■PeerCastクライアント
PeerCast IM
https://osdn.jp/projects/peercast-im/
■主要YP
SP http://bayonet.ddo.jp/sp/
Temporary yellow Pages http://temp.orz.hm/yp/
■関連ツール
PecaRecorder
http://www.geocities.jp/pecatv/
pcypLite
http://www.geocities.jp/pcyp2010/
PeerstPlayer
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45037/1426345535/
https://github.com/shule517/PeerstPlayer/releases
PeerCast Old File Archives
http://vols.s57.xrea.com/
■Wiki
配信用情報Wiki http://pecardy.vanu.jp/
Peca視聴者Wiki http://listeners.reep.info/
PeerCast BootCamp http://www35.atwiki.jp/akuta_bi/
イベントYP
http://eventyp.xrea.jp/
前スレ
PeerCast総合スレ Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505935495/
探検
PeerCast総合スレ Part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/27(金) 12:02:22.76ID:/zOn3kN70
2019/05/06(月) 22:52:10.59ID:sCo3usDU0
>>590-591
分かりやすい説明あんがとね
分かりやすい説明あんがとね
2019/05/06(月) 22:56:06.65ID:vl2cXWsz0
でもflash playerに依存してるpcfpとpeerst playerが使えなくなるけどね
2019/05/07(火) 00:23:44.69ID:lMmqtIN+0
まだ使ってる人いるんか
FLV配信とか見てるとPCRP使ってる人のが多そうだけど今どのくらいの割合なんだろう
FLV配信とか見てるとPCRP使ってる人のが多そうだけど今どのくらいの割合なんだろう
2019/05/07(火) 01:59:52.34ID:munFF0x30
PCからFlash Playerプラグインが削除されるわけじゃないんだから
使いたきゃ使えるんじゃないの?
使いたきゃ使えるんじゃないの?
2019/05/07(火) 02:48:34.74ID:U8wIPlAE0
環境を変えたくないおっさんが多いからピアキャスに残ってるんでしょ
そういうおっさんが昔から使ってる道具から変えるとは思えない
そういうおっさんが昔から使ってる道具から変えるとは思えない
2019/05/07(火) 09:36:20.83ID:8zmF9DvQ0
>>596
win8以降はflash playerがOSに内蔵されてる
サポート終了したら脆弱性になるのでflash playerはwindows updateで自動的に削除されるよ
あとwin7はflash playerより先にサポート終了
win8以降はflash playerがOSに内蔵されてる
サポート終了したら脆弱性になるのでflash playerはwindows updateで自動的に削除されるよ
あとwin7はflash playerより先にサポート終了
2019/05/07(火) 18:16:36.54ID:KeZBT57e0
そしてWin10では標準でFLV使えなくなるから自分で怪しげなコーデック入れるしかなくなる
もちろんそれが原因で他のデコードにも影響してくる可能性は大、ウイルス入ってても知らんしw
もちろんそれが原因で他のデコードにも影響してくる可能性は大、ウイルス入ってても知らんしw
2019/05/07(火) 18:56:40.74ID:0hoQ9fkn0
pecaplayerって何気に初耳なんだけど何ぞ??
2019/05/07(火) 19:14:46.83ID:lMmqtIN+0
PCRPlayerなのかPeerstPlayerなのかどっちの事言ってるん?
602名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 20:56:09.64ID:ecAqToM50 スタンプニーひ
2019/05/07(火) 21:16:08.19ID:l07V92D70
コンテナとコーデックの違いすら判ってない奴が、
「FLV使えなくなるから自分で怪しげなコーデック入れるしかなくなる」
と>>599のように間違った情報を流す。
flvはコンテナであり、コーデックでは無い。
例えばPCRplayerを例にとると、flvの「スプリッター」は、PCRplayer自体に内蔵されている。
(flv splitterが、directshowフィルタとしてハードコーディングされている)
スプリッターの役割は、コンテナに格納された映像・音声ソースを分解して取り出すことだけだ。
スプリッターから取り出したh264やaacソースに対して、改めてデコーダー(コーデック)やレンダラ必要となる。
ここで使われるデコーダーやレンダラはMS純正目的のなので、安心していい。
よって、「怪しげなflvのコーデック」なんて、いまもこれからもpeercastには必要ない。>>599は間違い。
こいつは、理解力が乏しすぎて、何でも都合のいいように自己解釈しすぎている。
一度directshowの「graph edit」というソフトを触って、
フィルタチェインの概念を理解することから勧める。
>>594
ごめん。
これらのソフトは、flash player(やAIR)を使っているみたいね。
>>594さんは正しいです。
「FLV使えなくなるから自分で怪しげなコーデック入れるしかなくなる」
と>>599のように間違った情報を流す。
flvはコンテナであり、コーデックでは無い。
例えばPCRplayerを例にとると、flvの「スプリッター」は、PCRplayer自体に内蔵されている。
(flv splitterが、directshowフィルタとしてハードコーディングされている)
スプリッターの役割は、コンテナに格納された映像・音声ソースを分解して取り出すことだけだ。
スプリッターから取り出したh264やaacソースに対して、改めてデコーダー(コーデック)やレンダラ必要となる。
ここで使われるデコーダーやレンダラはMS純正目的のなので、安心していい。
よって、「怪しげなflvのコーデック」なんて、いまもこれからもpeercastには必要ない。>>599は間違い。
こいつは、理解力が乏しすぎて、何でも都合のいいように自己解釈しすぎている。
一度directshowの「graph edit」というソフトを触って、
フィルタチェインの概念を理解することから勧める。
>>594
ごめん。
これらのソフトは、flash player(やAIR)を使っているみたいね。
>>594さんは正しいです。
2019/05/07(火) 22:14:08.52ID:p4BJ5pDj0
PCRP一強なのでその2つは使えなくなっても全く問題ないです
605名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 23:59:01.55ID:m1+wppoy0 ぽてひch
2019/05/08(水) 02:13:57.39ID:MgIrS4pa0
SP管理人のしりゅって、今でも転載tumblrにamazonアフィつけて金稼ぎしてんの?
2019/05/08(水) 17:58:22.74ID:s8nBKp+O0
2019/05/08(水) 19:29:44.21ID:7l0JWiSO0
ゆーな
609名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/08(水) 20:39:57.65ID:DeZAiY3p0610名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/08(水) 20:40:01.38ID:/sZIPc1p0 ウィークリーというより毎日ニーひ
2019/05/08(水) 23:01:40.18ID:lZNBlJhQ0
2019/05/08(水) 23:10:26.11ID:fvaR02WK0
Twitch同時だけど礼儀正しくヨロシクゥ
2019/05/08(水) 23:10:27.22ID:T+GuNU/w0
いずれ事実上PCRPlayerでしか再生できなくなるってことか?限界集落がさらにガラパゴス化するのは必至じゃん
ビットレートが指定よりオーバーするせいでバッファの発生要因になったりするFLVに、そこまでしてこだわる理由は何なのか
ビットレートが指定よりオーバーするせいでバッファの発生要因になったりするFLVに、そこまでしてこだわる理由は何なのか
2019/05/08(水) 23:59:20.81ID:aqKCrmC40
OBSが便利すぎるからOBSに慣れるとな
GPUエンコードすれば今までWMVで出来なかったゲームとかも余裕で動いたりするし余計にWMVでやらんくなる
GPUエンコードすれば今までWMVで出来なかったゲームとかも余裕で動いたりするし余計にWMVでやらんくなる
2019/05/09(木) 00:46:29.79ID:eG6BnwjH0
>>611
あと数回、私の603の書き込みを熟読し、理解して書き込んでくれ。
バカにもわかるように箇条書きで記す。
@flvはコンテナであり、コーデックではない。
Aコンテナとは「データを格納する器」の意味である。
Bスプリッターを使うと、コンテナから映像と音声のデータに分解できる。
CPCRplayerには、flvを開けるスプリッターが内蔵されているから、別途何かソフトを入れる必要はない。(今後も必要ない。)
Dflvコンテナをスプリッターにかけると、映像はh264方式で、音声はaac方式でエンコード(圧縮)されたデータが取り出せる。
E圧縮された音声や映像のデータをはそのままでは再生できず、復号によって再生可能なデータになる。
F復号するには、その圧縮方式に対応した「デコーダー」が必要である。
G圧縮するのは「エンコーダー」、複号するのは「デコーダー」と呼ばれるプログラムである。
また、エンコーダーとデコーダーをまとめて「コーデック」と呼ぶ。
Hここまでをまとめると、peercastのflv視聴に必要なコーデックは「h264デコーダー」と「aacデコーダー」の2つだけである。
Ih264デコーダーとaacデコーダーは、最初からwindowsに内蔵されている。別途怪しいソフトなど入れる必要もない。
ここまでは、ペカの人たちは、最低限理解している基本事項だ。
次に、flashの更新の件について記す。
あと数回、私の603の書き込みを熟読し、理解して書き込んでくれ。
バカにもわかるように箇条書きで記す。
@flvはコンテナであり、コーデックではない。
Aコンテナとは「データを格納する器」の意味である。
Bスプリッターを使うと、コンテナから映像と音声のデータに分解できる。
CPCRplayerには、flvを開けるスプリッターが内蔵されているから、別途何かソフトを入れる必要はない。(今後も必要ない。)
Dflvコンテナをスプリッターにかけると、映像はh264方式で、音声はaac方式でエンコード(圧縮)されたデータが取り出せる。
E圧縮された音声や映像のデータをはそのままでは再生できず、復号によって再生可能なデータになる。
F復号するには、その圧縮方式に対応した「デコーダー」が必要である。
G圧縮するのは「エンコーダー」、複号するのは「デコーダー」と呼ばれるプログラムである。
また、エンコーダーとデコーダーをまとめて「コーデック」と呼ぶ。
Hここまでをまとめると、peercastのflv視聴に必要なコーデックは「h264デコーダー」と「aacデコーダー」の2つだけである。
Ih264デコーダーとaacデコーダーは、最初からwindowsに内蔵されている。別途怪しいソフトなど入れる必要もない。
ここまでは、ペカの人たちは、最低限理解している基本事項だ。
次に、flashの更新の件について記す。
2019/05/09(木) 01:53:12.25ID:RYngvmYg0
黙れ
2019/05/09(木) 01:58:55.37ID:YLZXsaR70
しかしPCRPはLAV入れ推奨してたけど、入れんでMS DTV-DVDデコーダのままでもいつの間にか
再生開始時のランダム固まりが起きなくなってるよね、たぶんOS側のアプデで勝手に直ったくさい?
再生開始時のランダム固まりが起きなくなってるよね、たぶんOS側のアプデで勝手に直ったくさい?
2019/05/09(木) 02:08:47.19ID:YLZXsaR70
なんか最近YP見てると、リスナー数/リレー数、のリスナー数のほうだけやたら過少申告
されてるような状態多くない?これなんなんだ上流への報告が詰まってるとかなんか
されてるような状態多くない?これなんなんだ上流への報告が詰まってるとかなんか
2019/05/09(木) 02:11:51.20ID:YLZXsaR70
リスナー数ではないか、視聴接続数/リレー数、か
最近のペカステ2.6.xになって以降顕著に左の数が少なくなってるような
最近のペカステ2.6.xになって以降顕著に左の数が少なくなってるような
2019/05/09(木) 02:18:37.96ID:NgK1r32E0
最近下流見ると0/0で繋いだまま放置してる人結構いるからな
特にリスナー多い配信はそういうの多いからリレー数だけ多くなるんだろ
特にリスナー多い配信はそういうの多いからリレー数だけ多くなるんだろ
2019/05/09(木) 02:25:51.83ID:YLZXsaR70
それってリレーつないで、プレイヤー起動して、何らかの理由で再生が停止して再接続もなく、
ペカステデフォの15分後の切断もなく、接続が維持されてるだけのノードが大量にあるって事?
あり得るかなそんなん
ペカステデフォの15分後の切断もなく、接続が維持されてるだけのノードが大量にあるって事?
あり得るかなそんなん
2019/05/09(木) 02:34:00.24ID:NgK1r32E0
原因は知らんけど下流見ると0/0結構いるよ
しかもそういう人に限って最新Verじゃない
自分の下についてたら見つけ次第切断してるがな
しかもそういう人に限って最新Verじゃない
自分の下についてたら見つけ次第切断してるがな
2019/05/09(木) 08:05:38.31ID:kLPKwb/K0
あーペカステの初期設定がオートキープ有効になってるの理解してない人まだいるのね
配信つけてプレーヤー閉じてもリレーは維持されてんの
だから長時間配信ほど右と左の数字の差が出やすい。こないだのカレー食うとかもね
IM版は初期設定でオートキープ無効
配信つけてプレーヤー閉じてもリレーは維持されてんの
だから長時間配信ほど右と左の数字の差が出やすい。こないだのカレー食うとかもね
IM版は初期設定でオートキープ無効
2019/05/09(木) 13:56:50.08ID:IzrX18q20
ペカステってデフォだと30分で自動切断じゃなかったか?
30分に設定されてるのもおかしいけどさ
30分に設定されてるのもおかしいけどさ
2019/05/09(木) 15:53:26.60ID:IoOhO7NS0
>>624
初期設定は「接続していない」状態が30分続くと切断=配信者が配信切るまでオートキープ
「自動切断しない」は配信者が配信終えてもオートキープ=GUIに配信名が残り続ける
「視聴・リレーをしていない」状態=いわゆる0/0の状態、これが30分(変更可能)続くと切断。これが基本推奨か
「視聴をしていない」状態が〜=これはリレーしてても切断
つまり「視聴をしていない」かつ0分設定がIM版の設定なわけ
ちなみにペカステは配信につないでいる状態がすべてオートキープなので
IM版でGUIに配信名が残って左に×印がついてる状態、これが存在しない
ペカステはGUIに配信名があればそれは履歴ではなく常にリレーした状態でしかありえないわけ
IMから乗り換えた人のほとんど多分これ理解してないんじゃないの
初期設定は「接続していない」状態が30分続くと切断=配信者が配信切るまでオートキープ
「自動切断しない」は配信者が配信終えてもオートキープ=GUIに配信名が残り続ける
「視聴・リレーをしていない」状態=いわゆる0/0の状態、これが30分(変更可能)続くと切断。これが基本推奨か
「視聴をしていない」状態が〜=これはリレーしてても切断
つまり「視聴をしていない」かつ0分設定がIM版の設定なわけ
ちなみにペカステは配信につないでいる状態がすべてオートキープなので
IM版でGUIに配信名が残って左に×印がついてる状態、これが存在しない
ペカステはGUIに配信名があればそれは履歴ではなく常にリレーした状態でしかありえないわけ
IMから乗り換えた人のほとんど多分これ理解してないんじゃないの
2019/05/09(木) 16:21:44.08ID:EIcMbxuD0
理解も何もそれをデフォにしてるのがまずおかしいんだよな
2019/05/09(木) 17:06:16.37ID:UWaL+W0s0
結構前から指摘されてたはずなのに
あれくまは初期設定を未だに見直そうとしないからな
あいつやっぱ頭おかしい
あれくまは初期設定を未だに見直そうとしないからな
あいつやっぱ頭おかしい
2019/05/09(木) 18:43:59.47ID:r2N2Hr7M0
みんな視聴やめるときはAlt+Xでリレーぶった切ってるもんだと思ってた・・・
2019/05/09(木) 21:18:41.72ID:c/hlf1dN0
>>628
それ使ってるプレイヤーによるんじゃ?
それ使ってるプレイヤーによるんじゃ?
2019/05/09(木) 23:38:54.60ID:YLZXsaR70
今2.2.0、2.2.1、2.6.1それぞれでxml消してデフォルト値を見てみたら、「接続していない」が「30」分
が確かに全部デフォルト値だった
あと2.2.1でここの設定を変えた後、2.6.1にバージョンアップしてもxmlに設定値は正しく引き継がれた
うーんでもこれが正常動作の結果って事だと今年3月以降に左側だけ異様に減る現象が顕著に起きてるっていう
自分の印象と矛盾するんだよなあ気のせいか
が確かに全部デフォルト値だった
あと2.2.1でここの設定を変えた後、2.6.1にバージョンアップしてもxmlに設定値は正しく引き継がれた
うーんでもこれが正常動作の結果って事だと今年3月以降に左側だけ異様に減る現象が顕著に起きてるっていう
自分の印象と矛盾するんだよなあ気のせいか
2019/05/10(金) 00:05:52.95ID:xeAwVlFz0
左と右の差が多い時はだいたいリレー安定してない
安定してる配信はそこまで差がないし
安定してる配信はそこまで差がないし
632名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 21:38:47.55ID:ImSfIhdp0 眠くなるまでニーひ
2019/05/11(土) 21:01:54.59ID:I1Si0lQ20
アホが多いねん
2019/05/12(日) 08:34:00.13ID:RNz2bSY60
>>566
まともに配信出来ないってどういうバグなのよ?
まともに配信出来ないってどういうバグなのよ?
2019/05/12(日) 15:47:39.86ID:40PvJ9eC0
安定版2.6.1でWMV配信は出来るが数十秒に1回バッファが起こる
謎なのが配信する時だけで視聴時のWMVリレーは問題ない
とはいえWMV配信する人はIM版でやってる人がほとんどだから問題ないっちゃないわけで
謎なのが配信する時だけで視聴時のWMVリレーは問題ない
とはいえWMV配信する人はIM版でやってる人がほとんどだから問題ないっちゃないわけで
2019/05/12(日) 18:01:58.64ID:SwKMva4n0
それ当人が観測できないだけで下流は数十秒に1回バッファ起きてるんじゃ?
2019/05/12(日) 18:41:34.60ID:40PvJ9eC0
WMV配信(配信者はIM版)の直下取った時に下流に100人以上ついてたけどバッファ報告なかったから起きてなかったんじゃないかな
今度直下取るか下流にたくさんついた時ログ取って確認してみるか
今度直下取るか下流にたくさんついた時ログ取って確認してみるか
2019/05/13(月) 08:35:23.05ID:eJXnPlCF0
配信者がローカルで確認(KTE→ペカステ2.6.1→PCWMPorPCRP)
した時点でプツプツらしき反応だったな
WMV配信で2.6.1の下についたり2.6.1で見たりなんていくらでも
あるだろうにそちらでそういう報告はない
した時点でプツプツらしき反応だったな
WMV配信で2.6.1の下についたり2.6.1で見たりなんていくらでも
あるだろうにそちらでそういう報告はない
2019/05/13(月) 12:35:53.28ID:coZ0bzQZ0
まるであれくまがペカステでのWMV配信排除しに来てるみたいだな
配信の時だけで視聴リレーのが影響ないって逆に凄すぎだろ
配信の時だけで視聴リレーのが影響ないって逆に凄すぎだろ
2019/05/13(月) 12:41:03.16ID:/uy2PcVz0
WMVに拘ってるのはペカステ使いたくなくてIM版使ってる人だろうから問題ないでしょ
2019/05/13(月) 23:57:20.15ID:BK59pE4s0
2019/05/15(水) 13:09:49.51ID:hgkFZdq10
ペカステの2.6.1でkteからの配信をローカルで試してみたけど
喪失したパケットが0で別に問題なかったよ。
たぶん、おま環
喪失したパケットが0で別に問題なかったよ。
たぶん、おま環
2019/05/15(水) 13:38:56.95ID:Dt6bvmzb0
今どきWMVで配信してるやつなんかペカステ使ってないだろうし例えバグ持ちでも問題ないでしょ
知ってる限りIM版でやってる人ばかりだし
知ってる限りIM版でやってる人ばかりだし
2019/05/15(水) 16:01:21.62ID:pNfTpefB0
Twitch同時だけど礼儀正しくヨロシクゥ
2019/05/15(水) 16:37:36.08ID:/UNVqG6y0
>>642
どうでもいいけどローカル配信ってペカステ経由しないでしょ
どうでもいいけどローカル配信ってペカステ経由しないでしょ
2019/05/15(水) 16:55:10.08ID:hgkFZdq10
ちゃんとペカステ経由して試したよ
喪失したパケットはWMPの統計情報で見れる
喪失したパケットはWMPの統計情報で見れる
2019/05/15(水) 17:52:57.14ID:98eKCTLk0
前よりペカステが安定してきたとはいえ、WMV配信はIM版安定なのは変わらんからな
FLV配信が安定してくれればいい
FLV配信が安定してくれればいい
648名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/15(水) 18:05:58.99ID:Y3h3U3Vw0 ニーひきたああああああああああああ
ぽてひch (1/ 2) 1860kbps 00:04 FLV
ぽてひch (1/ 2) 1860kbps 00:04 FLV
2019/05/15(水) 18:37:58.40ID:+w5NHvk20
なんでここで粘着されてるんだ?
650名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/15(水) 20:26:19.80ID:xrZsJXbF0 ウルトラニーひ
2019/05/15(水) 21:21:10.15ID:/UNVqG6y0
2019/05/15(水) 21:51:37.73ID:Dt6bvmzb0
YPに載せずにチャンネル立ててそれをプレイヤーで再生するってのじゃない?
このバッファがどうのってのはローカルで視聴してもなってたみたいだし
このバッファがどうのってのはローカルで視聴してもなってたみたいだし
2019/05/15(水) 22:37:37.69ID:/UNVqG6y0
2019/05/15(水) 22:46:57.72ID:Dt6bvmzb0
>>653
立てたチャンネル右クリで出るストリームURLコピーでプレイヤーに入れたら再生出来るでしょ
立てたチャンネル右クリで出るストリームURLコピーでプレイヤーに入れたら再生出来るでしょ
2019/05/15(水) 23:17:54.40ID:/UNVqG6y0
2019/05/16(木) 00:35:30.12ID:Pr+NKwuY0
発達障害の一つに異常な執着性ってのがあるからな
何か障害者の気に入らない事があってそれ以降ずっと粘着されてるんだろう
何か障害者の気に入らない事があってそれ以降ずっと粘着されてるんだろう
2019/05/16(木) 01:28:42.21ID:F45mwqMM0
2019/05/16(木) 01:50:25.78ID:nQgItbvd0
なんか共通の合言葉使ってる人にだけ見えるように出来なかったっけ?
配信テストでYP載るかのテストに使えるなとか思った記憶があるんだが
配信テストでYP載るかのテストに使えるなとか思った記憶があるんだが
2019/05/16(木) 02:06:54.94ID:F45mwqMM0
>>658
TPにあったがこれのことか
名前空間について
まず名前空間の使い道ですが、帯域に余裕が無い場合の身内配信用とかだと思います。
tpの直後に「○○:」と付けると名前空間が指定出来ます。
webから見る場合はTPのトップページの[settings]から、名前空間に配信者と同じ文字列を指定すると見えるようになります。
pcyp等の支援ツールで見る場合は、http://temp.orz.hm/yp/index.txt?ns=○○& と指定すれば見えるようになるらしい?
でもこれはYP通すから通常配信とあんま変わらんよね
TPにあったがこれのことか
名前空間について
まず名前空間の使い道ですが、帯域に余裕が無い場合の身内配信用とかだと思います。
tpの直後に「○○:」と付けると名前空間が指定出来ます。
webから見る場合はTPのトップページの[settings]から、名前空間に配信者と同じ文字列を指定すると見えるようになります。
pcyp等の支援ツールで見る場合は、http://temp.orz.hm/yp/index.txt?ns=○○& と指定すれば見えるようになるらしい?
でもこれはYP通すから通常配信とあんま変わらんよね
660名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/16(木) 20:37:20.81ID:/aWoNwxs0 明日までニーひ
2019/05/16(木) 21:07:21.39ID:DZbwzvI60
2019/05/17(金) 23:59:15.85ID:XkBqtU7p0
自身が死ぬか執着が別に向くまではずっと言い続けると思うぞ
2019/05/19(日) 19:22:59.81ID:vxJAr/uI0
Twitch同時だけど礼儀正しくヨロシクゥ
2019/05/19(日) 19:30:49.50ID:E85Jn91n0
引っ越し先のアパートがポート開放できないネット環境だった
ペカともお別れだわ、まあ活気も無くなったし良い頃合い
ペカともお別れだわ、まあ活気も無くなったし良い頃合い
2019/05/19(日) 19:39:21.30ID:WisB68XB0
UPnPも使えないの?
2019/05/19(日) 23:53:31.67ID:gj2b4+bD0
ポート0の下がポート開けてくれてればリレーできるが
ポート0の下もポート0だとそこでリレーが終わるんだっけ?
ポート0の下もポート0だとそこでリレーが終わるんだっけ?
2019/05/20(月) 00:29:36.74ID:M93aNBkR0
LAN配線方式かね
内覧でLAN端子があった時点でお断りだわ
内覧でLAN端子があった時点でお断りだわ
2019/05/20(月) 08:10:35.39ID:NmRrTwLi0
ポートを開けれないネット環境でも
VPNサービスを使えば大丈夫だよ
そこまでして視たい配信があればだけどね
VPNサービスを使えば大丈夫だよ
そこまでして視たい配信があればだけどね
2019/05/20(月) 12:39:05.91ID:/q0kkUet0
家賃にネット代込とかの最初からついてるタイプはポートあけれんよね
2019/05/20(月) 19:57:50.90ID:af0Zcknf0
Twitch同時だけど礼儀正しくヨロシクゥ
2019/05/20(月) 22:02:04.77ID:87UC2X230
面倒だからポート0で見てる
みんなそうでしょ?
みんなそうでしょ?
2019/05/20(月) 22:15:52.34ID:8VBg8vSx0
ポートなんてルータ変えない限り一回開放したらそのまんまだし
今じゃペカステにUPnPもあるし開放できない環境じゃなければあけてるっしょ
ペカステは確かポート0同士のリレー無理なんじゃないっけか
今じゃペカステにUPnPもあるし開放できない環境じゃなければあけてるっしょ
ペカステは確かポート0同士のリレー無理なんじゃないっけか
2019/05/21(火) 00:47:50.18ID:LZX6zdEN0
うちは個別に開けるのが面倒だから全部開けてる
2019/05/21(火) 02:12:54.42ID:GXjy2Yw60
Twitch同時だけど礼儀正しくヨロシクゥ
675名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 20:18:34.36ID:X6/YjFrw0 トリガーニーひ
2019/05/22(水) 21:08:02.63ID:YXvvL1Sh0
Twitch同時だけど礼儀正しくヨロシクゥ
2019/05/22(水) 22:00:20.23ID:dNEBxNCf0
同時配信とかやらなくていいからさっさと出ていけよ
2019/05/22(水) 23:05:26.70ID:U4nMPJ+N0
同時配信やってる人のほとんどがピアキャスでやらないと他サイトじゃコメントないから仕方ない
嫌ならおとなしくNGにでもして見ないようにすればいい
嫌ならおとなしくNGにでもして見ないようにすればいい
2019/05/22(水) 23:18:15.63ID:aQz4GcFr0
そんならもう諦めてペカだけでやったらええんとちゃう?
2019/05/22(水) 23:30:41.04ID:z5ZFT68d0
村から出て行きたいけど就職先ないんや
2019/05/22(水) 23:48:20.37ID:gVcfksUq0
ストリーミングサイトは自動で録画残るからそれ目的でやっててコメは別に無くてもいいんだよね
2019/05/22(水) 23:59:25.64ID:roVG3S820
今はましになってきてるけど、一時期リレー崩壊しまくってペカ1本じゃまともに見れなかったしな
2019/05/22(水) 23:59:50.10ID:YXvvL1Sh0
Twitch同時だけど礼儀正しくヨロシクゥ
2019/05/23(木) 00:00:07.98ID:Ei6G4dM40
ゴールデンタイムに配信するけど光の帯域不足か即偽装緑に張り付かれてるのかリレー安定しないのは、
他の媒体いくか同時配信しか道無さそうだよな
他の媒体いくか同時配信しか道無さそうだよな
2019/05/23(木) 20:39:54.59ID:QObg2nn80
Twitch同時だけど礼儀正しくヨロシクゥ
686名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/24(金) 21:40:46.87ID:nNwqPvzW0 トリガーニーひ
2019/05/25(土) 21:59:49.15ID:ff3+6MUF0
また一人発達障害子供部屋オジサンが増えたのか
688名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/25(土) 22:52:56.51ID:irZwK/9X0 国営再放送ニーひ
2019/05/26(日) 00:09:12.96ID:TYpXuaUx0
流行りの言葉使ってみたくてたまらないオジサン
2019/05/26(日) 00:33:39.80ID:z9aFEdOV0
図星な奴ほどすぐ引っかかるよな
2019/05/26(日) 00:39:28.76ID:+1FqshzA0
効いてる効いてる
2019/05/26(日) 00:41:01.69ID:7cp3TcOL0
twitch同時効いてるww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【長野】「空き家バンク」の担当職員の40代男性係長「売れない」とウソ、価格を下げさせて自ら購入・高値で売却 辰野町 [ぐれ★]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】白浜町のパンダ、年1億円のレンタル料で40億円の経済効果があった事が判明する🥹 [616817505]
- 【悲報】「そんなことよりも」高市早苗首相、ついつい余計な一言を言ってしまう [115996789]
- ひるおびの立川志らく発言でTBS社長が言及する大事態に発展 [633746646]
- 神戸市須磨区解体センター🫸🏡🫷
