大量の例外0xeedfade
ファイルが見つからない程度の一般的なものですら起きると>>532により知った。
例外が出ることは悪いことではないが、あまりに大量に一気に発生するなら、重くなる可能性はある。

アクティブにしたときに大量に出る例外は
開いてるスレ内のハイパーリンクに関係しているかもしれない。
例外0xeedfadeを追っていたらレジスタ上にハイパーリンクの非HTML文字列が格納されているのが見えた。
他の言語で書かれたライブラリだと(>>532)ということだが、
ブラウザ、HTMLやDOM、テキスト整形全般、スキン、画像レンダ、画像キャッシュファイル判定
この辺で何か起きているんだろう。
 同時にPOST /v1/auth/ HTTP/1.0が起こると固まる、とか。
アクティブにしたときに固まりやすいのはガチだな。

例外0xeedfadeはメインスレッドで処理するみたいで
WaitForSingleObjectに束縛されていると例外やウィンドウメッセージが溜まるとか?
自分の環境でパッチ後の復帰2分程度は想定してたけど >>438 まさか10分とはね。
実験中はずっと復帰しないことあったけどw

肝心なソケットのスレッドの0xeedfadeは何が起してるのかはわからんね。
Indyすらハンドルできてないとか?
ソケットやファイルディスクリプタの例外かな?
https://mattn.kaoriya.net/software/windows/20071001121756.htm
https://qiita.com/tajima_taso/items/7e696944cb521958e63d
デバイスドライバ開くんだってCreateFileにシンボリック指定して使うんだもんな。