OneNote 4ページ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 06:29:18.68ID:/locpWR10
microsoftのonenoteについてのスレです。
OneNote2010からはSkydrive上に保存できるようになり、
異なるデバイスでの同期が簡単になって使いやすくなりました。
Windowsデスクトップ版も機能制限をほぼ撤廃した無償版がダウンロードできます。
自分はこう使ってるよ、とか語りませんか?

Microsoft Onenote
http://office.microsoft.com/ja-jp/onenote/

Microsoft OneNote for iPhone
http://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-onenote-for-iphone/id410395246

Microsoft OneNote for iPad 
http://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-onenote-for-ipad/id478105721

Microsoft OneNote for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.onenote&;hl=ja

前スレ
OneNoteスレ [windows office]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342285286/
OneNoteスレ [windows office] 2ページ目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1446028426/
OneNote 3ページ目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493302667/
2021/08/07(土) 12:21:10.60ID:EvJj5Lcf0
iPad版もアップデートしてほしいな
UWPよりもさらにできないことが多すぎる
2021/08/08(日) 21:48:12.69ID:OMnVWsJH0
どないやねん
長い事ONENOTE2006使い続けて
Win10版に統合するとか言い出すから泣く泣く乗り換えた記憶があるんだがな
まぁ正直インストーラ版のほうが安心感があるわ
Win10版はonedriveバグったらnote全消去になる危険性があったからな
2021/08/08(日) 21:55:50.32ID:+Fsc1wA00
>>180
まずなんかをアップデートしてほしいわ
てか、UWPにあってwin版にない機能ってある?
鉛筆くらい?
2021/08/08(日) 22:20:41.13ID:NLF/+Fln0
12ヶ月かけて統合って言うけど
逆に言えば数年かけて作ってきたUWP版の機能は12ヶ月さえあればデスクトップ版に還元できるってことだよな
UWPへ移行した意味ェ………
2021/08/09(月) 11:23:58.20ID:Vnz5i8or0
UWP版OneNoteだけじゃなくUWP自体が失敗だった
マルチプラットフォームというかなわぬ夢にMSがとらわれてしまった
遠回りしてしまったものの、今後は従来型のアプリを強化するそうなので期待しよう
2021/08/09(月) 11:59:08.91ID:+K9bhAbj0
UWP構想って何かに活かされたのかな
Win10のHomeとPro(会社)しか使ったことないから、その利点が全く分からんし

OneNoteはUWP版使ってる人いるの?
2021/08/09(月) 12:20:19.26ID:V5Pv8oMU0
UWPに移行するって聞いてからUWP版使ってたけど
やっぱやめますって聞いて秒でデスクトップ版に戻して
こっちの方が断然使いやすいよなぁ……って思ってる
2021/08/09(月) 12:32:42.41ID:cTDNW9G20
iPhoneでも同期して使ってたが
それはどうなるんだ
2021/08/09(月) 14:12:19.17ID:wCmCpblD0
Wndows版以外は影響ないって

窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1342874.html
2021/08/09(月) 18:51:42.66ID:fgM3gkTi0
>>191
別に独自フォーマットになるわけじゃないから全く影響ないと思う
まぁマルチプラットフォームこそが他のノートアプリにはない売りなんだからWindows以外も積極的に機能強化してほしいよな
2021/08/09(月) 19:23:18.14ID:Zl2eI0uc0
OneNote含め今のOfficeは移植性を高めるために機能部分は統一されたコードで書いてるとか何とか
だからフォントバグみたいなウンチ仕様までくっついてくるんだけど
2021/08/09(月) 22:18:14.54ID:+K9bhAbj0
去年iPad買うときYoutubeでノートアプリのオススメ動画見まくってたな
でも、OneNote勧めてるやつはほぼ皆無だった

が、俺は結局PCとの親和性でOneNote使い始めて、今度はiPad版で満足できなくなってSurface買ってもーた
2021/08/09(月) 23:23:47.83ID:Wv5f+E2f0
evernote9年使ってたけど
半年onenote併用してみて思うのは意外となんとかなるな
検索の挙動が全然違うのは諦めるとして
2021/08/09(月) 23:51:44.32ID:Zl2eI0uc0
検索がうんちぶりぶりなのはメリケン野郎ホント分かってないなって感じ
中途半端な索引生成じゃキーワード抽出が難しい日本語では逆効果だっていい加減分からないのかね
愚直に全文検索プログラム搭載すりゃあいいのに
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 15:50:53.44ID:x+v92PPw0
onenoteは…
検索とwebクリップがあまりにも…な
ノートのほうはいいんだが…
2021/08/10(火) 17:29:14.98ID:sJmKrPHh0
名刺のOCRもちょっと…
まさか名前がスペースで区切って読み込まれるとは思わなんだ
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 01:23:00.96ID:wNbl5kv+0
officeコンポーネントをシステムに流し込まれるのが嫌でexe版はインストールしてなかったんだが
まあ試しに使ってみるかと今更onenote2016を入れた
裏技でローカルにノートファイル置いて使うつもりだったんだが
あれ、 新規ノートをローカルに普通に作れて開けて編集できた
フリー版はクラウド強制…って勝手に思ってたけど違ったのか…
2021/08/11(水) 07:11:19.88ID:vefi1Fkl0
なんだろ、ローカル保存も復活したってこと?

Officeもサブスクが基本になってから内部バージョンの扱いがややこしくなってたり、しれっとアプデで仕様変更・名称変更が入ったりするからなあ

入れたのは「バージョン2016」?
公式からDLして入れたんなら、デスクトップ版の最新版っぽい感じか

数年前の「デスクトップ版開発やめるお!」宣言から先日の「やっぱ戻すお!」の間も
実はデスクトップ版の機能改修は地味〜に入ってたんだよねえ
UIアイコンデザイン変更されたり、UWP版の高速同期システムが逆輸入されてたり
2021/08/11(水) 08:11:57.78ID:XzKRBMQh0
884 [Fn]+[名無しさん] sage 2021/08/10(火) 23:24:58.86 ID:+utkL1aC
>>862
「手書きノート=iPad」みたいな図式があるけど、仕事で使うならWin版のOneNoteって結構最強な気がするんだけどな

iPadはGoodNotes5とNoteshelf使ってきたけど、Officeファイル貼付とかテキスト記入がとにかく弱くて、いまいち仕事には使いにくかった
2021/08/11(水) 08:12:54.30ID:XzKRBMQh0
OneNote専用に軽くて小さめのタブレット欲しい
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 09:08:58.26ID:wNbl5kv+0
>>201
!?
アカウント>バージョン情報から見ると
Microsoft OneNote for Microsoft 365 MSO
となっていた………

使ったインストーラーはたぶんここからたどれるやつだと思う、去年ぐらいにDLしたのを昨日使った
https://softantenna.com/wp/tips/onenote-2016-download-2/

自動で365版になったの…か
2021/08/11(水) 09:09:10.92ID:YGbTvjwn0
リードオンリーで表示するモードありますかね
スマホでスイスイスクロールしてると本文いじっちゃうときある
2021/08/11(水) 09:16:38.46ID:vefi1Fkl0
ほんとOneNoteはここ数年MSの方針転換に一番振り回されたソフトだったと思う

オンラインサービス化は便利だから歓迎だけど
ローカル使用の可否まわりとか、アプリが2系統に分離し最終統合先が2転したり
DL先とかアプリ仕様がコロコロ変わるせいで周辺の解説サイトが最新仕様に追いつけてなかったり

今回の決定でこの辺の混乱が解消することを願うよ
2021/08/11(水) 11:33:27.62ID:XzKRBMQh0
>>205
ない
2021/08/13(金) 15:18:28.46ID:C9JuqLIc0
デスクトップ版使ってるけど、統合したらどんな機能が追加されるの?
2021/08/13(金) 19:12:47.37ID:Gcb04J0Y0
タブレット操作やスタイラスペンに対する最適化は盛り込まれるだろうね
Surfaceシリーズは今も主力だから、統合するならその辺何とかしてくれないとSurface+OneNoteユーザーが全員死ぬ
2021/08/13(金) 19:15:57.59ID:Gcb04J0Y0
あと何かあったっけ……UWP版特有の機能が既に思い出せないZO☆
2021/08/13(金) 20:47:40.73ID:v8its5CG0
UWP版でwin版に勝ってるとこある?
win版が無料の今、UWPの存在意義が全く理解できない
2021/08/13(金) 21:48:08.02ID:7ykyMkrj0
ってかUWPの仕様上、筆圧には対応できんよな
2021/08/13(金) 22:39:27.14ID:Gcb04J0Y0
筆圧対応しているが……?????
2021/08/14(土) 00:06:55.72ID:5+r9C8sn0
膣圧
2021/08/14(土) 16:03:21.90ID:LK9msOM/0
>>211
ローカルに保存できないのは痛いだろう。
長年使ってるから、データ量がすごいからオレは無理。
2021/08/14(土) 17:58:04.69ID:5+r9C8sn0
>>215
UWPってローカル保存できないだろ
俺も外でハードに使ったら、同期で1日で1GBくらいデータ使うんでビビった
2021/08/14(土) 18:12:57.60ID:wrxAuwgN0
事前に同期しとけば、一日のうちに写真やファイルをドカドカ貼らない限りはそんなに……
あっ、貼ってるのか、想像もできない使い方だ
2021/08/14(土) 20:33:09.55ID:yhM1WjpM0
参考になるPDFなんかを放り込むのはよくやってる
名刺なんかも画像だし、スキャナ代わりの画像貼ったりしてると割りとデカくなる
2021/08/15(日) 01:02:15.31ID:udsyE/JY0
アルファベット入力してて
頭がいちいち大文字にならないようにする方法教えてちょんまげ
2021/08/15(日) 08:09:29.58ID:XatDi9UF0
オフィス版?だったら、入力中のオートコレクトの設定を引きずってんじゃないの?
2021/08/15(日) 09:05:02.40ID:pkJNzrPG0
>>219
Win10版
オプションのオートコレクトで先頭文字を大文字にするのをOFF

デスクトップ版
オプションの文章校正のオートコレクトで先頭文字を以下略

OneNoteに限らず、校正だのコレクトだのは百害あって一利なしだから真っ先に全部OFFが基本だよ
2021/08/15(日) 09:07:55.09ID:pkJNzrPG0
UWP→デスクトップ版の些細な逆輸入点として、オプションでページ一覧が左側表示できるようになってる所なんだよな
旧来のページ一覧右側は初見だと階層構造が分かりにくいって思ってたんだ
今後は左側をデフォルトにしてほしい
2021/08/15(日) 09:13:03.15ID:Ral27oP70
MSワードのプロパティで先頭大文字にしない、で直るらしいのだが、なにかのタイミングで先祖返りする
ムカつき仕様
2021/08/15(日) 11:07:38.12ID:pkJNzrPG0
そんなことより、2003から続くフォントバグ問題何とかしてくれ

スレのみんなでフィードバックHub「OneNote フォント」で引っかかるフィードバック全てに賛成票投じまくってほしい
2021/08/15(日) 16:03:57.01ID:isYNaLOv0
>>222
逆だわ、右側にページ一覧があったほうがいい。
ノートが左、セクションが上、ページが右。
これが左右対称で気持ちがいい。
226115
垢版 |
2021/08/15(日) 16:12:12.51ID:8oVJmD6g0
win11で消えるってマジですか?
2021/08/15(日) 22:08:06.91ID:udsyE/JY0
>>221
サンクスコ
これで一層使いやすくなったわ
2021/08/16(月) 05:40:25.73ID:1cOMF0pe0
>>217
どがどが貼ってる
オフィス関係のファイルを印刷イメージで貼ってるから余計に容量使うんだろな
2021/08/16(月) 19:35:22.73ID:TTnyz4F30
>>226
プリインストールされなくなるみたい
Win11を新規インストールした場合はMicrosoft Storeとかからインストールして使うことになる
2021/08/17(火) 10:18:37.42ID:iCrA4NK10
win10版で画像を沢山貼り付けてるんだけど、同期がクソすぎるな。たぶん枚数が多くて止まってる気がする。
同期失敗したときに成功させるコツみたいなの、あるのかな?作業が進まん
2021/08/17(火) 10:20:48.89ID:iCrA4NK10
画像の上からマーカー塗ったり出来るのがこれくらいしか無いから使ってるし、onedrive増量もしたけど本当に同期終わらんの何とかしてくれ
2021/08/17(火) 14:33:52.68ID:sEoi+P/g0
だからオレはインスコ版にしたのさ
ローカル保存できなきゃ不安で仕方ない
2021/08/17(火) 16:56:58.31ID:+JMguPZr0
謹製のEvernoteインポートツールがぜんぜん使えなくてネットを探しまくったらGemというところのOneNote Batchという有償ソフトがありました。怪しいかなと思いつつ課金して使うと簡単にインポートできた。ついでにテキストファイルも一括で読み込んでファイルごとにOnenoteのページに変換してくれたので今までのメモも一括でとりこめた。
2021/08/20(金) 00:00:18.54ID:Vh9sQhXc0
>>231
んなのofficeの描画で何でも出来るやろ
2021/08/20(金) 23:34:28.31ID:kO3ipW840
>>234
教科書丸ごと取り込んで、直接書き込めるようにしてるんだよ。
officeってワードのこと?同じ事できれば何でもいいんだけどね。他が使い勝手いいならonenoteに拘りは無い
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 15:47:52.68ID:lDJeW1YO0
画像で取り込んでるのかPDFで取り込んでるのわからんがそれだけでいいならいくつもある
Onenoteみたいなレイアウトが自由なタイプがいいのかどうか、手書きOCRクラウド同期やらを重視するのかとかで色々選択肢あるから
使ってるOSのメモノートアプリのスレ見て自分で判断した方がいいんじゃね
2021/08/24(火) 00:38:52.36ID:+xEbk+3R0
Evernote で PDF を添付してるノートがいっぱいあるんだけど OneNote に PDF 添付の機能があれば OneNote に移りたいんだけどそういう機能はありますか?
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 02:44:41.91ID:Xn0f9coy0
アル
2021/08/24(火) 03:34:32.06ID:+xEbk+3R0
インポートツールを試したことあったんだけどうまくいきませんでした。I ノートずつコピペする以外の方法はないですかね
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 05:45:59.51ID:Xn0f9coy0
知らん
2021/08/24(火) 08:05:55.61ID:+xEbk+3R0
>>233
これですか?
http://wwww.onenotegem.com/onenote-batch.html
本当に Evernote のテキストだけでなくて PDF を添付したようなページとかクリップしたページとかもインポートできますか?
タグ情報やノートブックの情報もインポートできるんですか?
もしできるなら神アプリだな。教えてくれたあなたも神。
2021/08/24(火) 12:52:13.00ID:KeT7Kkme0
>>241
1ページ試せるらしいから、PDFもりもりのevernoteページ作って試してみてくれ
2021/08/24(火) 14:57:51.79ID:S0mpcvWk0
アンドロイド版で游ゴシックに切り替わった時の対処法発見したわ
切り替わった場所で改行すると
フォントが規定のものに変化するから
その後元に戻せばいい
アンドロイドだとMSゴシック指定できず
PCで修正しないと駄目だったから手間が省ける
2021/08/24(火) 15:10:55.70ID:P9WgBxCq0
2003から続くフォントバグ問題何とかしてくれ

スレのみんなでアプリページやフィードバックHub「OneNote フォント」で引っかかるフィードバック全てに賛成票投じまくってほしい
2021/08/24(火) 16:34:53.53ID:P9WgBxCq0
游ゴシックを素直に受け入れれば楽になれるのに
2021/08/25(水) 00:25:46.89ID:oUZIIi4M0
一度受け入れたらもう元には戻れないんだぞ
2021/08/25(水) 13:32:35.78ID:KNzKBV2p0
Web の記事をクリックしたら下の文章が文字化けしちゃったんですけど何が原因ですかね


プロフィギュアスケーターでタレントの村上佳菜子が22日、自身のインスタグラムを更新。美ボディあらわな水着ショットを公開した。

これが下のようにかわる

@ v t B M A X P [ ^ [ Ń^ g ؎q 22
2021/08/25(水) 17:41:48.71ID:B2tiXPD20
EvernoteからOneNote に移ろうとしているんですが、 Evernote のノートブックとノートは OneNote のセクションとページに対応しているのですか。それともノートブックとセクションですか?
2021/08/25(水) 17:57:15.93ID:Fqa5w3gN0
>>247
url貼ってくれ
試してみる
2021/08/25(水) 18:08:28.11ID:B2tiXPD20
>>249
ここです。
https://www.oricon.co.jp/news/2204453/full/
2021/08/25(水) 19:16:02.08ID:PsAU73TY0
>>248
Evernote
(ノートブックスタック)
/ノートブック
/ノート

OneNote
ノートブック
/(セクショングループ)
/セクション
/ページ ← 更に3段くらい階層作れる

OneNoteはタグ機能が無い代わりに
階層構造が多く、ページ順序の固定性が高い
クリアファイルにタグ付けて雑に突っ込むのと、キングファイルにきちんとページを挟んでいくの違い
2021/08/25(水) 19:19:25.73ID:Fqa5w3gN0
>>250
たしかに。
同じく全てのテキストが文字化けした。
2021/08/25(水) 20:40:15.40ID:KNzKBV2p0
>>252
私はonenoteをお試しで使っている段階ですがそちらさんは経験者とお見受けいたしました。めったに生じない現象ですか?
2021/08/25(水) 21:39:15.11ID:KNzKBV2p0
>>251
ありがとうございました.

evernoteでノートブック内の所属先の分類とタグにより分類で
二重に管理していてこれが便利なんででタグが使えないのは不便ですね.

移行ツールで使うと

ノート名{タグ名」

がページタイトルになりました.
{タグ名」で検索できるんでしょうけど,タグ付けするときに
面倒でタグがうろ覚えで間違いそうです.

ononteさいどにスクリプト機能はがあれば解決できるかもしれないですが,
ないでしょうね.
2021/08/26(木) 00:14:07.02ID:Y54mgkqC0
>>253
そんなにwebクリップを多用はしてないけど、ワイとしては初めて。
2021/08/26(木) 01:22:31.53ID:fktTc4eK0
>>251
OneNote のノートシールの機能は Evernote のタグの代わりになりませんか?
2021/08/26(木) 08:00:13.33ID:VWo0WT5B0
>>256
全くならない

メモをevernote、
ノートをOneNote、という風に使い分けてる

OneNoteにもタグ機能があれば最高なんだけどね
プロジェクト毎にノート作ってるけど、複数ノートにまたがるものの処理に困ってる
2021/08/26(木) 09:58:23.55ID:fktTc4eK0
>>257
256だけどこういう解決策はどうかな.

タグリストのページを別に作りタグうをつけたいページの先頭かペータイトルのあとに{タグ}を追加する.
{タグ}で検索すれば該当するページのリストをピックアップできる.
evernoteのタグほど便利ではないが,複数ノートにまたがるタグ付けはできる.
2021/08/26(木) 10:52:23.26ID:fktTc4eK0
連投すみません.初心者なもので.
PCBからWEBclipperでクリップすると画像で,しかも,一部しかクリップしません.テキスト形式保存と全部をクリップさせることはできないでしょうか.
スマホでクリップするとテキスト形式で保存を選べますが,やはり一部しか選べません.全部をクリップできないでしょうか?
よろしくおねがいします.
2021/08/26(木) 19:51:24.92ID:SosO3/gf0
>>257
○一番近いプロジェクトへ格納する
○プロジェクト間で跨るノートが多すぎるなら「xxxプロジェクト共通」みたいなノートを作って入れる

階層構造ならこうするしかないよ
2021/08/26(木) 19:55:23.97ID:SosO3/gf0
エバーノートみたいにタグ整理を使いこなせてる人の方がすごいわ
あれ、作ったタグがフラットにずらーーーーーーーーーーっと並ぶんだろ
あんなんタグまみれになったら絶対に整理破綻しますやん
大分類、小分類みたいな分け方できないとム゛リム゛リム゛リィ゛〜〜〜ってなる

あと、
タグ整理に依存する⇒タグ整理に対応したソフトだけに依存せざるを得なくなる
これも超マイナスポイント
階層整理なら多くのソフトが対応してるからね……
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 21:04:31.25ID:XeG2k0e/0
>>261
Evernoteはタグを階層化できる。
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 21:07:31.39ID:XeG2k0e/0
OneNoteも普通に素直な階層化ができていたらよかったんだけど。
階層レベルに制限があるのが、使いにくい。
2021/08/26(木) 21:23:57.37ID:fktTc4eK0
>>261
「作ったタグがフラットにずらーーーーーーーーーーっと並ぶ」
ナビゲーションのタグリストのこと言ってますか?
タグのリストの整理はそんなに難しくない。
一つのノートにタグはついてもせいぜい3つくらいで殆どは一つ。

分類基準は複数あるのが自然だからスタック→ノートブック→ノートの一つの階層こうぞうだけではいずれ壁にぶち当たる。
でタグによる別の分類基が役に立つ。
2021/08/26(木) 21:34:00.39ID:u0rD6L1k0
あのシールは紙のノートを再現したっぽい何かなんだろうけど
あれじゃなくEvernoteのタグみたいな仕様だったら、さらに素晴らしい神アプリだったろうな
2021/08/26(木) 23:08:39.91ID:SosO3/gf0
一番データ整理のお世話になるであろうファイルシステムがタギングに対応してないんじゃあな
まっくは嫌いだから嫌です
2021/08/27(金) 12:40:01.59ID:VsLBKGBX0
>>261
タグを複数つけることで階層化に近い使い勝手になるよ
まーフォルダ管理と良し悪しではあるけど、フォルダ管理の場合、目当てのファイルへな一本道でしか辿り着けないのはツラい
2021/08/27(金) 18:48:09.57ID:pV+OmziN0
Evernoteのタグは、OneNoteみたいな階層構造のノートに写すときに一気に破綻するからな。
整理出来てるようで実は出来ていないというのを隠蔽するにはすごい優秀。但しあのタグの
一貫性を維持するのはすごい苦労する。似たようなタグがわんさか出来てきて統一した検索が出来ないからなあれ。
2021/08/27(金) 23:37:05.01ID:TP0Jef3P0
スマホの一端末からしかonenote使ってないのに内容が競合するってどういうことなんですか?
2021/08/30(月) 00:14:02.27ID:KGp16dVE0
>>268
別に破綻しないぞ。タグというのは非表示のファイル内の非表示のキーワードに過ぎない。ワードやエクセルのプロパティを見せる画面にキーワードが載っているでしょ。あれと同じだよ。だから文章の先頭にでもキーワードを好きなだけ入れておけばいい。
2021/08/30(月) 22:20:12.59ID:2H2SBBw20
Surface Pro X ユーザーかな?
MSはARM推したいのかやめたいのかハッキリせんな
社内でもARM推進派とx86-64回帰派で割れてそう
2021/09/05(日) 16:30:50.06ID:hu5AdlIT0
>>269
サーバーのデータと保存のタイミング
2021/09/06(月) 16:40:05.61ID:dFI8Z01r0
for Windows10が同期できないんだけど……
アプリリセットして再ログインしてもダメ
Twitter検索したらポツポツと障害報告が上がってるみたいだけど大規模障害とは言い難い量でもにょる
みんなはどう???
2021/09/06(月) 16:44:46.19ID:dFI8Z01r0
リセットに加えて修復もかけたら大丈夫っぽい
しかし度々リセットかけてる気がするな
オフィスソフトを無理やりクラウド化したからか?
2021/09/06(月) 16:48:40.63ID:dFI8Z01r0
ああもう、やっぱりダメだ
ノートブックにエラーアイコン付いて右上に「オフラインで保存済み(エラー)」って出る
ググっても対処でないし誰かタチケテ………
2021/09/06(月) 16:51:37.21ID:dFI8Z01r0
「現在、OneNoteがネットワークに接続できません。ネットワークが利用できるようになったときに、ノートの同期が施行されます。(エラーコード: 0xE000006B blg57)」
これ分かる人いる?ググってもなんも出ない・・・・・
ネットワークはつながってんだよ!!!Win10版じゃない他の端末は大丈夫なのに
タブレットだからWin10版ごつかいたいのに
2021/09/06(月) 17:08:45.10ID:eSKH3ix50
webで見てノートがあればデータは消えてない
2021/09/07(火) 10:36:09.07ID:sa/u7j2l0
Twitterではちょくちょく問題上がってんのにここでは誰も反応しないところ見るとおまかんなのか?
なんか腑に落ちないなあ
2021/09/07(火) 13:00:04.47ID:T0nNYZkT0
iPadユーザーなんだけど、YoutuberでOneNoteを勧めてる人ほとんどいないんだよね
何でだろ
GoodNotesやNoteshelfも使ってきたけど、テキスト、手書き、Officeとの連携考えたら、OneNote一択なんだけどな〜
2021/09/07(火) 13:23:21.19ID:ecy1f7RB0
>>276
昨日の朝9/6治ったよ
2021/09/07(火) 15:31:58.67ID:m5xFWf6l0
>>279
他の手書きノートアプリに比べると精密さに欠けるんよね
特になげなわ選択は使うのをためらうレベルよね
2021/09/07(火) 16:25:36.58ID:5F7vST7e0
>>279
最近 Evernote から OneNote に引っ越しをした者なんだけど、2010年前後に OneNote を使おうと検討したことあるんだけど、その時に自由入力がすごく違和感を感じた。それとノートブック、セクション 、ページという名前に馴染めなかった。
今考えると食わず嫌いだったみたい。
腰を据えて OneNote に使ってみると結構いいんで早くかえればよかったと後悔してる。
難点は無料で5 GB の制約。次の段階がオフィス使い放題で数 TB というのは段階が飛びすぎ。オフィスを使おうと思ったら一生金払わなきゃいけないと言うのは壁が高すぎる。
20 GB ぐらいで OneNote の保存だけでいいんで月に2〜300円で提供してほしい
2021/09/07(火) 22:22:47.91ID:3Un+UEby0
evernoteからonenoteに乗り換えたけど未だに未練たらたらだわ
改悪前のEvernoteの方がずっと使いやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況