PeerCast総合スレ Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/27(金) 12:02:22.76ID:/zOn3kN70
■PeerCastクライアント
PeerCast IM
https://osdn.jp/projects/peercast-im/

■主要YP
SP http://bayonet.ddo.jp/sp/
Temporary yellow Pages http://temp.orz.hm/yp/

■関連ツール
PecaRecorder
http://www.geocities.jp/pecatv/
pcypLite
http://www.geocities.jp/pcyp2010/
PeerstPlayer
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45037/1426345535/
https://github.com/shule517/PeerstPlayer/releases
PeerCast Old File Archives
http://vols.s57.xrea.com/

■Wiki
配信用情報Wiki http://pecardy.vanu.jp/
Peca視聴者Wiki http://listeners.reep.info/
PeerCast BootCamp http://www35.atwiki.jp/akuta_bi/

イベントYP
http://eventyp.xrea.jp/

前スレ
PeerCast総合スレ Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505935495/
2019/02/14(木) 02:46:44.76ID:JmbL5MGA0
ゲーム中変な負荷かかるかと思ったらこいつか
2019/02/14(木) 04:22:14.86ID:ydXgq22K0
仕方ないから下流に大勢付いた時は切断してるわ
それ以外に対策しようが無い
2019/02/14(木) 05:30:34.01ID:UouOsI380
しかし何故40人以上で起こるんだろうな
今までのCPU使用率バグは人数関係なく起きてたのに
2019/02/14(木) 10:13:12.01ID:V4cgSaS20
>>352
リレーに関する大きな修正は1年猶予あったぞ
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 21:17:33.85ID:7FSkTPK80
日付変わるまでニーひ
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:26:10.01ID:utuJyS2I0
日付変わってもニーひ
2019/02/19(火) 13:07:39.19ID:x0SRrXIy0
ペカステ更新された数日はバグとかの書き込み多かったのに気がつけばいつも通りの過疎に戻ったな
YTもWindowsで使えるやつの最新でとるな
2019/02/19(火) 13:22:57.04ID:dGdqBeMA0
ゲームうまい配信者って性格も大体いいんだなあって最近分かった
思考の持って行き方一つでこんなにも変わるのかと思ってしまう
2019/02/19(火) 13:27:37.63ID:mw9kwc+o0
YTに移行するか。
2019/02/19(火) 13:50:41.88ID:P5kXMYln0
CPU使用率上がるバグあるのに安定版としてリリースしてるペカステは論外だわ
まさかこれに関しても俺が困らないからって理由で直すつもりないのか?
2019/02/19(火) 14:04:30.75ID:SiOM/0Gh0
>>362
それGithubでバグ扱いになってたから直すでしょ
2019/02/19(火) 14:08:53.01ID:wRFxmB+z0
だからいつまで経ってもなおらねえんだよ!!
CPU暴走嫌だからリレー切りまくってるわ
2019/02/19(火) 14:11:02.59ID:mw9kwc+o0
CPU暴走バグ何年放置されてると思ってるん
2019/02/19(火) 14:38:36.26ID:x0SRrXIy0
今までまともにバグ報告されとらんしな
ここでは色々と報告あるけどGithubに報告してないのばっかりだし
あれくまは自身が配信してる時にペカステが10%以上使ってても問題ないみたいな感じに言ってたしそら直らんわw
2019/02/19(火) 15:39:25.13ID:Xp5AdE910
あれくまの配信PC高スペックなん?
2019/02/19(火) 16:10:20.53ID:AAR2igPN0
最新版のYTもWMV(HEVC or H264+AAC or MP3)の配信と再生が出来るからオススメ
2019/02/19(火) 17:14:10.50ID:bJNirqT00
>>364
まぁそうなるわなw
2019/02/20(水) 09:52:39.92ID:BeOT7lon0
ペカステのcpu使用率の問題って上書きでインストールしてるから起こったりするんじゃないの?
アンインストールしてからインストールすれば起こらなかったりして
2019/02/20(水) 10:25:30.82ID:9M5RgoVO0
>>370
人からよく馬鹿だねって言われない?
2019/02/20(水) 11:00:47.27ID:uUxOeNFa0
古いバージョンのゴミが残ってたりするとおかしくなるのはよくある話じゃない?
2019/02/20(水) 12:26:16.00ID:TEK8KluJ0
よくある話かもしれんけど、残念ながらペカステのは新規インストールでもCPU負荷バグは起こる
てかピアキャスのツールとか何か不具合あったら入れ直ししたり試すだろ
憶測で語るんじゃなくて自分で試して起こらなかったら言おうよ
2019/02/20(水) 20:04:20.92ID:/loSVOwf0
以下憶測での話は禁止です
2019/02/22(金) 07:09:57.47ID:b58FrTH90
PeercastYTの設定を解説したサイトはないものか

大体想像はつくが違ったら迷惑かけるな
わかりやすいペカステで良いや!

って層は多いと思う
2019/02/22(金) 08:58:05.40ID:Jly4+YIq0
Windowsのイベントビューア見るとペカステが異常終了しまくっててワロタw
2019/02/22(金) 09:41:50.79ID:WxlTqnG30
安定した安定版のリリースまだすか?
2019/02/22(金) 12:13:06.80ID:nAmsifcI0
あれくまに聞け
2019/02/22(金) 16:56:51.76ID:6Ot1Yy0Z0
2.2.1は安定してるぞ
2019/02/22(金) 18:15:15.18ID:p+XbGfyJ0
アップデートの告知が鬱陶しいんだけどどっかで切れたっけ
2019/02/22(金) 19:15:59.60ID:UxRaG2dD0
2.2.1でも安定しないぞ
2019/02/22(金) 20:16:54.17ID:cXSllHa50
2.2.0使ってるけど安定してるなー
そもそももう安定版でも安定することないだろうから
これからずっと2.2.0使う事になるだろうと思う
2019/02/22(金) 20:51:18.94ID:nAmsifcI0
>>380
Win10ならOS側でペカステの通知でなくすればいいよ
2019/02/22(金) 22:37:04.09ID:Mf34tVjp0
俺のペカステ2.6.0だけど2配信開いててもペカステ自体の使用率5%もいかないんだけどどういう環境でペカステ使ってたら使用率50%とか行くの?
割と疑問だからガチで教えてほしい

Windows10 x64 Home(1803)
i7 3770k
メモリ16GB
2019/02/22(金) 22:54:40.54ID:9aEgYmsO0
>>384
このスレをちょっと前に戻るかGithubに報告されてるから見てきなよ
ここで聞くより早く知れるぞ
2019/02/22(金) 22:57:35.37ID:Mf34tVjp0
>>385
見つけたわサンキュー
https://github.com/kumaryu/peercaststation/issues/374

2.6.0使うのやめるわ
2019/02/22(金) 23:02:37.84ID:Ql6UQRsJ0
使うのやめる発言早くて草
2019/02/22(金) 23:04:55.55ID:Mf34tVjp0
ちゃんと検証動画まであるとねぇ・・・
人気ゲーム配信時40人以上のリレー抱えたら負荷50%以上とか落ち着いてゲームもできん
2019/02/22(金) 23:11:03.29ID:nAmsifcI0
配信者側だけならまだいいけど、これ視聴側でもなるって報告結構見かけるからな
リスナー多い配信見ててリレー崩壊でもしたら自分の下流に40人とか余裕でつく事あるしな
2019/02/22(金) 23:18:41.31ID:Mf34tVjp0
やっぱり視聴者側でも使用率あがるのか・・・
マジでマルウェアと変わらんな
2019/02/22(金) 23:31:05.71ID:XxzDwIQT0
このままじゃペカステPC(鯖)を視聴・配信PCから分離しないと看過できなくなるんでは
俺は昔から鯖立ち上げてやってるからともかく・・・
2019/02/22(金) 23:42:13.26ID:bQpwd8dI0
よく分からんがOBSにNDIプラグインっていうのが一応あるぞ
2019/02/23(土) 02:19:29.43ID:FR/3QD4R0
ペカステのCPU使用率バグはあれくまの環境ではならないからバグは環境によるものじゃないかな
monoでペカステ動かせば治ったりしない?
2019/02/23(土) 02:29:25.46ID:bZHVjEOo0
>>374
>>374
>>374
2019/02/23(土) 03:07:51.27ID:qF07LsAz0
リスナー数多くて最新版ペカステ導入してた配信者ほぼ全員起こってるからおま環なわけない
2019/02/23(土) 03:14:06.94ID:3VYsx3y30
>>393
あれくまって40人以上リスナーつくことあるのか???
2019/02/23(土) 03:16:05.17ID:6M8ozVAj0
そんだけリスナー付くのってきゃすけっとくらいじゃない
2019/02/23(土) 08:28:46.77ID:YnhGV9KK0
ゲームが急にカクカクし始めたからなんだと思ったらペカステが暴走してた
下に70人付いてたのぶった切ったわ
2019/02/23(土) 10:04:33.89ID:FR/3QD4R0
あれくまが自分の環境では重くならないって言ってるじゃん
https://twitter.com/arekuma/status/1097858307564261379
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/23(土) 10:09:10.24ID:+y9xH55s0
Bad Request
2019/02/23(土) 10:21:01.48ID:36b1dy3x0
40人もつかないやつじゃ検証のしようがないわなw
2019/02/23(土) 10:48:00.49ID:mAEX7A2p0
あれくまが配信中にタスマネ起動してペカステが10%以上CPU使ってたのに、あれで重くならないって思ってる方がやばい
やっぱりあれくまってあれなのか
2019/02/23(土) 11:19:46.76ID:wTot0OFQ0
そもそもPCでゲームとかやらない人はペカステが50%使おうがCPU使用率確認してないと重く感じないでしょ
だからあれくまは重くならないわな
2019/02/23(土) 13:13:41.33ID:WgnYKyUH0
エンコーダーより重いってなんなんw
2019/02/23(土) 18:11:10.35ID:3VYsx3y30
4スレ8コアなら見た目13%程度でも実質100%だからな
2019/02/23(土) 18:32:31.78ID:trtLxfeO0
あれくれものだからしゃーない
ペカステは窓から投げ捨てて本家に回帰しよう
2019/02/23(土) 20:21:05.07ID:YnhGV9KK0
一応自分のは8コア16スレッドでグラボもハイエンド積んでて廃スペPCなんだけど
ペカステが暴走した時はfpsが100から50くらいまで落ち込んでペカステのCPU使用率は5%くらいだった
それでもカクカクになるんだから使用率だけでは判断できないよな
2019/02/24(日) 03:55:17.42ID:ud2YHPaI0
ペカステ最新版にしてからリレーツリーのIPが文字列になったけど
設定等でIP表示に戻す方法ありますか?
2019/02/24(日) 04:04:29.32ID:NeEiSSCi0
設定画面よくみろ
2019/02/24(日) 04:10:08.49ID:8Rrysf0T0
更新履歴ぐらい見ようね
2019/02/24(日) 04:31:57.99ID:MDqoyP0n0
ペカステのサイトやGUIのアプデ機能に書かれててもみないやついるんだな
てか最新版は色々バグ出てきてて流石あれくまだわ
きゃすけで開発版リリース後もうちょっと様子見てから安定版出せばよかったのに
2019/02/24(日) 04:34:06.22ID:NeEiSSCi0
信者は新バージョン出したら飛びついて使うだろw っていう思惑だけでリリースしただろ絶対。
2019/02/24(日) 05:35:19.03ID:EpPaVvnN0
でもなんで文字列にしたんアレ
2019/02/24(日) 05:54:16.68ID:ud2YHPaI0
>>410
感謝します

大きな変更点
リレーの接続先表示をIPアドレスでなくセッションIDで表示するようにしました。
設定画面のUI設定で元のアドレス表示とセッションID表示を切り替えられます。
2019/02/24(日) 06:56:01.50ID:8Rrysf0T0
新バージョン通知ばんばん出るからとりあえず最新版入れた人も多そうだけどね
2019/02/25(月) 07:29:49.66ID:1RoSovyo0
YTの接続画面がよくわかんないのだけど自分は今どのIPに繋がってるの?
太字のIPが配信者ってことだけはわかったんだけど。

青字は自分と同列にいるIPってことでいいのかな。
慣れないからよくわかんないや。
2019/02/25(月) 07:30:46.17ID:1RoSovyo0
画像貼り忘れた
https://i.imgur.com/OU5MFHx.png
2019/02/25(月) 12:10:58.19ID:9pMf7stD0
>>417
yt導入して確認してみたけど、チャンネル情報ソースにある最初のIPが自分の上流だね
fromの後にあるIPが自分の上流の更に上の人
2019/02/25(月) 12:12:53.69ID:X8K2MJii0
親がどれかって話なら上のソースのIPが親。

下のIP一覧は
接続要求出した直後は、配信者か親候補から貰ってきたリレー情報の一部
しばらくすると子の一覧だけになる。配信者IPが載るかは場合に依る
ホップ数が増えれば子・孫・曾孫みたいなもん
2019/02/25(月) 23:02:09.12ID:9pMf7stD0
ペカステの修正されたやつまだ正式公開されてないけど https://github.com/kumaryu/peercaststation/issues/374 の一番下にあるの入れて試してるが
下流に100人近くついてて一瞬跳ね上がる事あるがすぐ下がってCPU使用率5%前後安定してるね
許容可能なCPU使用率だけど、2.2.1より使用率高いのは相変わらず変わらんな
421416
垢版 |
2019/02/25(月) 23:36:31.14ID:1RoSovyo0
>>418-419
ありがとう。ソースのとこも意味わからんかったから助かりました。
下のIP一覧は候補だったのね。
2019/02/26(火) 01:23:33.29ID:Y9FaKx7i0
>>420
いや、5%でも同時にゲーム遊んでるとそっちがカクカクになるぞ
そもそも使用率だけじゃなくてバスが詰まってると他のタスクが遅くなる
最新版はゴミ、これだけは間違いない
2019/02/26(火) 02:13:54.62ID:Yk1qUnRg0
ST改善するよりYTに使いやすいUIつけたほうがいいんじゃないか感
2019/02/26(火) 02:15:56.91ID:JqO3V7lX0
YTGUIないから設定画面にアクセスするのめんどっちい
2019/02/26(火) 02:30:27.07ID:p4NveRSH0
YTは鯖やLinuxとかで使う用だからな
前にシンジがVP版GUIの作ってたけどあれ下流に紫がいるとかわからんかったんだよな
予定地さんはGUIの作る予定なさそうだし
2019/02/26(火) 16:25:14.89ID:B0lJIDci0
>>422
前は40人以上つくと軽く30%とか持っていかれてたし、それ考えると軽くはなってるんじゃない
内部処理色々変えたみたいだから別の不具合出てそうだがw
2019/02/26(火) 16:27:02.41ID:JqO3V7lX0
これでもまだ改善しなかったら更にいじるって言ってたな
2019/02/26(火) 17:21:43.66ID:qDs/L+/Q0
安定版も安定してないんだから全部安定版にして出せばいいのに
2019/02/26(火) 18:31:58.88ID:yY5M2ldg0
おいつのプログラムはゴミ&無駄なもの相当多そう
2019/02/26(火) 20:46:28.04ID:p4NveRSH0
ペカステ修正されたの試したが確かにCPU使用率下がってるけど再接続がちょっと怪しい
上流がストリーム流さない糞枝だと再接続押しても枝変わらないってのは前からあったが、修正版だと再接続押すとペカステ本体固まって何も出来なくなってタスマネとかで強制終了するしかない
もうYTに移行するから別にいいけど今回のバージョンおかしすぎるだろ
2019/02/26(火) 21:50:16.46ID:klAsWyZy0
安定(してるとは言っていない)版
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 22:13:04.09ID:gF4PskBf0
あれくまはついに詐欺まで始めたのか
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 22:17:15.11ID:UCpFuLav0
ん?悔しかったの?w
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 22:22:23.39ID:gF4PskBf0
何が・・・?
2019/02/26(火) 22:25:22.84ID:HT6zFbJj0
美幸障碍者の誤爆だろ
2019/02/27(水) 00:00:37.29ID:qmgv4lF20
新参しかいない
2019/02/27(水) 00:57:30.32ID:K1wTeX4i0
ペカステ異常終了してるの多くない?
ログ見ると最新版にしてから凄いことになってる
2019/02/27(水) 01:09:42.41ID:S1O3lFJi0
異常終了はないけど、最新版にしてから挙動がおかしい時あるね
2019/02/27(水) 23:32:28.85ID:gx/KT18g0
なんか今日TPの調子悪いのか知らんが
TPの更新成功と更新失敗が何度も通知されてくるんだが
2019/02/27(水) 23:49:13.00ID:S1O3lFJi0
>>439
TPというよりTPが使ってるieServerのDDNS(temp.orz.hm)が鯖障害で不安定になってる
TPのアドレス直で繋がらない場合はTP鯖の問題だけど 
DDNSなしのTPのアドレス http://160.16.61.57/yp/
2019/02/28(木) 00:06:10.09ID:9nFxfOFw0
悲報しーちょ 辛辣についに切れる
2019/02/28(木) 00:17:55.15ID:CRtzsGVR0
結局俺が言ったとおりFLVがペカのリスナーとコンテンツを壊滅させたな
当時FLVでペカが救われると言ってたアホどもはまだ生きてるのか?
2019/02/28(木) 00:31:40.34ID:HfiMzyq60
ペカステにしろって言ってる人達がそうでしょ
というかFLVよりフレッツの速度低下のが原因だけどね
リレーがまともに出来なくなって他に逃げる人増えたんだし
2019/02/28(木) 04:58:30.69ID:vRJelslr0
Windows 10で「AV1」動画を再生可能にするメディア拡張機能「AV1 Video Extension」【レビュー】 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1171984.html


さて
2019/02/28(木) 22:44:00.06ID:WYMS7kCP0
AV1はゴミ
FLVどころではない
2019/02/28(木) 22:47:09.69ID:bTTyA+GN0
次世代本命コーデックやで>AV1
2019/03/01(金) 00:07:35.53ID:ZLofl5V40
どんなにいいコーデックだろうと同時配信してる人増えてるし
画質ならリレーに影響ない他サイトでいいからこれ以上はいらんでしょ
2019/03/01(金) 00:17:54.53ID:TQViW1HR0
同じ画質でビットレート下げられるなら
よりリレーが安定するメリットあるやん
2019/03/01(金) 00:45:17.71ID:9+nPeTht0
それFLVの時も言われてたが、結局みんなwmvの時よりビットあげまくってるから変わらんぞ
2019/03/01(金) 00:46:53.23ID:Q90lDfNy0
そりゃwmvもflvもビットレート盛らないと画質糞だし・・・
昔はwmvとflvという選択肢がなかったからflvすげーってなってたけど
2019/03/01(金) 01:14:04.63ID:tuFqFY2J0
FLVは低ビットレで高画質が売りだっただけで高ビットレならWMVと変わらん
最近はTwitchやYoutubeと同時配信する人も増えてきてそっちの方が画質圧倒的に良いからPecaは既に存在意義が皆無
爺の溜まり場になってるだけ
2019/03/01(金) 01:33:53.79ID:Q90lDfNy0
ペカのメリット
・レスしてくるガイジキッズがいないからストレスフリー
・YouTubeの動画とか流しながらゲームしてても怒られない

デメリット
・配信するにも視聴するにも下準備がいる
・ウェブ上で配信がみれない、ポート開放しないと見れないから初心者バイバイ
・100人以上の配信で上流の枝切断すると崩壊してストレス
・2020年以降もFLVでやっていけるか不安
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況