◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/
◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part339
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524307812/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/25(水) 23:46:49.90ID:qEhoUhH50
2018/09/18(火) 00:22:22.30ID:4KSFd3cP0
>>774
「www.yahoo.co.jp##otonans-soci」
は文法的に成り立ってないことに気づこう
##の後はimg, divなどのタグがこなければなりません
あるいはタグを省略してクラス名のみ書くこともできます
その場合は
「www.yahoo.co.jp##.otonans-soci」
となります。「.」(ピリオド)があることに注意
このピリオドのあるなしで意味がまったく違うことに注意
また
ヤフーにのるオトナンサー
と言われてもなんのことだかわかりませんので、
問題が発生するURLとスクリーンショットとどこを消したいのか赤枠で囲ってください
「www.yahoo.co.jp##otonans-soci」
は文法的に成り立ってないことに気づこう
##の後はimg, divなどのタグがこなければなりません
あるいはタグを省略してクラス名のみ書くこともできます
その場合は
「www.yahoo.co.jp##.otonans-soci」
となります。「.」(ピリオド)があることに注意
このピリオドのあるなしで意味がまったく違うことに注意
また
ヤフーにのるオトナンサー
と言われてもなんのことだかわかりませんので、
問題が発生するURLとスクリーンショットとどこを消したいのか赤枠で囲ってください
2018/09/18(火) 01:18:12.31ID:4KSFd3cP0
>>784
プレイヤーがflashになっていませんか?
HTML5プレイヤーに切り替えてください
あるいはflashのままであれば
||nimg.jp/*/marqueeplayer.swf
その他詳細は
http://dic.nico★video.jp/b/a/adblock%20plus/1231-
プレイヤーがflashになっていませんか?
HTML5プレイヤーに切り替えてください
あるいはflashのままであれば
||nimg.jp/*/marqueeplayer.swf
その他詳細は
http://dic.nico★video.jp/b/a/adblock%20plus/1231-
787774
2018/09/18(火) 02:41:41.00ID:dfj0YfZm0 >>778
ごめんなさい失礼しました。
今日はきりんだらけであまり載ってないので参考になるかわかりませんが
http://imepic.jp/20180918/093520
Yahooニュースの枠の中にあることもあるけど、大抵はその枠の下の話題枠
アドレスはこうなってる
ps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180917-00023874-otonans-soci
末尾のotonans-sociは必ず固定だからこの部分でマッチすればいいなと
ぶっちゃけヤフー以外でももう見なくていいのでどこのサイトでも使うであろう
otonan
でもいいんじゃねとやってみたのだが・・ドメイン名以外はマッチしないのかな?
yahoo.co.jp##div:has(otonan)
もやってみて駄目でした。(UBO使ってます・・・)
ごめんなさい失礼しました。
今日はきりんだらけであまり載ってないので参考になるかわかりませんが
http://imepic.jp/20180918/093520
Yahooニュースの枠の中にあることもあるけど、大抵はその枠の下の話題枠
アドレスはこうなってる
ps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180917-00023874-otonans-soci
末尾のotonans-sociは必ず固定だからこの部分でマッチすればいいなと
ぶっちゃけヤフー以外でももう見なくていいのでどこのサイトでも使うであろう
otonan
でもいいんじゃねとやってみたのだが・・ドメイン名以外はマッチしないのかな?
yahoo.co.jp##div:has(otonan)
もやってみて駄目でした。(UBO使ってます・・・)
2018/09/18(火) 05:08:23.47ID:h02D1CmW0
>>787
どこにあるのかさっぱりわからん
https://news.yahoo.co.jp/hl?c=dom で毎日を消してみた(シナイ半島〜)
https://i.imgur.com/lhN14dk.jpg
https://i.imgur.com/J8viYpB.jpg
これ
news.yahoo.co.jp##li.listFeedWrap:has(a[href$="-mai-pol"])
-mai-polを-otonans-sociにすりゃ消えるんでね?
つーか>>785に
> 問題が発生するURLとスクリーンショットとどこを消したいのか赤枠で囲ってください
と言われてんのになんで問題が発生するURLを書かないんだか
ヤフーニュースのどの分野とか書いてもらわにゃ検証もできんよ
http://imepic.jp/20180918/093520 が出てるときのブラウザオムニボックスのURLを晒せボケ
どこにあるのかさっぱりわからん
https://news.yahoo.co.jp/hl?c=dom で毎日を消してみた(シナイ半島〜)
https://i.imgur.com/lhN14dk.jpg
https://i.imgur.com/J8viYpB.jpg
これ
news.yahoo.co.jp##li.listFeedWrap:has(a[href$="-mai-pol"])
-mai-polを-otonans-sociにすりゃ消えるんでね?
つーか>>785に
> 問題が発生するURLとスクリーンショットとどこを消したいのか赤枠で囲ってください
と言われてんのになんで問題が発生するURLを書かないんだか
ヤフーニュースのどの分野とか書いてもらわにゃ検証もできんよ
http://imepic.jp/20180918/093520 が出てるときのブラウザオムニボックスのURLを晒せボケ
2018/09/18(火) 05:15:54.83ID:h02D1CmW0
>>788
https://news.yahoo.co.jp/media/list?m=otonans で確認した
news.yahoo.co.jp##li.listFeedWrap:has(a[href*="-otonans-"])
で全部消える
https://news.yahoo.co.jp/media/list?m=otonans で確認した
news.yahoo.co.jp##li.listFeedWrap:has(a[href*="-otonans-"])
で全部消える
790名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 17:42:19.16ID:/UiaWAOl0 Firefox62になってから
Firefox起動直後のページ(当方の場合はYahooトップ)が完全には広告ブロックしきれてない状態に
なる事案が発生してるんだけど、なんかいい方法ない?
リロードすればブロックしきれてなかった広告も消えます。
ublock originで豆腐フィルタ使用中。
Firefox起動直後のページ(当方の場合はYahooトップ)が完全には広告ブロックしきれてない状態に
なる事案が発生してるんだけど、なんかいい方法ない?
リロードすればブロックしきれてなかった広告も消えます。
ublock originで豆腐フィルタ使用中。
2018/09/18(火) 17:44:28.51ID:6HBgZFrG0
現行スレくらい読めバカ
2018/09/18(火) 17:46:16.71ID:b/DPzDnr0
>>771 参照。
それでも確実というわけではないらしい。
(webextensions-startup) Allow some addon functionality to load prior to any content loading
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1378459
それでも確実というわけではないらしい。
(webextensions-startup) Allow some addon functionality to load prior to any content loading
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1378459
2018/09/18(火) 17:46:27.32ID:4KSFd3cP0
794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 18:08:57.19ID:/UiaWAOl0 >>793
サンクスでした
サンクスでした
2018/09/18(火) 18:46:14.84ID:sbUWMM/70
>>791の役立たずさが際立って見えました
2018/09/18(火) 19:24:24.28ID:ddSl0UBc0
>>794
死ね
死ね
2018/09/18(火) 19:25:35.78ID:ddSl0UBc0
>>795
お前も死ね
お前も死ね
798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 19:55:09.08ID:dfj0YfZm0 >>788
人によってアクセス時間によって表示されたりされなかったりするから
掲載されている場所やURLを書いても意味ない。
だから消したいURLを書いてるんだろ。
自分の環境じゃそこに乗ってる記事はずっと掲載されてないべ、
人によってアクセス時間によって表示されたりされなかったりするから
掲載されている場所やURLを書いても意味ない。
だから消したいURLを書いてるんだろ。
自分の環境じゃそこに乗ってる記事はずっと掲載されてないべ、
2018/09/18(火) 20:39:37.16ID:IX3VFH4p0
2018/09/18(火) 20:55:15.51ID:NTjDhuLA0
USO800
801774
2018/09/19(水) 00:11:02.60ID:kQJAqg3z0802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 00:12:19.67ID:kQJAqg3z0 >>799
部分マッチのつもりでした。あれ?違う??
部分マッチのつもりでした。あれ?違う??
2018/09/19(水) 06:45:56.12ID:o5/C3G100
804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 07:29:30.82ID:lsaOrFt40 おお
805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 11:32:59.60ID:HkdF0wi+0 >>804
あまり知られていないことだが、子供の頃は男女の肉体的な差異がない
女の子もちんちんが生えているし金玉がぶら下がっている
つまり子供は実質「全員男子」なのである
うちの姉がそうだったのでこれは間違いない
あまり知られていないことだが、子供の頃は男女の肉体的な差異がない
女の子もちんちんが生えているし金玉がぶら下がっている
つまり子供は実質「全員男子」なのである
うちの姉がそうだったのでこれは間違いない
2018/09/19(水) 11:42:10.75ID:hciPYrgs0
2018/09/19(水) 11:42:17.11ID:5obD6fzc0
何言ってるんだコイツ
2018/09/19(水) 12:01:02.01ID:7xaSX9b90
2018/09/19(水) 12:33:54.07ID:5obD6fzc0
あー、数秒遅れだったが俺が言ったのは>>805に大してな
元が女だったのは知っている
元が女だったのは知っている
2018/09/19(水) 13:50:19.50ID:SDqNlo3k0
>>806
ギャグを解説させる気なん? ちょっと無粋じゃね?
ギャグを解説させる気なん? ちょっと無粋じゃね?
2018/09/19(水) 13:52:35.61ID:o1F0aXh20
ギャグw
812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 14:01:01.02ID:sILb2XgP0 -
2018/09/19(水) 16:38:50.66ID:G7Den1lg0
他所でやれスレチども
2018/09/19(水) 17:13:56.41ID:Ma6UWBWG0
自治厨うるせえよ
2018/09/19(水) 19:04:39.15ID:iJZqn4Xl0
お?やんのかコラ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 19:35:02.95ID:VbjOyLLN0 Amazonのフッターの緑色のエリアや
その上に出る「最近閲覧した商品とおすすめ商品」を非表示にしたいのですが
要素のブロックができません
ニコニコ動画や大百科、他のサイトでは指定のエリアを簡単にブロックできました
あまりAmazonのフッターを非表示にしたい人は居ないかもしれませんが
やり方分かりますか?
その上に出る「最近閲覧した商品とおすすめ商品」を非表示にしたいのですが
要素のブロックができません
ニコニコ動画や大百科、他のサイトでは指定のエリアを簡単にブロックできました
あまりAmazonのフッターを非表示にしたい人は居ないかもしれませんが
やり方分かりますか?
2018/09/19(水) 20:42:01.97ID:HkdF0wi+0
2018/09/19(水) 20:44:01.10ID:HkdF0wi+0
フッターはたぶんこれだな
www.amazon.co.jp###navFooter
www.amazon.co.jp###navFooter
2018/09/19(水) 20:59:29.00ID:HkdF0wi+0
あとこれだと思う
www.amazon.co.jp###rhf-container > .rhf-border
www.amazon.co.jp###rhf-container > .rhf-border
2018/09/19(水) 21:15:12.58ID:jEdnOfIc0
連投やめろスレチども
2018/09/19(水) 21:34:21.82ID:JJMC02H/0
最近閲覧した商品と〜 は www.amazon.co.jp##.rhf-container で消えるな。
フッターの緑色のエリアが分からん。
フッターの緑色のエリアが分からん。
2018/09/19(水) 21:36:00.58ID:JJMC02H/0
ダメだったw 消えたように見えて遅れて表示されてくるわ。
2018/09/19(水) 21:38:34.80ID:JJMC02H/0
www.amazon.co.jp##.rhf-border こうか。
2018/09/20(木) 03:17:25.38ID:DZqdHOA30
>>786
ありがとうございました、無事時報もニュースも消えました 遅れてすみません
ありがとうございました、無事時報もニュースも消えました 遅れてすみません
2018/09/20(木) 07:21:28.37ID:YC9Xa7g20
https://eng-entrance.com/
右下で追尾してくる資料請求案内が鬱陶しいんだけどこれも消せるもん?
ブロックしてもスクロールするとゾンビよろしく復活するし
javascript無効で防げるけど表示崩れるしねぇ
右下で追尾してくる資料請求案内が鬱陶しいんだけどこれも消せるもん?
ブロックしてもスクロールするとゾンビよろしく復活するし
javascript無効で防げるけど表示崩れるしねぇ
2018/09/20(木) 07:59:12.36ID:C6m7p5qI0
>>826
こんな感じでどうでしょう
eng-entrance.com##.left-bottom-float__right > h4
eng-entrance.com##.left-bottom-float__right > p
eng-entrance.com##.left-bottom-float__right > [href="https://eng-entrance.com/pamphlet"]
||eng-entrance.com/wp-content/themes/xeory_base/img/ebook/pamphlet01.png$image
eng-entrance.com##.left-bottom-float__left
eng-entrance.com##.left-bottom-float
こんな感じでどうでしょう
eng-entrance.com##.left-bottom-float__right > h4
eng-entrance.com##.left-bottom-float__right > p
eng-entrance.com##.left-bottom-float__right > [href="https://eng-entrance.com/pamphlet"]
||eng-entrance.com/wp-content/themes/xeory_base/img/ebook/pamphlet01.png$image
eng-entrance.com##.left-bottom-float__left
eng-entrance.com##.left-bottom-float
2018/09/20(木) 09:08:08.72ID:C6m7p5qI0
これだけでいいのか
eng-entrance.com##.left-bottom-float__right
eng-entrance.com##.left-bottom-float__left
eng-entrance.com##.left-bottom-float
eng-entrance.com##.left-bottom-float__right
eng-entrance.com##.left-bottom-float__left
eng-entrance.com##.left-bottom-float
2018/09/20(木) 09:11:07.17ID:p1lgf2ig0
div.left-bottom-float か .left-bottom-float だけで済むと思うんだが…
2018/09/20(木) 09:32:40.46ID:Q5IbylOZ0
インラインスクリプトを一つ潰すだけなのに
まあ、開発者のページ見ているような人間が
何使っているか書かないようなのは駄目だと思うわ
まあ、開発者のページ見ているような人間が
何使っているか書かないようなのは駄目だと思うわ
2018/09/20(木) 10:40:35.19ID:RiuRjaDo0
エロ画像・動画の収集/整理ももちろん大切だが
最も重要なのは2ちゃんねるの閲覧・書き込みだろう
最も重要なのは2ちゃんねるの閲覧・書き込みだろう
2018/09/20(木) 14:19:13.45ID:nog8GO890
馬鹿なくれくれ君と二番目に馬鹿な教えたがりのスレ
833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 15:38:35.14ID:Jg+ZwvPi0 それがFirefoxユーザーや
2018/09/20(木) 21:15:02.28ID:EcXWv7b10
youtubeでadblock無効化されたとかどっかで見たけどマジなのかな?
企業としては広告阻止は困るから本気出すってのもそのうちあるだろうけど
企業としては広告阻止は困るから本気出すってのもそのうちあるだろうけど
2018/09/21(金) 00:08:35.65ID:D0qVA7qf0
AntiAdblockの類じゃね?
だがスクリプトはスクリプトで殺せるのだ
だがスクリプトはスクリプトで殺せるのだ
2018/09/21(金) 00:30:04.45ID:hbBEDPF80
所詮、スクリプトの敵はスクリプトだよ
2018/09/21(金) 06:46:10.80ID:5FrCk3LA0
>>798
URLとスクショ出しつつ「時間経過で記事がリスト外になってるかも」と書きゃいいだろ
まず言われたことくらいやれ
> 自分の環境じゃそこに乗ってる記事はずっと掲載されてないべ、
なんのフィルタで消えてんだよ?
明示して見ろ
URLとスクショ出しつつ「時間経過で記事がリスト外になってるかも」と書きゃいいだろ
まず言われたことくらいやれ
> 自分の環境じゃそこに乗ってる記事はずっと掲載されてないべ、
なんのフィルタで消えてんだよ?
明示して見ろ
2018/09/22(土) 11:24:57.12ID:N5ZXoyTT0
お前っていつもいちいち喧嘩腰なんだな
2018/09/22(土) 13:12:25.64ID:fqB0eIWK0
まず言われたことをやらない時点でぞんざいな扱いを受けるのは当然では
2018/09/22(土) 13:34:42.85ID:roxeB2480
相手してる方が画像もフィルタも用意してる件
教えてもらったフィルタそのまま使ってそうww
教えてもらったフィルタそのまま使ってそうww
2018/09/22(土) 13:37:35.03ID:GkgmgtrZ0
かつて “狂犬”と呼ばれ 他校の番長クラスにさえ恐れられていた君が
そんなつまらないことを嬉々として書き込む大人になるなんて
あの頃は想像もできなかったよ 人って変わるものなんだな
そんなつまらないことを嬉々として書き込む大人になるなんて
あの頃は想像もできなかったよ 人って変わるものなんだな
2018/09/22(土) 14:32:56.13ID:bLFAPqtw0
uBlock Origin 1.16.20 使ってます
デフォでホワイトリストとMyルールは何件入ってますか?
デフォでホワイトリストとMyルールは何件入ってますか?
2018/09/22(土) 15:15:04.70ID:L4PE6pA00
話をそらそうと必死な印象?
唐突だった805と同一人物臭
唐突だった805と同一人物臭
2018/09/22(土) 15:28:31.20ID:M7Fsd2F90
|∀・)ニヤニヤ
2018/09/22(土) 16:32:25.49ID:HH2E8Ki00
累計をリセットする方法ってなくなったのか?うざいんだが
2018/09/23(日) 10:31:07.56ID:94CibBnH0
uBOなら
プロファイルフォルダ\browser-extension-data\uBlock0@raymondhill.net\storage.js
メモ帳などでblockedRequestCountを0に書き換え
プロファイルフォルダ\browser-extension-data\uBlock0@raymondhill.net\storage.js
メモ帳などでblockedRequestCountを0に書き換え
2018/09/23(日) 21:59:06.48ID:jb0fLWa40
uBlock Origin 1.17.0
2018/09/24(月) 00:41:38.37ID:0LpdOcIU0
Per-site JavaScript master switch ってどういう使い方するんだ?
2018/09/24(月) 00:46:53.50ID:soUAIHvy0
「JavaScript をブロックする」が有効ならホワイトリスト方式
無効ならブラックリスト方式のどちらかしかないだろ
無効ならブラックリスト方式のどちらかしかないだろ
850名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 00:48:27.48ID:JsswVyb00 https://pokapoka.shoooter.net/
このもちフィルタっていうのはどう?自分は様子みて使ってるけど
メリット
定期的に更新はある
デメリット
あまり有名ではないのでまだまだ未知数
このもちフィルタっていうのはどう?自分は様子みて使ってるけど
メリット
定期的に更新はある
デメリット
あまり有名ではないのでまだまだ未知数
2018/09/24(月) 04:32:39.74ID:NaC5kwqq0
https://imgur.com/a/15jVfg0
使ってるよ、日本のサイト中心なら軽くていいんじゃないの
使ってるよ、日本のサイト中心なら軽くていいんじゃないの
2018/09/24(月) 05:23:51.93ID:m2poc6uM0
豆腐かもち系列かあたりは趣味趣向レベルの選択肢じゃないかなあ
軽さも泥Fxなら気にするけどpcなら変わらない
Adguard含めて海外出自のフィルターは誤爆注意
https://filters.adtidy.org/extension/chromium/filters/7.txtにはいまだにスレで既出の||b*.yahoo.co.jp^が残ってる
もち見る限りビーコンだろうね
そういや豆腐も280もこのビーコンは数字ならべて対応してるんだな
軽さも泥Fxなら気にするけどpcなら変わらない
Adguard含めて海外出自のフィルターは誤爆注意
https://filters.adtidy.org/extension/chromium/filters/7.txtにはいまだにスレで既出の||b*.yahoo.co.jp^が残ってる
もち見る限りビーコンだろうね
そういや豆腐も280もこのビーコンは数字ならべて対応してるんだな
2018/09/24(月) 06:05:38.99ID:YfL0gFA90
もち、作者がこのスレ見ててこのスレで上がったやつとか反映してくれるからいいよ
ただ、FIXフィルタは個人的にブロックしてほしいやつまで例外にしてあることが多いから購読せずに参考程度に時々見てる
ただ、FIXフィルタは個人的にブロックしてほしいやつまで例外にしてあることが多いから購読せずに参考程度に時々見てる
854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 07:12:12.58ID:JsswVyb00 最近Ghostery とublockを両方つかってるとリダイレクトエラーがでるんだが
皆はどうだ?Disconnectも試しに使ってみたんだが同じだった
皆はどうだ?Disconnectも試しに使ってみたんだが同じだった
2018/09/24(月) 11:36:56.26ID:SsTYJqQE0
Ghosteryなんて使ってるやつまだいたのか
Disconnectはもう過去のもので用なしだろ
Disconnectはもう過去のもので用なしだろ
2018/09/24(月) 14:03:54.64ID:VKfMxipM0
857名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 14:29:40.83ID:JsswVyb00 実際の所ublockとadguardはどっちがいいの?
2018/09/24(月) 14:48:35.68ID:pS0kOVum0
>>857
uBlock Origin
uBlock Origin
2018/09/24(月) 18:29:17.38ID:8idLIUKP0
2018/09/24(月) 21:32:33.12ID:lG68EAK20
2018/09/24(月) 21:40:56.93ID:lG68EAK20
uBO、完全にブロックするとサイトが壊れる可能性があるやつはアドオンのローカルにあるやつにすり替わる(リダイレクトする)ようになってるから、uBOのログで黄色になってて、<<がついてるやつは他のトラッキング防止系では例外にしといたほうがいいかもね
uMatは同じ作者だからそこらへん配慮されてると思う
テキトーなこと言ってたらごめん
uMatは同じ作者だからそこらへん配慮されてると思う
テキトーなこと言ってたらごめん
862名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 23:37:59.07ID:JsswVyb00 >>860
どうもありがとうそれをやってちょっと様子みてみるよ感謝
どうもありがとうそれをやってちょっと様子みてみるよ感謝
2018/09/25(火) 01:27:00.20ID:MAVzmj210
GhosteryやABPみたいな開発元の目的とか考え方がソフトの目的とはズレてて信用できないソフトをよく使う気になるよな
まっ、情弱なだけだろうが
まっ、情弱なだけだろうが
2018/09/25(火) 04:11:50.07ID:akZH4PKX0
全て知った気になってる情弱が何か言ってるぞ
2018/09/25(火) 06:20:51.07ID:2p/6mi8I0
情弱言いたかっただけじゃね
2018/09/25(火) 07:21:57.06ID:jg91d7kk0
そろそろ死語の領域に入りつつあるけどね
2018/09/26(水) 11:03:03.75ID:tI7WijjR0
uBlock Origin1.17.0
アマゾンの検索ページの表示が昨日までなんともなかったのに今日はおかしいです
たとえば
https://www.amazon.co.jp/
で「ノートパソコン」とでも検索したページですがページの一番下にスクロールしようとするとちょっと戻されて?次のページが押せません
uBlock Originを無効化すると問題ないからこれだと思うのですがどうですか?
アマゾンの検索ページの表示が昨日までなんともなかったのに今日はおかしいです
たとえば
https://www.amazon.co.jp/
で「ノートパソコン」とでも検索したページですがページの一番下にスクロールしようとするとちょっと戻されて?次のページが押せません
uBlock Originを無効化すると問題ないからこれだと思うのですがどうですか?
2018/09/26(水) 11:06:29.02ID:piVwokEs0
>>867
普通に次のページが押せるので利用しているフィルタのせい
普通に次のページが押せるので利用しているフィルタのせい
2018/09/26(水) 12:18:01.76ID:tI7WijjR0
2018/09/26(水) 12:28:46.80ID:tI7WijjR0
内製フィルタの「uBlock filters」ってやつのチェック外したら戻らなくなったけどどれが悪さしてるか分らん
どうしたものか
どうしたものか
2018/09/26(水) 12:42:35.03ID:+RaKLZse0
リクエストログ見なよ
2018/09/26(水) 13:20:52.63ID:tI7WijjR0
2018/09/26(水) 13:52:50.14ID:GQFF4/hE0
amazon.*#@##s-results-list-atf > .s-result-item:has(:scope > .s-item-container h5.s-sponsored-header)
amazon.*#@#.s-result-item:has(:scope > .s-item-container > h5 .s-sponsored-info-icon)
これでどうでしょう
amazon.*#@#.s-result-item:has(:scope > .s-item-container > h5 .s-sponsored-info-icon)
これでどうでしょう
2018/09/26(水) 14:21:54.67ID:tI7WijjR0
2018/09/26(水) 16:43:18.88ID:D9YgVo4H0
情弱の話題のあとに情弱わいて若干にゃ草
2018/09/26(水) 17:08:37.66ID:l07AGtZ+0
お前いっぺんコンクリ抱かして大阪湾沈めたろか?
2018/09/26(水) 17:24:25.71ID:SzTXxuCC0
uBlock Origin 1.17.0 からデフォルトでJSブロックできるようになったんだな
uMatrix も入れてるけどどうなんだろ
uMatrix も入れてるけどどうなんだろ
2018/09/26(水) 21:05:01.32ID:vncillWC0
今更だと思うけどOriginじゃないほうのUblockの公式サイトがBadware risksでブロックされてんのワロタ
2018/09/27(木) 16:50:53.25ID:J2OObpC30
uMatrixで面倒なのは通販サイトのカード決済とかで決済機関の外部サイトに飛んで戻ってくる仕様のケース
外部サイトがスクリプトブロックを検知して一瞬で元サイトに戻されるパターンが多い
これを楽に設定する方法が知りたい
外部サイトがスクリプトブロックを検知して一瞬で元サイトに戻されるパターンが多い
これを楽に設定する方法が知りたい
2018/09/27(木) 16:57:44.18ID:J2OObpC30
あとuMatrixで特定のスクリプトのAllow/Denyが出来るのは良いけど
その特定のスクリプトから複数のサーバーにアクセスしている場合に通す通さないを個別設定する方法を知りたい
これができればNoScript+RequestFrequencyと同等の動作をさせられる
例:AというスクリプトからBとCとDというサーバーへアクセスしている場合にCサーバーへのアクセスだけ通したい
その特定のスクリプトから複数のサーバーにアクセスしている場合に通す通さないを個別設定する方法を知りたい
これができればNoScript+RequestFrequencyと同等の動作をさせられる
例:AというスクリプトからBとCとDというサーバーへアクセスしている場合にCサーバーへのアクセスだけ通したい
2018/09/28(金) 01:44:45.90ID:WlXGCy350
>>880
uBOでデフォルト拒否してるけど確かに決済だけは面倒くさい
それはAのスクリプトを許可してBとDの該当リクエストは(個別または列一括で)拒否、Cのは許可でいんじゃないの?
該当ドメインのみのルールにしとけば他に影響しないし
てかRequestFrequencyてw
uBOでデフォルト拒否してるけど確かに決済だけは面倒くさい
それはAのスクリプトを許可してBとDの該当リクエストは(個別または列一括で)拒否、Cのは許可でいんじゃないの?
該当ドメインのみのルールにしとけば他に影響しないし
てかRequestFrequencyてw
882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 14:45:09.29ID:PtiQgHAT0 22万以上の拡張、履歴を盗む
http://beaubeau.jp/mon-extension-memo18_08-6.html#memo18817
http://beaubeau.jp/mon-extension-memo18_08-6.html#memo18817
2018/09/30(日) 15:11:40.83ID:qIR+NA/s0
>>882
まともに翻訳すら出来なさ過ぎてアホ過ぎる日本人ええなぁw
まともに翻訳すら出来なさ過ぎてアホ過ぎる日本人ええなぁw
2018/09/30(日) 15:11:59.38ID:pzTODvyL0
やらかしたアドオンのユーザー数が22万って事じゃねえの?
2018/09/30(日) 15:14:35.36ID:qIR+NA/s0
脊髄反射チョロマーがドヤ顔で貼ったんやろなぁ
恥ずかしすぎる
恥ずかしすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
