出で、759に対策情報あるで
2019/03/16(土) 18:22:54.74ID:qB+XG4O20
DIXIM BD BURNER 2013がまだ書き込みできてびっくり
2019/03/16(土) 18:59:55.48ID:fTsXgav40
懐かしいな
2019/03/16(土) 20:26:29.31ID:Xx5jzdBi0
>>776
うちのはもうとっくの昔に出来なくなったのに
うちのはもうとっくの昔に出来なくなったのに
2019/03/16(土) 20:57:01.17ID:DnhVP8Qs0
DIXIM BD BURNER 2013
使ってたけど、ブルーレイレコーダ中古を1万で購入してから
直接ダビングできるようになって不要になった
使ってたけど、ブルーレイレコーダ中古を1万で購入してから
直接ダビングできるようになって不要になった
2019/03/17(日) 09:38:44.02ID:SMR8UB+90
> DIXIM BD BURNER 2013がまだ書き込みできてびっくり
ネットに接続しに行ってる?
ネットに接続しに行ってる?
2019/03/18(月) 21:19:45.91ID:vgZ35O8N0
ニコニコ実況の通信途絶えたらソフトごと固まるのどうにかならないの
2019/03/18(月) 22:08:18.16ID:6xU2Qc4I0
知らんけど実況しなきゃいいんじゃないの
2019/03/18(月) 22:22:10.44ID:qVvMAif30
784名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 11:20:10.00ID:iSGJp3pR0 著作権保護エラーうんこソフト
他のHDCP関係する再生ソフトで起こった事ないのに
このゴミクソだけは再生中にしばしば発生
他のHDCP関係する再生ソフトで起こった事ないのに
このゴミクソだけは再生中にしばしば発生
2019/03/20(水) 18:36:06.84ID:XMQ86NJT0
いつの間にか視聴画面からならニコニコ実況を好きなchに設定できるようになってる
CSに地上波ch実況付けるとか
アプリの設定からではこれできない
ここだけだなtorneアプリより勝ってるのは
CSに地上波ch実況付けるとか
アプリの設定からではこれできない
ここだけだなtorneアプリより勝ってるのは
2019/03/20(水) 19:17:06.91ID:KNwpUnYQ0
画質よくならんのか?
一応HD?なんだろうけど、フルHDではないよな?
PS4のtorneをフルHDテレビで再生した時のような画質にするのは無理なのか?
技術的なことはわからんから教えてほしいわぃ
一応HD?なんだろうけど、フルHDではないよな?
PS4のtorneをフルHDテレビで再生した時のような画質にするのは無理なのか?
技術的なことはわからんから教えてほしいわぃ
2019/03/20(水) 19:47:05.29ID:rtm8PGH50
少しは自分で調べてごらんよw
2019/03/20(水) 21:00:41.89ID:gv1G/XpH0
そんなこと言わずに教えてごらんよ
2019/03/21(木) 04:15:25.44ID:xYciIiv20
メルカリに出品しといたよ
2019/03/21(木) 18:36:01.47ID:ZVmSkiTS0
2019/03/22(金) 08:18:59.63ID:qDcZ2USb0
2019/03/23(土) 08:33:10.32ID:CFlN2I3W0
>>786
多くの放送は1920x1080だから、DR録画=放送画質ならFullHDで録画されてることになる
PC TV Plus は、番組の再生設定で「高画質」を選らんどけば一番良いのが再生されるから
画質にこだわるなら、DR録画、高画質設定にしておけば? ということになる
ただ同じ番組を再生しても、テレビとPCモニターの画質、色味の違いとかはあるやろな
あとはグラボの画質関連の設定とかかな
多くの放送は1920x1080だから、DR録画=放送画質ならFullHDで録画されてることになる
PC TV Plus は、番組の再生設定で「高画質」を選らんどけば一番良いのが再生されるから
画質にこだわるなら、DR録画、高画質設定にしておけば? ということになる
ただ同じ番組を再生しても、テレビとPCモニターの画質、色味の違いとかはあるやろな
あとはグラボの画質関連の設定とかかな
2019/03/23(土) 08:48:46.16ID:dnMolTZk0
>>792
DRで録画して、再生は「画質優先」にしてるんですがなんかぼやけますし色味もわるいんです・・・
surface go使ってるんですが、動画再生のコントラストとかのグラフィック設定がいじれない仕様のようで、変えようがないですかね
他のノートパソコンではグラフィック設定いじれますがそれでも期待する画質にならず・・・
期待してる画質というのは、youtubeの1080pみたいな画質と言えば伝わりますかね
もともと、torne mobileでandroid端末ではDR録画の番組がHDで再生できないということで、13型ノートパソコン買ったら、画質も思うものでなく、そもそも不具合でアプリ落ちまくってまともに使えなかったのだ
それで、10インチのsurface goなら全画面表示にしても10インチだし13インチより引き締まった高画質で観れると期待したのじゃが、ぼやけてるしコントラストも低く白っぽくなってしもうた・・
DRで録画して、再生は「画質優先」にしてるんですがなんかぼやけますし色味もわるいんです・・・
surface go使ってるんですが、動画再生のコントラストとかのグラフィック設定がいじれない仕様のようで、変えようがないですかね
他のノートパソコンではグラフィック設定いじれますがそれでも期待する画質にならず・・・
期待してる画質というのは、youtubeの1080pみたいな画質と言えば伝わりますかね
もともと、torne mobileでandroid端末ではDR録画の番組がHDで再生できないということで、13型ノートパソコン買ったら、画質も思うものでなく、そもそも不具合でアプリ落ちまくってまともに使えなかったのだ
それで、10インチのsurface goなら全画面表示にしても10インチだし13インチより引き締まった高画質で観れると期待したのじゃが、ぼやけてるしコントラストも低く白っぽくなってしもうた・・
2019/03/23(土) 09:44:21.32ID:CFlN2I3W0
>>793
そういう好みの画質の話なら、もうPCの設定やな
Windowsの設定か、グラボのドライバー設定でチューニングせんと
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6411-0424
SufaceならIntelのオンボードになるはずやけど、
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005596/graphics-drivers.html
が塞がれてるってことなの?
そういう好みの画質の話なら、もうPCの設定やな
Windowsの設定か、グラボのドライバー設定でチューニングせんと
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6411-0424
SufaceならIntelのオンボードになるはずやけど、
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005596/graphics-drivers.html
が塞がれてるってことなの?
2019/03/23(土) 14:20:03.76ID:dnMolTZk0
>>794
surfaceはグラフィック設定塞がれてるらしいです
surfaceはグラフィック設定塞がれてるらしいです
2019/03/23(土) 15:11:54.10ID:CFlN2I3W0
>>795
Surface塞いでるのか、、、
でもグラボのドライバーって、グラボメーカー純正のものも普通に使えるで
MicrosoftがSurface用にカスタマイズしたものでなく、Intel純正ドライバーならたぶん設定も使える
探すと、同じようにSurfaceで画質に不満あって、Intelから純正ドライバー落としてきてInstallし
「インテルグラフィックスの設定」できるようにして解決してる人いる
https://kojikalog.com/surface_pro_auto_display_brightness_the_last/
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/surface/04a028f7-5f51-4e04-bffb-a1387f9a8444
デバイスマネージャーからグラフィックス名調べ、Intelのサイトから純正ドライバー入手しInstallしては?
Microsoftが塞いだ設定やから何か理由がある、問題が出るのかもしれんが、
そんときは、再びデバイスマネージャーから、その純正ドライバーを削除すればいい
そうすりゃWindows標準かSurfaceのドライバーが勝手に適用されるはずや
Surfaceなんだから、Windows Updateでもすればオリジナルドライバー降ってきそうだけど
動画が白っぽいと言ってる人、ちらほらいるね
やっぱり「インテルグラフィックスの設定」でチューニングしてる
https://shoujinonaiie.blogspot.com/2017/02/blog-post_30.html
Surface塞いでるのか、、、
でもグラボのドライバーって、グラボメーカー純正のものも普通に使えるで
MicrosoftがSurface用にカスタマイズしたものでなく、Intel純正ドライバーならたぶん設定も使える
探すと、同じようにSurfaceで画質に不満あって、Intelから純正ドライバー落としてきてInstallし
「インテルグラフィックスの設定」できるようにして解決してる人いる
https://kojikalog.com/surface_pro_auto_display_brightness_the_last/
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/surface/04a028f7-5f51-4e04-bffb-a1387f9a8444
デバイスマネージャーからグラフィックス名調べ、Intelのサイトから純正ドライバー入手しInstallしては?
Microsoftが塞いだ設定やから何か理由がある、問題が出るのかもしれんが、
そんときは、再びデバイスマネージャーから、その純正ドライバーを削除すればいい
そうすりゃWindows標準かSurfaceのドライバーが勝手に適用されるはずや
Surfaceなんだから、Windows Updateでもすればオリジナルドライバー降ってきそうだけど
動画が白っぽいと言ってる人、ちらほらいるね
やっぱり「インテルグラフィックスの設定」でチューニングしてる
https://shoujinonaiie.blogspot.com/2017/02/blog-post_30.html
2019/03/23(土) 15:28:46.42ID:D2Y4tdXZ0
>>795
Surface塞いでるのか、、、
でもグラボのドライバーって、グラボメーカー純正のものも普通に使えるで
MicrosoftがSurface用にカスタマイズしたものでなく、Intel純正ドライバーならたぶん設定も使える
探すと、同じようにSurfaceで画質に不満あって、Intelから純正ドライバー落としてきてInstallし
「インテルグラフィックスの設定」できるようにして解決してる人いる
https://kojikalog.com/surface_pro_auto_display_brightness_the_last/
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/surface/04a028f7-5f51-4e04-bffb-a1387f9a8444
デバイスマネージャーからグラフィックス名調べ、Intelのサイトから純正ドライバー入手しInstallしては?
Microsoftが塞いだ設定やから何か理由がある、問題が出るのかもしれんが、
そんときは、再びデバイスマネージャーから、その純正ドライバーを削除すればいい
そうすりゃWindows標準かSurfaceのドライバーが勝手に適用されるはずや
Surfaceなんだから、Windows Updateでもすればオリジナルドライバー降ってきそうだけど
動画が白っぽいと言ってる人、ちらほらいるね
やっぱり「インテルグラフィックスの設定」でチューニングしてる
https://shoujinonaiie.blogspot.com/2017/02/blog-post_30.html
Surface塞いでるのか、、、
でもグラボのドライバーって、グラボメーカー純正のものも普通に使えるで
MicrosoftがSurface用にカスタマイズしたものでなく、Intel純正ドライバーならたぶん設定も使える
探すと、同じようにSurfaceで画質に不満あって、Intelから純正ドライバー落としてきてInstallし
「インテルグラフィックスの設定」できるようにして解決してる人いる
https://kojikalog.com/surface_pro_auto_display_brightness_the_last/
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/surface/04a028f7-5f51-4e04-bffb-a1387f9a8444
デバイスマネージャーからグラフィックス名調べ、Intelのサイトから純正ドライバー入手しInstallしては?
Microsoftが塞いだ設定やから何か理由がある、問題が出るのかもしれんが、
そんときは、再びデバイスマネージャーから、その純正ドライバーを削除すればいい
そうすりゃWindows標準かSurfaceのドライバーが勝手に適用されるはずや
Surfaceなんだから、Windows Updateでもすればオリジナルドライバー降ってきそうだけど
動画が白っぽいと言ってる人、ちらほらいるね
やっぱり「インテルグラフィックスの設定」でチューニングしてる
https://shoujinonaiie.blogspot.com/2017/02/blog-post_30.html
2019/03/23(土) 17:22:18.87ID:dnMolTZk0
>>797
ものすごく丁寧に解説してくださり、誠にありがとうございます
サイトと同じ手順でインストールを行いましたが、やはりsurface 「go」ではいじれないように泰策がなされているようでした・・・
ものすごく丁寧に解説してくださり、誠にありがとうございます
サイトと同じ手順でインストールを行いましたが、やはりsurface 「go」ではいじれないように泰策がなされているようでした・・・
2019/03/23(土) 22:19:40.46ID:CFlN2I3W0
>>798
Surface Go って何が違うの?思ったら、まさかのWindows10S?
Sモード解除しないと、PCTVとかインストールすらできんかったのでは
Windows10Sで売られてたPCなら、
ドライバーもUWD(Universal Windows Driver)環境ということは?
次の記事読むと、グラフィックス設定はストアアプリで別提供されることになってる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1155895.html
このストアアプリは、次のIntel Graphics Control Panelというやつ、たぶん
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/intel-graphics-control-panel/9ndlclmmtmrc?
Surface Go って何が違うの?思ったら、まさかのWindows10S?
Sモード解除しないと、PCTVとかインストールすらできんかったのでは
Windows10Sで売られてたPCなら、
ドライバーもUWD(Universal Windows Driver)環境ということは?
次の記事読むと、グラフィックス設定はストアアプリで別提供されることになってる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1155895.html
このストアアプリは、次のIntel Graphics Control Panelというやつ、たぶん
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/intel-graphics-control-panel/9ndlclmmtmrc?
2019/03/23(土) 22:49:15.57ID:dnMolTZk0
>>799
sモードは買った当日に解除して使っています
intel graphics control panelアプリはインストールされていましたが、起動ができまっせんですた・・・
やはりブロックされているみたいですね
今後のアップデートでドライバーダウンロードではなくストアアプリとしての提供になっても、microsoftの気が変わらない限りグラフィック設定はいじれないんですかな
残炎ですが
sモードは買った当日に解除して使っています
intel graphics control panelアプリはインストールされていましたが、起動ができまっせんですた・・・
やはりブロックされているみたいですね
今後のアップデートでドライバーダウンロードではなくストアアプリとしての提供になっても、microsoftの気が変わらない限りグラフィック設定はいじれないんですかな
残炎ですが
801名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/24(日) 02:20:42.71ID:IvpaWraf0 それ解除されてなくね
2019/03/24(日) 10:33:05.92ID:6fsHhb8q0
されてないね
2019/03/24(日) 10:37:37.22ID:EuNZVg/q0
>>800
設定用ストアアプリが起動しないってことは、ドライバーが従来型の可能性は?
PC Watchで紹介されてる25.20.100.6444で新型になったっぽいから、
まずは使用しているドライバーバージョンがこれ以上かどうか
デバイスマネージャーから要チェックやで
そして見つけてると思うけど、レジストリの書き換え(これは慎重に)
Surface独自のコントラスト自動調整機能のために、マニュアル調整を塞いでる?
https://www.windowscentral.com/disable-adaptive-contrast-surface-go
https://dancharblog.wordpress.com/2015/10/26/surface-book-and-surface-pro-4-high-dpi-multi-monitor-optimization-regkey-for-alternate-32-aspect-ratio-resolutions/
6323じゃダメだったけど、6373じゃいけると言ってる人も?
https://www.reddit.com/r/Surface/comments/a1bbmt/colour_calibration_for_surface_go/
Surface、俺もそのうち買おうと思ってたけど、なんかアレやな
こういうおせっかいなメーカーカスタマイズが要らないんだよな
設定用ストアアプリが起動しないってことは、ドライバーが従来型の可能性は?
PC Watchで紹介されてる25.20.100.6444で新型になったっぽいから、
まずは使用しているドライバーバージョンがこれ以上かどうか
デバイスマネージャーから要チェックやで
そして見つけてると思うけど、レジストリの書き換え(これは慎重に)
Surface独自のコントラスト自動調整機能のために、マニュアル調整を塞いでる?
https://www.windowscentral.com/disable-adaptive-contrast-surface-go
https://dancharblog.wordpress.com/2015/10/26/surface-book-and-surface-pro-4-high-dpi-multi-monitor-optimization-regkey-for-alternate-32-aspect-ratio-resolutions/
6323じゃダメだったけど、6373じゃいけると言ってる人も?
https://www.reddit.com/r/Surface/comments/a1bbmt/colour_calibration_for_surface_go/
Surface、俺もそのうち買おうと思ってたけど、なんかアレやな
こういうおせっかいなメーカーカスタマイズが要らないんだよな
2019/03/24(日) 10:40:38.35ID:EuNZVg/q0
http://jump.5ch.net/?https://www.windowscentral.com/disable-adaptive-contrast-surface-go
https://mspoweruser.com/how-to-disable-adaptive-contrast-in-windows-10-on-your-surface-pc/
の2つが参考になりそう
https://mspoweruser.com/how-to-disable-adaptive-contrast-in-windows-10-on-your-surface-pc/
の2つが参考になりそう
2019/03/24(日) 17:06:13.99ID:/vFx+bFQ0
中華窓タブでなんも問題なしっ!っと
2019/03/25(月) 03:03:23.56ID:5Fq6iblj0
PC TV PLUSの公式サイトへ行くと、相変わらず付属の掲示板にボロクソ書かれてる。「ブラックアウト」「再生できない」とか恐ろしい文言ばかり。ソニーのトップは知ってるのかな?
2019/03/25(月) 03:33:48.12ID:JWEJ71Cc0
ソニーのトップwwwwwwww
2019/03/25(月) 07:20:03.73ID:eR3wLRs60
こんにちは、ソニーのトップです
2019/03/25(月) 08:22:03.89ID:67AIgHC50
中までチョコたっぷりなやつか
810名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/25(月) 10:56:49.87ID:lomD2NKM02019/03/25(月) 21:25:36.28ID:JtFBBNDw0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 ⬅︎これ [279254606]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】大阪万博行かないのに万博に文句言い、兵庫県民でもないのに斎藤知事に文句言うガイジ お前らだけじゃなかった…orz [363226198]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
