microsoftのonenoteについてのスレです。
OneNote2010からはSkydrive上に保存できるようになり、
異なるデバイスでの同期が簡単になって使いやすくなりました。
Windowsデスクトップ版も機能制限をほぼ撤廃した無償版がダウンロードできます。
自分はこう使ってるよ、とか語りませんか?
Microsoft Onenote
http://office.microsoft.com/ja-jp/onenote/
Microsoft OneNote for iPhone
http://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-onenote-for-iphone/id410395246
Microsoft OneNote for iPad
http://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-onenote-for-ipad/id478105721
Microsoft OneNote for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.onenote&hl=ja
前スレ
OneNoteスレ [windows office]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342285286/
OneNoteスレ [windows office] 2ページ目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1446028426/
OneNote 3ページ目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493302667/
OneNote 4ページ目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 06:29:18.68ID:/locpWR102022/05/17(火) 18:28:45.33ID:Gnpb+F4b0
>>496
普通の人ならその目的でこのソフトは使わない
普通の人ならその目的でこのソフトは使わない
2022/05/18(水) 10:25:25.87ID:faTxhJPz0
2022/05/19(木) 18:24:22.19ID:DkML+rwR0
OneNoteの扱いづらさや挙動不審、多数の未解決バグは、設計の古さに起因してる気がするな
これって元は2003年のソフトで、データの互換性はずっと維持し続けてるんだよね?
当時としては先進的だったんだろうけど、互換性を維持したままオンライン同期とか付け足してるから、色々と粗が出てきてるのかな
フォントバグも複雑な事情があるみたいだけど、下手にいじると多数の既存ノートに影響が及ぶから下手に弄れなくなってるのかも
これって元は2003年のソフトで、データの互換性はずっと維持し続けてるんだよね?
当時としては先進的だったんだろうけど、互換性を維持したままオンライン同期とか付け足してるから、色々と粗が出てきてるのかな
フォントバグも複雑な事情があるみたいだけど、下手にいじると多数の既存ノートに影響が及ぶから下手に弄れなくなってるのかも
2022/05/24(火) 01:15:05.05ID:93tqkFka0
描画で蛍光ペン引いた時に、(蛍光でない)ペンが前面に出てくる時と出てこない時があるんですが
常にペンが前面に出るようにする方法ってあります?
って言って伝わりますかね………
常にペンが前面に出るようにする方法ってあります?
って言って伝わりますかね………
2022/05/28(土) 19:43:15.12ID:GwVt254r0
アプデ、余計なことしないでほしい
2022/05/29(日) 01:37:48.55ID:5Ho9ZwH30
どうしたの?
俺遊ゴシック対策でアプデ止めてるから最新がどうなってるか分からない
俺遊ゴシック対策でアプデ止めてるから最新がどうなってるか分からない
2022/05/29(日) 15:10:32.75ID:t0sSKaYp0
2022/05/29(日) 20:05:17.97ID:KsQVE2Yo0
遊ゴシックバグなんとかしてほしいが
メリケンどもには伝わってないのかよ
奴らには耳がないの???
メリケンどもには伝わってないのかよ
奴らには耳がないの???
505名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 14:05:27.01ID:F4Lld7sj0 勝手に游ゴシックになるのひどいよな
手書き入力するとミミズみたいな文字になっちゃうんだけど、for win10の方だとならないんだよね
これって何設定したらマシになるん?
手書き入力するとミミズみたいな文字になっちゃうんだけど、for win10の方だとならないんだよね
これって何設定したらマシになるん?
2022/06/03(金) 01:50:02.59ID:05It7CtO0
これのフリーカーソル仕様、どうにかならんのかな
もうこの一点だけですごい使いにくい
もうこの一点だけですごい使いにくい
2022/06/03(金) 08:15:43.00ID:2+lGngtw0
2022/06/03(金) 10:32:05.98ID:uQrnm3Kg0
遊ゴシック病はiPad版にもあるからもうわざとだろ
2022/06/03(金) 12:23:49.01ID:2+lGngtw0
今のOfficeは共通の中核コードを各プラットフォーム間で共有してると聞いた
たぶんOneNoteの基本的なデータ構造や共通コードレベルで問題があって、ウンチ仕様を綺麗に引き継いでるんだと思う
たぶんOneNoteの基本的なデータ構造や共通コードレベルで問題があって、ウンチ仕様を綺麗に引き継いでるんだと思う
2022/06/03(金) 12:26:56.77ID:2+lGngtw0
元を辿れば2003年からデータの基本的な互換性は保ってるみたいだから
もう色々と内部設計が古いんだと思う
今の時代にそぐわないクソ仕様もだいぶ多いし
収益に繋がってる間は大胆な改修には踏み切らないだろうよ
もう色々と内部設計が古いんだと思う
今の時代にそぐわないクソ仕様もだいぶ多いし
収益に繋がってる間は大胆な改修には踏み切らないだろうよ
2022/06/03(金) 23:37:16.26ID:05It7CtO0
2022/06/04(土) 17:44:16.87ID:xTknbeWg0
2022/06/04(土) 19:05:40.65ID:FTGQB2my0
>>512
カーソル合わせれば枠が出るはずだけど
カーソル合わせれば枠が出るはずだけど
2022/06/07(火) 20:49:47.62ID:It3qqhGu0
excelみたいに買い切りも販売してくれないかな
無料版か年額版のみだよね?
無料版か年額版のみだよね?
2022/06/07(火) 23:19:14.37ID:bIZ+D1pe0
2022/06/08(水) 00:04:23.83ID:BKAzUSsS0
>>514
どこの誤爆?
どこの誤爆?
517名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 12:42:05.01ID:22fDpr3r0 Androidアプリがフォアグラウンドかつ画面点灯中しか同期できなくてEvernoteからの移行を諦めた
2022/06/22(水) 18:54:33.65ID:Vo36GtaD0
>>517
端末側で強制的にバックグラウンドアプリのスリープとかされてない?
端末側で強制的にバックグラウンドアプリのスリープとかされてない?
519名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:07:59.27ID:DSNVUUx30 >>518
されてないし関係ありそうなWordとExcelは消したし同じ設定のEvernoteは同期されてる
されてないし関係ありそうなWordとExcelは消したし同じ設定のEvernoteは同期されてる
520名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 17:14:43.90ID:0bjMmVZ30 python実行できないノートアプリ
2022/06/27(月) 18:46:21.39ID:FI7cGd/j0
実行できない方が多数派じゃないの???
おっぱいぱいそん( ^ω^)
おっぱいぱいそん( ^ω^)
2022/06/27(月) 22:27:50.76ID:BPCA8/QS0
というかPython実行できるノートアプリって無いよね
2022/06/29(水) 09:05:58.20ID:aj3HJuHO0
パイソンでノートアプリ作れば解決
2022/07/03(日) 17:09:16.80ID:QJpqW01O0
手のひらツールのショートカットってないの?
2022/07/05(火) 03:08:58.72ID:BdQ5sRd20
手のひらツールって何?
2022/07/05(火) 05:21:15.82ID:BdQ5sRd20
2022/07/09(土) 12:22:29.20ID:yYxnb6ou0
Goodnotes5からOneNoteに移行した香具師いる?
仕事中のサブ端末をiPadからSurfaceに変えようと思うんだけど、Goodnotesの資産をどうしようか悩んでる
仕事中のサブ端末をiPadからSurfaceに変えようと思うんだけど、Goodnotesの資産をどうしようか悩んでる
2022/07/10(日) 21:43:28.82ID:5qE8Dg/s0
>>527
PDFでエクスポートして取り込めば、それなりに使えるよ。
ただ、OneNoteとGoodnotes5では使い勝手が全然違うけど大丈夫?
ページノート形式にこだわるんならiPad併用も視野に入れたほうがいいと思う。
PDFでエクスポートして取り込めば、それなりに使えるよ。
ただ、OneNoteとGoodnotes5では使い勝手が全然違うけど大丈夫?
ページノート形式にこだわるんならiPad併用も視野に入れたほうがいいと思う。
2022/07/20(水) 21:10:00.94ID:6YW7a13t0
android版更新きた
2022/07/20(水) 22:18:52.53ID:1t79LF2k0
Surface Duo2だとかなり古いバージョンになるのには愕然としたけど今日のアプデでもやっぱり古いままだった
今日のアプデもタブレットと2画面端末は対象外とニュースサイトではあったけど
未だにスマホだとある「最近のページ」も実装されてない
今日のアプデもタブレットと2画面端末は対象外とニュースサイトではあったけど
未だにスマホだとある「最近のページ」も実装されてない
2022/07/21(木) 07:27:10.35ID:kYMZ195i0
だからキワモノ端末はやめとけとあれほど……(言ってない
2022/07/21(木) 20:39:50.49ID:hJ00+ukO0
アンドロイド版、今日なんか旧UIに戻っててやったーと思ってたらいつのまにか新UIになってた
2022/07/30(土) 18:44:49.17ID:70efg9IU0
win版でスプレッドシート挿入して
androidで編集ってできませんか?
エクセルは立ち上がるんですが
編集したいスプレッドシートが見えないんです
androidで編集ってできませんか?
エクセルは立ち上がるんですが
編集したいスプレッドシートが見えないんです
2022/08/10(水) 03:22:06.91ID:RikL9+Cq0
会社のやつがexportができない(項目がない)んだがこれってOfficeが enterprise 365だから?
2022/08/10(水) 11:10:30.55ID:pfV08hBq0
多分無料版だったからでした
2022/08/10(水) 11:17:38.67ID:uO5zXO3q0
今って無料版でもできるんじゃなかったか
2022/08/10(水) 12:22:53.89ID:pfV08hBq0
onenote ってvbaで操作できますか
ブックのエクスポートを一冊ずつするの面倒いから自動化したい
ブックのエクスポートを一冊ずつするの面倒いから自動化したい
2022/08/11(木) 16:30:16.21ID:bXnByNoY0
すいませんなんどもパソコンのほうでログインしようとするとサインインを何度もループするようになりました
最近メールアドレスを変更したときに不具合が出てる気がします
ただパソコン以外のネットブラウザでは問題なく接続できます
原因はなんだとおもわれるでしょうか
再インストールは意味がありませんでした
最近メールアドレスを変更したときに不具合が出てる気がします
ただパソコン以外のネットブラウザでは問題なく接続できます
原因はなんだとおもわれるでしょうか
再インストールは意味がありませんでした
2022/08/11(木) 16:31:14.24ID:bXnByNoY0
どうも一瞬見えたのですがインストールきたときに〇〇アドレスからの情報をなんちゃらとかいうときに前のメルアドがのってました
このメルアドを消す方法はないのでしょうか
このメルアドを消す方法はないのでしょうか
2022/08/14(日) 12:41:41.28ID:SpXTUOvS0
スマホのアプリの質問です。
ホーム画面に最近の頁の情報があるんですが、この頁が属するノートブック名はどうすれば確認できますが?
頁を開いてもノート名はでてきません。
ホーム画面に最近の頁の情報があるんですが、この頁が属するノートブック名はどうすれば確認できますが?
頁を開いてもノート名はでてきません。
2022/09/05(月) 12:31:18.19ID:sEwHnkGb0
今更ながらevernoteからonenoteに移行しようとしているのですが
https://www.onenote.com/import-evernote-to-onenote
へアクセスしてもインポートツールのリンクが存在しません
インポートツールの配布は終了してしまったのでしょうか?
もうenexファイルをonenoteに移行させる手段は無いのでしょうか?
https://www.onenote.com/import-evernote-to-onenote
へアクセスしてもインポートツールのリンクが存在しません
インポートツールの配布は終了してしまったのでしょうか?
もうenexファイルをonenoteに移行させる手段は無いのでしょうか?
2022/09/05(月) 17:20:07.18ID:0jsbjotg0
もとから使えないツールだったから手動で移したよ
2022/09/14(水) 21:00:12.76ID:Vdra9R9F0
ここ数日たまにアンドロイド版がオフラインになるわ
設定から強制同期させられるけど
設定から強制同期させられるけど
2022/09/15(木) 00:35:46.39ID:Xw6HwRhs0
iPad版は検索結果ページを開いた際に検索ワードが強調表示されなくて使いにくい
Android版はバグなのかおま環なのか知らねぇけどノート間のページ移動が半年前からできなくなって使いにくい
Android版はバグなのかおま環なのか知らねぇけどノート間のページ移動が半年前からできなくなって使いにくい
2022/09/16(金) 18:50:11.58ID:Z1TSpWF10
ここ数ヶ月、フォントが勝手に游ゴシックに変わるバグに遭遇してないのだが
やっと対処してくれたのか?
やっと対処してくれたのか?
2022/09/16(金) 19:09:52.39ID:KBMy1T3t0
アンドロイド版は相変わらずの游ゴシックだよ
PC版も半角英数字使うと切り替わる
昼の間はオフラインになって同期がとれない
MSのサーバーが攻撃でもされてるのかな
PC版も半角英数字使うと切り替わる
昼の間はオフラインになって同期がとれない
MSのサーバーが攻撃でもされてるのかな
2022/09/16(金) 19:15:09.28ID:KBMy1T3t0
2022/09/16(金) 22:27:27.81ID:RMebXuFd0
>>545
俺もサブ機で最近は見かけてないのでようやくメインPC(2010)にインストールしようかと思ってる
まあ2010でも機能的にはほとんど変わらないんだが、フィード機能が使えるから複数台使う時少し便利
546はつい最近の話?少なくともうちでは半角英数では切り替わらない
俺もサブ機で最近は見かけてないのでようやくメインPC(2010)にインストールしようかと思ってる
まあ2010でも機能的にはほとんど変わらないんだが、フィード機能が使えるから複数台使う時少し便利
546はつい最近の話?少なくともうちでは半角英数では切り替わらない
549545
2022/09/17(土) 00:05:58.48ID:zoAVquiG02022/09/18(日) 01:06:19.20ID:e/QE2obu0
>>547
再インストール、全てのノートブックを一旦ローカルから削除してからローカルへ再同期、再サインインとか既に色々試した
でも別ノートへページを移動/コピーさせる画面で他ノートブックがAndroid版だけ何も表示されない
再インストール、全てのノートブックを一旦ローカルから削除してからローカルへ再同期、再サインインとか既に色々試した
でも別ノートへページを移動/コピーさせる画面で他ノートブックがAndroid版だけ何も表示されない
551名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 15:50:08.97ID:IMd/Z/6S0 ブログ、Twitter
あらゆる記事で引用文章をテキストボックスで色分けすることが当たり前になってるのに
まさonenote対応してないんだな
あらゆる記事で引用文章をテキストボックスで色分けすることが当たり前になってるのに
まさonenote対応してないんだな
2022/10/03(月) 18:20:35.32ID:IBmARC4Q0
大学で、OneNote使うことにしたのですが、まだまだ使い方が分からなくて。
古いWindow10タブレットで使ってますが書きながら、簡単にページ上下に動かすやり方がわかりません 描画のポインタボタンを押すのが面倒で、毎回きり換えないといけないですか?
ペンシルは、電源なしのスタイラスを使ってます 電池の物だと書きながらページを動かすこともできますか?
古いWindow10タブレットで使ってますが書きながら、簡単にページ上下に動かすやり方がわかりません 描画のポインタボタンを押すのが面倒で、毎回きり換えないといけないですか?
ペンシルは、電源なしのスタイラスを使ってます 電池の物だと書きながらページを動かすこともできますか?
2022/10/03(月) 18:25:06.52ID:IBmARC4Q0
追伸
使ってるのはOffice365のOneNoteです
使ってるのはOffice365のOneNoteです
2022/10/04(火) 03:32:09.24ID:H5JEq8Xa0
「タッチして描画する」をオフにすれば解決するよ
2022/10/04(火) 07:05:09.65ID:gt1J/0DB0
>>552
そのタブレットって二本指ジェスチャー使えないの?
そのタブレットって二本指ジェスチャー使えないの?
2022/10/04(火) 10:35:05.14ID:Bdx9XSgX0
>>555
すいませんそれってハード的な問題ですかソフト意気な問題ですか?
すいませんそれってハード的な問題ですかソフト意気な問題ですか?
2022/10/04(火) 12:20:59.03ID:NstH3HgI0
>>556
設定→デバイス→タッチパネルに項目がないならハードの問題
設定→デバイス→タッチパネルに項目がないならハードの問題
2022/10/04(火) 20:48:13.91ID:wUHTzsCZ0
2022/10/04(火) 20:54:36.42ID:wUHTzsCZ0
OneNote この三日間色々使ってみたけど大学でノートとして勉強することを考えるとやっぱり iPad のグッドノートのほうが優れてないですかね?
OneNote を使って不便に思ったこと
・PDF を読み込んで文字が電子データでなく全て画像データになってしまう
・読み込んだ PDF データを簡単に切り抜きできない
・読み込んだ PDF データをちょっと拡大するとなんと画像が劣化してる
やっぱり素直に iPad 買った方がいいでしょうか?私のような使い方だとどちらがいいか教えてください
OneNote を使って不便に思ったこと
・PDF を読み込んで文字が電子データでなく全て画像データになってしまう
・読み込んだ PDF データを簡単に切り抜きできない
・読み込んだ PDF データをちょっと拡大するとなんと画像が劣化してる
やっぱり素直に iPad 買った方がいいでしょうか?私のような使い方だとどちらがいいか教えてください
2022/10/04(火) 21:15:00.88ID:wUHTzsCZ0
読み込んだ PDF データを投げかけツールで切取りができないっていうのは致命的ですよね?
2022/10/04(火) 22:37:53.38ID:n9w2Neu30
好きにしろよ
562名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 23:13:50.23ID:fqlJdnlQ0 他のpdf編集閲覧ソフト使えばいい
どうしても貼りたいなら拡大してスクリーンショットでコピペ
慣れと設定次第で片手キーボードと片手マウスで操作できるからたくさんの機能を素早く使えるよ
グッドノートは使った事ないけど、たぶん誰でも簡単に乗れる原付で、onenoteは人によっては飛ばせない飛行機みたいなもん
どうしても貼りたいなら拡大してスクリーンショットでコピペ
慣れと設定次第で片手キーボードと片手マウスで操作できるからたくさんの機能を素早く使えるよ
グッドノートは使った事ないけど、たぶん誰でも簡単に乗れる原付で、onenoteは人によっては飛ばせない飛行機みたいなもん
2022/10/05(水) 02:19:34.13ID:3iv+wFzF0
2022/10/05(水) 07:15:19.12ID:pfcVLk+70
>>562
グッドノートの方がノートに特化した感が半端ないですよね iPhone 使っている大学生無難にグッドノートを使った方がいいですね
画面の切り取りは Windows の機能でWindows キー+ SHIFT キー+ S キーで指定して簡単に取れますね
僕は、スマホがアンドロイドなのでOneNote使うことに決めました
グッドノートの方がノートに特化した感が半端ないですよね iPhone 使っている大学生無難にグッドノートを使った方がいいですね
画面の切り取りは Windows の機能でWindows キー+ SHIFT キー+ S キーで指定して簡単に取れますね
僕は、スマホがアンドロイドなのでOneNote使うことに決めました
2022/10/05(水) 07:18:31.14ID:pfcVLk+70
>>563
ありがとう
タブレットは確かに8年前のもので古いですけど、Windows10bヘクリーンインャXトールをしたb辜Tクサク動いbトますが、OneNoteの手書きが、書き込めないときがあります。なんか改善する方法がないですか?アクセサリーのペイントはさくさく書けるのだけど…
ありがとう
タブレットは確かに8年前のもので古いですけど、Windows10bヘクリーンインャXトールをしたb辜Tクサク動いbトますが、OneNoteの手書きが、書き込めないときがあります。なんか改善する方法がないですか?アクセサリーのペイントはさくさく書けるのだけど…
2022/10/05(水) 08:34:48.69ID:3iv+wFzF0
2022/10/05(水) 18:45:06.99ID:+avTAiTG0
買い替え検討で
Chromebookで使えるOneNoteって
アンドロイド版ですか?
Office365の高機能なのもインストールできるのかな?
Chromebookで使えるOneNoteって
アンドロイド版ですか?
Office365の高機能なのもインストールできるのかな?
2022/10/06(木) 07:10:02.45ID:bUW4v8RT0
2022/10/11(火) 15:36:56.90ID:pgv8O1H40
大学でノートとして利用して問題集も作っています
ノートシールなんですけどノートシールを検索ボタンを押して右横にチェックボックスを表示させるんだけど これの順序ってソートではなくて自分が好きなように変えることできないですか
何か書き込んだ順に上に表示されているからやだ なんで書き込んだ上から順に表示しないのが意味わかんない
ノートシールなんですけどノートシールを検索ボタンを押して右横にチェックボックスを表示させるんだけど これの順序ってソートではなくて自分が好きなように変えることできないですか
何か書き込んだ順に上に表示されているからやだ なんで書き込んだ上から順に表示しないのが意味わかんない
570名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 14:07:39.90ID:bjDp7r3W0 質問お願いします。
スマホアプリから作ったページが、パソコン版からだと一番上と一番左にスクロールできないスペースがあるんですがこれを解消する方法はないでしょうか?
一応、罫線を表示した状態では一番左上にもスクロール出来るんですが、罫線を消してしまうとまたできなくなります。
スマホアプリから作ったページが、パソコン版からだと一番上と一番左にスクロールできないスペースがあるんですがこれを解消する方法はないでしょうか?
一応、罫線を表示した状態では一番左上にもスクロール出来るんですが、罫線を消してしまうとまたできなくなります。
2022/10/27(木) 15:26:00.56ID:bQsCGngL0
Windows版「OneNote」アプリがMicrosoft Storeに登場 ~2つのアプリがようやく統一へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1450976.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1450976.html
2022/10/27(木) 16:29:38.66ID:rlkXntoC0
win10版って機能は少ないけど同期がリアルタイムなんよな
ipadと同時に使うときはすごく便利なんだわ
アンインストールしてしまうともう手に入らないのか
ipadと同時に使うときはすごく便利なんだわ
アンインストールしてしまうともう手に入らないのか
2022/10/28(金) 03:13:22.08ID:2JVTXkRF0
test
2022/11/03(木) 03:38:03.05ID:aZp+BX+k0
>>571
って事はストア版もパスワードロック時間変更のオプションがあるのかな?即時パスワードを求められるのがウザくて使ってなかったけど。
って事はストア版もパスワードロック時間変更のオプションがあるのかな?即時パスワードを求められるのがウザくて使ってなかったけど。
2022/11/03(木) 11:26:03.40ID:4KaLW24Q0
>>572
リアルタイム同期自体はデスクトップ版にも導入されてなかったっけ?
リアルタイム同期自体はデスクトップ版にも導入されてなかったっけ?
2022/11/03(木) 11:32:24.27ID:4KaLW24Q0
たまに手書き機能使いたくて戻ってくる(限定的に使ってる)けど、やっぱ妙なバグや使いにくさが残ってるんだよなあ
近代ノートアプリにある機能が無かったり実装遅れてたり
フォントバグも未だに手つかずで残ってるっぽいし
便利っちゃ便利だけど人様へ手放しにはオススメできないソフト
近代ノートアプリにある機能が無かったり実装遅れてたり
フォントバグも未だに手つかずで残ってるっぽいし
便利っちゃ便利だけど人様へ手放しにはオススメできないソフト
2022/11/03(木) 21:31:55.55ID:CQ/XbXEO0
どのノートが主力なの?
2022/11/07(月) 17:43:09.07ID:eptQHgnT0
手書きとオフライン利用以外はNotionに移しちまったな
手書きとオフラインの優位性(とデカ容量OneDrive)が無ければとっくに365の契約切ってる
あと以前はEvernoteとよく比べられてた希ガスけど今どうなんだろうね
英語圏も含めればたくさん選択肢ありそうだけど分かんね
手書きとオフラインの優位性(とデカ容量OneDrive)が無ければとっくに365の契約切ってる
あと以前はEvernoteとよく比べられてた希ガスけど今どうなんだろうね
英語圏も含めればたくさん選択肢ありそうだけど分かんね
2022/11/18(金) 22:26:46.33ID:2wcZagg60
Windows版で作ったノートってandroid版で開けないの?
Windows版で作ったファイルをOneDriveに移動してandroidタブレットのOneNoteで開いても何も表示されない
まっさらなノートだ
Windows版で作ったファイルをOneDriveに移動してandroidタブレットのOneNoteで開いても何も表示されない
まっさらなノートだ
580579
2022/11/18(金) 22:35:18.47ID:2wcZagg60 すみません
出来ました
同期設定が必要なんですね
出来ました
同期設定が必要なんですね
2022/11/20(日) 08:16:09.80ID:UJgfdppZ0
Onetastic使ってる人少数なのかな?
どういう場面で使ってる?
どういう場面で使ってる?
2022/11/20(日) 08:33:15.46ID:UJgfdppZ0
OneNoteの書式スタイルって見出し1~2以外すべて死ん㌦よね
引用文献、引用文の違いが分からんし、コードとか日本語が等幅フォントじゃないし
つーか標準文と見分けがつかん
開発はマジでこれをどう使ってほしいのか分からん
引用文献、引用文の違いが分からんし、コードとか日本語が等幅フォントじゃないし
つーか標準文と見分けがつかん
開発はマジでこれをどう使ってほしいのか分からん
2022/11/20(日) 08:43:03.29ID:UJgfdppZ0
つーかこのソフトまじで進歩がなさすぎるわね
新興のメモアプリが色々増えてきたり時代に合わせた機能追加やバグ修正してんのに
お姉の手がここ数年かけてやってたことは「UWP版に作り替えます!」「みんな移行しろ!」「ごめんやっぱりやめます!!!」だけだもんなぁ
会社でこれ強要されてる人かわいそうとまで思えてくる
新興のメモアプリが色々増えてきたり時代に合わせた機能追加やバグ修正してんのに
お姉の手がここ数年かけてやってたことは「UWP版に作り替えます!」「みんな移行しろ!」「ごめんやっぱりやめます!!!」だけだもんなぁ
会社でこれ強要されてる人かわいそうとまで思えてくる
2022/11/20(日) 08:46:24.19ID:UJgfdppZ0
手書きと配置の自由度は高いのに
それ以外の部分がからっきし融通が利かないソフト
それ以外の部分がからっきし融通が利かないソフト
2022/11/20(日) 13:49:03.23ID:NmCGhB7k0
2022/11/21(月) 10:31:04.99ID:MG1U8FZN0
画像をノートに貼り付けたあとに、「画像を背景に設定」で固定にして、
その上に文字や絵を書いてるんだけど、上の行で改行などがあって
ずれると、せっかく画像の上に書いた文字などもズレてしまう
これってなんとかできないの?
その上に文字や絵を書いてるんだけど、上の行で改行などがあって
ずれると、せっかく画像の上に書いた文字などもズレてしまう
これってなんとかできないの?
2022/11/21(月) 10:44:06.86ID:mj7F+PQc0
2022/11/21(月) 10:45:29.42ID:mj7F+PQc0
自由配置がウリなのにこういう欠陥じみた仕様を放置してる辺り365やOneDriveの収益にあぐらかいてる感がすごい
2022/11/21(月) 11:11:01.07ID:MG1U8FZN0
>>587
ありがとう
やりたいことがよく伝わらなかったと思うが、
ようは、コピーペーストで画像を入れて、それに書き込んだ描画をその位置でくっつけておきたい。
画像をずらすと、その描画までズレるのは致命的なんです。
ありがとう
やりたいことがよく伝わらなかったと思うが、
ようは、コピーペーストで画像を入れて、それに書き込んだ描画をその位置でくっつけておきたい。
画像をずらすと、その描画までズレるのは致命的なんです。
2022/11/21(月) 11:20:26.35ID:MG1U8FZN0
貼り付けた画像を簡単にOneNoteから編集できればいいんだよな。
591名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 14:49:18.92ID:OYJq62o20 スペースの挿入を使ってコンテナを分離する
2022/11/21(月) 15:14:59.51ID:mj7F+PQc0
そもそもノートコンテナ内に画像を入れない
とかな
つーか背景指定したらコンテナから分離しなかったっけ?
とかな
つーか背景指定したらコンテナから分離しなかったっけ?
2022/11/23(水) 11:31:06.45ID:U8qIraob0
フォントやサイズがデフォルトへ勝手に戻る糞仕様にキレまくった結果
「フォントのデフォルト設定は絶対に弄らない」という悟りを開いた
なんで未だにスタイル指定機能とか無いんかね
2003年発のポンコツソフトだから改修もムズいんだろうな
「フォントのデフォルト設定は絶対に弄らない」という悟りを開いた
なんで未だにスタイル指定機能とか無いんかね
2003年発のポンコツソフトだから改修もムズいんだろうな
2022/11/23(水) 23:28:00.51ID:SUZt0cWV0
>>593
でも他にまともなソフトがないだろ?
でも他にまともなソフトがないだろ?
2022/11/23(水) 23:47:39.23ID:pvrZ+Vnd0
2022/11/24(木) 00:46:36.79ID:w7/o93+G0
>>595
しかもOneNoteってアンドロイドで無料ってのいいよな。
クラウド利用も自動でマイクロソフトなんで安心だし。
機能的には高機能なんだけど、つまらない使い勝手の悪さがあると言う感じだよね。
でも、iPadの圧倒的シェアのグッドノートの場合は、A4サイズだけに縛られるわけで
これは使う人によっては致命的。グッドノートもこういうのを改善しないしな
どっちもどっちだよね?
しかもOneNoteってアンドロイドで無料ってのいいよな。
クラウド利用も自動でマイクロソフトなんで安心だし。
機能的には高機能なんだけど、つまらない使い勝手の悪さがあると言う感じだよね。
でも、iPadの圧倒的シェアのグッドノートの場合は、A4サイズだけに縛られるわけで
これは使う人によっては致命的。グッドノートもこういうのを改善しないしな
どっちもどっちだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 [お断り★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★8 [樽悶★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃
- 和田政宗さん自民党に三行半を叩きつけ脱退。高市が裏切ったから落選したんだからな。これは当然 [389326466]
- 【画像】中国軍、高市早苗の新作画像を公開wwwwwwwwww [834922174]
- 日本人芸能人、次々と「ひとつの中国」支持を表明しはじめる、、、 [377482965]
- 【悲報】高市有事、中国から追加の報復措置が来る模様 [834922174]
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
