日本製のメディアプレーヤーです。
■公式サイト
Qonoha
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/Qonoha.html
■スキン他 配布サイト
スキン用アップローダー、2chスレ内スキン、アイコン他保管、Mediaunite、Qonohaスレの過去ログ、スキン他
http://aelskar.s201.xrea.com/qonoha_plus/index.html
スキン他
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hiro2000/html/Qskin01.html
スキン他
http://h64g.flop.jp/
■お奨めフィルター
LAV Filters(スプリッター・デコーダー)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=156191
xy-VSFilter(字幕表示)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=168282
■Tools
【MediaInfo】 動画ファイル情報調査
https://mediaarea.net/ja/MediaInfo
【GraphStudioNext】 使用フィルタの調査
https://github.com/cplussharp/graph-studio-next
■前スレ
動画プレイヤーQonoha part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1457860185/
探検
動画プレイヤーQonoha part17
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/04/13(金) 16:09:58.67ID:LqIVRAyB0
2020/05/05(火) 02:54:01.98ID:Q012Gez/0
昔別のプレイヤーで削除してしまったことあるからやめてくれ
2020/05/05(火) 04:49:55.09ID:nqnA9QBF0
一人の人間が削除機能付けろと、
定期的に現れるなw
定期的に現れるなw
2020/05/05(火) 08:13:50.48ID:DUXzu8kC0
(再生リスト)ゴミ箱に移動 34217
使ってボタン作るんじゃだめなん?
使ってボタン作るんじゃだめなん?
2020/05/05(火) 10:36:38.20ID:5PzXPZGD0
2020/05/05(火) 15:57:00.89ID:oI+Q67Yg0
再生リストで再生済みがわかるようにする方法はないかな
ごみ箱へ移動ってネットワークドライブのファイルにはできないんだよ
ファイラーで消し忘れることがあってちょっと不便
スキンで対応しているヤツあるかな
ごみ箱へ移動ってネットワークドライブのファイルにはできないんだよ
ファイラーで消し忘れることがあってちょっと不便
スキンで対応しているヤツあるかな
2020/05/05(火) 17:34:29.38ID:jBCdcTOr0
削除に拒絶反応しめしてる奴も自演多投だろうな
削除もしくは移動っつってんのに移動の方は目に入らない文盲レベルの奴が山と湧く
削除もしくは移動っつってんのに移動の方は目に入らない文盲レベルの奴が山と湧く
2020/05/05(火) 18:56:23.91ID:FlW13Zmd0
スキンで出来るのになんでそこは無視すんの?
2020/05/05(火) 19:04:55.17ID:+oUT+IJG0
匿名掲示板の多数決に意味ないわ
2020/05/05(火) 21:18:38.68ID:F1RKKmps0
スキン切り替えボタンがほしいな
設定から順にたどっていくのメンドイ
設定から順にたどっていくのメンドイ
2020/05/06(水) 23:04:42.16ID:fR9LZvGz0
2020/05/06(水) 23:07:57.16ID:fR9LZvGz0
それに表示するキーもあるぞ
escじゃなくてそのキーで消す場合は本体がアクティブじゃないとキーが効かないから
tabキーで切り替える必要があるけど
escじゃなくてそのキーで消す場合は本体がアクティブじゃないとキーが効かないから
tabキーで切り替える必要があるけど
2020/05/07(木) 19:17:38.09ID:s+9BXTqY0
>>834
うちの環境だと、ノーマルウィンドウからフルスクリーンにするとプレイリストは表示されたまま
うちの環境だと、ノーマルウィンドウからフルスクリーンにするとプレイリストは表示されたまま
2020/05/08(金) 22:49:16.20ID:iWK7E5qt0
プレイリストは動画の画面が小さくなるから便利で邪魔
・・・てことで、
マウスカーソルを画面のはじによせるとプレイリストが出てくると良いかも?
あとホイールクリックでプレイリストが出るとか
・・・てことで、
マウスカーソルを画面のはじによせるとプレイリストが出てくると良いかも?
あとホイールクリックでプレイリストが出るとか
838sage
2020/05/09(土) 07:11:11.80ID:OJuvi7fY0 おおお!バージョンアップにさっき気が付きました。
2.4.3 → 2.5.6 にバージョンアップさせていただきました。
作者様ありがとうございます。心より感謝申し上げます!
【おまけ】
役に立たないと思うけど、以前にわたしが作った指操作タブレット用のデカボタン自作スキン置いておきます。
パスワード: qonoha
https://up3.karinto.in/uploader2/download/1588975024.zip
https://up3.karinto.in/uploader2/download/1588975104.zip
【その他】
> 740名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/17(火) 13:25:22.16ID:fwME5apY0
> コマンドラインで開始時間を指定とかw
すみません。わたしもコレ↑ずっとほしかった機能です。
# ブックマーク(ファイルパスと開始時間)をショートカット化ファイルして、
# ショートカットファイルをダブルクリックすると指定された開始時刻から再生するような機能。
もし可能でしたらご検討をしていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。すみません。(_ _)
2.4.3 → 2.5.6 にバージョンアップさせていただきました。
作者様ありがとうございます。心より感謝申し上げます!
【おまけ】
役に立たないと思うけど、以前にわたしが作った指操作タブレット用のデカボタン自作スキン置いておきます。
パスワード: qonoha
https://up3.karinto.in/uploader2/download/1588975024.zip
https://up3.karinto.in/uploader2/download/1588975104.zip
【その他】
> 740名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/17(火) 13:25:22.16ID:fwME5apY0
> コマンドラインで開始時間を指定とかw
すみません。わたしもコレ↑ずっとほしかった機能です。
# ブックマーク(ファイルパスと開始時間)をショートカット化ファイルして、
# ショートカットファイルをダブルクリックすると指定された開始時刻から再生するような機能。
もし可能でしたらご検討をしていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。すみません。(_ _)
2020/05/09(土) 07:31:51.70ID:OJuvi7fY0
つづき
【おまけ2】
作者様にお願いばかりだと申し訳ないので、もしよかったらですが自作の動画ダウンローダーをどうぞ。
(海外定番ダウンローダーyoutube-dlのフロントエンドアプリです)
https://drive.google.com/open?id=1mBP2PIAoIKtQlEZ-jRYAaE8h5K8eHO0u
【おまけ2】
作者様にお願いばかりだと申し訳ないので、もしよかったらですが自作の動画ダウンローダーをどうぞ。
(海外定番ダウンローダーyoutube-dlのフロントエンドアプリです)
https://drive.google.com/open?id=1mBP2PIAoIKtQlEZ-jRYAaE8h5K8eHO0u
2020/05/09(土) 10:02:59.97ID:fRxMlVhL0
しつけーなコイツ
2020/05/11(月) 01:47:49.17ID:JLHt3KGy0
最近スキン作り始めた者なんですが、お気に入りの
・現在のファイルを追加
・全て読み込む
・編集
のコマンドみたいな数字のやつ教えてエロい人
・現在のファイルを追加
・全て読み込む
・編集
のコマンドみたいな数字のやつ教えてエロい人
2020/05/11(月) 11:50:06.59ID:pGfVbwYA0
2020/05/11(月) 18:57:56.02ID:4W3028SR0
commandsをテキストでひらけばいいよ
2020/05/12(火) 17:19:34.49ID:D3ms23lt0
2020/05/12(火) 22:15:02.33ID:qEgAJCNj0
回転させて見たい動画がVMR9だと再生できないんですよね
いい方法ってありますか?
いい方法ってありますか?
2020/05/13(水) 09:57:17.80ID:np2kNYIR0
10年くらい愛用のスキンが物凄く大きいボタンなので、更新したらとてつもない事に…
スキンのサイズはVer2.4.3のまま、他は最新のものに更新したいのですが
そのような事は可能でしょうか?
スキンのサイズはVer2.4.3のまま、他は最新のものに更新したいのですが
そのような事は可能でしょうか?
2020/05/19(火) 14:05:48.51ID:7/LUg/Un0
どのスキンなのかわからなくて試せないけど
スキン作れるのも特徴の一つだから自力で調整するのが一番早いのでは?
スキン作れるのも特徴の一つだから自力で調整するのが一番早いのでは?
2020/05/23(土) 00:28:50.59ID:VhDpU5HO0
>>847
レスありがとうございます、自力では弄れそうに無かった…
使用しているスキンはQzp_Onyx_Blueです
どうしても、このスキンを使いたいので更新は諦める事にしました
今のままでも不具合もなく満足してます
作者さん方々に感謝です
レスありがとうございます、自力では弄れそうに無かった…
使用しているスキンはQzp_Onyx_Blueです
どうしても、このスキンを使いたいので更新は諦める事にしました
今のままでも不具合もなく満足してます
作者さん方々に感謝です
2020/05/23(土) 01:32:35.27ID:95B2NzWq0
2020/05/23(土) 20:48:01.12ID:Qkyt4j+70
Qzp_Onyx_Blue検索して入れてみたけど
おれも問題ないな
おれも問題ないな
2020/05/23(土) 20:51:05.07ID:Qkyt4j+70
多分スキンをダウンロードし直して入れれば問題ないと思う
前のqonohaに合わせてなんかいじったやつなんじゃないかな
前のqonohaに合わせてなんかいじったやつなんじゃないかな
2020/05/23(土) 23:41:53.63ID:UaLlwSA40
最近スキンを自作し始めた者です。
(再生リスト)リストをクリア 34214 ← これを使ってみようと思って普通にiniに書いてみたのですが反応しません。
これはもしかしたら再生リストの方にボタンを作らななくてはいけないのでしょうか?
PCの設定での問題かもしれないのですが、お知恵を拝借したく・・・
再生リストのボタンは×マーク以外付け方もわかりません。
ご教授よろしくおねがいします。
(再生リスト)リストをクリア 34214 ← これを使ってみようと思って普通にiniに書いてみたのですが反応しません。
これはもしかしたら再生リストの方にボタンを作らななくてはいけないのでしょうか?
PCの設定での問題かもしれないのですが、お知恵を拝借したく・・・
再生リストのボタンは×マーク以外付け方もわかりません。
ご教授よろしくおねがいします。
2020/05/24(日) 14:52:21.05ID:JpXSX7BA0
反応しないのは使えないと言う事だ
2020/05/24(日) 17:08:04.26ID:TbVlTEJ20
最新版ショートカットキーが一部使えない
キーボード12345に画面サイズ変更設定しても機能しない
キーボード12345に画面サイズ変更設定しても機能しない
2020/05/24(日) 20:13:55.97ID:fkgXXKZx0
856852
2020/05/24(日) 20:26:52.72ID:fkgXXKZx0857名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 21:23:43.47ID:x6MVdu8c0 LAVfilterの設定でDXVA2(ネイティブ)+qonohaのレンダラー設定EVRが普通に一番軽いね。
FullHD60fpsの動画ならコマ落ち無くて再生中でもCPUの負荷が0%表示がほとんどでまるで5chだけしてる時みたいなアイドル状態。
qonohaって素晴らしい。
昔ビデオカメラで撮った子供等の成長記録映像もストレス無く見れる。
FullHD60fpsの動画ならコマ落ち無くて再生中でもCPUの負荷が0%表示がほとんどでまるで5chだけしてる時みたいなアイドル状態。
qonohaって素晴らしい。
昔ビデオカメラで撮った子供等の成長記録映像もストレス無く見れる。
2020/05/27(水) 12:12:36.76ID:Kns28dmb0
うちの環境だとLAVはCUVIDが一番軽かったな
2020/05/27(水) 12:17:45.52ID:2l2iOIle0
今時CPU負荷なんて気にすんなよ…
2020/05/27(水) 13:22:07.14ID:901Dxvyv0
4K再生でもCPU負荷なんて微々たるもんだからな
本当にがんばってるのはGPU
本当にがんばってるのはGPU
2020/05/27(水) 13:58:11.56ID:KMSCeUww0
負荷よりもGPU支援による画質補正が使えるかどうかなんだよね
それがWindows10の場合基本EVRじゃないと効かない
なのにQonohaはVMR9でしか使えない機能がいくつかあるから相性が悪い
EVRでも使えるようにしてってのが本音
それがWindows10の場合基本EVRじゃないと効かない
なのにQonohaはVMR9でしか使えない機能がいくつかあるから相性が悪い
EVRでも使えるようにしてってのが本音
2020/05/29(金) 05:48:26.15ID:UCm+79Wu0
2020/05/29(金) 11:29:24.54ID:v5LaWzz+0
VMR9でしか使えない機能って、画面の回転の他に何かあったっけ?
2020/05/29(金) 11:56:59.42ID:qARLHXFt0
2020/05/29(金) 12:06:25.71ID:qARLHXFt0
ああ 分かった勘違い
でもEVRに補正機能があるから良いんじゃないの
でもEVRに補正機能があるから良いんじゃないの
2020/06/16(火) 15:15:35.90ID:VtpWtw0O0
手持ちのDVDをmadVRでアプコンしたいんだけどQonohaの場合どう設定したらいいの?
普通に再生するとEVRになっちゃうんだよね
mp4等の動画ファイルであればmadVR効くんだけど
普通に再生するとEVRになっちゃうんだよね
mp4等の動画ファイルであればmadVR効くんだけど
2020/06/17(水) 00:07:57.13ID:iFA/eJw00
>>866
madVRをその他のフィルターに登録するときに属性をDVDにするんやよ
madVRをその他のフィルターに登録するときに属性をDVDにするんやよ
2020/06/17(水) 10:48:17.39ID:4Hvg+04R0
2020/06/18(木) 18:35:52.30ID:Aold6/MY0
今更かもしれんが最近のプレーヤーってディスクの取り出しコマンドがないんだな
qonohaに限らず
qonohaに限らず
2020/06/19(金) 11:45:28.15ID:5mFAi9Gs0
最近のPCは光学ドライブがそもそも付いてないからなぁ
正直俺も光学ドライブは外付けで十分だと思ってる
とはいえ新しく買うのも馬鹿らしいので内蔵ドライブを外付け化するアダプタ買ったけど
正直俺も光学ドライブは外付けで十分だと思ってる
とはいえ新しく買うのも馬鹿らしいので内蔵ドライブを外付け化するアダプタ買ったけど
2020/06/19(金) 13:11:44.23ID:9cuVwH4k0
一時停止中にシークバー動かしたら再生始まっちゃうの何とかならん?
いかがわしい動画見てて一時停止してるとき
うっかりシークしたら大変なことになっちゃうから気遣う
シークバー動かしたら再生始めるか、停止したままにするか設定できるようにしてほしい
いかがわしい動画見てて一時停止してるとき
うっかりシークしたら大変なことになっちゃうから気遣う
シークバー動かしたら再生始めるか、停止したままにするか設定できるようにしてほしい
2020/06/19(金) 13:20:23.96ID:gUYCjeL30
まあ何とかなるんじゃね
うちの環境はシークいじっても勝手に再開されたりしないし…
うちの環境はシークいじっても勝手に再開されたりしないし…
2020/06/19(金) 15:38:44.12ID:BtoUJ1fI0
2.2.3で一時停止中にシークバーいじっても再生再開されなかった
新しいverの仕様なのかな
新しいverの仕様なのかな
2020/06/19(金) 16:15:04.90ID:DlPdPhMw0
2.5.6で再生再開されないけど?
2020/06/19(金) 17:02:48.08ID:F0r4d02a0
Media Foundationだと再開する
2020/06/19(金) 19:24:04.51ID:9cuVwH4k0
877名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 19:57:10.54ID:OqF/z8IX0 2.5.6でMedia Foundation チェック入ってても自動再生しないけどな・・
2020/06/19(金) 20:12:51.68ID:F0r4d02a0
それはMedia Foundationで再生してないから
879名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 21:08:35.93ID:OqF/z8IX0 なるほど
2020/06/27(土) 23:27:40.26ID:CRHLX+ZR0
PCで市販のBlu-ray再生するのってこんなに面倒くさかったのか
今までずっとDVDだったから知らなかったわ
今までずっとDVDだったから知らなかったわ
881名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 23:40:36.16ID:a6WUX5Wl0 使うソフト次第だと思うけどな
2020/06/27(土) 23:57:36.83ID:nXcUzqOJ0
ブルーレイは新しい形式のコピープロテクトがどんどん出てくるからそれに対応するために
プレイヤーも数年ごとに更新(買い替え)する必要がある
フリーソフトで再生するのはまず無理だろうな
プレイヤーも数年ごとに更新(買い替え)する必要がある
フリーソフトで再生するのはまず無理だろうな
2020/06/28(日) 02:40:09.15ID:NlIwewql0
QonohaのようなフリーソフトでBlu-rayが見れるっていうのはコピープロテクトのかかってない
自分で作ったBlu-rayなら見れますよって意味だからな
市販品やレンタル品は基本的には有料の再生ソフトを使う必要がある
円盤買ってさらに再生ソフトまで買わなきゃいけないっていうのは癪だけどな
自分で作ったBlu-rayなら見れますよって意味だからな
市販品やレンタル品は基本的には有料の再生ソフトを使う必要がある
円盤買ってさらに再生ソフトまで買わなきゃいけないっていうのは癪だけどな
2020/06/28(日) 09:15:14.89ID:Nw9176mn0
へー、マジか!
今月初めてブルーレイ読み込めるドライブ買ったんだよな・・・
主な購入目的はCDリッピング用の読み込みエラー回避の機能だけど
そんな面倒なことになってるなんて知らんかったわ。
でも、プロテクトが更新された場合って
普通のブルーレイレコーダーとかってどうやって対応してるのかね?
今月初めてブルーレイ読み込めるドライブ買ったんだよな・・・
主な購入目的はCDリッピング用の読み込みエラー回避の機能だけど
そんな面倒なことになってるなんて知らんかったわ。
でも、プロテクトが更新された場合って
普通のブルーレイレコーダーとかってどうやって対応してるのかね?
2020/06/28(日) 15:34:31.00ID:0phb/vqa0
ネットにつないで更新だよ
2020/06/28(日) 17:53:21.44ID:Nw9176mn0
え?、じゃぁネット環境ない人ってブルーレイレコーダー買っても使えなくなるの?
887名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 18:06:24.02ID:8dQCaV9D0 テレビのソフトウェア・アップデートはアンテナに繋がっていればできるから
レコーダーもおなじだろ
レコーダーもおなじだろ
2020/06/28(日) 18:09:30.01ID:otIVq1To0
ネットもアンテナも繋がってないブルーレイ再生機だったら…?
2020/06/28(日) 18:30:42.13ID:QhZlXgTO0
メーカーの公式サイトからファームウェアをダウンロードしてUSBメモリー経由で更新する機種もあるけど
機械に弱い人はお手上げだろうね
機械に弱い人はお手上げだろうね
2020/06/28(日) 18:57:24.03ID:otIVq1To0
販売店のサービスとか最悪メーカー送りでアプデってことはあるかもだが
(悪徳業者に相談しちゃうといいカモとばかりに新製品買わされそう)
TV録画とかにしてもコピーガードのためにユーザーの利便性が損われるのってほんとウザー
(悪徳業者に相談しちゃうといいカモとばかりに新製品買わされそう)
TV録画とかにしてもコピーガードのためにユーザーの利便性が損われるのってほんとウザー
2020/06/28(日) 19:56:51.19ID:Nw9176mn0
ほんと懲りないねぇ
最近になってPCオーディオにはまって
レンタルしたCDをリッピングしまくってるんだけど
15年くらい前のCDになると高確率でCCCDとかいうコピープロテクトがされててウザいわ
EACとかのソフトでリッピング出来ないことはないんだけど
折角買った読み込みエラーを無くすPure Readって機能が使えない
最近になってPCオーディオにはまって
レンタルしたCDをリッピングしまくってるんだけど
15年くらい前のCDになると高確率でCCCDとかいうコピープロテクトがされててウザいわ
EACとかのソフトでリッピング出来ないことはないんだけど
折角買った読み込みエラーを無くすPure Readって機能が使えない
2020/06/28(日) 20:23:12.21ID:pQbFq4Q/0
いやいや最低限見るためのプロテクトの更新なら
実はネットも放送波も必要ないです
ブルーレイディスク自体に著作権保護の更新データが入っていて
それを読み取ることで更新されます
安い再生のみのブルーレイプレイヤーとかはそれで対応してます
DVDでは著作権保護はあったけど
DVDプレイヤー製造メーカーのミスであっさり突破された
ブルーレイでは消費者がレンタルなり購入したディスクを
BDプレイヤーで再生しようとする時点で
何度でもその時点で最新のプロテクトに更新される
ただしPCではDVDの件があったから単品プレイヤーより
厳しい制限が施されている
それでも更新する度に違反(日本では違法)プロテクト解除ソフト側も
有料で何度でも更新してくるのでイタチごっこになった
4KのUHDBDに至っては遂にPCではIntelのCPUと
Intelの内蔵GPUを搭載してないと再生することすらできなくされた
しかしまたもプロテクト解除ソフト側が対応してきたので
UHDBDはPCで普通に見たい正規購入者が超困る状態で放置されている
実はネットも放送波も必要ないです
ブルーレイディスク自体に著作権保護の更新データが入っていて
それを読み取ることで更新されます
安い再生のみのブルーレイプレイヤーとかはそれで対応してます
DVDでは著作権保護はあったけど
DVDプレイヤー製造メーカーのミスであっさり突破された
ブルーレイでは消費者がレンタルなり購入したディスクを
BDプレイヤーで再生しようとする時点で
何度でもその時点で最新のプロテクトに更新される
ただしPCではDVDの件があったから単品プレイヤーより
厳しい制限が施されている
それでも更新する度に違反(日本では違法)プロテクト解除ソフト側も
有料で何度でも更新してくるのでイタチごっこになった
4KのUHDBDに至っては遂にPCではIntelのCPUと
Intelの内蔵GPUを搭載してないと再生することすらできなくされた
しかしまたもプロテクト解除ソフト側が対応してきたので
UHDBDはPCで普通に見たい正規購入者が超困る状態で放置されている
2020/06/28(日) 21:00:21.86ID:loqDRG7+0
違法じゃないソフトってPowerDVDくらい?
2020/06/28(日) 21:25:01.24ID:EXZ8uCUX0
だな。
俺はdynabook使ってるから、
TOSHIBA Blu-ray Disc Playerを使ってる。
俺はdynabook使ってるから、
TOSHIBA Blu-ray Disc Playerを使ってる。
2020/06/28(日) 21:30:34.72ID:otIVq1To0
2020/06/28(日) 23:59:00.62ID:A1wfL2bL0
クォノハスレは勉強になるなあ
2020/06/29(月) 00:15:26.70ID:JoorsON40
最近のPCに光学ドライブがない理由がよくわかる話だな
データのやり取りならUSBメモリのほうが遥かに利便性高いし
動画や音楽に関してもユーザーがストリーミング配信サービスに流れるのも当然だわ
データのやり取りならUSBメモリのほうが遥かに利便性高いし
動画や音楽に関してもユーザーがストリーミング配信サービスに流れるのも当然だわ
2020/06/29(月) 01:04:05.00ID:jn+4Le9a0
ても俺はノート買うときは絶対
ブルーレイドライブ付いてる奴買うけどな
ブルーレイドライブ付いてる奴買うけどな
2020/06/29(月) 01:20:49.73ID:uS0zWdUT0
BDドライブ付きノートだったら正規の再生ソフトもバンドルされてるんかな?
どうにかしてクォノハでも再生できたらいいのにね
どうにかしてクォノハでも再生できたらいいのにね
2020/06/29(月) 01:42:28.72ID:mkzf4r9h0
著作権保護を解除するのが日本で
違反から違法に変わった時はTwitterやネットウォッチ板で
芸能人ほど有名ではない著名人を監視している人たちがいたな
私的利用だろうが正規購入したDVDだろうが動画エンコードして
スマホ等で見られるようにすることが違反じゃなくて違法になったから
「移動中にスマホで見ました!良い作品でした!」とかSNSでつぶやいた人が
袋叩きにされていた
当時は今と違ってDVDでは発売されていても
スマホで見られるように著作権保護をあえて施さない
画質を落とした動画を同梱したり
専用アプリをリリースして正規購入した人は
アプリでも見られるような救済措置が少なかった
(今もDVDやBDでしか発売しない映像作品はよくあるのは残念なところ)
違反から違法に変わった時はTwitterやネットウォッチ板で
芸能人ほど有名ではない著名人を監視している人たちがいたな
私的利用だろうが正規購入したDVDだろうが動画エンコードして
スマホ等で見られるようにすることが違反じゃなくて違法になったから
「移動中にスマホで見ました!良い作品でした!」とかSNSでつぶやいた人が
袋叩きにされていた
当時は今と違ってDVDでは発売されていても
スマホで見られるように著作権保護をあえて施さない
画質を落とした動画を同梱したり
専用アプリをリリースして正規購入した人は
アプリでも見られるような救済措置が少なかった
(今もDVDやBDでしか発売しない映像作品はよくあるのは残念なところ)
2020/06/29(月) 02:04:41.81ID:c+MXrnGM0
今から始めるならストリーミングでいいけど、だからってすでに持っている
CD、DVD、BDの数々をカラスよけにはしたくないぜ
CD、DVD、BDの数々をカラスよけにはしたくないぜ
2020/06/29(月) 09:37:16.97ID:stVGvbai0
PS4かXBOX買えばいいだけじゃん
PC用の外付けドライブと使い勝手は同じだし
PC用の外付けドライブと使い勝手は同じだし
2020/06/29(月) 17:10:19.30ID:d65zQVH70
板違いバカ登場
904名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/05(日) 12:35:48.48ID:aSm8Fgrl0 一体何の話や
905名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/07(金) 15:09:18.32ID:bObfzVS70 スパイウェア除去ソフト更新して使ったらカラー設定が効かなくなった
システム戻したら直ったけど、なぜだ
システム戻したら直ったけど、なぜだ
2020/08/07(金) 15:13:19.51ID:r0gYy+Bl0
オマカン
907名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/12(水) 07:28:19.92ID:E+59v/970 設定変更してないのにリピート再生できなくなった
2020/09/30(水) 06:35:56.16ID:csIbJuZG0
動画再生して次のファイルに行くとフォルダの先頭のファイルが再生されるんだけど
フォルダでした次のファイルに移動するにはどうすればいいですか?
設定でできるのかわかりませんが
フォルダでした次のファイルに移動するにはどうすればいいですか?
設定でできるのかわかりませんが
2020/09/30(水) 10:17:19.20ID:pi+Ihluo0
次ボタンかPageDownで普通に次のファイルにいく
2020/09/30(水) 11:03:03.16ID:csIbJuZG0
次ってのはフォルダ内の次って意味だけど?
先頭のファイルにいくってことだよ?
先頭のファイルにいくってことだよ?
2020/09/30(水) 11:18:45.41ID:20fJOnuM0
設定 → 再生リスト → ソート
(再生リスト → 右クリック → ソート)
(再生リスト → 右クリック → ソート)
2020/09/30(水) 14:55:09.72ID:csIbJuZG0
>>911
m(_ _)m
m(_ _)m
2020/10/01(木) 00:29:22.03ID:yvf787gP0
2020/10/02(金) 18:07:08.49ID:Ipfj7UwB0
2020/10/02(金) 23:20:29.81ID:bpgrQqnL0
古いバージョンをダウンロード出来る所はありますか?
Yahoo!ボックスは終了してたので
Yahoo!ボックスは終了してたので
2020/10/03(土) 22:32:02.14ID:YjBejCXm0
"再生ファイルをゴミ箱へ移動"のショートカットをお願いしますm(_ _)m
2020/10/03(土) 22:51:05.96ID:rsyhNvN50
まーたお前か!
2020/10/04(日) 01:58:49.35ID:GXHxxGsy0
絶対いらない機能だわ
リストから削除と思ったら本当に削除されて殺してやろうかと思ったことがある
リストから削除と思ったら本当に削除されて殺してやろうかと思ったことがある
2020/10/04(日) 02:17:17.40ID:ZRpgfp7D0
さんざん削除はいらないって言われてたけど
妥協案を探すなら設定でチェックを入れないと削除できないようにしておくとか?
上で言ってるのはショートカットだから初期設定が何もないなら
自分で設定しなければ無いのと変わらんし
簡単にできる事なのか作者さんがやろうと思ってくれるかはわからんが
妥協案を探すなら設定でチェックを入れないと削除できないようにしておくとか?
上で言ってるのはショートカットだから初期設定が何もないなら
自分で設定しなければ無いのと変わらんし
簡単にできる事なのか作者さんがやろうと思ってくれるかはわからんが
2020/10/04(日) 02:29:32.96ID:7OVBXCXH0
糞どうでもいい機能だと思われているんでしょ
2020/10/04(日) 10:56:55.60ID:ax3ADm9l0
データベース化なりエクスプローラーなりで管理するタイプのプレイヤーじゃないのに
そういうショートカットはいらないな
右クリックからの今のメニューで充分過ぎる
そういうショートカットはいらないな
右クリックからの今のメニューで充分過ぎる
2020/10/04(日) 16:04:29.50ID:+3yr0nOI0
>>916
絶対いらない
絶対いらない
2020/10/04(日) 17:27:06.40ID:nd1dXUF50
(゚听)イルネ
ショートカットの設定で使わなければいいだけじゃん
なんでそこまでこだわるかな
どうせお前達の大切なファイルというのはロリ系エロ動画だろ
ショートカットの設定で使わなければいいだけじゃん
なんでそこまでこだわるかな
どうせお前達の大切なファイルというのはロリ系エロ動画だろ
2020/10/04(日) 18:18:34.14ID:6NHJpO7x0
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★5 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】高市総理モノマネにとろサーモン久保田がブチギレ。「しょーもない。高市さんは頑張ろうとしてるやろ」😮 [518915984]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
- 【悲報】高市「ガソリン税減税するわよ!」海外「財政危機の日本で減税とか正気か?」日本売りで債券株式通貨のトリプル安wwwwwwwwwwww [786648259]
- 中国により高市叩き、習近平含む上層部による指示だった… 反日デモ発動も選択肢 [271912485]
