X



Tablacus Explorer [ 誑 ] Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/16(火) 00:57:38.05ID:HBGopHud0
>>933 ですが、バージョン 19.4.15 で修正されたのを確認しました
TE64 19.4.15 Win 10.0.17763 WS 300 IE 11 ja_jp 96 Windows Defender
2019/04/16(火) 14:32:40.56ID:kXw1465r0
X-Finderから乗り換えようと思っています。
お気に入りやリンクバーでフォルダを階層表示させるためにX-Finderアドオンを入れて、オプションで以下のように指定したら階層表示はできましたが、選択したフォルダがエクスプローラーで開かれてしまいます。
Tablacus Explorerで開くにはどうすれば良いでしょうか?

ChooseFolder:フォルダへのパス
%InputData%
2019/04/16(火) 17:10:38.95ID:PuOfJupW0
>>941
2行目を
newtab: %InputData%
2019/04/16(火) 17:51:35.23ID:kXw1465r0
>>942
できました!
ありがとうございました!m(_ _)m
2019/04/16(火) 19:55:09.85ID:C10b+zj20
マウスジェスチャに「次のタブグループ」「前のタブグループ」を割り当てたいのですが、自力でスクリプトを書くしかないでしょうか?
スクリプトの書き方よくわからず・・・
2019/04/16(火) 21:30:37.30ID:G8oPVVui0
>>944
タブグループのアドオンを使ってないから正確なところはわからんが
ジェスチャのタイプのところをアドオンとかタブとかいろいろ選択してみて
参照をクリックしたらタブグループ関係のものがあったりしないだろうか?
2019/04/16(火) 21:58:41.59ID:C10b+zj20
>>945
あるかなと期待してその辺りは探してみたんですが、ありませんでした・・・
2019/04/16(火) 22:53:17.32ID:PuOfJupW0
>>946
リンク貼ろうにもエラーになっちゃうんで >>934で検索してみな
TEスクリプトってカテゴリに確かそのスクリプトあったぞ
2019/04/16(火) 23:16:03.64ID:C10b+zj20
>>947
使えました!
ブログの方と合わせて感謝・・・
2019/04/16(火) 23:51:28.63ID:s3pML+iX0
総ファイルサイズでソートしている状態でファイル名変更やファイル削除をするとソートが解除されて名前順に戻ってしまいます
なんとかならないでしょうか
2019/04/19(金) 12:40:18.51ID:gQV1kd+M0
一覧表示の際にマウスジェスチャーで
Homeボタン押した時のように
「リストの先頭のファイルへ移動」したいんですが
方法はありますか?
2019/04/19(金) 14:07:43.46ID:a+QIxbHl0
マウスジェスチャにホームボタンを当てればできんじゃねえか
2019/04/19(金) 19:27:19.92ID:XfWbqLTr0
>>950
JScriptでHomeのキーコード送りゃいいんだよ
wsh.SendKeys("{HOME}")
2019/04/19(金) 19:44:01.04ID:gQV1kd+M0
>>952
出来ました!
「一番上へ移動」「一番下へ移動」が実現できて
大変助かります
2019/04/19(金) 21:33:36.06ID:jLQixxAK0
わざわざJScriptとか使わなくてもタイプをキーにして{home}でOKよ
2019/04/20(土) 00:26:49.45ID:otwiUsO/0
>>954
あ、そちらのほうが簡単そう…
キーの存在には気づいてたんだけど
記載ルールがわからなかったんよね
Homeと記載してもエラーだったし
2019/04/20(土) 00:33:59.50ID:Bj9ROghz0
>>954
> わざわざJScriptとか使わなくてもタイプをキーにして{home}でOKよ


Ctrl+Home を送りたいときの記述を教えてください
2019/04/20(土) 00:39:47.45ID:Bj9ROghz0
Google先生が教えてくれました

^{HOME}
2019/04/20(土) 15:21:21.75ID:bB47koz20
間違えてメニューバー消しちゃったんだけどオプション呼び出す方法ありませんか?
2019/04/20(土) 17:03:44.93ID:Y2mBNJmp0
>>958
タイトルバーを右クリックして出てくるメニューからOptionsを選択

Optionsが出ないときは再起動とかしてから、もう一度やってみて
2019/04/20(土) 17:04:56.05ID:L0hVqg2d0
>>958
オプションは知らないがメニューを戻したいのなら、config\addons.xml の「mainmenu Enabled="0"」になってると思うから、0 を 1 にして起動すればいい。
2019/04/20(土) 19:02:59.99ID:bB47koz20
>>959 >>960

メニューバーを戻しオプションにたどり着けました
本当にありがとうございました!!
2019/04/20(土) 22:27:10.43ID:811+MD+a0
19.4.15にしてからオプション、一覧、表示で自動にチェックを入れた時の挙動が変わって
今まで詳細で開いてた複数のフォルダが入ってるフォルダなんかが
中アイコンとかで開くようになった
バグか仕様変更か分からないですが
できれば今までのエクスプローラーと同じような判断基準に戻してほしいです
2019/04/21(日) 05:58:27.61ID:htPfa90I0
>>957
こういうのってどう検索すれば出てくるの?
2019/04/21(日) 11:10:27.79ID:7XEw56Kv0
詳細表示の行間を変える事ってできませんか?
使いたいフォントだと行間が広く取られすぎてて表示できる項目数が結構違ってきてしまうんです
フォント系のアドオンをいくつか試してみたんですが今のところ変える方法はないんでしょうか?
2019/04/21(日) 15:55:43.94ID:a5O8zJ6N0
タブを閉じた時に左側のタブを選択するように設定できませんか?
2019/04/21(日) 18:31:37.73ID:uvyVGTQZ0
>>965
タブの位置アドオン
2019/04/21(日) 23:21:46.74ID:oW0qfOAB0
ドライブバーで任意のドライブの表示非表示を設定する方法ありませんか?
2019/04/22(月) 00:49:30.54ID:g9h+xp+90
>>966
ありがとうございます
理想の動作になりました
2019/04/22(月) 01:46:57.85ID:yDuX/pPjO
te190421のTE32.exeを起動するとInternet Explorer スクリプト エラーになります。

TE32 19.4.21 Win 5.1.2600 WS 100 Admin IE 8 ja 96

ライン:467
文字: 4
エラー:'undefined'は Null またはオブジェクトではありません。
コード:0
URL:  file:///F:/app/te190421/script/common.js
2019/04/22(月) 04:39:22.45ID:nqXh4nt+0
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555848054/
2019/04/22(月) 09:12:47.56ID:yDuX/pPjO
te190422で
>>969 のエラーが出ないで起動しました。
ありがとうございます。
2019/04/22(月) 13:33:42.31ID:TKy+8iuw0
まだWinXPの面倒見なきゃならないなんて楽さん大変だな…
2019/04/23(火) 02:54:36.19ID:XKa9/uiF0
切っても誰も文句言えんやろうに親切よな
2019/04/27(土) 18:13:10.62ID:zDKgkmYv0
システムファイル表示することってできますか?
隠しファイルはアドオンで見つけたのですが
2019/04/29(月) 19:42:06.42ID:nzs6MHz70
終了時の状態を保持してくれないんですが、どうしたらいいんでしょうか?
2019/04/29(月) 22:26:58.55ID:tx9RQS5L0
>>975
Program Files以外にインストールする
2019/04/30(火) 17:18:53.38ID:H9jmD41s0
5chやブラウザで選択した文字をTEのEverything検索欄に自動で入力して検索する事って無理なんかな?
例えばJaneだとオプションのコマンドに
「"×××\Everything.exe" -search "$TEXT"」
って設定したら選択文字をコンテキストからEverythingの入力欄に送って検索できるみたいな
2019/05/01(水) 13:42:42.18ID:2bYb4gL50
どなたか「アドオン一覧表」をアップして頂けると嬉しいです
2019/05/01(水) 15:07:24.63ID:2bYb4gL50
「最近閉じたタブ」の履歴を消す方法って
直接ファイルを消す以外に方法ありますか?
2019/05/01(水) 17:28:52.11ID:fBzJy5zO0
TE64 19.4.30 Win 10.0.17763 WS 300 IE 11 ja_jp 96 Windows Defender
mouse,addressbar,filterbar,back,forward,up,treeview,mainmenu,tabplus,multithread,undoclosetab,delete,refresh,emptyrecyclebin,recentlyclosedtabs,filterlist,findfiles,menuitemfilter,tabdrivename,tabdesign,restart,usloader,fastlistmode

タブバーの空きエリアを右クリックしたらエラーがでます(起動後の最初の一回のみ)

---------------------------
Tablacus Explorer
---------------------------
TypeError: オブジェクトは 'push' プロパティまたはメソッドをサポートしていません。
at AddMenuImage (file:///D:/ProgramFiles/Tablacus%20Explorer/script/common.js:2127:4)
at AddMenuIconFolderItem (file:///D:/ProgramFiles/Tablacus%20Explorer/script/common.js:2116:2)
at Addons.RecentlyClosedTabs.CreateMenu (Function code:63:7)
at Anonymous function (Function code:95:6)
at ExecMenu (file:///D:/ProgramFiles/Tablacus%20Explorer/script/common.js:1753:6)
at te.OnShowContextMenu (file:///D:/ProgramFiles/Tablacus%20Explorer/script/index.js:1342:4)
at Addons.TabPlus.Popup (Function code:323:5)
at oncontextmenu (Unknown script code:1:1)

recentlyclosedtabs : Tabs

TE64 19.4.30 Win 10.0.17763 WS 300 IE 11 ja_jp 96 Windows Defender
---------------------------
OK キャンセル
--------------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/05/01(水) 19:05:04.77ID:plc4BsQT0
>>980
そのエラーTE64 19.4.26でも出たな
ファイル名から察するに本体付属のScriptのエラーか?
2019/05/01(水) 20:35:14.67ID:sOFkgJIb0
>>978
内容はだいぶ変わってますが再アップしました
https://dotup.org/uploda/dotup.org1836131.txt
2019/05/02(木) 01:04:53.70ID:O8QYSpan0
>>980
19.5.1で直ったっぽい
2019/05/02(木) 02:42:21.31ID:bZfpArXF0
>>982
ありがとうございます!
985980
垢版 |
2019/05/02(木) 03:09:32.07ID:gd4s6J5d0
>>983
確認しました エラーは出なくなりました。
2019/05/02(木) 09:02:43.07ID:javMJVR90
ファイル一覧のリフレッシュ間隔?の設定ってどこかでできるのかな
例えばダウンロードフォルダを開いたままネットからなんかダウンロードした時に
エクスプローラだと即時反映されるけどTEだとF5押さないと反映されないのが気になっちゃって
2019/05/04(土) 18:31:40.89ID:cM2CgCMw0
>>986の話と関係があるのかわかりませんが、
ファイルを削除したり移動したりしたとき、その結果が画面に反映されない(実際には削除や移動は完了している)ことが多々あります。
「最新の情報に更新」すると反映されますが、面倒です。
表示は「一覧」を使っています。
2019/05/04(土) 20:29:01.81ID:HhKBJHU80
変なシェル拡張をいれるとそうなる
2019/05/04(土) 21:06:21.19ID:cM2CgCMw0
特別変なシェル拡張を入れた記憶はないのですが・・・強いて言うならESETの検査ショートカットがあるくらいですね
それと今気づきましたが、Dropboxが入っている時、Dropboxフォルダ以外でも「以前のバージョンの復元」が出てしまうんですね
(Drooboxはごく最近入れたもので、>>987の症状とは無関係だと思います)
2019/05/06(月) 07:17:29.03ID:L35mmg8N0
細部を調整って何やねん
2019/05/06(月) 13:42:00.87ID:Ac4QHjq+0
タブにファイルをD&Dした際
必ずファイルの移動になるように出来ないですかね?
2019/05/06(月) 16:00:53.38ID:PourZqLH0
>>991
できます
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 16:17:32.39ID:shYkQtI70
2019/05/07(火) 19:04:32.71ID:zGjGN81/0
JScript

WScript.Exec( "ChooseFolder: shellPersonal" );
folder = WScript.Env( "InputData" );

でフォルダパスをを取得しているのですが、デスクトップ等の特殊な
フォルダを選択すると "デスクトップ" という文字列になってしまいます。
これを "C:\Users\XXXXX\Desktop" のような通常パスに変換するには
どうしたらよいでしょうか?
2019/05/10(金) 13:25:59.78ID:X/w9DjNN0
誑かすを起動した時点で6個ほどのタブが表示されるのですが
その中の1つだけ、妙に表示されるのが遅いです。

ひょっとして誑かすってタブ表示した時、サブフォルダも全て読み込んでから表示させたりしてます?
2019/05/10(金) 14:33:19.99ID:41IIdIPQ0
アドオンによる
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 18:50:14.76ID:dZfk8qrv0
あげとくよ
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 18:51:33.51ID:dZfk8qrv0
次スレは?
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 19:35:20.03ID:6hkUJtvH0
999なら今年中に1億円儲かる
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 19:35:41.05ID:6hkUJtvH0
1000なら今年中に1億円儲かる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 377日 2時間 16分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。