いつもWindows10のChrome上でオンラインOneNoteを使っていて不便に思うことがあるんだけど
Windowsユーザーの方で詳しい方いらっしゃいますか?
ググっても微妙に関係ない情報ばかり出てきて途方に暮れています。。

1.Windowsパソコン使用中、WindowsアプリとしてのOneNoteを勝手に開かないようにしたい。
普段Chrome上で、サイトを複数のタブに開き参照しながら、Windows内の電卓を使いながら、オンラインOneNoteを編集している。
Windowsアプリとして開くと、サイトも電卓も同時に使えず不便でしかないので、勝手に開きたくない。

2.WindowsアプリとしてのOneNoteは一体どう終了するのが正しいのか。
何かの拍子に開いてしまった時にパソコンがジャックされたような状態(パソコン下部のタスクバーが無く他のパソコン機能も使えない状態)でデスクトップ画面に戻れず不便。
わざわざctrl+alt+deleteでタスクマネージャからタスク終了する形でアプリを終了するしかないが、それで正しいのか。
(なお、PDFを開く時もファイルとしてではなくWindowsアプリとして開いてしまう時があるが、その時はマウスポインタを左上に移動することでデスクトップ画面に戻ることができる仕様になっている。)