Vivaldiブラウザ Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d87-kpu0)
垢版 |
2018/04/30(月) 23:30:28.77ID:Yi1Hcvhv0
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521167012/


※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/30(土) 18:01:47.91ID:KQPhguAS0
ctrl押しながら開く
ホイールクリックで開く
2018/06/30(土) 19:14:18.03ID:tvcPchbS0
リンク上で右クリックしながらマウスを下に引く
2018/06/30(土) 19:39:08.95ID:ZkJ9GtNt0
最新SSは控えめに言ってウンコなので気をつけるように
2018/07/01(日) 00:04:59.03ID:U7G4Tnvt0
右クリ+マウスホイールでのタブ移動がとにかく反応が悪いな
ここ数ヶ月、ずっと反応が鈍い
色々ブラウザ使ってるが、vivaldiはタブ関連のバグが長く続きすぎな気がする
2018/07/01(日) 01:17:33.39ID:HtkOQ5rH0
普通にカーソル移動でタブ移動する方が遥かに早いからねぇ
慣れ親しんだ動作を捨ててカーソルを動かす癖を身につける必要がある
2018/07/01(日) 01:18:23.11ID:Rh552TcK0
>>568
両方を使ってるよ
2018/07/01(日) 01:21:32.86ID:HtkOQ5rH0
>>569
そっか
片方を封印すればいいだけなので解決ですね
2018/07/01(日) 01:35:46.58ID:/iEzX2W10
>>568
> 普通にカーソル移動でタブ移動する方が遥かに早いからねぇ

は?
2018/07/01(日) 01:36:38.62ID:aU21cnoB0
開発が思ったより上手く行ってない感じだなー
リンクを新タブとしてアクティブ開いての読み込み中の
マウスジェスジャーもタブ移動も一切できなくなってるし
2018/07/01(日) 01:37:25.84ID:aU21cnoB0
>>571
彼には触らないほうがいいと思う
頭おかしい感じだし
2018/07/01(日) 01:51:04.14ID:HoUSbjG90
癖おじさん
2018/07/01(日) 01:54:05.59ID:HtkOQ5rH0
頭おかしい扱いか、まあいいや
反応が遅くても我慢して使うか、違う方法を取るかの違いでしか無い
こだわりの強い頑固おじさん(あえて名指しすると>>571や572のような人)には出来ないことでしょうけどね
2018/07/01(日) 01:56:47.52ID:ql9/rNnA0
キーボードを使ったほうが(ry
2018/07/01(日) 03:31:47.43ID:30NwoUqFd
頭おかしいはさすがに言い過ぎだろと思ったけど、
575読んで言いすぎじゃなかったと悟った
2018/07/01(日) 03:57:11.49ID:Dk9LHOYb0
>>575
頭おかしいじゃん
2018/07/01(日) 04:05:20.77ID:CG2GWdhG0
マウント合戦は隔離スレでやれ
2018/07/01(日) 04:18:23.17ID:e7ChKjo/0
>>564-565
情報ありがとうございます!
--
マウスジェスチャーについては、
StorokesPlusを使い始めました。
Vivaldi含めてサクサク動くし、chrome://でも効くし、
USB/Portable環境でも使えるし、個人的には満足です。
2018/07/01(日) 05:28:18.46ID:Dk9LHOYb0
最新SSホントよく固まるな
不安定ですとは書いてあったけどここまでとはな
2018/07/01(日) 06:52:07.92ID:tWRAMm0j0
一度、1.16.1221.3にしたら不具合あっても我慢して使っていた方がいいぞ
俺は我慢できずに一つ前にSSに戻したら、隠し設定のフラグが書き換えられたのか
プロファイルが微妙にぶっ壊れてしまった
具体的にはセッションcookieしか受け入れない体になってしまったようで
本体を終了してもcookieが保存されなくなった
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9294-h7GN)
垢版 |
2018/07/01(日) 07:48:34.70ID:htbds3zz0
google画像検索ページで個別の画像一切開けないんだけど何だこれ
俺環なの?
2018/07/01(日) 11:49:30.23ID:aU21cnoB0
>>577
彼のSLIPでポップアップすれば、おかしい発言しかしていないのが分かるしな

>>582
いつの頃からか、そんな感じになったよな
だから自分はアップデートする前は必ずバックアップしてる
あまりにも致命的なバグが多すぎるんで
2018/07/01(日) 11:58:45.06ID:lV0vpHw9M
>>583
googleの仕様変更で画像を表示ボタンが消えたけど
そう言う話しではなく?
2018/07/01(日) 12:06:22.54ID:XO+QCLfD0
タブ切り替えの話になったら絶対沸いてくるカーソル移動おじさんほんと面白い
2018/07/01(日) 12:46:47.82ID:rmE1brRZ0
>>582
>俺は我慢できずに一つ前にSSに戻したら
同じ事してGoogle等のログイン状態が保てなくなった
プロファイルがおかしくなると復旧面倒で困る…
2018/07/01(日) 13:00:21.99ID:hXjYaMFf0
>>583
サムネイルをクリックしても詳細画面が表示されないという意味なら、こちらでは再現てきない
>>585の意味なら他所と揉めて結果だから復活する見込みは薄いので、拡張機能を追加する一手間は仕方ない
2018/07/01(日) 13:04:49.13ID:AKXLvtPn0
Googleで「スピードテスト」と、検索した際に出てくる
タコメーターみたいな画面でのマウスジェスチャーも
最新のSS v1.16.1221.3で効かなくなってるし、
本当に一気に使いづらくなるバグが多すぎる
2018/07/01(日) 13:15:45.06ID:HtkOQ5rH0
カーソル移動がめんどくせえといってキレる人のほうが面白いけどな
2018/07/01(日) 15:39:06.15ID:Dk9LHOYb0
>>590
障害者死ねよ

最新SSはブラウザ固有のページでマウスジェスチャ効かないな
すぐ固まるし落ちる、SSと言えどなぜこの状態でリリースしたのか
2018/07/01(日) 16:25:24.00ID:gqume4DT0
固まったり落ちたりはSSを使い続けてほぼ無いけど、
タブの移動だったり、マウスジェスチャーだったりは
ずっと不具合が続いてる

縦タブを採用したchromiumなブラウザだから
頑張って欲しいんだが、ちょっとねぇ・・・
2018/07/01(日) 17:27:20.75ID:ql9/rNnA0
個人的にSSはどんなに不安定でも構わないんだけど
前みたいに不安定な安定板を出すのだけは止めてほしい
2018/07/01(日) 19:24:45.70ID:1AgnS7tD0
一度パネルでWebページ開くと
パネルを非表示にしてもページは開いた状態になるのな
動画サイトとかだと無視できないメモリ消費だわ
2018/07/01(日) 20:14:32.10ID:HJFxi/3a0
自分はまだFlash依存のコンテンツを利用しているので
相性の悪いFxには戻れない
でもFxの方は縦タブもマウスジェスチャー問題も解決しつつあり、Flashとお別れしたら
Vivaldiの価値は半減する
そもそもFxのWebExtensions移行による拡張切り捨て問題が出た頃
ジェスチャー統合していて縦タブできるのがVivaldiという選択肢だった
だからVivaldiでマウス系をおざなりにするのはぷちおこなんよ
というチラ裏ですまん
2018/07/01(日) 22:33:05.67ID:f6X2JNDx0
頭のおかしい書き込みじゃないから、
全然問題ないッス
2018/07/02(月) 10:31:19.18ID:dthfsnWU0
1.16.1221.3でonbeforeunloadが機能してない気がする
2018/07/03(火) 03:57:21.54ID:8ogbFzKE0
stable1.15.1147.52
2018/07/03(火) 05:18:40.51ID:Ng75kJL30
空き容量が余裕で余ってるのに、容量不足でアップデートできないとかエラー出たわ
何だよこれw
2018/07/03(火) 05:53:10.47ID:XBOTFW4wa
インストーラのある場所やインストール先が空いてても
テンポラリで解凍されるドライブが空いてないんじゃないの?
2018/07/03(火) 05:58:41.92ID:Ng75kJL30
いや同じドライブで200G以上空いてるけど、原因追及も面倒だから
アンインストールしてから入れなおした
まあ今のところ別に問題ないかな
2018/07/03(火) 10:49:00.57ID:z5csg743M
AndroidGmailにVivaldiメールアカウントを追加できない…
同様に出来ない人やできている人っていますか?
2018/07/03(火) 11:16:21.57ID:3l1uQbI50
試したら普通に追加できるから、間違えてないかを確認したら?
2018/07/03(火) 11:29:29.54ID:z5csg743M
>>603
アドレスとパスですか?
その辺は間違えてないです。
2018/07/03(火) 11:35:45.65ID:3l1uQbI50
>>604
サーバーの設定。ポート番号とかな
smtp.vivaldi.net
pop3.vivaldi.net

こっちでは問題なく追加できてるから、見直せとしか言いようがない
2018/07/03(火) 11:48:20.38ID:3l1uQbI50
>>604の今の設定は
pop3.vivaldi.netではなくvivaldi.netになっているはず。これでは追加不可
2018/07/03(火) 11:52:50.91ID:3l1uQbI50
そもそもこれはvivaldiブラウザとは一切関係ない話
まだわからないならgmailの初心者スレにでも行ってこい
2018/07/03(火) 11:54:45.97ID:z5csg743M
>>605
返信ありがとう。ただ、下記ページで自己解決してました。
https://help.vivaldi.com/article/vivaldi-net-and-its-webmail/#setup
2018/07/03(火) 12:57:29.05ID:rxnKIjeD0
1.16.1221.3、タブを閉じようとするとウィンドウ真っ黒とタブがいくつか死ぬのが頻繁に起きすぎてどうしようもない
2018/07/03(火) 22:46:29.59ID:jJXpBNqi0
最新版のsnapshotはblogのコメント読んでも分かるとおりでいろいろと問題多いから
stableに降りてくる前になんとかしてほしいところだね
2018/07/03(火) 23:02:32.73ID:3l1uQbI50
stableに降りてきてもタブ周りがおかしいのは変わらないであろう
そして、毎度のように「右クリ+マウスホイールでのタブ移動がとにかく反応が悪い」と愚痴をこぼすのだ
カーソルを動かせと煽られて頭がおかしいと捨て台詞を残して敗走していくのだった
2018/07/03(火) 23:19:44.40ID:7BitYfYk0
俺たちがいつそんなことをしたっていうんだ!
2018/07/03(火) 23:21:51.09ID:lteUuUMM0
見えない敵と戦うより
ついさっき来たばかりの最新SSへのアップデートをしよう
2018/07/03(火) 23:26:17.13ID:jJXpBNqi0
Floating panels – Vivaldi Browser snapshot 1.16.1226.3
https://vivaldi.com/blog/snapshots/floating-panels-vivaldi-browser-snapshot-1-16-1226-3/

Changelog
[New feature] Add options to support floating/overlay panels (VB-18296)
[Regression][Windows][Linux] Crash when opening PDFs in Vivaldi (VB-41021)
[Regression][Windows] Alt does not open main menu if multiple windows are open (VB-41184)
[Regression][Mac][Linux] Right-click after Mouse Gesture performs no action (VB-41316)
[Regression][Mac] Vivaldi will not Quit from windowless state (VB-41304)
[Regression][Mac] Drop-down menus crash Vivaldi (VB-41350)
[Regression] Crash opening links from devtools (VB-41381)
[Regression] Extension toggle is displayed in URL field when hiding page action buttons (VB-41339)
[Regression] Some events not reaching pages in tiled tabs (VB-38353)
[Regression] Extensions page requires login if loaded in private window (VB-41206)
[Regression] Cannot select text on internal pages (VB-40276)
[Regression] URL selection is collapsed every other try (VB-41300)
2018/07/03(火) 23:29:50.24ID:spnTRehH0
おー、パネルの不動表示が正式にサポートされたか。これは嬉しいわ。
2018/07/03(火) 23:31:39.47ID:jJXpBNqi0
だね
フローティングパネルの新機能だけに釣られてsnapshot入れたくなる
2018/07/03(火) 23:43:44.97ID:spnTRehH0
拡張のアイコンが非表示に出来ないっぽい。まあいいか。
2018/07/03(火) 23:58:18.46ID:jJXpBNqi0
>>503のだね
次ので修正期待で
2018/07/04(水) 00:06:43.48ID:HTksHgVj0
Auto-Close Floating Panelは便利だけどパネル内でコンテキストメニューを出すとパネルが閉じちゃうな
2018/07/04(水) 00:22:40.96ID:jIJoq2nt0
純正のパネルは確かにそうだね。ユーザーが追加したパネルはそうでもないみたい。
2018/07/04(水) 00:44:51.09ID:QM3v5/P60
やるじゃん
2018/07/04(水) 08:38:31.65ID:AA0fCRkA0
更新しようとしたら downloads.vivaldi.com が死んでて死
2018/07/04(水) 09:28:18.69ID:5hSfhPfF0
>Some events not reaching pages in tiled tabs

>>537の件が修正されたのを確認
今回のSSはまあまあよろしい
マウスジェスチャーでタブサイクルした時も画面ズレなくなったよ
2018/07/04(水) 09:58:26.82ID:arE8LFOv0
>>611
また、お前か
2018/07/04(水) 10:01:21.51ID:arE8LFOv0
>>610
stableですら、あまりにもバグが多いよな
2018/07/04(水) 10:01:41.10ID:+TVN6F2Y0
反応が鈍いとかの明らかな不具合を正当化するガイジは無視
2018/07/04(水) 10:07:16.17ID:AA0fCRkA0
問題なく更新できてる人のほうが多いので経路を見てみたら経路がなかった
OCNほんま
2018/07/04(水) 10:09:21.97ID:arE8LFOv0
>>626
封印すればいい とか言ってる池沼みたいだから
確かにお前さんの言う通り鴨
2018/07/04(水) 11:01:37.29ID:Kq3gD7n10
エラーで更新できねえぞコラ
2018/07/04(水) 11:53:41.79ID:j+EGjacS0
>>585>>588
画像検索結果でサムネクリック出来なくなる
他の画像だと出来たけどブランド+服 でやるとしょっちゅうなるな
他のブラウザではならない
2018/07/04(水) 12:07:52.70ID:SW0cEnrD0
更新できない。 DHC虎ノ門につながらない。
2018/07/04(水) 12:19:09.58ID:0VilRLoy0
ダウンロードサーバーが死んでるのかな?
2018/07/04(水) 12:46:53.05ID:arE8LFOv0
>>629
>>632
っぽいね
手動で落としに行ってもだめだった
2018/07/04(水) 12:48:11.16ID:AA0fCRkA0
ダウンロードサーバーにつながらなくて更新できない人はTorBrowser使ってダウンロードするといいよ
サーバー自体は生きててサーバーまでの経路がつぶれているから繋がらないから別の経路を通せば繋がる
2018/07/04(水) 13:22:29.10ID:TYdnp98u0
TorBrowserなんか使わなくても、FreeVPNとか拡張機能を使ってVPN(アメリカとか)を通せば普通にダウンロードできる
VPNをOFFにすると落とせないので日本からの経路が潰れてるっぽいね
2018/07/04(水) 13:36:50.55ID:j+EGjacS0
これスタートアップにアップデータ常駐してんのな
それなのにうちに全くうpだて通知来ないの何でなん?
ここ見るまで更新気付かんかったわ
2018/07/04(水) 13:39:08.57ID:TYdnp98u0
さっき通知来たよ
リリースと同時に通知はしないからな
2018/07/04(水) 14:04:41.66ID:+MiAK9Id0
今DL更新できたよ
2018/07/04(水) 14:45:08.20ID:Jx2G0WxL0
1.16.1226.3 (公式ビルド) (32-bit)に更新したけど、
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp このサイトのどのコンテンツにもクリックできないし、上下スクロールできないな。
2018/07/04(水) 15:13:09.95ID:znjlObHt0
いまだにシナチョンウォッチを見てるやついるんだな
2018/07/04(水) 15:40:36.58ID:AA0fCRkA0
いい統合情報サイトがあったら教えてくれ

>>639
最近のバージョンはページ読み込みからしばらくvivaldiごと固まる状態になることがあるからもう少し待ってみたらどうだろう
2018/07/04(水) 16:10:30.95ID:Jx2G0WxL0
>>641
数分待ってみたけど、ダメだったのに今、試したらふつうにクリックできてスクロールも出来た。何だろうなあ、これ。
2018/07/04(水) 16:10:47.30ID:gNWAvSYsd
>>630
分かんないなあ……
拡張機能が悪さしてないかとか、そのあたりは確認済み?

情報が少ないというか、説明不足で具体的にどんな挙動をしてるかが分かりにくいんで、
詳細に書いたら誰かなんか気付くかもしれない
2018/07/04(水) 16:13:44.27ID:Jx2G0WxL0
>>642
自己レス。ブックマークからimpressのサイトを開くとダメみたい。

>>639 のリンクから開くとすぐにクリック可能になるのがアレだなw
2018/07/04(水) 16:15:00.37ID:HTksHgVj0
少し前のバージョンからブラウザ全体がフリーズするの俺だけじゃないのか
フリーズしたときは一度ウィンドウを非アクティブ化すると動くようになるけど
2018/07/04(水) 16:18:07.39ID:5hSfhPfF0
>>644
自分はYoutubeのブクマでスクロールできなくなったので
同じページをブクマ登録しなおしたら普通に開けた
2018/07/04(水) 16:29:06.29ID:Jx2G0WxL0
>>646
ほんとだ。まったく同じURLなのにブックマークし直すとちゃんと開ける。ナゾすぎるなw
2018/07/04(水) 16:32:35.12ID:5hSfhPfF0
ブクマのための設定ファイルが一部壊れた可能性はあるだろう
最近のSSでプライベートデータ消したらおかしくなった、みたいなレスなかったっけ
とりあえず1.16.1226.3は、1221.3よりはだいぶマシにはなってる
ほとんどリグレッション修正やなー
2018/07/04(水) 17:38:36.07ID:YNAsy+t/0
一歩進んで二歩下がる

を延々と繰り返してる感じ
2018/07/04(水) 17:44:51.24ID:+TVN6F2Y0
今回は5歩くらい下がってるけどね
2018/07/04(水) 17:52:45.90ID:rQnc5bm30
バージョンダウンで不具合起こるから人柱報告無しにバージョンアップするのが危険だと分かった
せめて同期機能を完成させて欲しい…
2018/07/04(水) 18:26:33.17ID:AA0fCRkA0
ブランチがスパゲティになってそう
2018/07/04(水) 18:38:13.84ID:MkMmG5mb0
普段使うvivaldiは1.12で止まってるや
2018/07/04(水) 19:36:28.72ID:AA0fCRkA0
上の反応がなくなる問題と関連してると思うんだけど
たまにマウスジェスチャでタブを閉じようとすると無反応でその時に再度タブを閉じるマウスジェスチャを何度かすると
vivaldiの開いているウィンドウがUIも含めてすべて真っ黒になって一切の操作を受け付けなくなり、ウィンドウが一つ閉じられてしまい、
windowsのタスクマネージャーから強制終了して再起動すると閉じようとしたタブだけでなく、他のタブもどのウィンドウにあるかに関わらず
いくつか閉じられている

ユーザーができる対処は
マウスジェスチャが無反応でもすぐにマウスジェスチャを再度実行せずにフリーズしていないか確認して
フリーズしてみたら何もせずに待っている
ぐらい
元々マウスジェスチャの反応が悪いことがあるからわかりにくいのがなんともね
2018/07/04(水) 20:24:39.89ID:AOQptCX70
1.16.1221.3 から新たに加わったウェブを読み込み中の
マウスジェスチャーが効かなくなる問題、
最新の 1.16.1226.3 でもやっぱり効かないな

1.16.1211.3 に再び戻すわ

なんかVivaldiで右クリックからの機能がうまく機能しないよな
タブの移動にしても、ジェスチャーにしても
2018/07/04(水) 20:24:56.53ID:+TVN6F2Y0
読み込み中のページとエラーページではマウスジェスチャが一切効かない
フリーズとかは関係なく単純に動作してない
2018/07/04(水) 20:32:09.76ID:AOQptCX70
詰めが甘い感じだわ、vivaldi
2018/07/04(水) 20:49:27.83ID:MfDL7Jbr0
人気のFirefox拡張機能「Stylish」がポリシー違反でブロック、すべての閲覧履歴を収集か - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1131143.html

Chromeストアからも消えてる
2018/07/04(水) 22:00:35.56ID:xvhs2x/70
エロサイト見てたのバレてるんか
2018/07/04(水) 22:03:26.55ID:AwwzuYX10
Stylusにしときなされ
https://chrome.google.com/webstore/detail/stylus/clngdbkpkpeebahjckkjfobafhncgmne
2018/07/04(水) 22:04:33.07ID:xvhs2x/70
よっしゃエロサイト見るか
2018/07/04(水) 22:06:12.78ID:9vloD3yV0
Tampermonkeyでも代替できるぞ
2018/07/04(水) 22:09:03.52ID:uitIFvXHd
エロサイトだけはIEで見てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況