Vivaldiブラウザ Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d87-kpu0)
垢版 |
2018/04/30(月) 23:30:28.77ID:Yi1Hcvhv0
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521167012/


※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db4-QFaD)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:07:28.29ID:L+wmLCgp0
なんで要望を出して不満を解決するって選択肢がないんですかねぇ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db4-QFaD)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:09:44.20ID:L+wmLCgp0
>>141
おめー文句があるなら出て行けって言うやつだろ。
こういうやつはほんと邪魔。こういうやつこそ出ていくべき。
2018/05/11(金) 17:42:58.88ID:11zXGLwl0
>そんなブラウザーみんなよく使ってるね。
これに対して言えることなんてそんなもんなんじゃない?
2018/05/11(金) 17:47:43.69ID:KWonX5nn0
相手にしないのが一番だった
2018/05/11(金) 18:41:18.95ID:dokqq37Q0
スルーほど難しいものはない
2018/05/11(金) 18:45:27.66ID:2dHW98Pv0
俺がスルーしてもガイジどもが勝手に構っちゃうからな
2018/05/11(金) 18:58:03.40ID:dokqq37Q0
右クリック+マウスホイールでの連続したタブ移動が
ここ数ヶ月放置されてるけど、もうこういった仕様と考えたほうがいいかも
2018/05/11(金) 20:28:22.65ID:E15KXOWN0
>>148
スルーアピール気持ち悪いわ
2018/05/11(金) 22:12:12.62ID:L2Xjp8xq0
右クリック+マウスホイールは使わないでカーソルを左右に動かしてタブ移動してるんで不便だと思ったことはない
2018/05/11(金) 22:55:00.37ID:rmhG2G/M0
マウスポインタにスクロールバーが追従してくるんだけどOFFにする設定ない?
2018/05/11(金) 22:56:48.12ID:F3dNLIbp0
そんな謎現象起きたことないからなんとも言えない
スクロールバーOFFにしたいのかね
2018/05/11(金) 23:08:46.06ID:rmhG2G/M0
えっ、これおま環なのか
マウスのホイールが調子悪いからスクロールバー摘んで移動してたんだけど最新verになってから起きてるんだが
2018/05/11(金) 23:16:03.23ID:WmY0Rb7W0
>>152
スクロールバーのつまみをクリックしたままの状態でバーから離れる(バーの外にドラッグするような感じ)と、
ポインタに追従するようになる
一度そうなったらつまみをクリックすれば直る
2018/05/11(金) 23:18:58.73ID:gnFk5rOoM
ここんとこ右クリックのフックがおかしいのは直ってないな〜。押してるのに押してないことにされたり極めて不安定だね。
2018/05/11(金) 23:21:54.48ID:rmhG2G/M0
>>155
出来たわサンキュー
スゲー不便だからマウス替える
2018/05/11(金) 23:46:59.89ID:zGBVv8Cq0
>>157
買い換える前にマウスの設定を見直せよ(笑)
2018/05/12(土) 01:21:05.24ID:ToNeLjl/0
>>156
右クリックの反応が鈍いと感じたことはないが
どんな動作したときにそうなるのか書いたほうがいいと思う
入れてる拡張無効化して再現するかも同様に
2018/05/12(土) 01:22:48.56ID:GizqtM/a0
以前は大丈夫だったのに、Amazonプライムビデオの映画や番組が再生できなくなった。

それから、amazonに問い合わせしようとしたら、エラーがでた。
他のブラウザでは、送信できた。

気に入って使ってたけど、最近問題が多いような気がするよ。
2018/05/12(土) 03:22:22.54ID:ZiiXeVIz0
>>160
具体的にどれが見られないの?
俺もプライム入ってるkら、直ぐに確認できるよ
2018/05/12(土) 14:08:57.73ID:S3PuiK/J0
タブをタイリングした状態でホームページ登録出来ないんだな
起動してOneNoteとgoogleカレンダーが
タイリング状態なら便利かなと思ったんだが
今は別タブにしてるけど、こいつら全画面で使うには情報量少なすぎるし
2018/05/12(土) 17:09:34.78ID:H3pIcQG10
今更にopera12から替えてみたw
細かい不満はあるけど、良いねこれ。
2018/05/12(土) 17:59:40.68ID:pmuiDhsY0
ローカルフォーラムで日本語だけタグにどぎつい色ついてるのなんなんだろうな
なんとなく日本人的なセンスを感じるんだけど
2018/05/12(土) 18:01:36.93ID:Am2hK4jr0
いつからか、ブックマークアイコンが登録・更新されなくなったんだけど、
再インスコ推奨?
どこか一部ファイル削除などで対応できるかな?

設定全部同期してくれてるなら聞くまでもなく初期化するんだけど
2018/05/12(土) 18:10:08.02ID:pmuiDhsY0
>>165
https://qiita.com/chocodoughnut/items/691a4a768124028bedb5
2018/05/12(土) 18:47:30.11ID:+9/eANc90
>>164
街中の看板みたいな感じだろうか・・・
2018/05/12(土) 19:58:22.13ID:Am2hK4jr0
>>166
ありがとう。
ユーザー(略)vivaldiフォルダのfaviconファイルを削除しても、vivaldi再起動で
ブクマアイコンは真っ白に戻っちゃう。
プライベートデータを全削除しても同様。

面倒なことになったな・・・
2018/05/12(土) 20:04:40.41ID:pmuiDhsY0
>>168
ブックマークバーでフォルダがネストしているとき、その下のFAVICONが一回では表示されない。
https://forum.vivaldi.net/topic/26962/

もしかしてこれ?
2018/05/13(日) 00:04:03.72ID:HSvmdT4Ea
>>115
ほんと
これ
2018/05/13(日) 00:32:06.92ID:f3Luawys0
そう?
俺は色々入れてるよ
IE6コンポ時代を経験したせいか知らんけど
2018/05/13(日) 00:36:05.64ID:5dFdPF750
ChromeとFirefoxは入れてるけど、動きおかしいって言われたときの確認用ってだけだな
2018/05/13(日) 00:40:38.88ID:s/v4tRLi0
あとは動画再生用とかサイトによって使い分ける感じだな
2018/05/13(日) 02:05:09.32ID:97nyoTka0
>>169
ベリーサンクス!
まさにそれでしたorz
2018/05/13(日) 18:51:00.44ID:lENXafMr0
最新のタブに移動しても0.5秒で元のタブに戻される
2018/05/13(日) 19:12:22.37ID:lENXafMr0
あと文字ドラッグしても選択範囲が消える
ドラッグしながら右クリが効く時と効かないときすんなりドラッグが効く時
意味が分からん
2018/05/13(日) 20:02:16.13ID:Pwzczt1P0
>>175,176
なんか変な入力デバイスが悪さしてるとかじゃなくて?
2018/05/13(日) 20:07:53.98ID:WXO3GsC70
キーボードとマウスがチャタってるだけでしょ
2018/05/13(日) 23:36:59.73ID:GZNR7IFK0
タブ周りが安定しない
2018/05/14(月) 11:00:44.39ID:xgJXA4lhM
>>179
特にピン止めしたタブとか
2018/05/14(月) 11:32:24.75ID:DQ74KqDo0
>>177
>>178
ノート使ってるんだけど、マウスはずしてタッチパッドでジェスチャ入力しても
ドラッグしても同じことが起こる
2018/05/15(火) 02:33:24.73ID:sUYWp6q+0
Vivaldi 安定版1.15 マイナーアップデートのお知らせ – Vivaldi日本語公式ブログ
https://jp.vivaldi.net/2018/05/14/minor-update-to-vivaldi-1-15/
2018/05/15(火) 03:00:44.40ID:d2OSZXU40
>>182
>[リグレッション] マウスが離れる (onmouseleave) イベントがVivaldiのUIで無視される (VB-38880)
これってスクロールバーくっついてくる奴の修正か?
2018/05/15(火) 03:07:25.11ID:sUYWp6q+0
ブクマメニューのファビコンが空白になるの早よ直してほしい
2018/05/15(火) 18:45:42.57ID:hGKX1JTf0
リファラーの件 まだなのね…
read.crx 2 v1.25.2 + Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/65.0.3325.183 Safari/537.36 Vivaldi/1.96.1147.42
2018/05/15(火) 18:58:36.15ID:00mC7wV10
>>175
これまだ直んないね
2018/05/15(火) 20:38:24.26ID:v0Ri6XPl0
12の様にブックマーク二分割来ないかな〜
2018/05/15(火) 21:28:23.92ID:KhDQmqPF0
>>185
read.crx2のことだと思うけど、CSVファイルに出力するのがうまく動かない拡張もあったから
早く対応してほしいなら公式フォーラムか投稿フォームから不具合報告したほうがいいかと
もうやってるようならすまんね
ちなみにCSV出力こけたのはWeb Scraperって拡張です
2018/05/15(火) 22:32:47.15ID:69gUJO3q0
>>186
あぁやっぱ俺だけじゃなかったんだ
それだけで納得 ありがとう
2018/05/16(水) 01:24:12.55ID:2kGjvRdR0
>>188
拡張の設定等のエクスポートが上手くいかない
https://forum.vivaldi.net/topic/27072/

この不具合困るよねぇ
2018/05/16(水) 02:58:54.39ID:qplRE7MO0
SS 1.16.1183.3


マウスによるタブの連続移動、未だに出来ず!
2018/05/16(水) 08:22:34.06ID:wv8QzcWe0
催促通知が出てたから久しぶりにアップデートしたら
なんかウィンドウ開くときにロゴやらアニメーションやらが表示されてワンテンポ遅くなったんだが
これどっか設定で無くせる?
2018/05/16(水) 08:47:42.47ID:2jAo8klG0
ワンテンポ遅くなったりはしないけど・・・
マテリアルデザインのことなら無効に出来なくなった
よって、設定で無くすことはできない
2018/05/16(水) 11:55:41.54ID:+je9aEMA0
ページの表示は速くなってるよ
ここ最近のSSがもたついてただけって話もあるが
2018/05/16(水) 13:03:15.15ID:dIf2J4qo0
右のスクロールバーの空白部分のワンクリックで一番下までスクロールしてしまうバグはまだ直らんね
2018/05/16(水) 14:18:40.36ID:hRLMIYTk0
>>195
そんなバグあるの?
俺のところの最新スナップショットでは再現しないんだけど、発生する条件が何かあるんじゃない?
それとももしかして安定版だと発生するのかな? (試してない)
2018/05/17(木) 00:03:58.11ID:x1889rUh0
>>196
1.15系のスナップショットから発生するようになり、1.15安定版でも発生する。
1.14系では発生しない。
もしかして1.16系スナップショットでは発生しない?
2018/05/17(木) 00:56:57.24ID:z1GTphn40
不具合書くときは使ってるバージョンも書けよアホ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3e-OChF)
垢版 |
2018/05/17(木) 01:48:41.94ID:rz88gMgy0

Slot
🎰😜🎴
🌸💣🍜
💰👻🎰
(LA: 1.34, 1.40, 1.47)
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-/3q9)
垢版 |
2018/05/17(木) 02:53:48.16ID:rCYiQm+n0
Vivaldi 32bitが一般ユーザ向けに推奨していて、
64bitはまだ実験向け(Experiment)なんだと思う
2018/05/17(木) 10:16:18.80ID:hHJjUAnr0
>>197
お、再現した。起動直後に1度だけ発生して、それ以後は発生しないように見える。
ちなみにこちらの環境は Win7 32bit 1.16.1183.3 です。
これ報告してあるの? もししてないんだったら報告しといた方がいいと思う。
2018/05/17(木) 10:27:58.59ID:FPuYnPb00
報告するのは>>197の役目ですからね
2018/05/17(木) 20:34:14.62ID:TLXaJzhg0
なんかamazonのプライムビデオ見れないと思ったら
このスレにも同じ症状の人いるのね>>106 >>160 
普通に見れてる人もいるのかな
2018/05/17(木) 20:36:12.01ID:EwkcNbmz0
その見れないプライムビデオのURL貼ったほういいと思うが
2018/05/17(木) 21:25:21.79ID:xGkSGswi0
Amazonプライム見れないっていうけど誰一人URLを貼らないんだよね
何か理由でもあるのかな
2018/05/17(木) 22:19:58.45ID:x1889rUh0
>>201
>>202

既に不具合報告済みです。
2018/05/17(木) 23:19:26.76ID:TLXaJzhg0
プライムビデオの特定のタイトルでなく全て見れないです。
YouTubeやニコ動等の動画は普通に再生できます。

>>205
貼る必要が無いからでは?
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6c-DEox)
垢版 |
2018/05/18(金) 00:16:13.56ID:RdBGUOwV0
VivaldiでAA崩さずに表示するにはどうしたらいいんだ
2018/05/18(金) 00:46:02.59ID:b82D8iVC0
>>207
普通に見れるからお前のPCがおかしい
2018/05/18(金) 02:07:07.78ID:Wx5duXU70
Vivaldiで動画が見れないという輩は総じて
他人に分かってもらうための努力が皆無なんだよね

スレ発足からずっとテンプレだなw
2018/05/18(金) 02:10:03.51ID:D2ISYn460
どうせadblock
2018/05/18(金) 03:21:12.02ID:gJPf2YVp0
アップデートしたらポップアップを新しいウィンドウで開くようになった
設定見ても無いしうんこ
2018/05/18(金) 04:36:48.02ID:a0n8Pqhu0
動画が見れないってアドブロックに引っかかってるパターンしか見たことない
2018/05/18(金) 05:46:48.98ID:dkNEXk9n0
Twitterの動画で音声は流れて、映像が表示されないのは
ちゃんとURLが貼られてたのにな
2018/05/18(金) 05:56:52.36ID:svejGkqN0
不具合書くときは使ってるバージョンも書けよアホ
2018/05/18(金) 19:22:39.89ID:nTco8C+oM
アマプラの問題は英語フォーラムでもあがってたからそのうちなおるだろ
2018/05/18(金) 21:18:26.67ID:kq149Dw40
ダウンロード場所の決め方ってどうだったかな?
デフォルト場所全消ししてしまって思い出せないんだ。
/Users/←こんな感じだったきがするんだけど。
2018/05/18(金) 21:23:14.04ID:svejGkqN0
C:\Users\user_name\Downloads
2018/05/19(土) 01:42:47.77ID:H+GJFUBW0
久々にらじるを聞いてみたら

http://www.nhk.or.jp/radio/

あのスローモーなのが直ってたのね
どなたが改善要求してくれたのかわかりませんが感謝します
2018/05/19(土) 10:47:30.62ID:f8rac1vQ0
永らく「らじる聞くか。…vivaldiで聞いたら駄目だったくっそwwwww」
みたいなのを繰り返してたから直って少しさみしいの
2018/05/19(土) 11:12:20.00ID:vUFG+7Ht0
「くっそ」を使っていいのは中学生まで
2018/05/19(土) 11:20:09.10ID:ndL9haqO0
永らくって誰だよと思ってしまった
2018/05/19(土) 12:45:17.08ID:gDp8w86x0
個人的に縦タブ使いやすいんだけど、
縦タブのまんまパネルを開くと、サイト表示領域の横幅が狭まるから、
MDI型のFlashとかWebアプリケーションとかの挙動がたまに変になるの面倒だな……

願わくばパネルと縦タブとは表示を排他的にできたり、
縦タブの下半分をパネルとして使えるとベストなんだろうけど、そんな使い方する奴ほとんどいないよな……
不具合と言ってもアプリ側の問題っぽいからVivaldi関係ないし
2018/05/19(土) 12:48:44.43ID:arat8IPQ0
三遊亭永楽「えー、先日NHKのらじるらじるを聞こうと愛用のブラウザVivaldiでNHKのサイトに繋ぎますとね、
それまで音声がゆっくりでもう牛が喋ってんのかなってな具合だったんですが、それが普通の速度で聞こえましてね。
まあそれが正常で当たり前なんですけどね、いざあのゆっくりな喋りが聞こえないって言うとちょっとばかり寂しいわけでして。
少し悩んで結局前のバージョンに戻しましたよ。
新機能?バグ?こまけぇこたぁいいんだよ。」
2018/05/19(土) 12:54:17.16ID:NoYSaiU+0
>>223
ウィンドウパネルを使おう
2018/05/19(土) 12:59:46.41ID:gDp8w86x0
>>225
ごめん、悔しく教えてくれる?
Webパネルまわりはあんま分からないんだ
2018/05/20(日) 02:06:02.71ID:0IFW/K+G0
>>226
サイドバーの中にウィンドウパネルがあって、
それがタブを縦表示してれてる
2018/05/20(日) 07:27:03.12ID:3yOsOISkM
linux版のメニューバーのプルダウン時のフォントサイズってどこで変えるんですか?
2018/05/20(日) 13:05:51.22ID:NTTkmdRr0
>>227
ありがとう、試してみる
2018/05/20(日) 18:53:32.80ID:2DFW0tkT0
>>195
(自分のマウスのせいではなかったんだな・・・)
stable1.15.1147.42+Win764proに、Logicool・M705
2018/05/20(日) 20:54:19.33ID:DSz1E+zU0
>>207
URLの左の「サイト情報」を押す。
そこでFlash等を「確認」から「許可」に変更すれば見れる。
それで大体解決する
2018/05/21(月) 18:12:51.64ID:jpzFj0ok0
Wikipediaを閲覧すると固まるの何とかして
2018/05/21(月) 18:15:57.50ID:C9LH5M/O0
おま環
2018/05/21(月) 18:21:11.77ID:dAHXDXt/0
何?また水樹奈々?
2018/05/21(月) 18:53:05.01ID:IfIMVyMh0
うちは
Wikipediaのプレビューのバルーンが
マウスポインタと干渉してピコピコなって困る
2018/05/21(月) 23:51:32.28ID:OkRKNobE0
干渉してピコピコってのがよく分からん
うちの環境では起きないから、普通はそういうことならんと思うよ
2018/05/22(火) 00:47:01.91ID:vj9wN5VX0
>>236
ありがとうございます

そう言われて
あらためていろいろ確認したところ

SearchBarという拡張との相性が悪かったようです
2018/05/22(火) 02:22:20.65ID:WbOx2KCW0
おかしいと思ったらまっさきに拡張機能を疑え
一つ一つ無効にしてみて特定できたら削除すればOK
2018/05/22(火) 02:41:36.92ID:pxUojyLF0
Vivaldiのスッタフが5ch.netのこのスレを見てはいないと思ふけど
今後は本当に見れなくなった

http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1454159104/874
> 874 名前:Ace ★:2018/05/21(月) 22:19:25.19 ID:CAP_USER9
> もう見れないかもしれないけれど、書いておきます。
> GDPR対策でEU諸国からのアクセスが出来なくなり、浪人でも回避不可です。
> 適法での運用のためですので、ご理解をお願いいたします。

Takaakiさんカワイソウス……
2018/05/22(火) 02:44:31.55ID:pxUojyLF0
スッタフってなんだYO
スタッフね
2018/05/22(火) 02:51:53.49ID:WbOx2KCW0
このGDPRを違反した時の制裁金がかなり高額で
具体的には「年間売上の4%または2000万ユーロ(約26億円)のいずれか高いほう」
これを万が一5chの運営が訴えられて制裁金を払う羽目になると一気に経営悪化してしまうので
かなりヤベーことなんで浪人があってもEUからアクセスはできませーん、というわけよ

まあ今後はvivaldiのフォーラムに投稿しましょう!面倒くさがらずにね(ニヤッ
2018/05/22(火) 02:57:49.91ID:pxUojyLF0
<スレチ>
googleweblightで見れるのと
中華ブラウザOperaのVPNなら浪人で書き込めるかも
</スレチ>

>>241
でもこれって色々なフォーラムでもこーなりそーで怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況