nasneやレコーダーと連携して便利に使える「PC TV Plus」の話題を扱うスレです
「PC TV Plus」
https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html
バージョンアップの度に少しづつ機能の追加が行われ、以前に存在していたDiXiM製の
「DiXiM BD Burner 2013」の機能も包含するようになり、非常に便利なソフトになりました
■関連スレ
・nasne(ナスネ)Part77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521626274/
PC TV Plus★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 16:00:30.38ID:dtablQFq02019/02/18(月) 20:21:58.60ID:4NjQCbNk0
>>683-688
なんだこのキチガイ
なんだこのキチガイ
2019/02/18(月) 21:19:53.66ID:mzGl/ALf0
A なんだこのキチガイ
B なんだこのキチガイ
C こいつらに構ってる暇ねえわ
B なんだこのキチガイ
C こいつらに構ってる暇ねえわ
2019/02/19(火) 20:03:05.02ID:o2nm0muH0
>>690
なんだこのキチガイ
なんだこのキチガイ
2019/02/20(水) 13:27:35.39ID:XQ4r2LSy0
>>691
こいつらに構ってる暇ねえわ
こいつらに構ってる暇ねえわ
2019/02/20(水) 21:23:36.44ID:WidliCzl0
>>692
なんだこのキチガイ
なんだこのキチガイ
2019/02/21(木) 17:41:51.59ID:5Qb6919m0
これって窓のサイズを動画の200%とか100%とか50%でぴったりにはできないの?
2019/02/21(木) 21:40:52.81ID:htio3wZa0
>>694
そんな気の利いたソフトではない!
そんな気の利いたソフトではない!
2019/02/23(土) 20:51:10.03ID:f49VJieM0
出来ないと全画面以外でドットのサイズが狂うんじゃね?
697名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 12:57:24.43ID:G6x9zxwf0 100%、200%表示とか、720x480固定のDVDプレーヤー特有の仕様じゃ?
解像度なんて、放送局と録画画質で変わるし、
ネットワーク視聴だと回線速度に応じて配信画質も変わるし、
100%表示選んどくと、ウィンドウサイズがせわしなく勝手に変わりそうで合わんわ
視聴オプションメニューに「ワイド切替」があるが、
挙動見る限り、「ノーマル」を選べば等倍表示になるし(黒枠ができる)、
「ズーム」「フル」だとウィンドウサイズ引き延ばした画になてる(画面いっぱいになる)
比率維持したいだけなら「ノーマル」を選べばイイんよ
そしてドットバイドットにこだわるなら、その設定でフルスクリーンで見れば良い
だいたいはソースもモニターも1920x1080だろうし
4Kモニター環境だと、ドットバイドットにこだわるときの一時的な100%表示は欲しいかもしれん
解像度なんて、放送局と録画画質で変わるし、
ネットワーク視聴だと回線速度に応じて配信画質も変わるし、
100%表示選んどくと、ウィンドウサイズがせわしなく勝手に変わりそうで合わんわ
視聴オプションメニューに「ワイド切替」があるが、
挙動見る限り、「ノーマル」を選べば等倍表示になるし(黒枠ができる)、
「ズーム」「フル」だとウィンドウサイズ引き延ばした画になてる(画面いっぱいになる)
比率維持したいだけなら「ノーマル」を選べばイイんよ
そしてドットバイドットにこだわるなら、その設定でフルスクリーンで見れば良い
だいたいはソースもモニターも1920x1080だろうし
4Kモニター環境だと、ドットバイドットにこだわるときの一時的な100%表示は欲しいかもしれん
2019/02/24(日) 20:22:44.17ID:jQ446w0T0
一時期ウィンドウサイズ変更を16:9に固定してた時期あったね
2019/02/25(月) 02:06:16.66ID:qswBdMnm0
3.9にしてから30分以上視聴してるとふいにフリーズして画面クリックするとアプリが落ちるという現象がおきるようになったので3.8に戻した
700名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 08:21:56.76ID:yelOP9530 ひかりTVと一緒に使ってるが、今月初め頃にアップデートしたときから録画やTVを表示できずに毎回エラーメッセージが出るようになった
一旦認証を解除して前のバージョンでインストールし直しても現象は変わらず。ネットワーク関連のトラブルかと思ったけど、昨日試したら録画データをBDに焼くことはできて正常に再生もできた
一番ありがたい機能が生きてたのはよかったけど、どんな原因なんだろうな
一旦認証を解除して前のバージョンでインストールし直しても現象は変わらず。ネットワーク関連のトラブルかと思ったけど、昨日試したら録画データをBDに焼くことはできて正常に再生もできた
一番ありがたい機能が生きてたのはよかったけど、どんな原因なんだろうな
701名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 17:43:57.96ID:M/lWIDZu0 自分もアップデート後見れなくなった
ポチッと再生しても開いた様な動作はするものの画面は真っ黒
ポチッと再生しても開いた様な動作はするものの画面は真っ黒
2019/02/26(火) 19:40:20.07ID:RfHalkwn0
安くない金とってるわりにエラー大杉w
703名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 21:06:12.29ID:HQDyRoJJ02019/02/26(火) 21:31:33.40ID:X6/qWSZT0
2019/02/26(火) 21:49:19.85ID:osxBVdnz0
なんでこんなに落ちまくるの?
i5-8250u 8GBメモリでは不十分だとでもいうの?
これはソニーの技術力のもんだいなのか?
i5-8250u 8GBメモリでは不十分だとでもいうの?
これはソニーの技術力のもんだいなのか?
2019/02/26(火) 22:56:41.17ID:+oWp2HBi0
うちでは問題ないから環境次第かね
2019/02/26(火) 23:09:53.32ID:osxBVdnz0
環境って具体的になんなんさ...
要らんソフトインストールしてたり、セキュリティソフトだったりかな
とにかくまともに動いて欲しい
surface go買ってタブレットでこのアプリ使いたいと考えてるけど、それより高性能なノートパソコンで落ちまくる状態だから、surface goのpentium goldプロセッサでは無謀だろうか・・
surface goでこのアプリ使ってる人おらんじゃろうか・・
要らんソフトインストールしてたり、セキュリティソフトだったりかな
とにかくまともに動いて欲しい
surface go買ってタブレットでこのアプリ使いたいと考えてるけど、それより高性能なノートパソコンで落ちまくる状態だから、surface goのpentium goldプロセッサでは無謀だろうか・・
surface goでこのアプリ使ってる人おらんじゃろうか・・
2019/02/26(火) 23:35:40.63ID:V8ZJaatA0
うちC2DのiMacにBootcampでWin8入れて使ってる
落ちたりとかないけどiMacでそんなに見ないからな
焼く方のが多い
落ちたりとかないけどiMacでそんなに見ないからな
焼く方のが多い
2019/02/27(水) 00:37:05.46ID:orbGTm9Z0
チューナー、ルーターAP、PC、Windows、PCTV、
すべてにバグはあるだろうし
各々の潜在的バグが表面化するのがアウトプットのPCTVになってくるから
短絡的な人はすべてPCTVの問題と考えちゃう
途中がどうしようもなくあかんかったらあかん、ダメなものはだめ
すべてにバグはあるだろうし
各々の潜在的バグが表面化するのがアウトプットのPCTVになってくるから
短絡的な人はすべてPCTVの問題と考えちゃう
途中がどうしようもなくあかんかったらあかん、ダメなものはだめ
2019/02/27(水) 02:32:45.73ID:ul0kUitz0
スマホやPS4のtorneアプリはあんなに使いやすいのにほんとこのソフトは糞だよな
起動がやたらと遅い
部隊が違うのかそれとも完全に外注に作らせてるのか?
起動がやたらと遅い
部隊が違うのかそれとも完全に外注に作らせてるのか?
711名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 05:54:39.80ID:9jyGHW3O02019/02/27(水) 06:24:47.65ID:U7oQyiyx0
別にネガキャンしたいわけではなくて、ちゃんと使えないから困ってるんだよ
torne は基本無料、動画視聴機能540円だっけ?とかであんな使いやすいのに、こっちは3,240円払って買ったのに不具合だらけとか
torne は基本無料、動画視聴機能540円だっけ?とかであんな使いやすいのに、こっちは3,240円払って買ったのに不具合だらけとか
2019/02/27(水) 07:47:03.32ID:JedFLwU20
焼ければそれでいい
ニコニコとかいらんよ
ニコニコとかいらんよ
2019/02/27(水) 10:46:21.82ID:UoCj0/rG0
画面のキャプチャを許さないくらい著作権に神経使ってるソフトだから
再生出来ない人のPCは何か足りない物があるのかもしれないね
再生出来ない人のPCは何か足りない物があるのかもしれないね
2019/02/27(水) 11:16:46.96ID:Kb/D/gBR0
最近のRADEONのドライバはHDCP周りがやたらトラブってる感
716名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 11:33:26.09ID:9jyGHW3O02019/02/27(水) 12:07:29.86ID:ul0kUitz0
Cドライブ直下に勝手にVNTAppってキャッシュフォルダ作りやがるし場所変えられねーし
ほんとこの製作者アホかと
シンボリックリンク作れってことか
ほんとこの製作者アホかと
シンボリックリンク作れってことか
718名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 12:14:38.44ID:nRBHlRdz02019/02/27(水) 12:42:33.88ID:eTnTEihY0
>>710
アイコンクリックから30秒程度でリアタイ視聴出来るのに遅いのか?
アイコンクリックから30秒程度でリアタイ視聴出来るのに遅いのか?
2019/02/27(水) 13:03:33.03ID:ul0kUitz0
>>719
俺の環境では30秒もかからないが、それでも遅いと感じるな
単純にEXEダブルクリックしてからウィンドウが出てくるまでが遅い
TVTest、nasneアプリも使ってるがそれらと比較するとPC TV Plusの完成度の低さは目につくな
プレイヤーアプリでこれほどもっさり立ち上がるのはPC TV Plusくらいだ
番組取得に時間かかってるのかと思ったらそれは起動後に別スレッドでやってて関係無さそうだし、一体何の処理をやってて時間がかかってるのか疑問だ
俺の環境では30秒もかからないが、それでも遅いと感じるな
単純にEXEダブルクリックしてからウィンドウが出てくるまでが遅い
TVTest、nasneアプリも使ってるがそれらと比較するとPC TV Plusの完成度の低さは目につくな
プレイヤーアプリでこれほどもっさり立ち上がるのはPC TV Plusくらいだ
番組取得に時間かかってるのかと思ったらそれは起動後に別スレッドでやってて関係無さそうだし、一体何の処理をやってて時間がかかってるのか疑問だ
721名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 13:29:46.29ID:kPRCMLAy02019/02/27(水) 13:48:16.34ID:ul0kUitz0
2019/02/27(水) 14:27:07.43ID:eTnTEihY0
Windowsでネットワーク絡みのソフトに30秒も待てないのはどうかと思うわ
2回目起動なら20秒台で立ち上がるのにさ
2回目起動なら20秒台で立ち上がるのにさ
2019/02/27(水) 14:35:30.53ID:IJHMDJr20
このソフトウェアがクソなのは需要がないから
需要があれば優秀な人材が開発注力して良いものが出来てる
需要があれば優秀な人材が開発注力して良いものが出来てる
2019/02/27(水) 14:51:16.84ID:ul0kUitz0
>>723
起動後の操作でnasneに接続してバッファを取得するのに時間がかかるのは理解できる
それは通信速度によって大きく変わるだろうからな(俺はこの処理自体は数秒で終わるが)
しかしEXEダブルクリックしてから起動が遅いのはそれ以前の問題で、アプリが稚拙であるとしか言えない
開発側がこの辺の意見を仕様と切り捨てて放置してきた結果がこれだろうけどね
起動後の操作でnasneに接続してバッファを取得するのに時間がかかるのは理解できる
それは通信速度によって大きく変わるだろうからな(俺はこの処理自体は数秒で終わるが)
しかしEXEダブルクリックしてから起動が遅いのはそれ以前の問題で、アプリが稚拙であるとしか言えない
開発側がこの辺の意見を仕様と切り捨てて放置してきた結果がこれだろうけどね
2019/02/27(水) 14:53:00.97ID:KME4mE7U0
nasneの開発チームに新しく作らせろ
win版nasneが必要だ
win版nasneが必要だ
2019/02/27(水) 15:21:15.69ID:eTnTEihY0
起動時の認証で10秒は使ってるのもあるが
問題はお前がIDコロコロ混ぜてネガしてるようにしか見えない事だな
問題はお前がIDコロコロ混ぜてネガしてるようにしか見えない事だな
2019/02/27(水) 15:29:29.32ID:ul0kUitz0
PC TV Plusに不満を持つやつがいるはずがない
居るとしても一人が自演してネガキャンしてるだけ
ただの統合失調症じゃん
居るとしても一人が自演してネガキャンしてるだけ
ただの統合失調症じゃん
729名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 15:35:49.19ID:kPRCMLAy0 >>722
クソなのは否定しません
クソなのは否定しません
2019/02/27(水) 16:25:57.83ID:eTnTEihY0
2019/02/27(水) 16:38:53.40ID:UoCj0/rG0
レコのリストとか更新するの仕方ないし使えないほど重いとは思わないな
2019/02/27(水) 16:48:01.20ID:jmtheo3t0
使えないほどじゃないけど、甘やかしたらあかんで
3000円も取ってるんだから
3000円も取ってるんだから
2019/02/27(水) 16:51:04.05ID:UoCj0/rG0
ごめん俺は使い道のないソネットポイントで交換したw
2019/02/27(水) 20:27:56.80ID:6lg5UjX20
うちのもVer.3.9にしてから「番組データ準備中です...」で再生できなくなった。
しばらく置いても再生できないし、スマホからは再生できるからPCの問題だと思う。
このスレ見てても再生できなくなったって報告無かったから俺だけかと思ったら他にもいたのか。
再インストールもアプリの初期化してもダメだった。
しばらく置いても再生できないし、スマホからは再生できるからPCの問題だと思う。
このスレ見てても再生できなくなったって報告無かったから俺だけかと思ったら他にもいたのか。
再インストールもアプリの初期化してもダメだった。
2019/02/27(水) 20:41:58.44ID:HKpFEnNl0
2019/02/27(水) 20:45:14.43ID:HKpFEnNl0
2019/02/27(水) 20:48:05.90ID:HKpFEnNl0
2019/02/27(水) 20:50:31.21ID:IJHMDJr20
>>737
全員に暴言吐いてて草
全員に暴言吐いてて草
2019/02/27(水) 21:12:56.93ID:U7oQyiyx0
ちゃんと使えるようにして星井
さすがに不具合出過ぎ
さすがに不具合出過ぎ
2019/02/27(水) 21:50:20.29ID:F/4m9vH30
2019/02/27(水) 21:59:50.99ID:q1cp/ybk0
( ´_ゝ`)フーン
2019/02/27(水) 22:16:36.33ID:QRYz5uqQ0
ほんと自分たちの非は絶対に認めない民族だよね
ソニーが没落したのも当然だわ
ゲハでゴキブリって言われるのも当然だわ
ソニーが没落したのも当然だわ
ゲハでゴキブリって言われるのも当然だわ
2019/02/27(水) 22:17:09.82ID:heG2aoVb0
ほんと自分たちの非は絶対に認めない民族だよね
ソニーが没落したのも当然だわ
ゲハでゴキブリって言われるのも当然だわ
ソニーが没落したのも当然だわ
ゲハでゴキブリって言われるのも当然だわ
2019/02/27(水) 22:54:40.30ID:JedFLwU20
あったか無かったか当人でないと解らない問題を投げつける
さもそれが一般的であったかに向かう
だから駄目だと「三千円」のモノを叩く
と言われたら相手をGKだと騒ぐ
この繰り返し
さもそれが一般的であったかに向かう
だから駄目だと「三千円」のモノを叩く
と言われたら相手をGKだと騒ぐ
この繰り返し
2019/02/28(木) 00:13:35.44ID:A38rx7hl0
うーん、このトルネ厨は、、、俺もトルネ民だが、こいつはバカすぎる
トルネのイメージ下げるからやめれ
みんなすまんな
トルネのイメージ下げるからやめれ
みんなすまんな
2019/02/28(木) 02:08:12.12ID:2js8GXwf0
TV Plusを認めないものはトルネ厨とレッテル貼りして現実逃避したらあかんで
開発者が欠点と向き合わなかったからこんなソフトウェアになっちゃったんだし
開発者が欠点と向き合わなかったからこんなソフトウェアになっちゃったんだし
2019/02/28(木) 06:32:09.78ID:/ugbosbD0
ウチに5台のPCがあるが、1台だけよく落ちる
ウイルス対策ソフトは全部抜いたが改善せず
Bluetoothやタッチパネルのドライバあたりとの組み合わせを疑ってた
確かにグラフィックボードもアヤしいかも知れないな
Intel内蔵だけどチップ違う
ウイルス対策ソフトは全部抜いたが改善せず
Bluetoothやタッチパネルのドライバあたりとの組み合わせを疑ってた
確かにグラフィックボードもアヤしいかも知れないな
Intel内蔵だけどチップ違う
2019/02/28(木) 06:45:08.66ID:+Z8h5C1K0
グラボやウイルス対策ソフトが影響するって本来おかしいよな
それらに気を使わなきゃいけない動画プレイヤーなんかあるか?
それらに気を使わなきゃいけない動画プレイヤーなんかあるか?
2019/02/28(木) 06:54:36.58ID:/ugbosbD0
著作権管理がシビアなソフトは希になる
他のアプリがデバイス掴んでるときにコケるんじゃないかと
想像です
他のアプリがデバイス掴んでるときにコケるんじゃないかと
想像です
750名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 07:51:53.74ID:+JoA1IuC0 PCの環境は様々だから相性が悪いことがあるのは仕方がないのかもしれないけど
お試しして大丈夫だから買って、その後アッデートで使えなくなるってのは勘弁してほしい
お試しして大丈夫だから買って、その後アッデートで使えなくなるってのは勘弁してほしい
2019/02/28(木) 08:08:33.60ID:A38rx7hl0
トルネ厨が絶賛してるトルネも、
AndroidやiPhoneの評価は低いんだよね
書いてあるコメントみるとやはりおま環やそれはリンゴだろ、ってのが多い
どんな環境でも動かせって言ってることであり、おかしいんだよなぁ
おれはこれまでPS3/PS4、Android2台、iPhone1台、PC2台で使ってて全部問題ない
ラッキーなのかもしれん
AndroidやiPhoneの評価は低いんだよね
書いてあるコメントみるとやはりおま環やそれはリンゴだろ、ってのが多い
どんな環境でも動かせって言ってることであり、おかしいんだよなぁ
おれはこれまでPS3/PS4、Android2台、iPhone1台、PC2台で使ってて全部問題ない
ラッキーなのかもしれん
2019/02/28(木) 08:48:16.64ID:p+cItUQc0
なんでトルネに対抗心燃やしてるんだよw
開発者のプライドか?w
開発者のプライドか?w
2019/02/28(木) 20:00:29.11ID:P/5dlucX0
2019/02/28(木) 20:04:51.58ID:19mz4Mq50
こんなクレーマーがいたんじゃ自社ソフトなんか馬鹿馬鹿しくて売ってられなくなるわけよ
2019/02/28(木) 20:47:25.46ID:24XArPwb0
アンチではなくてホントに使いたいくて買ったのに使えないから困ってる
ソフト改善するなり、パソコンの設定に問題があるのなら解決法を示してほしい
ソフト改善するなり、パソコンの設定に問題があるのなら解決法を示してほしい
2019/02/28(木) 21:16:49.00ID:ukuWlheC0
>>754
こんなバカ社員が作ってるんじゃソニー製品なんか馬鹿馬鹿しくて買ってられなくなるわけよ
こんなバカ社員が作ってるんじゃソニー製品なんか馬鹿馬鹿しくて買ってられなくなるわけよ
2019/02/28(木) 21:21:57.96ID:A38rx7hl0
>>755 まずは、どういった問題かを。
2019/02/28(木) 21:57:06.15ID:24XArPwb0
>>757
二三日前も書いたけど、とにかく落ちる
仮に順調に再生できてても、シークバーで動画スキップすれば必ずといっていいほど落ちる
これからsurface go買って10インチタブレットでHDでnasneの番組観たいんだけど、今の環境(i5-8250U 8GBメモリ ノートPC)で落ちまくるから、pentium goldのCPUでは絶望的なんだでしょうか
二三日前も書いたけど、とにかく落ちる
仮に順調に再生できてても、シークバーで動画スキップすれば必ずといっていいほど落ちる
これからsurface go買って10インチタブレットでHDでnasneの番組観たいんだけど、今の環境(i5-8250U 8GBメモリ ノートPC)で落ちまくるから、pentium goldのCPUでは絶望的なんだでしょうか
2019/03/01(金) 00:39:03.90ID:7LvAuKZ80
>>758
Graphicsは?
Intel HD Graphics 520 だと DXVAの問題があったみたい
PCTVも 番組の再生 設定にDXVA項目あるけど 試した?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10468003.html
Intel HD Graphics 620 なら 次の問題報告も参考になる
Driverを DCH 25.20.100.6519 (2019/01/17) にあげると直った様子
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/microsoftジグソー/e91f8e56-23fa-41d1-a502-283e8e4a74f5
Driverのアップは自己責任で このへん?
Intel HD Graphics 620 Driver
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/28566/-10
Intel UHD Graphics 620 Driver
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/28566/-10?product=126789
HD620 は Windows 2018 April Updateでは問題報告もある
Windowsのバージョンみて相性探らないとダメ?
https://www.ipentec.com/document/windows-stop-intel-graphics-driver-in-code-43-after-windows-10-april-2018-update
UHD620 なら4Kだろうし 解像度落として試すのも?
Graphicsは?
Intel HD Graphics 520 だと DXVAの問題があったみたい
PCTVも 番組の再生 設定にDXVA項目あるけど 試した?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10468003.html
Intel HD Graphics 620 なら 次の問題報告も参考になる
Driverを DCH 25.20.100.6519 (2019/01/17) にあげると直った様子
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/microsoftジグソー/e91f8e56-23fa-41d1-a502-283e8e4a74f5
Driverのアップは自己責任で このへん?
Intel HD Graphics 620 Driver
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/28566/-10
Intel UHD Graphics 620 Driver
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/28566/-10?product=126789
HD620 は Windows 2018 April Updateでは問題報告もある
Windowsのバージョンみて相性探らないとダメ?
https://www.ipentec.com/document/windows-stop-intel-graphics-driver-in-code-43-after-windows-10-april-2018-update
UHD620 なら4Kだろうし 解像度落として試すのも?
2019/03/01(金) 04:17:53.61ID:xoCE0HB90
ユーザーの視点に立てず自分の身を守ることしか頭にない
SIerしかやったこのないコミュ障SEにありがち
SIerしかやったこのないコミュ障SEにありがち
2019/03/01(金) 11:19:55.54ID:QmANBAL00
最初にすべきは過去Verを入れて同じ症状が出るか確認
2019/03/01(金) 17:11:11.26ID:Wxp7m/rD0
Cドライブ直下にVNTAppフォルダを自動生成
信じられない仕様だ
信じられない仕様だ
763名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 17:38:11.03ID:B667iOdZ0 >>762
しかもそこにキャッシュファイルどんどこできるというw
しかもそこにキャッシュファイルどんどこできるというw
2019/03/01(金) 20:02:47.42ID:I8tS3Pc/0
>>757
こんだけ書かれてるのに今更何言ってんだこのバカは
こんだけ書かれてるのに今更何言ってんだこのバカは
2019/03/01(金) 23:19:02.96ID:4yUlWiWt0
とりあえず検索したタイトルがデタラメなバグだけでも早急に直せよ
調子に乗って色分けなんて付けるから
調子に乗って色分けなんて付けるから
2019/03/02(土) 01:20:33.65ID:lpjbGAAM0
3.9だとニコニコ実況のジョジョOP弾幕で止まるけど
3.8だと止まらない
3.8だと止まらない
2019/03/02(土) 10:10:33.58ID:EaBY7isP0
3.8以降
BDに書き終わったりするとそのまま固まるようになった
いままでノートラブルだったのに
BDに書き終わったりするとそのまま固まるようになった
いままでノートラブルだったのに
2019/03/02(土) 11:09:35.73ID:wuEbYzMi0
>>763
キャッシュは上で対処方法出てたけど試した?
キャッシュは上で対処方法出てたけど試した?
2019/03/02(土) 17:39:10.52ID:pJRx9ng30
基本的に作りがピクセラのチューナーのソフトと一緒
2019/03/09(土) 17:14:10.83ID:8iDUVGhz0
これはいいものですね
2019/03/10(日) 16:39:34.09ID:OOFZJMcX0
4Kとかのモニタで表示したときに
ウィンドウの中のサイズをぴったり
フルHDにはできないの?
ウィンドウの中のサイズをぴったり
フルHDにはできないの?
2019/03/10(日) 16:50:14.58ID:BmYj2JWD0
そもそも4Kモニターで表示できないんじゃないの?
おととしくらいに試したときは表示できなかった
おととしくらいに試したときは表示できなかった
2019/03/10(日) 17:41:01.77ID:fDYxj6ak0
>>771
Windows10なら4分割大にスナップすればフルHDサイズには一応なる
Windows10なら4分割大にスナップすればフルHDサイズには一応なる
2019/03/12(火) 20:13:21.96ID:r/HUg18m0
ASUSのi5-8250U、8GBメモリのラップトップでこのアプリ落ちまくりでまともに使えなかったけど、最近購入したsurface goでpentium gold 4415y 8GBメモリだと普通に使えてます
何が原因なんですかね
セキュリティソフト?
ラップトップにはNorton入れてますんご、surface goはデフォルトのwindows defender岳です
何が原因なんですかね
セキュリティソフト?
ラップトップにはNorton入れてますんご、surface goはデフォルトのwindows defender岳です
2019/03/12(火) 22:52:17.40ID:tMjgKZLo0
>>774
i5-8250Uは既出で、759に対策情報あるで
i5-8250Uは既出で、759に対策情報あるで
2019/03/16(土) 18:22:54.74ID:qB+XG4O20
DIXIM BD BURNER 2013がまだ書き込みできてびっくり
2019/03/16(土) 18:59:55.48ID:fTsXgav40
懐かしいな
2019/03/16(土) 20:26:29.31ID:Xx5jzdBi0
>>776
うちのはもうとっくの昔に出来なくなったのに
うちのはもうとっくの昔に出来なくなったのに
2019/03/16(土) 20:57:01.17ID:DnhVP8Qs0
DIXIM BD BURNER 2013
使ってたけど、ブルーレイレコーダ中古を1万で購入してから
直接ダビングできるようになって不要になった
使ってたけど、ブルーレイレコーダ中古を1万で購入してから
直接ダビングできるようになって不要になった
2019/03/17(日) 09:38:44.02ID:SMR8UB+90
> DIXIM BD BURNER 2013がまだ書き込みできてびっくり
ネットに接続しに行ってる?
ネットに接続しに行ってる?
2019/03/18(月) 21:19:45.91ID:vgZ35O8N0
ニコニコ実況の通信途絶えたらソフトごと固まるのどうにかならないの
2019/03/18(月) 22:08:18.16ID:6xU2Qc4I0
知らんけど実況しなきゃいいんじゃないの
2019/03/18(月) 22:22:10.44ID:qVvMAif30
784名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 11:20:10.00ID:iSGJp3pR0 著作権保護エラーうんこソフト
他のHDCP関係する再生ソフトで起こった事ないのに
このゴミクソだけは再生中にしばしば発生
他のHDCP関係する再生ソフトで起こった事ないのに
このゴミクソだけは再生中にしばしば発生
2019/03/20(水) 18:36:06.84ID:XMQ86NJT0
いつの間にか視聴画面からならニコニコ実況を好きなchに設定できるようになってる
CSに地上波ch実況付けるとか
アプリの設定からではこれできない
ここだけだなtorneアプリより勝ってるのは
CSに地上波ch実況付けるとか
アプリの設定からではこれできない
ここだけだなtorneアプリより勝ってるのは
2019/03/20(水) 19:17:06.91ID:KNwpUnYQ0
画質よくならんのか?
一応HD?なんだろうけど、フルHDではないよな?
PS4のtorneをフルHDテレビで再生した時のような画質にするのは無理なのか?
技術的なことはわからんから教えてほしいわぃ
一応HD?なんだろうけど、フルHDではないよな?
PS4のtorneをフルHDテレビで再生した時のような画質にするのは無理なのか?
技術的なことはわからんから教えてほしいわぃ
2019/03/20(水) 19:47:05.29ID:rtm8PGH50
少しは自分で調べてごらんよw
2019/03/20(水) 21:00:41.89ID:gv1G/XpH0
そんなこと言わずに教えてごらんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【特報】上の奥歯の裏側を爪でカリカリしてみろwwwwwwwww
- 【高市朗報】高橋洋一「これあまり知られてないんですが、財政が悪化し続けば勝手に円高になります」🤔・・・😰??? [931948549]
- 9歳の男児さん、人生ハードモードすぎておわる、母親の彼氏にバッドでボコボコに殴られておわる [329329848]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
