PeerCast総合スレ Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/27(金) 12:02:22.76ID:/zOn3kN70
■PeerCastクライアント
PeerCast IM
https://osdn.jp/projects/peercast-im/

■主要YP
SP http://bayonet.ddo.jp/sp/
Temporary yellow Pages http://temp.orz.hm/yp/

■関連ツール
PecaRecorder
http://www.geocities.jp/pecatv/
pcypLite
http://www.geocities.jp/pcyp2010/
PeerstPlayer
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45037/1426345535/
https://github.com/shule517/PeerstPlayer/releases
PeerCast Old File Archives
http://vols.s57.xrea.com/

■Wiki
配信用情報Wiki http://pecardy.vanu.jp/
Peca視聴者Wiki http://listeners.reep.info/
PeerCast BootCamp http://www35.atwiki.jp/akuta_bi/

イベントYP
http://eventyp.xrea.jp/

前スレ
PeerCast総合スレ Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505935495/
2019/01/16(水) 07:23:23.46ID:poG+ssTn0
YTのmingw版に、ペカスターター風に配信詳細個別に履歴残せて選択できたり
リレーツリー詳細に見れるGUI付いて、ペカステ風+YT優先自動リレー管理付いて、
FLV配信手順がもうちょっと直感的になればペカステ全面的に置き換えられるのかな
2019/01/16(水) 07:28:23.05ID:poG+ssTn0
GUIに関しては、あくまでブラウザと独立したウィンドウで操作・表示したり通知領域にアイコン化したりできる事が重要で、
別にGUIがWindows準拠パーツである事はそんな重要じゃなくて別にJSで書かれてIE・EdgeAPIで動いてたって問題ないと思うんだよね
2019/01/16(水) 07:42:49.13ID:NwhzvVNl0
http://pcgw.pgw.jp/

それってペカゲートウェイじゃね
2019/01/16(水) 09:41:17.91ID:Kpq+5nMw0
ソースあるんだからてめえで直せやってのも極論すぎてすごいな
2019/01/16(水) 09:45:37.93ID:nUNeOrHw0
ネットの中でくらい暴力的思考を発散させてあげよう。はけ口が親に行かないように・・・
2019/01/16(水) 09:59:12.56ID:pNt90BJC0
YTにGUIはここであんま好かれてない人が前にやってたな
あれはVP版風だったけど
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 20:50:22.15ID:xjKwQ8Jt0
メンテニーひ
2019/01/17(木) 00:27:38.22ID:BdyFT2ky0
YTが全体で主流になると、ペカステで未実装削除されたプッシュリレー(ポート開放→ポート0→ポート開放)
が本家ペカ由来で復活して、スマホ・DS-Lite・マンション系といった実質ポート開放不能ノードでもリレーに参加できる
2019/01/17(木) 00:30:08.74ID:BdyFT2ky0
あとYTのAndroid版とかあれば、ブラウザUIでプレーヤーとYPブラウザが同梱なので、オールインワンでペカ視聴環境になる
もちろんペカステ由来の過去映像を長時間バッファリングしてしまうバグ・本家系でFLVが切れやすいバグは無くなり、
かつリレー崩壊後の復帰がもたつかなくなる
2019/01/17(木) 00:31:06.59ID:BdyFT2ky0
あ、ペカステにある重要な機能忘れてた、UPnP-IGDで自動ポート解放はまあ置き換えには必須だよな…
2019/01/17(木) 01:13:58.93ID:NeydkIFz0
ここで提案するより予定地さんの手伝ってあげたら?
ツール開発者全員がここ見てるわけじゃないし
2019/01/17(木) 02:34:37.91ID:Kg1HLXTr0
ペカステはもう開発する気なさそう
2019/01/17(木) 03:07:17.23ID:uVnY9Eq30
>>162
一昨日くらいにあれくま配信してたけどかなり忙しそうだったし純粋に無理なんじゃね
2019/01/17(木) 12:49:01.15ID:LCuNQbxT0
>>98
つまりあれくまが悪いってことだな!
2019/01/18(金) 05:08:51.30ID:hpn3hoDD0
マジレスすると配信が簡単な配信サイトやアプリが出来て
ピアキャスへの新規流入が滞ったのが最大の要因
ほとんどの人は半年から2年で飽きるので新規が大事なのに
その新規すら毛嫌いしている傾向が強いピアキャスは廃れて当然
2019/01/18(金) 06:31:20.87ID:t5CG3kV30
どういう調査で半年から2年って出てきたの?
2019/01/18(金) 06:37:35.48ID:FGiycjQn0
独自調査
2019/01/18(金) 06:50:14.73ID:0B9i1bvs0
あほちゃうw
2019/01/18(金) 20:37:52.75ID:rOQ4TCGZ0
独自調査以外にどういう調査があるねん
2019/01/19(土) 01:50:23.14ID:D7iYf44+0
ここで求められてるのは調査ではなくて
思い込みで断定すんなって事じゃねえかな
2019/01/19(土) 07:04:56.03ID:lre0CF2o0
PCスペック敵無しチャンネルス
2019/01/19(土) 07:12:41.50ID:uYMxZymS0
そんなところが問題なのか?
新規が入ってこないってところが問題だろうに
2019/01/19(土) 14:46:42.49ID:DS7gNOC/0
ポート開放必須な時点で新規が導入しづらいのは昔から変わらん
特に今はスマホ視聴も手軽にできないとなおさら
配信に関しては予定地さんのGatewayあるからまだいいけど
2019/01/20(日) 00:40:00.88ID:wxqsKjje0
peca導入とポート開放も出来ないようなやつがリレー管理なんか出来るわけないし、
無闇に新規増やしてもクソ枝化に拍車がかかるだけだぞ
行き着く先は移民増やして滅ぶか、過疎化で滅ぶかのどっちかだ
2019/01/20(日) 01:21:44.74ID:nRjAwONO0
リレー管理しなくていいPeercastはよ
2019/01/20(日) 01:57:06.71ID:M291OxGY0
リレー管理必要なし
アップロード帯域必要なし
画質良し
コンテンツ大量

結論はYoutube
2019/01/20(日) 03:41:20.99ID:ZeNX3Yjh0
リレー管理はペカステ使えば自動管理だけど
リレー詰まる事はなくなるが、バッファ原因の偽装緑は自動でやってくれんから意味ないな
2019/01/20(日) 04:04:34.14ID:HcTM1YFC0
偽装緑の対処法ってあるの?
2019/01/20(日) 04:39:04.45ID:ZeNX3Yjh0
ないんじゃね
定期的に帯域確認なんか導入されてもギリギリに設定してるやつがそれでバッファしそうだしな
2019/01/20(日) 04:39:48.94ID:wUznz01K0
配信者が帯域制限
2019/01/20(日) 08:42:29.51ID:DHqkwXWg0
最近はULよりDLのが酷いから、帯域制限してもゴールデンタイムになると糞回線リスナー増えるからあんま意味ない
2019/01/20(日) 09:20:09.58ID:76ZF1q8k0
DLとUL両方帯域チェックすればいいのに
2019/01/20(日) 09:20:29.22ID:LJYlJ8yL0
でもその理論なら別にリレーは困らないんじゃないか?
DLが糞化するだけでULは問題ないんだろう?
2019/01/20(日) 09:24:23.32ID:uXdr6PLf0
>>183
最近は落ち着いたけど、ゴールデンタイムに下り死んでる時期でも配信は問題なくできてたからリレーは問題ないね
自分がまともに見られないってだけ
2019/01/20(日) 10:49:43.42ID:76ZF1q8k0
自分自身で配信する時以外
上流からDLしないとULできないからリレーできないだろアホか
2019/01/20(日) 15:20:49.14ID:ZeNX3Yjh0
>>184
それは間違いなんだよな
配信するのにもダウンロードいくらか使うからある程度出てないと配信する側の原因でバッファは起こる(某配信者がそれが原因でバッファ起きてた)
視聴する側もそうだけど、ダウンロードがうまくできないとアップロードできなくで偽装緑と一緒になる
2019/01/20(日) 19:39:40.68ID:lNtMl2UC0
よく言われる「つなぎ直せ」って
右上の×→チャンネル立ち上げ直す ってことなの?

PCRPlayerの「再生/再構築」かと思ってたけど、これって意味ない?
2019/01/20(日) 20:15:39.62ID:HfUfG1rJ0
チャンネル再接続で。
再構築は壊れたデータ読み込んだ時用の再初期化みたいな処理じゃね
2019/01/20(日) 22:25:24.18ID:wxqsKjje0
そういやPCRの再接続ってショートカットにはあるけど右クリメニューにはないんだな
2019/01/20(日) 23:18:36.12ID:ZeNX3Yjh0
右クリにもあるよ
チャンネル再接続って
191189
垢版 |
2019/01/21(月) 00:39:14.44ID:8NwnuZ+m0
普通にあったわ
スマンな
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 22:07:52.53ID:WxA7cHhG0
0時くらいまでニーひ
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 10:57:44.16ID:XrZNGHrB0
ろくえん (8/ 7)
[ game - TETRIS - <Free>]

https://twitter.com/uienchan

うおおおおおお
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/23(水) 12:46:13.11ID:bifhiivN0
頭おかしいやついなくなったと思ったらまだいたんか
2019/01/23(水) 13:06:49.39ID:CdBV4NCG0
突然の自己紹介www
2019/01/23(水) 14:54:16.93ID:59v17IKc0
このゴミキャスさっさとつぶれねえかな
違法配信してる奴おらん?ここ監視してるから教えてや、速攻通報するでな
2019/01/23(水) 14:57:45.06ID:bT60VPo40
ほとんどのチャンネルが違法配信じゃろ何いってんだ
2019/01/23(水) 15:23:32.97ID:GN+auBJd0
ド底辺の集う美幸所(笑)で相手にしてもらえないからこっちに来て自演してる惨めな障碍者かわいそう
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 20:37:21.00ID:kEBsvMbj0
アプデに合わせるために水曜休み設定なニーひ
2019/01/24(木) 01:18:31.90ID:4Jet8MbM0
2019/01/24(木) 08:13:20.63ID:YqzS60U80
2019/01/25(金) 02:05:45.36ID:kWAs/CqA0
構築失敗で配信してるのに絶対繋がらないパターンになるときがあるけど
これの解消方法ある?
2019/01/25(金) 02:22:05.33ID:JdqnzjvD0
IEを入れる、WMPを入れる、スピーカーを繋ぐ等
2019/01/25(金) 02:43:40.07ID:R4IERp/g0
>>202
FLV配信とかでIM版使って視聴してるなら、上流が同じIM版で埋まってたりすると絶対に視聴できない
これはIM版のバグだからペカステ使うとかするしかな
ペカステでなるなら設定見直しかPCやルータ再起とかかな
2019/01/25(金) 02:52:11.32ID:kWAs/CqA0
>>204
さんくす
204さんの言う通りでIM版使ってるよ
謎の拒絶反応があるけどペカステに変えるかぁ〜
2019/01/25(金) 03:38:43.65ID:R4IERp/g0
IMで埋まるって事なんか滅多にないし
その症状出て再接続してもどうしても無理な配信だけペカステで見ればいいと思うよ
プルリクされて1年以上放置されてるしIMメンテしてる人はFlash嫌いらしいから直す気ないんだろう
2019/01/25(金) 04:14:06.53ID:NbVrh7uy0
いちいちpeercast切り替えるのめんどいわ
2019/01/25(金) 11:45:42.54ID:9MlGNinv0
>>202
悲惨なのが録画でそれなると再接続もされず延々データだけ拾うっていうね
ゴミファイルのできあがり
2019/01/25(金) 13:52:41.63ID:ouG0NeGY0
結論:IMAS使いもIMAS自体も糞
2019/01/25(金) 14:22:05.18ID:Ib2h3Tfy0
それはペカステも一緒やろw
2019/01/25(金) 15:13:39.15ID:ouG0NeGY0
一緒かもしれないが人気配信者C調とかの直下とか取ってリレー数十本付けて見ると判るが
IMAS自体が絶滅危惧種と自覚するべき
2019/01/25(金) 15:32:12.56ID:vQZpSDin0
未だにPPだけど上流から切られないようにエージェント情報はStationに変えてある
2019/01/25(金) 15:48:08.28ID:1CVjWcYD0
前にペカステに偽装してるのかしらんが下流でペカステのVer書かれてないやつおったな
偽装するならVerも偽装せなあかんのに偽装下手過ぎやろ
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 22:19:14.26ID:XXlEVZ0T0
1日中ハンコニーひ
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 22:38:24.32ID:WGPyd8lR0
明日は公式放送があるから水土休みの設定変更してニーひだね
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 20:58:10.25ID:fWTnkjYH0
国営ニーひ
2019/01/30(水) 09:10:02.94ID:Xhs2QQE80
C調ってIMASじゃなかったっけ?
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 11:53:00.25ID:NKe+OpLP0
Windows 10 LTSC 2019
Ryzen 7 2700X使いですが、PeercastはIM版を使用しています
IM版使用者は化石PCというレッテル張りをされるので自己主張してみました
今年半ばにはZen2に乗り換えです、はい
なお私も>>212と同じく偽装をしています
悔しいですか?
ソースが公開されていますので、コンパイルができる方はなんにでも偽装できますよ
コンパイルできない方でもバイナリエディタを使用すれば書き換え可能ですので、
無用な争いを避けるためにどんどん偽装しましょう
このことでなにかリレーにバグが起きてもしったこっちゃございません
ぺかすてなどというものを世に放ったのは私ではございませんので、悪しからず
2019/01/30(水) 12:06:00.95ID:l2rpWXzN0
頑なにペカステ使わない奴ってなんなん
気持ち悪すぎ
2019/01/30(水) 12:07:59.39ID:Xdzf/gOA0
>>218
というか魔改村とか、名前ど忘れしたけど大学教授のパワー系の子供みたいな「超」がつくほどのガイジしか
「ペカステじゃないからバーン」とかしないと思うぞ?w
2019/01/30(水) 12:19:38.43ID:Xhs2QQE80
>>220
イデコウ?
2019/01/30(水) 12:22:33.23ID:Xdzf/gOA0
>>221
それだw
胸のつかえが取れた
2019/01/30(水) 13:39:19.57ID:nGwYYqLY0
ここで魔界村ディスってる人は過去にIMつかっててBANされたガイジだろw
2019/01/30(水) 13:56:56.48ID:Xhs2QQE80
というかアレをガイジと思えないのは本人だけだと思うが・・・
まあ触らぬMKMに祟りなし
2019/01/30(水) 14:04:32.11ID:nGwYYqLY0
無視リスト入れてるからどうでも良いよ
2019/01/30(水) 14:05:36.32ID:nGwYYqLY0
そうかあいつの名前をNGすりゃいいのか MKM MAKAIMURA 魔界村 魔改村 これくらいか?
2019/01/30(水) 14:24:06.43ID:i9Dc3jBv0
>>217
C調は新PCになってからペカステ
配信もFLVでyoutubeと同時配信やってる
2019/01/30(水) 17:31:45.30ID:iRe1hMmV0
イデコウはツイッチに行った
2019/01/30(水) 17:52:35.43ID:AOBPojTU0
自分でコンパイルしてまで偽装する奴ってどんだけガイジなんだよ
2019/01/30(水) 18:08:02.15ID:Wlkd0Cqp0
底辺ド低能に粘着されるチャンネル
2019/01/30(水) 20:14:19.14ID:i9Dc3jBv0
偽装する人はちゃんとバージョンまで偽装しろよ
バージョン書かれてないペカステを最近よく見かけるぞ
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 20:21:14.69ID:lKC38PWd0
引き金ニーひ
2019/01/30(水) 21:53:56.05ID:GeEYWIvZ0
俺もIMをペカ捨てに偽装して使ってる
うるせえ馬鹿どもが多くなったからな
2019/01/31(木) 10:30:26.93ID:ZFrUziCr0
ようガイジ
2019/01/31(木) 14:29:29.50ID:aLoQk8PY0
IMでFLV見ると定期的に切断される(IMのバグ?)のに偽装してまで使おうとするのが凄いわ
ペカステ好きじゃないけど切断がまじでうざいから流石に乗り換えたわ
2019/01/31(木) 14:30:43.96ID:nuS/TtTG0
ペカステの開発が遅れてるのも全部偽装IMのせいだろ
2019/01/31(木) 14:46:58.91ID:ctEKFd5S0
定期的な切断て何?
2019/01/31(木) 14:48:49.48ID:geB4BDCV0
そんなもんねえよ
ペカ捨ての馬鹿が嘘言いふらしてるだけ
だから俺もIMをペカ捨てに偽装してる、快適
2019/01/31(木) 14:53:46.64ID:ZFrUziCr0
何でわざわざ偽装する必要があるんだよ
IMつかってるだけで便する奴いねえだろ
2019/01/31(木) 15:10:19.55ID:nuS/TtTG0
IM使ってるから思考停止する馬鹿になるんだろw
2019/01/31(木) 15:18:48.50ID:L+ZYOfEJ0
そろそろくるぞ
2019/02/01(金) 10:52:39.99ID:/PU1KYJ00
敵無しチャンネルン♪
2019/02/01(金) 14:48:31.80ID:JlZmd6cy0
>>238
実際にIM版使って試したけど、ローカルでも切れるから変な切断はあるよ
切れるの一瞬だから常にリレー見張ってたりしない限りは気づかないと思う
2019/02/01(金) 17:41:56.24ID:FRhPiJCX0
それはおま環としか言いようがない
俺はビットレ2700の忙しすぎだろチャンネルスさんの配信見ても途切れない
数時間録画しても、分割はない

一瞬でもリレーが切れれば音は途切れる
見張ってる必要ある?
そもそもリレーが切れたら一瞬では済まないと思うけど・・・
君のレスは色々と胡散臭いな
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 18:21:32.07ID:FRhPiJCX0
リレーが崩壊する理由は色々とある
上流が切った、配信者or上流or自身の帯域またはスペック
(CPU、ハードでコードの場合はGPUまたはそのドライバーやコーデックと多岐にわたる)不足等
それらすべてを精査したうえで、IMのせいとしているとはとても思えない

帯域ってのもチェックしたサイトで問題なくとも、
配信者や上流の回線との帯域が保証されているわけではないからな?
プロバイダーや地域によって経路は全く異なるわけで、そこの途中で帯域が細ければ
まるで意味がない

にも拘わらず、リレーが崩壊すると、やれIMガーVPガー
等と低能なくせに知識人ぶったマウントを取り出すんだよな

そういうやつに、どういうメカニズムでIMのせいだと言えるのか技術的かつ具体的な説明を求めても
「IMガー」としか返ってこない
まるでレーダー照射事件における某国のアベガー日本ガー低空飛行ガー
と繰り返す人そっくりである
はじめから彼らの中では敵が存在していて、それに責任をなすりつけるというごく単純な思考回路だ
ならばこちらが偽装してやれば、精神上の安心度が得られるのだからそれでいいのではないか?
むしろ感謝しろよ?

仮にIMのせいだとしてもだ、そのような従来品との互換性のない欠陥品を世にはなったやつが
悪い、という事になるだけだぞ?文句は作者に言え。

で、リレーが途切れたとして、なにか問題でもあるのだろうか
配信者の発言を一言ももらさず聞いていても一円の特にもならないだろ
喚き散らしているだけでどうせたいしたことは言っていない
俺的にはラジオと同等の価値しかないので、作業中聞こえてれば問題はない
そんなことにこだわるくらいなら、英語の単語の一つでも覚えるとかしたほうが有意義だぞ?

俺の書き込みもこれっきりだからな
2019/02/01(金) 18:26:51.35ID:HgNDC6bA0
下流にいっぱい付いてると良い所で切りたくなるんだよなw
2019/02/01(金) 18:30:29.60ID:1bHNntTK0
こんな場所に長文で書き込む人まだいるんだな
2019/02/01(金) 19:49:14.26ID:RAvE0YUF0
ジャイルズ・ゴダードの復活が待たれる
2019/02/01(金) 20:31:26.86ID:InFOynNK0
どこをたてよみ?
2019/02/01(金) 20:36:26.19ID:RDd9cskC0
>>245
なにこれきっしょ
全然呼んでないけど統合失調症の人なんだろうな
2019/02/01(金) 22:09:16.62ID:1DHtPGDi0
>>245
ほんまキモいなお前
めっちゃ早口で言ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況