Vivaldiブラウザ Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d87-kpu0)
垢版 |
2018/04/30(月) 23:30:28.77ID:Yi1Hcvhv0
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521167012/


※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/11(水) 10:35:13.16ID:WGJBs9NJ0
じゃあ使うの止めろよ
2018/07/11(水) 10:40:04.05ID:Z6JWRskl0
5c-ガイジは死ねよ
2018/07/11(水) 10:43:48.48ID:r2GpxZJT0
結局何がしたかったんや
そーだそーだオカシイゾってしたかったの
2018/07/11(水) 10:56:11.08ID:Z6JWRskl0
普通にこんな不具合あるねってレスしただけでしょ
2chでの不具合報告にアレルギー持ってる人たちはなんなんだろうね
むしろお前らがフォーラムに籠もってろとw
2018/07/11(水) 10:58:14.79ID:Gbu2TQSU0
落ちたことないわ
2018/07/11(水) 10:59:31.00ID:r2GpxZJT0
不具合じゃないんじゃないの、ちゃんと確認しろよ
って言われてるやん
2018/07/11(水) 11:08:01.24ID:WGJBs9NJ0
>>753
なんだ、俺に論破された人か?まだ氏ね氏ね言っているのか。可哀想なやつ


不具合が再現できるかきちんと検証して報告しろとみんなから言われてるのに、この馬鹿はそれすらする気がないと言っているから
使うの止めろと言われるのは道理でしょう
ブラウザは何もvivaldiだけではないからね。EdgeやFirefoxなどを使えば良い

再度言おう。ワッチョイ 47fd-0iDxはこのブラウザを使うの止めたらいい。それで解決する
2018/07/11(水) 11:14:19.09ID:Z6JWRskl0
>>758
この件とは関係なくお前は明らかな不具合を正当化してるガイジじゃん
論破とか使う奴って頭悪いの多い印象あったけどマジなんだな
2018/07/11(水) 11:21:59.82ID:WGJBs9NJ0
>>759
君の言う、その頭悪い人にいいようにされてるのは情けないと思わないのか?可哀想なやつ・・・
2018/07/11(水) 11:23:26.38ID:Z6JWRskl0
>>760
いいようにされてる(妄想)
統合失調症かなにか?
2018/07/11(水) 11:25:20.30ID:Z6JWRskl0
568 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa) sage 2018/07/01(日) 01:17:33.39 ID:HtkOQ5rH0
普通にカーソル移動でタブ移動する方が遥かに早いからねぇ
慣れ親しんだ動作を捨ててカーソルを動かす癖を身につける必要がある

ガイジさん…w
2018/07/11(水) 11:26:44.84ID:WGJBs9NJ0
>>761
君は現実からすぐ目を背ける癖を直したほうがいいよ。妄想扱いにしてすぐ逃げるのは止めようね!
2018/07/11(水) 11:33:00.43ID:WGJBs9NJ0
>>762
やれやれ・・・劣勢になるとコピペを貼って反撃した気でいられるのはまさしく可哀想なやつのすることだからね・・・
君はそうやっていないと自分を守ることができないと感じているのだろう。カーソルを動かせと言われただけでここまで激昂するのは珍しい。実にユニークな人だよね
毎日フォーラム投稿するほうが、ここに書きこむより100倍良いので頑張って頂きたい
もちろんワッチョイ 47fd-0iDx君もね
2018/07/11(水) 11:43:42.31ID:Z6JWRskl0
明らかな不具合を正当化してるのが問題なのにまだ理解してないのか(呆れ)
2018/07/11(水) 13:39:41.39ID:FE9ZjjPj0
>>751
それ先に書いてりゃ、こっちもレスすることなかったよ。
情報後だしご勘弁。

ま、おま環だわな。
2018/07/11(水) 16:29:20.52ID:qwAcleUb0
>>753
また例のアイツが暴れてるのか・・・
5cが
2018/07/11(水) 22:18:58.75ID:QODHP4l60
最近あちこちで「論破」目にする機会増えてきたな……
夏休みにはまだ早いけどなんだろう
2018/07/11(水) 23:06:05.00ID:WGJBs9NJ0
>>765君よ。呆れる暇があったらフォーラムに毎日投稿せよ
もっとも長い間放置されてる時点でお察ししろということなんだけどね
2018/07/12(木) 03:15:28.76ID:79CL4jEo0
少し前からvivaldiを最大化したり元のサイズに戻したりという操作をするとウィンドウが少し下にズレるんだが、これって解決策なにも無し?
2018/07/12(木) 09:02:39.89ID:EqkQhWHN0
>>770
俺の環境では起きてない
普段ずっと最大化してるから、今試しただけだけど
772名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H69-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 10:23:23.31ID:N1UHj60tH
ブラウザが応答しないじゃなくてOSごと巻き込んでフリーズしてる人いない?
タスクバーの時計もきっちり止まってる
vivaldi起動するのやめたら起こらなくなったわw
2018/07/12(木) 11:00:10.75ID:l8jYHq990
>>770
あるある
ステータスバーの分ぐらいズレる
環境は
windows10pro1803
vivaldi 1.16.1230.3
2018/07/12(木) 11:10:26.83ID:0t6Yk3eH0
>>772
ずっとSS使い続けてるけど、Vivaldiそのものもフリーズしないし、
ましてやOSを巻き込んでなんて一度も無いな

それ以外の不具合は五万とあるけど
2018/07/12(木) 11:42:18.45ID:zpJYKzfv0
OSを巻き込んで落とすユーザーモードアプリってかなり特殊というか
OSをハッキングしないと無理

PCハード側がウンコで、負荷がかかったときに全体的にフリーズしてるだけじゃろ
2018/07/12(木) 11:43:56.77ID:8+3zaTxW0
セキュリティソフトあたりがあやしいんじゃね
2018/07/12(木) 12:02:33.47ID:iHJ500DQ0
ジェスチャーが死んでる問題、1.16.1230.3でも治ってないのかな?
2018/07/12(木) 12:29:53.69ID:tbf9WGde0
>>777
>ジェスチャーが死んでる問題、1.16.1230.3でも治ってないのかな?

治っていないようです。
仕方ないので二つ前のssまで戻しましたが、User Data以下を書き戻したらcookieが壊れて
それが原因でサイトログイン情報が保存されないことに気づくまでに時間がかかってしまったw
プライベートデータを削除からのcookie削除ではダメだった...
2018/07/12(木) 14:29:57.93ID:ijyMtqJF0
>>770
今試したら、上に数ピクセルずれる
Windows10Pro 1709
1.15.1147.42 64bit版
780sage (ワッチョイ 5dee-RGX4)
垢版 |
2018/07/12(木) 16:52:27.46ID:JH0lqtlT0
>>770
Vivaldiの設定→外観→"ネイティブなウインドウを使用する"にチェックをいれる
2018/07/12(木) 20:31:11.67ID:EqkQhWHN0
>>772
Vivaldiが原因かは知らないけど、最近地味に時計ずれて困ってた(数分程度)
もしかしたら何かあるかもしれんね
2018/07/12(木) 22:01:27.84ID:ivodnsbU0
>>781
それはNTPサーバの問題じゃないのか?
別のに変えてみ?
2018/07/13(金) 00:32:04.40ID:P7KHsh3E0
タブの切替が遅すぎるな
もっとパパッて切り替わらないもんかね
2018/07/13(金) 00:48:16.93ID:itXR6XHb0
>>782
time.windows.com をそのまんま使ってるんだけど、そんな頻繁にずれるもんかな?
原因は分からないけどローカルのなにかしらの問題かなと考えてたけど
2018/07/13(金) 03:06:26.80ID:vEccDvlG0
もともとPCの時計自体あまり正確なものでもないけど
ブラウザのせいで時計がずれる事は、まずありえないよ

仮にVivaldiが原因で狂うんだったらチョロメが時計を狂わ
せるブラウザになるわけだが…
2018/07/13(金) 08:56:19.18ID:35o7sYGz0
secure timeが有効になってるんじゃねーの?
2018/07/13(金) 12:40:53.08ID:shED8fxl0
>>780
779だが、チェック入っているけどズレるよ
2018/07/13(金) 13:38:31.94ID:fVS+kdWs0
ブラウザが時間補正するわけじゃないからな

PCの水晶が狂っててどんどん時間が狂う→NTPでたまに補正してくれる(OS)

この繰り返しだろう
2018/07/13(金) 14:25:43.50ID:PvvMnk5S0
マザボのボタン電池が切れたんでしょ
昔はよくあったよ
2018/07/13(金) 14:41:42.51ID:vfaA40hw0
関係ないけど、サマータイム廃止してほしいよね
2018/07/13(金) 14:43:05.16ID:ZY6tiUhOx
週に数分ズレるのはPCの時計としては許容範囲
Windowsの補正は週一回がデフォルト
問題ないだろ
何でもかんでもVivaldiのせいにするなw
2018/07/13(金) 15:16:08.42ID:CmPus4mH0
snapshot削除してStableにしたらブラウザを終了したときにcookieが削除されるようになっちゃったんだけど
保存したままにするにはどうしたらいいのでしょうか?
2018/07/13(金) 15:43:12.05ID:Rg9eQzCI0
シャットダウンやスリープ中にずれるなら電池切れだけど
OSが動いてる時はタイマー割り込みで時間進めてるので時計が遅れるのは異常な高負荷やマザボのセンサー監視するソフト等が割り込み禁止するのが主な原因
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea82-21zq)
垢版 |
2018/07/14(土) 13:11:25.73ID:4wgbJbAE0
書き込む所を間違えたかもしれないのでこちらにも失礼します

今まで画面上部のタブが並ぶ所にある+のアイコン(新しいタブを開く)を押すとgoogleの検索画面が出るようにしており
+を選択→googleの検索欄にカーソルがある為そのまま文字入力 という事が可能でした
ところが昨日アップデートした所+を選択し新しいタブを開くとカーソルがアドレスの所から始まるようになってしまい毎回まず検索欄のクリックが必要な状態になりました
これを元に戻す方法はありますか?
2018/07/14(土) 13:17:40.85ID:w/iY4k5o0
なんかそんな設定があったようななかったような
2018/07/14(土) 13:23:18.94ID:VXGzS+wQ0
>>794
バージョンが何かわからんけど
ツール→設定→タブ→タブの取り扱い→新しいタブを開いたとき、ページ内容をフォーカスする じゃダメなん?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea82-21zq)
垢版 |
2018/07/14(土) 13:27:06.00ID:4wgbJbAE0
>>796
設定の意味は分かりませんでしたが元に戻りました!ありがとうございます!
2018/07/15(日) 07:03:34.47ID:0C0KVbG80
すみません教えてください
amazonプライムビデオをchromecastに
キャストしたいのですがアイコンが表示されません
(右クリックでキャストも出せない)
VivaldiでGoogleChromeのように常にchromecastアイコンを
表示させるにはどうすればいいでしょうか
2018/07/15(日) 14:52:38.74ID:bGdobjfM0
今日初めてタブの並びがめちゃくちゃになって再起動したぜ
最新SSだが、そろそろセッション回りもやばいのかな
2018/07/15(日) 16:32:21.46ID:TnZsgCYG0
一度起き始めたとたん何度も発生するようになったから、諦めてダウングレードしたわ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a635-LANm)
垢版 |
2018/07/18(水) 21:18:09.13ID:dzCQT5950
vibaldiを今日初めて使ってみて設定も
色々弄って結構使いやすくできたんだけど
上の人達も言ってるけど右クリック+ホイールで素早くタブ変更できないのと
新規タブでページを開くときワンテンポを遅いのが凄くイラッとする。
あとメニューバーとブックマークバーを同じ列に置けないとか
検索バーから検索履歴ワードを選んだ途端に検索を実行してしまって
絞り込み検索の手間がかかるとか色々あるけど良いブラウザだし
アップデートで改善していってもらいたい。
2018/07/18(水) 21:58:03.23ID:W1pf0Rqv0
tweetdeckで右クリック+ホイールでタブスクロールするとページごとスクロールされる現象まだ起こってるんだけど他にも同じ状況の人いるかな?
他のページから移動するときは直ってるんだけどね
バージョンは1.16.1230.3です
2018/07/18(水) 22:22:04.85ID:/6KNrgIL0
>>801
何一つ具体的に褒めてなくて笑えるwww
タブスクロールはたぶんしばらく治らないからもう諦めるかフォーラムでしつこく要望してきたら?
このスレには毎週報告されるけどフォーラムでざっと検索しても誰も報告してないよ
2018/07/18(水) 22:49:42.00ID:bC+e6T/30
とっくにされてるよ
2018/07/18(水) 23:17:28.53ID:/6KNrgIL0
「タブ スクロール」で検索しても出てこなかったわ
英語で報告してんの?
URL教えて
2018/07/18(水) 23:53:49.59ID:bC+e6T/30
https://forum.vivaldi.net/topic/21770/
https://forum.vivaldi.net/topic/27090/
https://forum.vivaldi.net/topic/26652/
この辺
2018/07/19(木) 00:13:34.46ID:+xI3iAt00
>>806
URLどうもー
修正待ちになってんのか
待つしかないね
2018/07/19(木) 09:12:04.84ID:Wls83trc0
さすがに現状のSSは勧められないから安定版使ってくださいと言うしかないな
2018/07/19(木) 11:10:02.87ID:P7oO4wiz0
誰かユーザーいたら確認してくれると嬉しいんだけど、
Vivaldi から Kindle Cloud Reader 使用できる?
以前は利用できたのに現在はデータ送信先として選択できなくなってるんだけど、おま環?
サポセンの兄ちゃんはそもそもメジャーブラウザ以外の存在を知らなかった
2018/07/19(木) 11:30:00.83ID:p4J10XlO0
データ送信先とやらは知らないが、普通にKindle Cloud Readerの利用は出来ている
問題点は特に見られないので100%確実におま環でしょう
きっとどれかの拡張機能が悪さしてるでしょうからoffにするなりアンインストールしてみたら如何?
「えー、これ便利だったのになー」と断腸の思いで削除しませう。では幸運を祈る
2018/07/19(木) 11:32:36.94ID:6lAYNvQh0
>>809
データ送信云々のくだりがよくわからないな
2018/07/19(木) 11:40:22.24ID:bFoZ4zgC0
>>809
今やってみたらちゃんと読めたよ。
Win7 32bit で最新スナップショットです。

ちなみに、amazon.co.jp にアクセスして [アカウントサービス]-[コンテンツと端末の管理] で <端末> タブを見ても Kindle Cloud Reader が出てこないってことですか?
んで他のブラウザでアクセスしても同様の状況ですかね?
だとしたら Vivaldi というかブラウザは関係なくて Amazon 側の問題なんじゃないかなあ。
2018/07/19(木) 12:27:35.26ID:P7oO4wiz0
>>810-812
ありがとう……結構いるな

言葉足らずな部分を補足
Kindle本の「1-Clickで今すぐ買う」もしくは「無料サンプルを送信」の直下に「配信先」という項目があって、
Kindle端末やアプリなどと並んで(利用登録していれば)Cloud Readerが表示されていると思うんだけど、それが選択不可の灰文字になってる
つまりは購入した本を直接Cloud Readerに送れない

サポセンに「非対応ブラウザからアクセスした場合にのみそうなる」と言われたので、
拡張機能などの影響でそこまで反映されるものかと疑問に思ったわけだけど、おま環くさいのでいろいろ試してみるわ

閲覧だけならそのときだけ他のブラウザ使えばいいけど、送信先に選べないと購入時に不便なんだよな……
複数冊購入時、直接端末に送ると書籍情報が壊れることがあるというKindleの致命的なバグが未修正だから
2018/07/19(木) 12:42:42.96ID:NqolCtZk0
環境もバージョンも言わない
再インストもバージョンアップダウンも試さない
でもサポートセンターに電話はする
勘弁してくれよ
2018/07/19(木) 14:34:18.46ID:F43pLKSD0
購入画面の配信先じゃろ
Vivaldiの1.15.1147.52
FirefoxのESR52
EdgeのどれもCloud Readerグレーアウトしとるよ
2018/07/19(木) 14:46:20.32ID:bFoZ4zgC0
>>813
もしかして、そもそも Kindle Cloud Reader で読めない本だったりしない?
それだと選択肢がグレーアウトしてて選択できなくなるよ。

簡潔にまとめられているページを見つけましたけど、端的に言うと殆どの小説は読めません。

Kindle Cloud Readerのメリット
https://bibouroku.net/kindle-cloud-reader

> Kindle Cloud Readerで読めるのは以下です。
> ・固定レイアウト型の和書(マンガ、雑誌、技術書など)
> ・すべての洋書
> リフロー型の和書(小説などの文字主体の本)は読めないのです。
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-xDuP)
垢版 |
2018/07/19(木) 15:34:31.48ID:eyIGalP20
macでスワイプで戻れなくなったんだけど俺だけかな?
最新版にアプデ済み
2018/07/19(木) 16:40:44.07ID:HiyVbVwA0
stable 1.15.1147.55

Vivaldi now includes Qwant, a search engine that respects your privacy
https://vivaldi.com/blog/search-with-qwant-in-vivaldi/
2018/07/19(木) 16:49:46.77ID:NRYdAjYX0
>>818
俺のVivaldiがまた一つ強まってしまった
2018/07/19(木) 19:42:55.42ID:0aa+ZI7g0
>>801
タブの切替、他のブラウザと比べてかなり遅いよな
なんでだろ
2018/07/19(木) 19:52:09.94ID:hxBlhijd0
Vivaldiブラウザー、プライバシーに配慮したフランス製の検索エンジン「Qwant」を追加
https://markezine.jp/release/detail/925947


Qwantって知らなかったけど、使ってみた感じ悪くない
2018/07/19(木) 19:55:04.95ID:WdQFnCCj0
更新→スクロールしてみる→変わっとらんやんけ→そっ閉じ

最近ずっとこれでしか起動してない
2018/07/19(木) 20:40:33.62ID:F43pLKSD0
タブスタッキングからのタイル表示がお気に入りだわ
2018/07/19(木) 21:42:29.09ID:C75Cj+ef0
ヘボスペックPCで遅い遅いって言い続けてストップウォッチでベンチマークしてるあいつマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2018/07/19(木) 21:48:17.56ID:KpwzRVO80
何かこんな言われようだけど、

http://www.2-remove-virus.com/jp/delete-qwant-com-search/
http://jp.pcmalwareremoval.com/blog/削除-qwant-com-簡単な方法は、pc-から削除する

大丈夫なの?
2018/07/19(木) 22:03:42.19ID:hxBlhijd0
>>825
君、危険喚起ポップアップ出てきたらポンポンクリックして色んなソフトを入れちゃうタイプでしょ?
2018/07/19(木) 22:05:01.73ID:7tK/IshM0
>>825
やべえぞ!
そのサイトで紹介されてるソフトは必ず入れて実行しよう!
今すぐにだ!!
2018/07/19(木) 22:31:41.90ID:KpwzRVO80
>>827
おっけー!
ナイスなアドバイスサンキューな!
2chって、意外とやさしい奴多いんだな!
2018/07/20(金) 00:23:33.05ID:ET8UiXfg0
あたりめーだろ
5chなんかと一緒にしちゃダメだぜ
2018/07/20(金) 02:06:06.24ID:G5kPt6hT0
>>829
だな!
最近なんか、5ch?とかいうのが出来たみたいだけど、そんなの邪道だよなw
俺はお前らみたいないい奴らがいる、この2chが大好きだぜ!
ぜってー5chとかいう軟派モンになんてなびかねーしw
2018/07/20(金) 03:49:11.60ID:zqqJzco50
ファビコンでないサイトがある、なんでや?
2018/07/20(金) 10:26:31.31ID:p9ltRH6C0
favicon.icoがない
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ee-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:09:57.66ID:dCaXB5sb0
おかしくなった
もうアカン
2018/07/20(金) 21:17:18.55ID:j8dqwIpnd
諦めたら
2018/07/20(金) 22:13:49.80ID:DLrSiO9e0
クリーンインストールをどうぞ
2018/07/20(金) 22:14:57.90ID:hgQmtJao0
再起動ボタンはよ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 578a-SkLE)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:30:26.24ID:N2FPv2hy0
1年ぶりくらいに入れてみたぞ
少しはマシになったかな
2018/07/20(金) 23:09:20.85ID:p9ltRH6C0
なってません
2018/07/20(金) 23:53:03.42ID:i4l23FlA0
今週はSS版更新なしか
はっきりとしたバグあるのにこれってことはだいぶ手間取ってるんだな
2018/07/20(金) 23:57:01.51ID:rQEnH6OL0
バカンス中じゃないの
2018/07/21(土) 00:50:45.08ID:qK9/jILW0
誰か拡張で一つ紹介を願いたい。
簡単にページの一番上や下にスクロール出来るようにするやつ無いですかね。
ようやく旧OperaからVivaldiに移る決心したんですがそっちの拡張で同じことが出来るやつ探して回っております。

Up!Button
ttps://addons.opera.com/ja/extensions/details/upbutton/

これに近いの探してます。
2018/07/21(土) 01:09:46.08ID:D+/1Xp5c0
Operaの拡張ならそのまま入れればいいと思ったんだけど、
UA変えてアクセスしてもダウンロードできなくなってるね
2018/07/21(土) 01:22:09.00ID:D+/1Xp5c0
代替拡張は分からないけど、ショートカットキーやマウスジェスチャーで
ページ最上部(最下部)へスクロールの機能を割り当てるのじゃダメなんだろうか
2018/07/21(土) 02:15:04.58ID:7C4Y2dcg0
マウスジェスチャでhomeとend割り当てるじゃあかんの?
2018/07/21(土) 02:16:25.85ID:7C4Y2dcg0
更新できてなかったみたい
2018/07/21(土) 06:51:55.57ID:ZDyrzLv50
もとの拡張がどんなのかは知らんが
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/scroll-to-top-button/chinfkfmaefdlchhempbfgbdagheknoj
どうよ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ee-4GkJ)
垢版 |
2018/07/21(土) 08:40:46.13ID:kDd5FEx10
通知が来てアップデートしたそばから固まった
おかしいままじゃないか
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ee-4GkJ)
垢版 |
2018/07/21(土) 08:48:59.72ID:kDd5FEx10
クリーンインストールしないと直らんかな
2018/07/22(日) 01:31:00.37ID:Q7yTjixD0
ここ数ヶ月、まともなアップデートがないな
2018/07/22(日) 07:12:19.40ID:opr67Y120
>>846
これこれこういうのが欲しかったんです。
ありがとう。
2018/07/22(日) 09:16:21.70ID:S/6p870sx
金融取引にこのブラウザを使おうと思うのですが、セキュリティ的に他のブラウザと比べ劣りますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況