リレーが崩壊する理由は色々とある
上流が切った、配信者or上流or自身の帯域またはスペック
(CPU、ハードでコードの場合はGPUまたはそのドライバーやコーデックと多岐にわたる)不足等
それらすべてを精査したうえで、IMのせいとしているとはとても思えない

帯域ってのもチェックしたサイトで問題なくとも、
配信者や上流の回線との帯域が保証されているわけではないからな?
プロバイダーや地域によって経路は全く異なるわけで、そこの途中で帯域が細ければ
まるで意味がない

にも拘わらず、リレーが崩壊すると、やれIMガーVPガー
等と低能なくせに知識人ぶったマウントを取り出すんだよな

そういうやつに、どういうメカニズムでIMのせいだと言えるのか技術的かつ具体的な説明を求めても
「IMガー」としか返ってこない
まるでレーダー照射事件における某国のアベガー日本ガー低空飛行ガー
と繰り返す人そっくりである
はじめから彼らの中では敵が存在していて、それに責任をなすりつけるというごく単純な思考回路だ
ならばこちらが偽装してやれば、精神上の安心度が得られるのだからそれでいいのではないか?
むしろ感謝しろよ?

仮にIMのせいだとしてもだ、そのような従来品との互換性のない欠陥品を世にはなったやつが
悪い、という事になるだけだぞ?文句は作者に言え。

で、リレーが途切れたとして、なにか問題でもあるのだろうか
配信者の発言を一言ももらさず聞いていても一円の特にもならないだろ
喚き散らしているだけでどうせたいしたことは言っていない
俺的にはラジオと同等の価値しかないので、作業中聞こえてれば問題はない
そんなことにこだわるくらいなら、英語の単語の一つでも覚えるとかしたほうが有意義だぞ?

俺の書き込みもこれっきりだからな