X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー
前スレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497215878/
■姉妹品ファイラー X-Finder
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1482416785/
■公式
メインページ
アドオンで拡張できるタブ型ファイラー Tablacus Explorer
http://www.eonet.ne.jp/~gakana/tablacus/explorer.html
Tablacus Explorer Add-ons
http://tablacus.github.io/TablacusExplorerAddons/
タブファイラー開発ブログ
http://tablacus.hatenablog.com/
Twitter
ttps://twitter.com/tablacus
探検
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 17:19:10.48ID:l0LJwqpc02019/03/30(土) 12:42:42.58ID:vW9YAhth0
自己レス
日付日時を非表示にして更新日時を表示
それでソートしたらいけました
なんでこんなんで悩んでいたんだろW
xplorer++から乗り換えられる
日付日時を非表示にして更新日時を表示
それでソートしたらいけました
なんでこんなんで悩んでいたんだろW
xplorer++から乗り換えられる
2019/03/30(土) 12:43:38.45ID:vW9YAhth0
>>884
師ね
師ね
2019/03/30(土) 16:17:13.86ID:XLG/gybS0
2019/03/31(日) 15:04:25.90ID:Rqw7B9bw0
88888888
2019/03/31(日) 21:11:52.94ID:a3U5ZdCz0
分割した領域をドラッグアンドドロップで位置交換するアドオンはまだですか?
2019/03/31(日) 21:26:21.08ID:gKKXTz8f0
いらんくね?
2019/03/31(日) 23:46:35.84ID:gndKKOKX0
ドラッグ&ドロップなんてオシャレな操作を実装するなら、ツールバーのボタンやクリップフォルダ内のアイテムの並べ替えを可能にするのが先だろうに・・
2019/03/31(日) 23:53:11.91ID:gndKKOKX0
そういえばTablacusってエイプリルフールのネタで最初のリリースしたんだったよな。楽さんが
2019/04/01(月) 06:43:33.34ID:+STxHgzN0
ドラッグ&ドロップじゃ無理だし
やり方が面倒だけどツールバーのボタンの並べ替えはできるだろ
やり方が面倒だけどツールバーのボタンの並べ替えはできるだろ
2019/04/01(月) 09:49:46.00ID:YAW2DIOs0
19.4.1版まだぁ?
2019/04/02(火) 10:53:51.06ID:0ZXZ7EfY0
4分割を1画面に戻し、また4分割すると位置がバラバラになるのを固定できないのでしょうか?
タブグループが増えると別のグループのタブがめちゃくちゃ割り込んでくる
タブグループが増えると別のグループのタブがめちゃくちゃ割り込んでくる
2019/04/02(火) 16:59:44.20ID:9Sc3H/xL0
2019/04/02(火) 21:24:46.94ID:hxW4Cabe0
2019/04/03(水) 01:42:23.29ID:VKZwjbDD0
お前がノータリンなんじゃねーかw
2019/04/03(水) 03:10:21.19ID:wnxnIVeg0
判らないけど貶すスタイル
一般人には真似出来ない高等テクニック
一般人には真似出来ない高等テクニック
2019/04/03(水) 04:52:27.47ID:day4VvRt0
どーせチョンでしょ
2019/04/03(水) 08:47:26.17ID:wWR38ljs0
>>897って一体何なの?
2019/04/03(水) 11:59:48.81ID:PfR8GhIm0
構ってちゃんだから触らないほうがいい
2019/04/03(水) 12:12:23.22ID:fBxg79ou0
MDIE馬鹿かな
904名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/03(水) 23:33:24.25ID:9PXCGDls0 >>897
死んでいいよ、チンカス君w
死んでいいよ、チンカス君w
905名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/03(水) 23:33:40.65ID:ELgiEJdW0 >>896
とりあえず、最新版をクリーンインストール
とりあえず、最新版をクリーンインストール
2019/04/04(木) 03:48:09.31ID:3oXYAn0s0
2019/04/04(木) 03:59:46.22ID:3bl4v92h0
>>906
前者は、アドオンの「ツリー」のオプションを開くと
「全般」のタブに「展開する」というチェック項目がある
後者は、回避方法はしらないけど
「一覧表示の幅」というアドオンで幅を指定することならできる
前者は、アドオンの「ツリー」のオプションを開くと
「全般」のタブに「展開する」というチェック項目がある
後者は、回避方法はしらないけど
「一覧表示の幅」というアドオンで幅を指定することならできる
2019/04/04(木) 04:23:04.27ID:3oXYAn0s0
>>907
ありがとうございます。
設定の左に並んでいる「ツリー」ではなく、「ツリー」アドオンの設定を見なければいけなかったんですね・・・
後者についてですが、やはり可変幅で運用したいところです・・・
https://github.com/tablacus/TablacusExplorerAddons/wiki/font
には「固定幅になります」といった記述はありませんし、バグということになるんでしょうか
ありがとうございます。
設定の左に並んでいる「ツリー」ではなく、「ツリー」アドオンの設定を見なければいけなかったんですね・・・
後者についてですが、やはり可変幅で運用したいところです・・・
https://github.com/tablacus/TablacusExplorerAddons/wiki/font
には「固定幅になります」といった記述はありませんし、バグということになるんでしょうか
2019/04/04(木) 07:28:08.82ID:RqkOdxQy0
>>908
固定幅にならないとも書いてないじゃん
固定幅にならないとも書いてないじゃん
2019/04/04(木) 10:46:23.86ID:yu7/K5Jh0
アップデートしたらファイルをD&Dで移動させてる最中、完了するまでTEが固まって操作不能になってもうた
2019/04/04(木) 10:59:31.50ID:yu7/K5Jh0
前言撤回
D&Dアドオンを入れたせいで移動中操作不能になってただけやった
スマソ
D&Dアドオンを入れたせいで移動中操作不能になってただけやった
スマソ
2019/04/04(木) 15:11:23.07ID:iE/Dx9wC0
913名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/08(月) 22:08:59.65ID:SfV6s8710 楽さんへ
●アドオン「削除時にタブを閉じる」が動作しなくなる。
ファイル数15〜20個以上を含むフォルダ1個をShift+Delete(完全削除)した場合、
あるいは、フォルダ数10〜15個以上を選択してDelete(ごみ箱移動)した場合、
AddEvent("ChangeNotify",でSHCNE_RMDIRのイベント通知
が来なくなります。(Addons.Debug.alertで確認)
そのため、フォルダは削除されますがタブが開いたままになります。
対応していただけると助かります。よろしくお願いします。m(*_ _)m ペコリ
TE64 19.4.3 Win 6.1.7601 WS 100 IE 11 ja_jp 96 カスペルスキー インターネット セキュリティ
mouse,key,addressbar,filterbar,back,forward,up,treeview,toolbar,mainmenu,titlebar,tabplus,
multithread,remember,undoclosetab,closewhendeleting,debug
追伸、Windows10でも再現します。
●アドオン「削除時にタブを閉じる」が動作しなくなる。
ファイル数15〜20個以上を含むフォルダ1個をShift+Delete(完全削除)した場合、
あるいは、フォルダ数10〜15個以上を選択してDelete(ごみ箱移動)した場合、
AddEvent("ChangeNotify",でSHCNE_RMDIRのイベント通知
が来なくなります。(Addons.Debug.alertで確認)
そのため、フォルダは削除されますがタブが開いたままになります。
対応していただけると助かります。よろしくお願いします。m(*_ _)m ペコリ
TE64 19.4.3 Win 6.1.7601 WS 100 IE 11 ja_jp 96 カスペルスキー インターネット セキュリティ
mouse,key,addressbar,filterbar,back,forward,up,treeview,toolbar,mainmenu,titlebar,tabplus,
multithread,remember,undoclosetab,closewhendeleting,debug
追伸、Windows10でも再現します。
914!id:ignore (地震なし)
2019/04/09(火) 22:22:41.48ID:5tEkgMRI02019/04/09(火) 23:32:55.28ID:OwGhkAU50
19.4.3にしてからだと思うのですが、
時々タブを切り替えた瞬間にエラーが出るようになりました
(パスは名前が入ってたので書き換えてます)
Error: Exception in Dispatch.
at Anonymous function (Function code:41:7)
at RunEvent1 (file:///C:/path/to/te/script/common.js:308:4)
at g_.event.itempostpaint (file:///C:/path/to/te/script/index.js:1969:2)
iconoverlay : ItemPostPaint2
TE64 19.4.3 Win 10.0.17763 WS 100 IE 11 ja_jp 96 Windows Defender
時々タブを切り替えた瞬間にエラーが出るようになりました
(パスは名前が入ってたので書き換えてます)
Error: Exception in Dispatch.
at Anonymous function (Function code:41:7)
at RunEvent1 (file:///C:/path/to/te/script/common.js:308:4)
at g_.event.itempostpaint (file:///C:/path/to/te/script/index.js:1969:2)
iconoverlay : ItemPostPaint2
TE64 19.4.3 Win 10.0.17763 WS 100 IE 11 ja_jp 96 Windows Defender
2019/04/10(水) 19:05:38.36ID:7JR7MmPi0
NAS上の重たいファイル(30MB〜)を選択するとTablacusが1〜2秒止まるんですが、
対策方法ないでしょうか。
NASの問題かもしれないけど、
エクスプローラーでは動作に問題なし。
アドオンはすべてオフ。
対策方法ないでしょうか。
NASの問題かもしれないけど、
エクスプローラーでは動作に問題なし。
アドオンはすべてオフ。
2019/04/10(水) 19:17:34.32ID:AhcG9mEM0
2019/04/11(木) 05:08:29.85ID:bSd8s3Dm0
>>917
スクリプト弄ってファイルサイズで制限すればいい
スクリプト弄ってファイルサイズで制限すればいい
2019/04/11(木) 07:04:43.80ID:eWg3sJqI0
バックグラウンドで作業(たとえばコンパイル)中フォルダが作成されたりすると
ツリー表示でそのフォルダが突然展開される
TE64 19.4.3 Win 10.0.17763 WS 300 IE 11 ja_jp 96 Windows Defender
mouse,addressbar,filterbar,back,forward,up,treeview,mainmenu,tabplus,multithread,undoclosetab,delete,refresh,
emptyrecyclebin,recentlyclosedtabs,filterlist,findfiles,menuitemfilter,tabcolor,tabdrivename,tabdesign,restart,usloader
ツリー表示でそのフォルダが突然展開される
TE64 19.4.3 Win 10.0.17763 WS 300 IE 11 ja_jp 96 Windows Defender
mouse,addressbar,filterbar,back,forward,up,treeview,mainmenu,tabplus,multithread,undoclosetab,delete,refresh,
emptyrecyclebin,recentlyclosedtabs,filterlist,findfiles,menuitemfilter,tabcolor,tabdrivename,tabdesign,restart,usloader
2019/04/11(木) 22:36:48.95ID:VpjEys3+0
>>919
これはずっと以前から残ってるバグだね
これはずっと以前から残ってるバグだね
2019/04/11(木) 22:50:22.18ID:bfDEk9S20
バグなのか
どこでフォルダが作られたか分かって便利で良かったんだけど
どこでフォルダが作られたか分かって便利で良かったんだけど
2019/04/11(木) 23:19:22.76ID:eWg3sJqI0
なるほど, そう考えれば 精神衛生上よろしいね
2019/04/12(金) 04:40:18.65ID:kbIOhkt+0
cssを触ってみたのですが背景色の変更は出来ても
bg画像の設定は出来ないのが仕様なんですかね?
bg画像の設定は出来ないのが仕様なんですかね?
2019/04/12(金) 10:38:05.10ID:xraOIIJm0
バグと思うか便利と思うかは使う人それぞれだろうね
まあ任意で選択できれば一番なんだろうけど
まあ任意で選択できれば一番なんだろうけど
2019/04/12(金) 17:25:30.41ID:hhVi92/90
フォルダ画像とプレビューのアドンオンが両方有効になってると
フォルダをダブルクリックで上手く開けなくなるんだけどオレの環境だけかな?
フォルダをダブルクリックで上手く開けなくなるんだけどオレの環境だけかな?
2019/04/12(金) 19:06:26.36ID:HfNtTcB10
19.4.10 何が変わったんだろう
2019/04/12(金) 19:25:08.12ID:xraOIIJm0
>>925
ダブルクリック判定前にフォルダ内の画像を読みに行こうとするからじゃないかな?
ダブルクリック判定前にフォルダ内の画像を読みに行こうとするからじゃないかな?
2019/04/12(金) 22:19:08.58ID:hhVi92/90
2019/04/12(金) 23:23:43.44ID:8MsE+2LA0
ダブルクリックしたつもりがシングル2回扱いになって名前変更みたくなるのは不便だけどそれ以上にフォルダ内画像プレビューとか使えないほうが不便だから妥協して使ってるわ
一時期シングルクリックでフォルダ開くようにもしてたけどそれはそれでまた不自由が出てくるんだよね
一時期シングルクリックでフォルダ開くようにもしてたけどそれはそれでまた不自由が出てくるんだよね
2019/04/13(土) 00:15:46.91ID:0M9sTRxU0
2019/04/13(土) 16:15:54.96ID:l9rP14nz0
毎回再現する訳じゃないから難しいんだけど例えば画像が多く入ったフォルダを開いた後、そのフォルダを閉じてから削除しようとしたらteが使用中らしく削除できないことが結構ある
teを再起動したら使用中が外れて削除できるんだけど
teを再起動したら使用中が外れて削除できるんだけど
2019/04/13(土) 20:13:37.70ID:M76FNSKG0
できる方々にお願いしたい。
フィルターを過去の履歴から選択できるようにならないだろうか
アドオンのフィルターリストを加工すればなんとかなりそうな予感はするんだけど、JScriptとか全然わからない
ここに〇〇書き加えれ とか教えていただけないでしょうか
フィルターを過去の履歴から選択できるようにならないだろうか
アドオンのフィルターリストを加工すればなんとかなりそうな予感はするんだけど、JScriptとか全然わからない
ここに〇〇書き加えれ とか教えていただけないでしょうか
2019/04/13(土) 20:58:57.48ID:CDPxg35B0
最新のバージョンで、ツールバーの戻る進むボタンを右クリックして
表示される履歴一覧の中の項目をクリックしたら
そこまで履歴が巻き戻り/先送りされるのではなく
選択したフォルダを直接開いたような履歴状態になってしまう
今まではそうではなく普通に履歴をたどれてたと思うんだけど
TE64 19.4.10 Win 10.0.17763 WS 300 IE 11 ja_jp 96 Windows Defender
表示される履歴一覧の中の項目をクリックしたら
そこまで履歴が巻き戻り/先送りされるのではなく
選択したフォルダを直接開いたような履歴状態になってしまう
今まではそうではなく普通に履歴をたどれてたと思うんだけど
TE64 19.4.10 Win 10.0.17763 WS 300 IE 11 ja_jp 96 Windows Defender
2019/04/13(土) 21:44:48.68ID:kKLlMhEo0
>>932
tablacus revolverで検索
tablacus revolverで検索
2019/04/13(土) 22:37:17.09ID:DJ/UAYLO0
936名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 00:35:50.63ID:U/aJycD60 ドラッグで並び順は任意に選べますがアイコンの間に空白を設けるなど自由配置が行いたいですが
自動整列を切りつつ等間隔に整列できますか?
並びはバラバラだけどこんな感じで使いたいです
https://news.mynavi.jp/article/windows-112/images/022.jpg
自動整列を切りつつ等間隔に整列できますか?
並びはバラバラだけどこんな感じで使いたいです
https://news.mynavi.jp/article/windows-112/images/022.jpg
2019/04/14(日) 19:16:47.53ID:C6yzRnT10
Windows10にしたので、X-Finderから乗り換えてみました
新しいタブを開いたとき、フォーカスしてるタブの複製になってしまいます
オプションのタブの項目で、新しいフォルダにC:\を選択して既定値に設定としても反映されてないっぽいのですが、なにが原因なんでしょう?
あと、ツールバーに各ドライブへのショートカットを置きたいのですが、アイコンだけでなく名前も一緒に表示するにはどうすればいいですか?
新しいタブを開いたとき、フォーカスしてるタブの複製になってしまいます
オプションのタブの項目で、新しいフォルダにC:\を選択して既定値に設定としても反映されてないっぽいのですが、なにが原因なんでしょう?
あと、ツールバーに各ドライブへのショートカットを置きたいのですが、アイコンだけでなく名前も一緒に表示するにはどうすればいいですか?
938932
2019/04/14(日) 20:46:10.51ID:IwHjAiGG02019/04/14(日) 21:08:39.96ID:D0nDNe6W0
2019/04/16(火) 00:57:38.05ID:HBGopHud0
>>933 ですが、バージョン 19.4.15 で修正されたのを確認しました
TE64 19.4.15 Win 10.0.17763 WS 300 IE 11 ja_jp 96 Windows Defender
TE64 19.4.15 Win 10.0.17763 WS 300 IE 11 ja_jp 96 Windows Defender
2019/04/16(火) 14:32:40.56ID:kXw1465r0
X-Finderから乗り換えようと思っています。
お気に入りやリンクバーでフォルダを階層表示させるためにX-Finderアドオンを入れて、オプションで以下のように指定したら階層表示はできましたが、選択したフォルダがエクスプローラーで開かれてしまいます。
Tablacus Explorerで開くにはどうすれば良いでしょうか?
ChooseFolder:フォルダへのパス
%InputData%
お気に入りやリンクバーでフォルダを階層表示させるためにX-Finderアドオンを入れて、オプションで以下のように指定したら階層表示はできましたが、選択したフォルダがエクスプローラーで開かれてしまいます。
Tablacus Explorerで開くにはどうすれば良いでしょうか?
ChooseFolder:フォルダへのパス
%InputData%
2019/04/16(火) 17:10:38.95ID:PuOfJupW0
2019/04/16(火) 17:51:35.23ID:kXw1465r0
2019/04/16(火) 19:55:09.85ID:C10b+zj20
マウスジェスチャに「次のタブグループ」「前のタブグループ」を割り当てたいのですが、自力でスクリプトを書くしかないでしょうか?
スクリプトの書き方よくわからず・・・
スクリプトの書き方よくわからず・・・
2019/04/16(火) 21:30:37.30ID:G8oPVVui0
>>944
タブグループのアドオンを使ってないから正確なところはわからんが
ジェスチャのタイプのところをアドオンとかタブとかいろいろ選択してみて
参照をクリックしたらタブグループ関係のものがあったりしないだろうか?
タブグループのアドオンを使ってないから正確なところはわからんが
ジェスチャのタイプのところをアドオンとかタブとかいろいろ選択してみて
参照をクリックしたらタブグループ関係のものがあったりしないだろうか?
2019/04/16(火) 21:58:41.59ID:C10b+zj20
>>945
あるかなと期待してその辺りは探してみたんですが、ありませんでした・・・
あるかなと期待してその辺りは探してみたんですが、ありませんでした・・・
2019/04/16(火) 22:53:17.32ID:PuOfJupW0
2019/04/16(火) 23:16:03.64ID:C10b+zj20
2019/04/16(火) 23:51:28.63ID:s3pML+iX0
総ファイルサイズでソートしている状態でファイル名変更やファイル削除をするとソートが解除されて名前順に戻ってしまいます
なんとかならないでしょうか
なんとかならないでしょうか
2019/04/19(金) 12:40:18.51ID:gQV1kd+M0
一覧表示の際にマウスジェスチャーで
Homeボタン押した時のように
「リストの先頭のファイルへ移動」したいんですが
方法はありますか?
Homeボタン押した時のように
「リストの先頭のファイルへ移動」したいんですが
方法はありますか?
2019/04/19(金) 14:07:43.46ID:a+QIxbHl0
マウスジェスチャにホームボタンを当てればできんじゃねえか
2019/04/19(金) 19:27:19.92ID:XfWbqLTr0
2019/04/19(金) 19:44:01.04ID:gQV1kd+M0
2019/04/19(金) 21:33:36.06ID:jLQixxAK0
わざわざJScriptとか使わなくてもタイプをキーにして{home}でOKよ
2019/04/20(土) 00:26:49.45ID:otwiUsO/0
2019/04/20(土) 00:33:59.50ID:Bj9ROghz0
2019/04/20(土) 00:39:47.45ID:Bj9ROghz0
Google先生が教えてくれました
^{HOME}
^{HOME}
2019/04/20(土) 15:21:21.75ID:bB47koz20
間違えてメニューバー消しちゃったんだけどオプション呼び出す方法ありませんか?
2019/04/20(土) 17:03:44.93ID:Y2mBNJmp0
2019/04/20(土) 17:04:56.05ID:L0hVqg2d0
>>958
オプションは知らないがメニューを戻したいのなら、config\addons.xml の「mainmenu Enabled="0"」になってると思うから、0 を 1 にして起動すればいい。
オプションは知らないがメニューを戻したいのなら、config\addons.xml の「mainmenu Enabled="0"」になってると思うから、0 を 1 にして起動すればいい。
2019/04/20(土) 19:02:59.99ID:bB47koz20
2019/04/20(土) 22:27:10.43ID:811+MD+a0
19.4.15にしてからオプション、一覧、表示で自動にチェックを入れた時の挙動が変わって
今まで詳細で開いてた複数のフォルダが入ってるフォルダなんかが
中アイコンとかで開くようになった
バグか仕様変更か分からないですが
できれば今までのエクスプローラーと同じような判断基準に戻してほしいです
今まで詳細で開いてた複数のフォルダが入ってるフォルダなんかが
中アイコンとかで開くようになった
バグか仕様変更か分からないですが
できれば今までのエクスプローラーと同じような判断基準に戻してほしいです
2019/04/21(日) 05:58:27.61ID:htPfa90I0
>>957
こういうのってどう検索すれば出てくるの?
こういうのってどう検索すれば出てくるの?
2019/04/21(日) 11:10:27.79ID:7XEw56Kv0
詳細表示の行間を変える事ってできませんか?
使いたいフォントだと行間が広く取られすぎてて表示できる項目数が結構違ってきてしまうんです
フォント系のアドオンをいくつか試してみたんですが今のところ変える方法はないんでしょうか?
使いたいフォントだと行間が広く取られすぎてて表示できる項目数が結構違ってきてしまうんです
フォント系のアドオンをいくつか試してみたんですが今のところ変える方法はないんでしょうか?
2019/04/21(日) 15:55:43.94ID:a5O8zJ6N0
タブを閉じた時に左側のタブを選択するように設定できませんか?
2019/04/21(日) 18:31:37.73ID:uvyVGTQZ0
>>965
タブの位置アドオン
タブの位置アドオン
2019/04/21(日) 23:21:46.74ID:oW0qfOAB0
ドライブバーで任意のドライブの表示非表示を設定する方法ありませんか?
2019/04/22(月) 00:49:30.54ID:g9h+xp+90
2019/04/22(月) 01:46:57.85ID:yDuX/pPjO
te190421のTE32.exeを起動するとInternet Explorer スクリプト エラーになります。
TE32 19.4.21 Win 5.1.2600 WS 100 Admin IE 8 ja 96
ライン:467
文字: 4
エラー:'undefined'は Null またはオブジェクトではありません。
コード:0
URL: file:///F:/app/te190421/script/common.js
TE32 19.4.21 Win 5.1.2600 WS 100 Admin IE 8 ja 96
ライン:467
文字: 4
エラー:'undefined'は Null またはオブジェクトではありません。
コード:0
URL: file:///F:/app/te190421/script/common.js
2019/04/22(月) 04:39:22.45ID:nqXh4nt+0
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555848054/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555848054/
2019/04/22(月) 09:12:47.56ID:yDuX/pPjO
2019/04/22(月) 13:33:42.31ID:TKy+8iuw0
まだWinXPの面倒見なきゃならないなんて楽さん大変だな…
2019/04/23(火) 02:54:36.19ID:XKa9/uiF0
切っても誰も文句言えんやろうに親切よな
2019/04/27(土) 18:13:10.62ID:zDKgkmYv0
システムファイル表示することってできますか?
隠しファイルはアドオンで見つけたのですが
隠しファイルはアドオンで見つけたのですが
2019/04/29(月) 19:42:06.42ID:nzs6MHz70
終了時の状態を保持してくれないんですが、どうしたらいいんでしょうか?
2019/04/29(月) 22:26:58.55ID:tx9RQS5L0
>>975
Program Files以外にインストールする
Program Files以外にインストールする
2019/04/30(火) 17:18:53.38ID:H9jmD41s0
5chやブラウザで選択した文字をTEのEverything検索欄に自動で入力して検索する事って無理なんかな?
例えばJaneだとオプションのコマンドに
「"×××\Everything.exe" -search "$TEXT"」
って設定したら選択文字をコンテキストからEverythingの入力欄に送って検索できるみたいな
例えばJaneだとオプションのコマンドに
「"×××\Everything.exe" -search "$TEXT"」
って設定したら選択文字をコンテキストからEverythingの入力欄に送って検索できるみたいな
2019/05/01(水) 13:42:42.18ID:2bYb4gL50
どなたか「アドオン一覧表」をアップして頂けると嬉しいです
2019/05/01(水) 15:07:24.63ID:2bYb4gL50
「最近閉じたタブ」の履歴を消す方法って
直接ファイルを消す以外に方法ありますか?
直接ファイルを消す以外に方法ありますか?
2019/05/01(水) 17:28:52.11ID:fBzJy5zO0
TE64 19.4.30 Win 10.0.17763 WS 300 IE 11 ja_jp 96 Windows Defender
mouse,addressbar,filterbar,back,forward,up,treeview,mainmenu,tabplus,multithread,undoclosetab,delete,refresh,emptyrecyclebin,recentlyclosedtabs,filterlist,findfiles,menuitemfilter,tabdrivename,tabdesign,restart,usloader,fastlistmode
タブバーの空きエリアを右クリックしたらエラーがでます(起動後の最初の一回のみ)
---------------------------
Tablacus Explorer
---------------------------
TypeError: オブジェクトは 'push' プロパティまたはメソッドをサポートしていません。
at AddMenuImage (file:///D:/ProgramFiles/Tablacus%20Explorer/script/common.js:2127:4)
at AddMenuIconFolderItem (file:///D:/ProgramFiles/Tablacus%20Explorer/script/common.js:2116:2)
at Addons.RecentlyClosedTabs.CreateMenu (Function code:63:7)
at Anonymous function (Function code:95:6)
at ExecMenu (file:///D:/ProgramFiles/Tablacus%20Explorer/script/common.js:1753:6)
at te.OnShowContextMenu (file:///D:/ProgramFiles/Tablacus%20Explorer/script/index.js:1342:4)
at Addons.TabPlus.Popup (Function code:323:5)
at oncontextmenu (Unknown script code:1:1)
recentlyclosedtabs : Tabs
TE64 19.4.30 Win 10.0.17763 WS 300 IE 11 ja_jp 96 Windows Defender
---------------------------
OK キャンセル
--------------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
mouse,addressbar,filterbar,back,forward,up,treeview,mainmenu,tabplus,multithread,undoclosetab,delete,refresh,emptyrecyclebin,recentlyclosedtabs,filterlist,findfiles,menuitemfilter,tabdrivename,tabdesign,restart,usloader,fastlistmode
タブバーの空きエリアを右クリックしたらエラーがでます(起動後の最初の一回のみ)
---------------------------
Tablacus Explorer
---------------------------
TypeError: オブジェクトは 'push' プロパティまたはメソッドをサポートしていません。
at AddMenuImage (file:///D:/ProgramFiles/Tablacus%20Explorer/script/common.js:2127:4)
at AddMenuIconFolderItem (file:///D:/ProgramFiles/Tablacus%20Explorer/script/common.js:2116:2)
at Addons.RecentlyClosedTabs.CreateMenu (Function code:63:7)
at Anonymous function (Function code:95:6)
at ExecMenu (file:///D:/ProgramFiles/Tablacus%20Explorer/script/common.js:1753:6)
at te.OnShowContextMenu (file:///D:/ProgramFiles/Tablacus%20Explorer/script/index.js:1342:4)
at Addons.TabPlus.Popup (Function code:323:5)
at oncontextmenu (Unknown script code:1:1)
recentlyclosedtabs : Tabs
TE64 19.4.30 Win 10.0.17763 WS 300 IE 11 ja_jp 96 Windows Defender
---------------------------
OK キャンセル
--------------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/05/01(水) 19:05:04.77ID:plc4BsQT0
2019/05/01(水) 20:35:14.67ID:sOFkgJIb0
2019/05/02(木) 01:04:53.70ID:O8QYSpan0
>>980
19.5.1で直ったっぽい
19.5.1で直ったっぽい
2019/05/02(木) 02:42:21.31ID:bZfpArXF0
>>982
ありがとうございます!
ありがとうございます!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 【悲報】日本人の半数以上が、事ここに至っても日本が中国に喧嘩売ったって理解していない件について [616817505]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
