nasneやレコーダーと連携して便利に使える「PC TV Plus」の話題を扱うスレです
「PC TV Plus」
https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html
バージョンアップの度に少しづつ機能の追加が行われ、以前に存在していたDiXiM製の
「DiXiM BD Burner 2013」の機能も包含するようになり、非常に便利なソフトになりました
■関連スレ
・nasne(ナスネ)Part77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521626274/
探検
PC TV Plus★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 16:00:30.38ID:dtablQFq02018/10/07(日) 23:53:24.38ID:ri1cQyLf0
録画の実況のためにタブレットを買っていたけど、
全画面で実況が出せるメリットがあって、
PCの方が快適になった
全画面で実況が出せるメリットがあって、
PCの方が快適になった
263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 08:01:19.48ID:IQOmtsCm0 259みたいなやつは300円でも買わないだろうな
俺も不満はあるけど満足の方が多い
ニコニコ対応が無料アプデとか素直にうれしい
PCで他に選択肢無いからソニーは3000円より高くしてもいいのに、、、商売下手くそとは思う
俺も不満はあるけど満足の方が多い
ニコニコ対応が無料アプデとか素直にうれしい
PCで他に選択肢無いからソニーは3000円より高くしてもいいのに、、、商売下手くそとは思う
2018/10/08(月) 08:37:02.00ID:b5bPLwKB0
機能というより自分の生活スタイルで便利かどうかだと思うよ
自分はずっと家でPC前で仕事してて
Abemaやradikoやストリーミング配信を作業用BGMにしててイヤホンで聞いてるからipadやPS4をいちいち起動するのは億劫になる
マウスですぐ気軽に見られるという点に価値がある
ただ起動が安定してくれないとその気軽さもなくなるけど
自分はずっと家でPC前で仕事してて
Abemaやradikoやストリーミング配信を作業用BGMにしててイヤホンで聞いてるからipadやPS4をいちいち起動するのは億劫になる
マウスですぐ気軽に見られるという点に価値がある
ただ起動が安定してくれないとその気軽さもなくなるけど
2018/10/08(月) 22:35:39.85ID:T9Y6uSeR0
PCで観るなら、これ一択でしょう。番組表としても見やすいし。買ってからずっとサポート受けてるわけだし。
2018/10/08(月) 22:50:54.91ID:mwJQTjKp0
2018/10/08(月) 23:13:12.16ID:mwJQTjKp0
あと画面とコントロールを別に出来たらいいな
テレビ見ながら番組表やホームを操作できたら最高
テレビ見ながら番組表やホームを操作できたら最高
268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 23:35:00.14ID:IQOmtsCm0 仮想環境のWinで使ってるんだけど、番組表めちゃくちゃ速いよ
ただニコニコは、コメントくっそ増えると重くなる・・・間引く設定が欲しい
ただニコニコは、コメントくっそ増えると重くなる・・・間引く設定が欲しい
2018/10/08(月) 23:42:45.10ID:HDt818YS0
ああああああああああああああああああああまた保存先のハードディスクに接続できないくなってるうううううううううううううううう
この糞アプリ開発者まじで親族まとめて氏ね
返して!!!!1俺の録画データ!!!!!!!111
この糞アプリ開発者まじで親族まとめて氏ね
返して!!!!1俺の録画データ!!!!!!!111
2018/10/08(月) 23:50:15.12ID:r9Yp5QNT0
>>266
次の日どころか3日後とかもあるようち
アプリ立ち上げも泥版のすんなりさを考えると信じられないくらい重いよなあ
泥版なんか安いしライセンス一つでスマホでもタブでも見られるし泥版のスタッフにPC版も作ってほしいよ
次の日どころか3日後とかもあるようち
アプリ立ち上げも泥版のすんなりさを考えると信じられないくらい重いよなあ
泥版なんか安いしライセンス一つでスマホでもタブでも見られるし泥版のスタッフにPC版も作ってほしいよ
2018/10/09(火) 00:57:21.29ID:VezfikN00
>>270
時間単位で少しズレることはあるかな。気に入らないのは自分で録画を止めた時にエラーとして記録されること。
時間単位で少しズレることはあるかな。気に入らないのは自分で録画を止めた時にエラーとして記録されること。
272名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 20:58:11.70ID:PabqaEng0 >>269
外付け?ドライブレター固定にしてる?番組の保存場所、設定しなおしてみたら?
外付け?ドライブレター固定にしてる?番組の保存場所、設定しなおしてみたら?
2018/10/10(水) 11:12:45.06ID:mPABkXLg0
休止活動から復帰して起動エラーからの再起動しなきゃいけない流れがアプデ以降無くなったわ
俺みたいな症状だった人は神アプデでした
俺みたいな症状だった人は神アプデでした
2018/10/10(水) 17:45:32.30ID:CcDpOPva0
パナのTVとレコに録画した番組をPCで観るために
Windows7対応DTCP-IP対応ソフト探してこれに行き着いた
番組表もダビングも使えないけどネットワーク越し視聴だけで十分満足してるわ
もうちょっと帯域使っていいから画質の良い設定ができればなお嬉しい
あとはPT3で録ったファイルをレコにダビングできれば…いや、なんでもない
Windows7対応DTCP-IP対応ソフト探してこれに行き着いた
番組表もダビングも使えないけどネットワーク越し視聴だけで十分満足してるわ
もうちょっと帯域使っていいから画質の良い設定ができればなお嬉しい
あとはPT3で録ったファイルをレコにダビングできれば…いや、なんでもない
2018/10/10(水) 17:53:00.80ID:7qSFTSjD0
このソフトって外出先から視聴ってできるの?
2018/10/10(水) 18:33:48.05ID:X5eJVt3n0
>>274
設定画面くらい見ろよ
設定画面くらい見ろよ
2018/10/10(水) 19:54:04.31ID:mg5rVr8I0
アプデしてからフリーズ頻発
更新し続けてるのは感心するけど糞アプリなのはいつまで経っても変わらんな
更新し続けてるのは感心するけど糞アプリなのはいつまで経っても変わらんな
278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 19:37:10.07ID:yJot55hV0 不明なエラーで移動失敗しすぎだろ
内部でなんかやってるときは最初からダウンロードボタン押せないようにしとけよ…
内部でなんかやってるときは最初からダウンロードボタン押せないようにしとけよ…
2018/10/11(木) 21:45:07.03ID:2tXec73s0
HDCP2.2モニターと相性悪すぎ
2018/10/11(木) 22:33:58.45ID:9ZGVZzAL0
それはオマカン
2018/10/12(金) 00:42:48.97ID:JLf5MiXu0
貰っc2qを専用マシンにしたら安定運用出来てる
282名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 15:06:58.85ID:Fm2wFzaC0 ロックされているため転送できませんって出てくるのはなんでなんだろ
2018/10/13(土) 15:37:57.60ID:3VY14Oxz0
番組ロックしてんじゃないの
2018/10/14(日) 17:04:05.25ID:RU5SqFnz0
ロックされてんだろうな
2018/10/15(月) 15:59:00.55ID:SU5VBa3M0
>>275
ダメなんじゃない。外から見たいときはスマホのアプリとか。
ダメなんじゃない。外から見たいときはスマホのアプリとか。
2018/10/16(火) 21:44:34.60ID:W408DHYD0
ほんとアプデ以降一回も起動エラー吐かない
開発チームよくやった
あとは実況コメント投稿機能と操作ウィンドウは別にしてほしいなー
開発チームよくやった
あとは実況コメント投稿機能と操作ウィンドウは別にしてほしいなー
2018/10/17(水) 09:57:44.77ID:NgdU2CZk0
HDCP 2.2 動作不具合(HDCPで接続しろと警告で再生できす)
GTX950 1050Ti NVDIAコントロールパネル HDCPステータスではサポートを確認
Intel HD Graphics 605 650
最新ドライバー使用
LG 32UD99-W 再生不可
PHILIPS 328P6VUBREB/11 再生不可
EIZO EV3285 再生OK
EIZOはHDCP2.2 1.4の両対応 HDCP2.2下位互換の問題か
GTX950 1050Ti NVDIAコントロールパネル HDCPステータスではサポートを確認
Intel HD Graphics 605 650
最新ドライバー使用
LG 32UD99-W 再生不可
PHILIPS 328P6VUBREB/11 再生不可
EIZO EV3285 再生OK
EIZOはHDCP2.2 1.4の両対応 HDCP2.2下位互換の問題か
2018/10/17(水) 12:17:23.65ID:qQiUT4WU0
3.7アプデで録画済み番組が観られなくなったという方はいないんでしょうか?観られなくなるのが怖くてアプデを躊躇しています。
2018/10/17(水) 12:36:28.80ID:PS9lOrKV0
うちの環境で問題なく録画も見られる
2018/10/18(木) 04:25:34.86ID:hHHkxDqz0
ニコ実NG設定できれば文句ないんだが
下コメ・色コメ・大文字が邪魔すぎる
下コメ・色コメ・大文字が邪魔すぎる
2018/10/18(木) 08:47:28.76ID:bjyp1JaE0
散々言われてるのかも知れないけど
ウィンドウサイズを斜めに大きくするの難しすぎない?
ウィンドウサイズを斜めに大きくするの難しすぎない?
2018/10/18(木) 09:11:06.03ID:okRaMjMr0
2018/10/20(土) 08:02:53.27ID:1BTHw++C0
>>275
外出先って torne mobile でよくない?外でパソコン広げるのはちょっとな・・・
外出先って torne mobile でよくない?外でパソコン広げるのはちょっとな・・・
2018/10/20(土) 16:01:55.77ID:UBTh5Jm70
フラットなんちゃら、うぜえ
2018/10/22(月) 09:13:32.26ID:PpMqlLKf0
chromeリモートデスクトップで出先から自宅PCに接続して再生したいんだが
著作権絡みなのか再生できないのが惜しい
著作権絡みなのか再生できないのが惜しい
296名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 16:49:42.13ID:dQEj6M/I0 9時間ぐらい番組(高校野球)をひかりTVで録画してこのソフトでダビングしたのはいいんだけど
どれも8時間5分までになっていた
8時間以上の番組ってダビングしても
途中で切れる仕組みなの?
どれも8時間5分までになっていた
8時間以上の番組ってダビングしても
途中で切れる仕組みなの?
2018/10/26(金) 19:33:57.32ID:3oOoW1nv0
ファイルサイズ?
2018/10/26(金) 19:49:35.89ID:VSDMQKES0
>>297
pcに保存されるblobサイズは上限4GB。それ以上はファイル分割される。
pcに保存されるblobサイズは上限4GB。それ以上はファイル分割される。
2018/10/28(日) 22:03:19.23ID:J4sIrc1p0
>>295
VPNサーバー立てればいける
VPNサーバー立てればいける
2018/10/29(月) 23:49:47.81ID:SYcJAqmv0
アプデしたら視聴できなくなったぞこれ
2018/10/30(火) 23:28:53.18ID:XI4vDbC70
そんなにひどい目にあった事はないけど、立ち上げたままスリーブして固まったことはある。アップデート済み。ああRadeonのドライバのせいで見れなくなったことはある。
2018/10/31(水) 18:38:35.61ID:W7MCenN70
なんで同じnasneから同じ番組を同じ手順でPCにダビングして
昨日と今日でモードと容量が違うんだよ
挙動不審過ぎるだろ
昨日と今日でモードと容量が違うんだよ
挙動不審過ぎるだろ
2018/11/04(日) 18:31:28.99ID:/5OuCFWy0
2018/11/11(日) 09:31:42.82ID:jnvnhO6Q0
倍速再生すると音声が遅延するんだけど、同じ症状の人いますか?
PS3やPS4のtorneだと遅延しないのに・・・
PS3やPS4のtorneだと遅延しないのに・・・
2018/11/12(月) 09:52:16.10ID:BEPs4Qz70
そりゃPCの環境だ
2018/11/14(水) 20:59:24.83ID:XrLDRrbB0
>>304
設定の番組の再生にある、ハードウェアアクセラレーターなんとかをオフにしてみるべし
設定の番組の再生にある、ハードウェアアクセラレーターなんとかをオフにしてみるべし
2018/11/17(土) 20:22:01.44ID:nNd0R9pD0
2018/11/18(日) 01:20:46.56ID:9vCu/r4W0
レコもモッサリ、PCで作ってもモッサリって相当ソフトの作り方が悪いんだろうな
PCでテレビ見るためとか言ってるけど、だったら安いAndroidタブを置いてトルネ使ったほうがよほど快適だぞ
メモリやCPUだってバカ食いするからな
レコの録画番組を見るにはTVサイドビューというこれまたモッサリで早見もできないアプリしかないのでPCTVの方がマシ
Androidにもレコトル出してくれればもう何もいらないのに
PCでテレビ見るためとか言ってるけど、だったら安いAndroidタブを置いてトルネ使ったほうがよほど快適だぞ
メモリやCPUだってバカ食いするからな
レコの録画番組を見るにはTVサイドビューというこれまたモッサリで早見もできないアプリしかないのでPCTVの方がマシ
Androidにもレコトル出してくれればもう何もいらないのに
2018/11/20(火) 07:35:10.81ID:WFxueaze0
今朝立ち上げたら、nasneが繋がっていないとか表示されて見れなくなりました。PowerDVDでは問題ないのでnasneの故障でもネットワークの問題でもありません、残念です。
2018/11/20(火) 09:15:57.11ID:WFxueaze0
>>309
Hyper-Vのアダプタがいっぱいあったので、いらなそうなのを無効にしたら見れました。みんな名前が違うし無駄なのは無さそうなんたけれと。
Hyper-Vのアダプタがいっぱいあったので、いらなそうなのを無効にしたら見れました。みんな名前が違うし無駄なのは無さそうなんたけれと。
2018/11/21(水) 18:18:58.33ID:BPL5g/510
予約が重複してるため予約できませんってなに?
重複している予約番組がありますがこちらを優先して録画予約してもよろしいですか?だろーが!!!!!!!!!!!!!!!!ぼけ!!!!!
重複している予約番組がありますがこちらを優先して録画予約してもよろしいですか?だろーが!!!!!!!!!!!!!!!!ぼけ!!!!!
2018/11/21(水) 21:02:10.60ID:SW8FCxhL0
馬鹿め
313名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 19:24:20.59ID:1/8AyhBm0 3.6使ってて今日久々に使ったらビデオ取得できなかったので
LANケーブル変えて機器登録したら取得できるようになったが、ビデオ再生しても数秒しか再生できない
TVからPCにビデオ移そうにも進まないまま終わるし何すれば前のように使えるのかわからん
3.7にアップデート済みで使ってるTVはREGZA 37Z3
LANケーブル変えて機器登録したら取得できるようになったが、ビデオ再生しても数秒しか再生できない
TVからPCにビデオ移そうにも進まないまま終わるし何すれば前のように使えるのかわからん
3.7にアップデート済みで使ってるTVはREGZA 37Z3
2018/11/22(木) 20:05:31.81ID:ID0s6fUg0
起動や操作のほうに失敗や落ちる不具合が数年放置されてて再生不具合の修正しかせんなこのソフトは
2018/11/22(木) 20:56:53.33ID:wF6vbTxB0
不具合ないのが大勢だからな
2018/11/22(木) 23:03:27.14ID:EJKlXnuC0
>>315
自分で録画を止めてもエラーとして記録されて、消すのが面倒くさいんだけどウチだけですか?
自分で録画を止めてもエラーとして記録されて、消すのが面倒くさいんだけどウチだけですか?
2018/11/22(木) 23:35:33.54ID:DPN2K7eN0
録画した番組を見終わって、さあ消そうかと思ったら固まるんだが
そのたびに再起動とかめんどくさ
そのたびに再起動とかめんどくさ
2018/11/23(金) 00:15:59.41ID:keMFKqZa0
環境も書かないで文句だけ書いても何も解決しないことくらいわからんかね…
2018/11/23(金) 08:00:45.87ID:LelxV7YY0
2018/12/01(土) 05:45:48.41ID:iIy4OeLo0
定期的に画面下にシーンセレクトが出没する。
解決策ありませんか。
おま環なのかな。
解決策ありませんか。
おま環なのかな。
2018/12/01(土) 15:16:04.79ID:fUJyinZR0
Ver3.7の体験版使ってて数日後に登録機器のデータの削除したら
体験日数がリセットされたことあったな
その後何度か試してみたけどその時限りで2度とできなかったけど
体験日数がリセットされたことあったな
その後何度か試してみたけどその時限りで2度とできなかったけど
2018/12/01(土) 18:14:28.12ID:93BpcO7z0
俺もPCTVは確か体験が二回出来たきがする
だけど購入するしどうでもよかったわ
だけど購入するしどうでもよかったわ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 20:54:30.77ID:+RXJWDvu0 >>320
誤操作じゃ?タッチ操作、ショートカットキー↑とかで出ちゃうよ
誤操作じゃ?タッチ操作、ショートカットキー↑とかで出ちゃうよ
2018/12/02(日) 12:49:27.44ID:ExRDOTz10
操作性も洗練されてないからな
torneはゲーム作ってる人たちだからさすがの操作性
torneはゲーム作ってる人たちだからさすがの操作性
2018/12/03(月) 02:05:58.34ID:ljxSDN0i0
今更ながらニコニコ実況に完全対応したと聞いて放置してたのを久しぶりに使ってみたんだけど
いつのまにかすげー進化してたんだな。
トルネがニコ実に対応して以来全く使ってなかった古いレコーダー(かろうじてDLNAには対応してた)でもコメント&字幕付き早見再生出来るから
リサイクルショップに出そうかと思ってたゴミが蘇ったわ。
ところでこれチャプターが付くのってnasneとソニコだけ?
いつのまにかすげー進化してたんだな。
トルネがニコ実に対応して以来全く使ってなかった古いレコーダー(かろうじてDLNAには対応してた)でもコメント&字幕付き早見再生出来るから
リサイクルショップに出そうかと思ってたゴミが蘇ったわ。
ところでこれチャプターが付くのってnasneとソニコだけ?
2018/12/03(月) 16:11:45.45ID:uj+5lH+30
2018/12/03(月) 18:45:18.52ID:UzROXo8y0
2018年 12月3日 PC TV Plus Ver.3.8 アップデート開始
・動作確認済み機器にスカパー!プレミアムサービスチューナー TZ-WR4KP を追加しました。
※TZ-WR4KP のソフトウェアアップデートも必要です。11月下旬より配信、Ver3.000以上。
・ニコニコ実況、録画番組シリーズ表示のカスタマイズ機能を追加しました。
・動作確認済み機器にスカパー!プレミアムサービスチューナー TZ-WR4KP を追加しました。
※TZ-WR4KP のソフトウェアアップデートも必要です。11月下旬より配信、Ver3.000以上。
・ニコニコ実況、録画番組シリーズ表示のカスタマイズ機能を追加しました。
2018/12/03(月) 18:57:18.61ID:Eu0C+n++0
むむ実況の録画番組シリーズのカスタムてなに?
いまのバージョン珍しく安定してるからアプデしたくないんだよなぁ‥
いまのバージョン珍しく安定してるからアプデしたくないんだよなぁ‥
2018/12/03(月) 21:15:09.57ID:ljxSDN0i0
>>326
ありがとう。
うちのゴミレコは9年前のdiga(BW-750)だったんだがチャプターつかなくて、
試しに家族が使ってる6年前のdiga(BWT-630)接続してみたらチャプターついてた。
お部屋ジャンプリンク対応機あたりから付くのかもしれんね。
チャプター付いたらnasneと殆ど使い勝手変わんないからいいね。
テレビREGZAの録画HDDも接続してみたけどこっちはチャプターもつかないし、
何よりなにか録画してると再生出来なくなるから使えないな。
今までニコ実対応がマストだからnasneが壊れたらまたnasneを買ってきたけど、
これなら次はDIGAでもいいな。
シングルチューナー縛りで有料放送同士の裏被りに四苦八苦しなくて済むし。
ありがとう。
うちのゴミレコは9年前のdiga(BW-750)だったんだがチャプターつかなくて、
試しに家族が使ってる6年前のdiga(BWT-630)接続してみたらチャプターついてた。
お部屋ジャンプリンク対応機あたりから付くのかもしれんね。
チャプター付いたらnasneと殆ど使い勝手変わんないからいいね。
テレビREGZAの録画HDDも接続してみたけどこっちはチャプターもつかないし、
何よりなにか録画してると再生出来なくなるから使えないな。
今までニコ実対応がマストだからnasneが壊れたらまたnasneを買ってきたけど、
これなら次はDIGAでもいいな。
シングルチューナー縛りで有料放送同士の裏被りに四苦八苦しなくて済むし。
2018/12/03(月) 21:26:13.56ID:6matEFms0
ニコ実NG対応してくれたか
神アプデ
神アプデ
2018/12/03(月) 22:12:53.30ID:kQLFfhQe0
ニコ実文字スクロールさせるだけなのにどんだけ重いんだよ
2018/12/03(月) 22:20:11.12ID:qtwu4m3p0
またアプデきたんか、やってみよー
2018/12/03(月) 23:21:19.50ID:twykoVRn0
PC TV Plusのニコ実重いよね。
TvtCommentで過去ログも見るの楽なの気付いちゃって結局TvTestでニコニコ実況に戻っちゃった。
TvtCommentで過去ログも見るの楽なの気付いちゃって結局TvTestでニコニコ実況に戻っちゃった。
2018/12/04(火) 02:02:49.19ID:nqIz2dWS0
お、DIGA(DMR-BRX2000)のダビング可能回数がちゃんと表示されるようになってる
2018/12/04(火) 07:21:24.02ID:bjU5KMTp0
DIGA民多いな!ソニレコ買ったげてw
俺は今年ソニレコ買い変えたけど、、、昔のUIの方が良かったな
特徴がなくなってしまった
俺は今年ソニレコ買い変えたけど、、、昔のUIの方が良かったな
特徴がなくなってしまった
2018/12/04(火) 12:41:03.18ID:qtJncRTO0
ソニーは他社nas関連に弱い印象
2018/12/04(火) 13:12:14.75ID:RdH3fg4U0
やっとニコ実のNG対応されたのか、使いやすくなったな
ガイジの下コメとかキッズのしょうもない連投が消せるわ
ガイジの下コメとかキッズのしょうもない連投が消せるわ
2018/12/04(火) 14:29:58.94ID:WZQ9q1tu0
あそこからガイジとキッズ取ったら何が残るの
2018/12/04(火) 15:07:52.53ID:fcITTQST0
透過率設定できるようになってる
これで五輪とかW杯コメ集中しても見やすくなった
これで五輪とかW杯コメ集中しても見やすくなった
2018/12/04(火) 21:04:11.11ID:SHb7Ch380
>>338
おっさん
おっさん
2018/12/05(水) 16:09:22.64ID:gBzu1EMk0
> DIGA(DMR-BRX2000)のダビング可能回数がちゃんと表示
なるほど
SONYレコのコピフリ番組がムーブすら出来ないのは
SONYレコのコピフリ番組だと何も表示されてないから
なんだな
TVPLusじゃ対処できないのかね
ってか同じメーカーなんだからどっちかが対処してほしいわ
なるほど
SONYレコのコピフリ番組がムーブすら出来ないのは
SONYレコのコピフリ番組だと何も表示されてないから
なんだな
TVPLusじゃ対処できないのかね
ってか同じメーカーなんだからどっちかが対処してほしいわ
2018/12/05(水) 18:58:02.08ID:sCNRNfq70
2018/12/05(水) 22:43:34.02ID:E5cb0dBL0
2018/12/06(木) 01:15:58.19ID:azhIyTRb0
torneだと設定できないような設定項目は沢山あるのにかゆいところに手がとどかない感じがある
ニコ実に対応したり無料でUpdateを続けてたり大手のソフトにしては頑張ってると思うけど
ニコ実に対応したり無料でUpdateを続けてたり大手のソフトにしては頑張ってると思うけど
2018/12/06(木) 06:36:34.01ID:HWeBsWfN0
PCTVって誰からも望まれてなく憎まれてる存在だよね
とっととtorneで統一してくれ、動作や操作性が段違いすぎる
とっととtorneで統一してくれ、動作や操作性が段違いすぎる
2018/12/06(木) 07:34:24.57ID:61ftueQJ0
俺はもう動作してくれるだけで満足出来る体になっちまったよ‥多くは望まないよ‥
2018/12/06(木) 08:07:45.25ID:HWeBsWfN0
なんやそのDV被害者みたいな精神
2018/12/06(木) 08:37:10.97ID:61ftueQJ0
>>347
前まで起動すらエラー連発だったからね‥ちゃんと毎回起動してけれるだけで頭撫でちゃうよ
前まで起動すらエラー連発だったからね‥ちゃんと毎回起動してけれるだけで頭撫でちゃうよ
2018/12/06(木) 12:07:00.62ID:XUai7nTF0
毎回ちゃんと起動しないのう…
面倒だからサブスク契約して見に行ったり余計な金使うの馬鹿らしいから
iPadで見るのがほとんど
アプデは有難いが今回も変化なし
面倒だからサブスク契約して見に行ったり余計な金使うの馬鹿らしいから
iPadで見るのがほとんど
アプデは有難いが今回も変化なし
2018/12/06(木) 14:37:20.00ID:OvvmiIWp0
> 起動すらエラー連発
1度も経験したことがない
1度も経験したことがない
2018/12/06(木) 18:25:19.58ID:UnyPqHTK0
2018/12/06(木) 19:23:28.10ID:IbeB27qJ0
PC用torneはやっぱり出ないんかな
PCTVも技術者としての維持をみせてみぃ
PCTVも技術者としての維持をみせてみぃ
2018/12/06(木) 20:28:36.73ID:/8FpTF+h0
あの悪名高きピクセラだからなぁ…
トルモバチームに作って欲しい
トルモバチームに作って欲しい
2018/12/06(木) 21:24:45.21ID:UnyPqHTK0
なんか前科あるチームなの!?
おいいいーこんな有用性のあるアプリもっと手堅く行ってシェアがっつり掴む気でいけよおおお
おいいいーこんな有用性のあるアプリもっと手堅く行ってシェアがっつり掴む気でいけよおおお
2018/12/06(木) 22:34:55.03ID:KKsu2Jfr0
ピクソラに品質とか求めるだけムダ
2018/12/07(金) 16:02:53.29ID:0DlO64DN0
3.8.0にしてからBS1で二カ国語放送になる度に主+副音声になっちゃう
毎回音声切り替えするのが面倒だ
毎回音声切り替えするのが面倒だ
2018/12/07(金) 19:55:27.83ID:SUxPad/c0
作ってるやつ、自分で使ってないんだろうなぁって感じ
トルネはトリがしゃべる内容からして受け売りという感じじゃないしテレビ好きなんだろうなと思うわ
トルネはトリがしゃべる内容からして受け売りという感じじゃないしテレビ好きなんだろうなと思うわ
2018/12/07(金) 22:31:57.39ID:7Ek6q1/p0
俺のPCではサクサク快適だけどなぁ
マイサーチ優秀だしほぼ毎日使ってる
うまく動かんやつはPC買いかえるか、他のにしたらいいんでないの
マイサーチ優秀だしほぼ毎日使ってる
うまく動かんやつはPC買いかえるか、他のにしたらいいんでないの
2018/12/08(土) 07:34:34.22ID:SeC8qzLD0
フラッシュ連発すると落ちるな
それ以外はわりと快適。
それ以外はわりと快適。
2018/12/08(土) 07:52:02.94ID:nbkrDQJY0
マイサーチはまじで優秀
おかけで目当ての特番も見逃さないわー
おかけで目当ての特番も見逃さないわー
2018/12/08(土) 12:40:57.61ID:eQqIpd990
> 毎回シャットダウンしてる人はならないと思う
いや録画サーバにしてるからつけっぱなしだ
いや録画サーバにしてるからつけっぱなしだ
2018/12/08(土) 17:24:22.97ID:T1FFXN5V0
>>351
今のWindowsでシャットダウンしてるやつなんて少数派では?
普通に使ってりゃみんなスリープになるよ
スリープ、休止状態復帰後ならデバイス関連疑わなきゃ
特にグラボ、新しいドライバーあるなら探してきて更新
PCハードとWindows、それをつなぐドライバー、それらの上で動くんだから
まずベースをメンテしたほうがいいよ
今のWindowsでシャットダウンしてるやつなんて少数派では?
普通に使ってりゃみんなスリープになるよ
スリープ、休止状態復帰後ならデバイス関連疑わなきゃ
特にグラボ、新しいドライバーあるなら探してきて更新
PCハードとWindows、それをつなぐドライバー、それらの上で動くんだから
まずベースをメンテしたほうがいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★5 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 岐阜発激安スーパー「バロー」横浜にオープン! [おっさん友の会★]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★3 [165981677]
- 有識者「中国からのレアアースは止められても問題ない。高市さんがアメリカから買えばいい」 [834922174]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 【悲報】高市早苗内閣自民党支持率、30.7%にwwwwwwwwwwwww [339712612]
- 特高「反日分子の貴様が、なぜ日本を破壊している高市に反対しているんだ?反日分子なら高市支持だろ?」俺氏「ガムかむかい?」 [805596214]
- 【悲報】fc2の『18回妊娠した女』とかいう闇深動画wwwwwwwwwwww [786648259]
