Tablacus Explorer [ 誑 ] Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 17:19:10.48ID:l0LJwqpc0
X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー

前スレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497215878/

■姉妹品ファイラー X-Finder
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1482416785/

■公式
メインページ
アドオンで拡張できるタブ型ファイラー Tablacus Explorer
http://www.eonet.ne.jp/~gakana/tablacus/explorer.html
Tablacus Explorer Add-ons
http://tablacus.github.io/TablacusExplorerAddons/
タブファイラー開発ブログ
http://tablacus.hatenablog.com/
Twitter
ttps://twitter.com/tablacus
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 17:19:48.48ID:l0LJwqpc0
前スレより過去のスレ

Tablacus Explorer [ 誑 ] Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1457882258/

Tablacus Explorer
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1423122166/


テンプレここまで
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 18:02:30.12ID:l0LJwqpc0
保守
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 18:40:34.22ID:l0LJwqpc0
保守2
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 19:43:20.64ID:l0LJwqpc0
保守3
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 20:55:14.53ID:l0LJwqpc0
保守4
2018/04/28(土) 22:11:37.57ID:l0LJwqpc0
保守5
2018/04/30(月) 12:55:18.43ID:xt7hUtHz0
tsファイルのサムネイルを表示させる方法を教えて下さい
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:42:44.71ID:lHMAIvAx0
2018/04/30(月) 19:02:27.42ID:Asp5QBNi0
フォルダ設定をベースにフォルダの表示設定を覚えるを併用したいのですが
フォルダ設定でSortColumnを指定しているとカラムの選択が後者のもので表示されているにも関わらず
実際のリストの並び順だけフォルダ設定のもので表示されてしまいます
更新を押すと後者のものに治りますが毎回更新するのは本末転倒なので何とか対応してほしいです
2018/04/30(月) 21:03:02.33ID:FnWR4eHa0
スペースキーで複数のファイル選択ができるように設定できないでしょうか?
チェックボックス等の設定をみてみたのですが違うようです。

よろしくお願いします。
2018/04/30(月) 21:16:02.40ID:FnWR4eHa0
11です。コントロールキーを押しながらであれば複数選択できますね。
これをコントロールキー押しっぱなし無しでやりたいです。よろしくお願いします。
2018/04/30(月) 22:47:25.63ID:5+O2Z2U+0
それは賛成しかねる
2018/04/30(月) 23:22:54.08ID:bySCviGg0
ちょっと前の楽さんのリツイート
https://twitter.com/inasoft_ayacy/status/980164144023220226
2018/04/30(月) 23:29:53.22ID:ZSYRKqb60
というかチェックボックスってキー押さないで複数選択するために主に使うもんだろ
2018/04/30(月) 23:51:28.37ID:eHYg355X0
X-Finderみたいにな操作にしたいんじゃないの?
俺はTablacusの操作のほうが好きだけどね
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 00:32:10.71ID:AlFNP8/e0
Windowsの固定キー機能だっけ?アレ使えば良さそう
2018/05/01(火) 03:52:58.90ID:U05UnAlB0
なんかえらい重くなってきた
再インストールしてアドオンを厳選してみようかな
2018/05/01(火) 10:26:11.60ID:liq/n/SS0
作者様
前スレの940です
元のフォルダに戻っても色が反転し選択状態になりました
素早い対応ありがとうございました
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 19:57:09.00ID:UxeO+LN50
ホットボタン前回のアプデでサブフォルダ内のフォルダもドロップドラッグで移動出来るようになってますね
いつも対応ありがとうございます

ただ「AAA」と言うフォルダ内に「BBB」、「CCC」、「DDD」という三つのフォルダが入っている時、親フォルダ「AAA]のホットボタンから「CCC]や「DDD]フォルダをドラッグドロップで移動させるとなぜか一つ上の「BBB]、「CCC]フォルダが移動されてしまいます

AAA→BBB
     CCC
     DDD

図にすると上のような感じでホットボタンのサブフォルダ内のCCCフォルダをドラッグドロップで移動させるとBBBフォルダが移動、DDDフォルダを移動させるとCCCされてしまうと言う感じです
ちなみに上記のケースの場合、一番上のBBBフォルダを移動させようとしてもこれまでどおり移動出来ない感じです

ちなみにフォルダ名をローマ字じゃなく数字にしても同様の状態です
ただしフォルダ名が「新しいフォルダー」、サブフォルダ内が「新しいフォルダー」、「新しいフォルダー (2)」、「新しいフォルダー (3)」とした場合は問題なくドロップドラッグで移動出来ます
*この場合でも中の「新しいフォルダー」の名前を少しでもいじってしまうと上記のバグが発生します


長々と伝わりにくい文章になってしまいましたがとりあえずバグだと思うのでここで報告させていただきました
2018/05/02(水) 00:07:32.35ID:3RgCz+Vx0
スレ切り替わったので3スレ目期間(TE170605〜180428)の新アドオンをざっと並べる

説明についてはざっと確かめた程度なので用途がわからんとか使い方がわからんとかが多いが勘弁
リンク張られるようになったGitHubはある程度翻訳して読んだ、前スレもアドオンの名前使ってなるべく検索した
ブログなら確認する気だったが、作者のツイッターはアドオン情報と質疑応答がごっちゃで区分けが手間なのでやめた
TE内で「アドオンの入手」を選択するたび、アドオン一覧の位置が最上段に戻ってしまうのが、順々にアドオンを試す上で少々ストレス
あとhttp://tablacus.github.io/TablacusExplorerAddons/を現在の新しい順だけでなく「古い順」にソートできると、↓みたいなリストを作る時のコピペ作業が若干楽になるのだが…


2017
長押し 1.00 7月30日 マウスジェスチャで長押しを使用可能に(時間指定) タッチデバイスを意識してとか 使ってないので詳細不明 3スレ68など
フルパスでアイコン変更 1.03 8月12日 フォルダなどのパスを指定し任意のアイコン画像に表示を変更 これを使う以前にfolder.jpgなんかを覚えると得な気も 3スレ71など
高速一覧表示 1.01 8月17日 わからん フォルダの上層に移動した時に云々とか 3スレ50?
マウスジェスチャ優先プラス 1.00 8月27日 マウスジェスチャとドラッグの優先順位云々 ジェスチャを使ってなければ無関係か 3スレ160など
次のペインに切り替える 1.01 9月4日 ペイン(分割)を使っている場合に、標準だと「前の」ペインに切り替わってしまう絡みのアドオンとか 3スレ162?
遅いカラムを置換 1.02 10月9日 「遅い「日付時刻」を「更新日時」に置き換える」とか ファイルの並び順の関係かと思うが意味や用途がよくわからん 
ロックされたタブを先頭に 1.04 10月12日 ロックされたタブを先頭に集める らしいがあんまり用途が浮かばない
Windows 10 Fall Creators Updateのバグ対策 1.01 11月4日 選択時にマウスカーソルが画面端に飛ぶバグの対策(説明文まんま)
ブランチ バー 1.00 11月20日 Gitのブランチを表示 するらしいのだが何も出てこないし説明も無い 機能してる?
2018/05/02(水) 00:09:18.92ID:3RgCz+Vx0
2018-1
並べ替え時の選択を修正 1.01 1月8日 ファイルをいくつか選択したままファイルソートを変えても、その選択状態が維持されている とか
存在しない項目のオーバーレイアイコン 1.00 1月31日 オーバーレイ=[!]とかの警告的な表示 タブが消えたりデスクトップに戻ったり(TE初期の挙動)しなければ十分かと
カラーラベル 1.02 2月4日 説明あまり無し ラベルは便利でお勧めだがタブ以上の色まで付けようと思った事はなし
GFL SDK 1.01 2月6日 XnViewの使っているライブラリらしい 画像の読み込み等でXnViewの挙動が気に入った人用?
名前の変更時の選択を修正 1.00 2月14日 (結果フォルダやWindows XP) わからん WinXPでF2すると拡張子名まで変えようとする話?
拡張子でアイコン変更 1.07 2月19日 「拡張子で色分け」でも不満な人用か 試してない
フィルターでアイコン変更 1.02 2月19日 拡張子どころかファイル名で判別してアイコン変更かと 実装の仕方によっては役立つかもしれないが…(バー化して入力/取り消しを簡単にしたり)
Windows 10 Creators Update (RS2) のバグ対策 1.04 2月25日 リストがずれたり消えたりするバグの対策(説明文まんま)
非同期スクリプト 1.00 2月25日 非同期外部スクリプト(説明文まんま) 他に説明なし そもそも外部スクリプトをあまり使わないので触らず
アンダーライン 1.00 3月1日 各ファイルに薄い下線が出る 縞模様とかああいう系統 必然性があまり無いが欲しい人は欲しいらしい
自動的に更新 1.02 3月13日 「一定時間使用していない場合、Tablacus Explorerを自動的に最新版に更新します。」 …リロードじゃなくアップデートをするのか?
代替データストリーム サムネイル 1.01 3月13日 NTFS代替データストリーム サムネイル (filename.ext:thumbnail.jpg) 説明文まんま 使い方がわからない
存在しない項目を選択 1.00 3月13日 表示したり開いたりならわかるが「選択」の意味がわからん
作成した色を保存 1.01 3月20日 色分け系アドオンに使う色のことだと思うが作成した事ない
送る 1.00 3月23日 タイプに「送る」を追加します(説明文まんま) 他に説明無いしよくわからん エクスプローラー右クリで出る「送る」の事なら使ってない
2018/05/02(水) 00:13:51.93ID:3RgCz+Vx0
2018-2
サムネイル プラス 1.08 3月29日 縮小版表示を拡張 他のプラグインと組み合わせて圧縮ファイル内の画像などを見られる らしい  画像ビューア向けの機能のような
Total Commander リスタープラグイン 1.03 4月2日 Total Commanderというのに関して出てるプラグインの一つ 説明無し
ダウンロード 1.01 4月7日 wgetとかcurlとかそういうのを介して連携して多分Winのコモンダイアログとかを介さずダウンロード作業 導入に一手間掛かりそうなのが難
ソートカラムをリセット 1.00 4月7日 結果フォルダのソートカラムをリセットします。 ※Windows Vista以降 説明文まんま そもそも「結果フォルダ」って何だっけ…
バッジ 1.07 4月9日 Tablacus専用の評価値(1〜5)付きの「目印」を付ける(元ファイルのタイムスタンプ等は変わらず) 特定の評価値だけのファイルの抽出も可能
 通常表示時の目印に加え、ラベルのような使い方も兼ねられるが、右上の評価数字の主張がやたら大きいのが難
仮想ごみ箱 1.02 4月9日 ネットワーク フォルダとリムーバブル ディスク(つまりWin標準でごみ箱が不在のドライブ)のごみ箱フォルダ 確かにうっかり消してしまったという目に遭いやすいけども
ポイントで選択、クリックで実行改 1.02 4月19日 エクスプローラのフォルダオプションでダブルクリックでなくシングルクリックを使用している場合用のアドオンらしい
アドオンの更新 1.04 4月23日 Tablacus Explorerの更新確認時にアドオンを更新します(説明文まんま) ソフトを開くたびにネットワークに接続に行かれても常に最新版にしていたい人用
ホットボタン 1.05 4月26日 選択したフォルダの右に▼が出て、クリックすると下層を辿れる 最下層まで行くとフォルダの代わりに置いてあるファイルが出る
 フォルダだけでなくファイルも表示される点に活用の仕方はあると思うが、パンくずリストアドレスバー(現状フォルダしか出ない)に組み込んでしまえばいい機能の気がする


以上 バッジはお勧め
2018/05/02(水) 00:53:18.38ID:yEN8UYNm0
乙です
2018/05/02(水) 01:59:50.55ID:yyceJ+ME0

俺が使っているやつについて補足

「ロックされたタブを先頭に」
元々手作業でロックされたタブを先頭に持って行ってた人には便利
いつもたどり始める起点のフォルダをいくつかロックしておいて
たどるにつれて後ろの方のタブになっていく使い方に合う

「ブランチ バー」
うちでは機能してる
表示できていても気付きにくいかも
右上に文字だけが出るよ

「ソートカラムをリセット」
フォルダの表示設定を覚えるアドオンで何かのきっかけで
使わない表示設定が覚えられてしまった時に使ってる
結果フォルダはたぶん検索結果一覧とか履歴一覧とか
実在するフォルダじゃない一覧じゃない?
2018/05/02(水) 09:50:51.73ID:mRKb9pzi0
要望@
お気に入りにフィルタ機能がほしい
(お気に入りの項目が増えていくと、目的の項目を見つけるのに時間がかかるので)

要望A
タブ検索機能がほしい(ヒットしたタブの色を変更?)
(たくさんタブを開くと目的のタブを見つけるのに時間がかかるので)
2018/05/02(水) 10:23:45.79ID:80Jgsqk40
総ファイルサイズソートを実行したタブで
他のフォルダに移動したあと「戻る」などでソートしたフォルダを開くとエラーになってしまいました

最新版のデフォルト状態でやってみました

---------------------------
Error: Exception in FolderView.SortColumn
at Anonymous function (Function code:88:7)
at RunEvent1 (file:///C:/test/te180428/script/common.js:247:4)
at te.OnNavigateComplete (file:///C:/test/te180428/script/index.js:749:2)

remember : NavigateComplete

TE64 18.4.28 Win 6.1.7601 WS 300 IE 11 ja_jp 96 Avast Antivirus
---------------------------
2018/05/02(水) 10:44:59.46ID:zBehFqSH0
>>26
お気に入りやタブに登録して頻繁に使うフォルダが検索するほどの項目数になるって
そもそものファイル管理方法に改善の余地あると思うよ

ゴミ屋敷の住人が適当にゴミを段ボールに詰めておいて
その段ボールの場所を管理するためのリスト作ってくれって言ってるようなもん
2927
垢版 |
2018/05/02(水) 13:04:20.19ID:80Jgsqk40
18.5.1 が出てるの見落としてました
同じエラーが出ました

---------------------------
Error: Exception in FolderView.SortColumn
at Anonymous function (Function code:88:7)
at RunEvent1 (file:///C:/test/te180501/script/common.js:247:4)
at te.OnNavigateComplete (file:///C:/test/te180501/script/index.js:749:2)

remember : NavigateComplete

TE64 18.5.1 Win 6.1.7601 WS 300 IE 11 ja_jp 96 Avast Antivirus
---------------------------
2018/05/02(水) 21:39:49.27ID:4+lw/COv0
[te180426]から
ライブラリ内で、ホットボタンが機能しません
2018/05/02(水) 22:06:48.30ID:v/eyg/wC0
新規フォルダを作成する時フォルダ名を入力して作成したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況