世界が認める天才プログラマー 山下遼太氏の
超高機能5ちゃんねるブラウザー 「Jane Style」 専用スレ (ソフトウェア板)
■ Jane Style公式HP (DL先)
http://janesoft.net/janestyle/
Jane Style ヘルプ
http://janesoft.net/janestyle/help/index.html
(株)ジェーンHP=http://janesoft.net/
Jane Style wiki=http://ja.wikipedia.org/wiki/Jane
前スレ
Jane Style Part143
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284142/
探検
Jane Style★144
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 02:27:54.11ID:ug6VcNmJ02018/05/15(火) 20:01:15.53ID:tzyMs4FI0
2018/05/15(火) 21:10:51.35ID:fAM7jHAe0
書き込みに失敗するようになったんだが
2018/05/15(火) 21:31:39.43ID:kTMzzhSS0
2ちゃんねるのAAが基準としている環境は、16px(12pt)のMS Pゴシック、行間2pxです。
http://tail.s170.xrea.com/html/text/aa_promo/aa_setting/
http://tail.s170.xrea.com/html/text/aa_promo/aa_setting/
2018/05/15(火) 21:32:48.72ID:PBsySppX0
相変わらず更新が機能しないんだが
フリーズはない
フリーズはない
2018/05/15(火) 22:18:58.48ID:Deg3e5t+0
Firefoxでダウンロード中にJane StyleでスレッドNG登録すると必ず固まる
ダウンロードやめてFirefox閉じると固まってたのが直って登録が完了してる
ダウンロードやめてFirefox閉じると固まってたのが直って登録が完了してる
2018/05/15(火) 22:26:11.54ID:w7nB1/ZF0
固まらないけどフリーズする
2018/05/15(火) 22:38:46.74ID:YN5OSlGJ0
1日10回はおちんぽフリーズする
2018/05/15(火) 22:39:43.36ID:8mBZkYAv0
凍傷になってもげ落ちろ
2018/05/16(水) 04:16:39.88ID:5FWvUsfn0
>>402
Cって運営のあぼんで発生する?
Cって運営のあぼんで発生する?
2018/05/16(水) 08:16:21.63ID:lbN5h8QL0
2018/05/16(水) 14:23:17.86ID:KGQIxjLs0
半角では日常
むかしはGLに即してるか削除人も吟味してたが
今はめんどくさいからか基地通報厨の報告を悩まずにうふーん
むかしはGLに即してるか削除人も吟味してたが
今はめんどくさいからか基地通報厨の報告を悩まずにうふーん
2018/05/16(水) 16:16:39.85ID:NSOgq/NB0
俺は2週間くらいハングしてないけどハングしてる人は相変わらずしてる感じ?
実は設定多少変えたのでそれで改善したのかも
実は設定多少変えたのでそれで改善したのかも
2018/05/16(水) 17:13:39.95ID:9MKy5qjM0
ぞぬとかだとあぼーんあっても勝手にスレ直してくれたけどjaneとかだとdatただ足してくだけの馬鹿仕様だからおかしくなるんだっけ?
2018/05/16(水) 17:24:32.82ID:mSxaW4mo0
赤タブでログ破損じゃなかったっけな
「ここ壊れています」とか出る奴
「ここ壊れています」とか出る奴
2018/05/16(水) 18:23:50.46ID:KGQIxjLs0
ゾヌはわからんが datいちいち取得しなおしだといろいろ無駄じゃね
それならdatのキャッシュ自体不要ともいえる
比較差分のみ追記を基本にして あぼーん案件あった時、変な感じなった時だけ手動で再取得は
ログ破棄は嫌なユーザーに、datのバックアップ取らせる余地がある
それならdatのキャッシュ自体不要ともいえる
比較差分のみ追記を基本にして あぼーん案件あった時、変な感じなった時だけ手動で再取得は
ログ破棄は嫌なユーザーに、datのバックアップ取らせる余地がある
2018/05/16(水) 18:27:17.53ID:KGQIxjLs0
ゾヌは壊れた時だけ自動再読み込みか
styleの設定で自動、手動の設定あってもいいな
手動再読み込みは大した手間でもないけど
styleの設定で自動、手動の設定あってもいいな
手動再読み込みは大した手間でもないけど
2018/05/16(水) 18:34:36.87ID:mSxaW4mo0
過去ログ入りしてたスレを自動で再取得しちゃったら取得済みのログが消えて、例の1,2レスのみに変わるぞ
2018/05/16(水) 20:11:37.19ID:ic2MxXtt0
∧__,∧ /
(∩^ω^∩ どー しーて こー なっー たー
___. / ノ リ \
|| ̄ ̄|| ヽ | _ r"
||__||.....| 〉 ) 〉)
"⌒"~⌒""⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
(∩^ω^∩ どー しーて こー なっー たー
___. / ノ リ \
|| ̄ ̄|| ヽ | _ r"
||__||.....| 〉 ) 〉)
"⌒"~⌒""⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
2018/05/16(水) 20:13:13.71ID:D7+ywNb30
駄目だjane使えねー、これなんか裏でIP辺りいじってそうだなー
2018/05/16(水) 20:52:49.34ID:ok+sBPOi0
ついさっきフリーズしまくりだったんだけど
2018/05/16(水) 23:23:33.94ID:qU/gywMD0
APIログインエラーが出るわぁ〜
2018/05/16(水) 23:39:40.65ID:1/vfrvKm0
ここに文句を書いた次の日から調子いい
一体どういう仕組みでフリーズすんだろうな
一体どういう仕組みでフリーズすんだろうな
2018/05/17(木) 00:01:47.13ID:Rd2azAY/0
まるで文句が燃料だな
2018/05/17(木) 08:09:08.95ID:9Q0LtYXs0
分かったこれjaneというよりセキュリティが反応しないからどんどんブロックして悪くなる
広告消したらセキュリティソフトが反応するからそこでポート80で繋ぐのを許可すれば安定する
ディフェンダーは馬鹿だからそこまで個別で対応できない
広告消したらセキュリティソフトが反応するからそこでポート80で繋ぐのを許可すれば安定する
ディフェンダーは馬鹿だからそこまで個別で対応できない
2018/05/17(木) 08:56:54.31ID:xRWcFaHU0
>広告消したらセキュリティソフトが反応する
はて…
はて…
2018/05/17(木) 09:55:11.02ID:RAgEcdxy0
Program Files 下で加工すれば怒られるわな
2018/05/17(木) 11:00:22.82ID:vfSJjsbr0
>>484
悲しいことだが、ディフェンダーじゃなくてお前がバカなんだよ?
悲しいことだが、ディフェンダーじゃなくてお前がバカなんだよ?
2018/05/17(木) 11:18:01.80ID:1IePbjUT0
ダウンロードのセキュリティブロックを解除しないでバイナリ改変すると、
exeのデジタル署名に引っかかり、(ウィルスみたいな)不正な書き換えがあったと認識して
セキュリティソフトが活動し始める
exeのデジタル署名に引っかかり、(ウィルスみたいな)不正な書き換えがあったと認識して
セキュリティソフトが活動し始める
2018/05/17(木) 11:55:33.66ID:GUVGygZH0
もはやstyle無関係のネット初心者チラ裏ネタ
2018/05/17(木) 18:08:20.89ID:zy1A/XDa0
分かっている風で全然分かってないやつの問題分析は何もかもちんぷんかんぷん
2018/05/17(木) 20:16:19.84ID:1txY+ozq0
おちんちんフルバースト
492名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 20:21:18.96ID:XaD6mMRS0 >>491
シ.ネ
シ.ネ
2018/05/17(木) 20:30:31.49ID:MagQ+zcQ0
Jane Styleって書き込みしたスレ検索できないの?
2018/05/17(木) 20:33:23.96ID:5GNI/LKh0
最近書込で自分が書いたスレは分かるだろ
2018/05/17(木) 20:59:46.04ID:lQ9GJeNB0
なんかブッ壊れたぞ
2018/05/17(木) 22:44:45.40ID:iQNGAqH10
2018/05/17(木) 23:41:18.35ID:emIURIV80
てす
2018/05/18(金) 01:55:50.34ID:UyJKTjzF0
何かしたらばのログがいくらリロードしても最新の1レス分を読み込まなくなったんだが何なん?
やたらフリーズも多いし
やたらフリーズも多いし
2018/05/18(金) 02:10:54.45ID:dVK0mgK+0
最終レスがあぼーんだと読み込まないことがたまにあったりするがそれだろうか
2018/05/18(金) 04:20:03.40ID:oAC1UWN80
Internal Server Error
2018/05/18(金) 05:26:36.97ID:4KdV5Tgd0
2018/05/18(金) 06:41:20.94ID:rqmXE2n60
APIのログインエラーが出るようになったわ
2018/05/18(金) 09:07:01.33ID:mazyOqh10
>APIのログインエラー
俺も…
これまでめったにフリーズしなかったんだが
俺も…
これまでめったにフリーズしなかったんだが
2018/05/18(金) 11:14:01.46ID:azdGdyxS0
2018/05/18(金) 12:58:28.30ID:xTt13xHg0
ログインエラーを「フリーズ」って言ってんのかよ
アホかと
アホかと
506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 13:17:05.86ID:4gSrDKhW0 エラーメッセージなんて見てなかったけど浪人にログイン失敗して固まってるのか
欠陥ブラウザすぎるだろ
欠陥ブラウザすぎるだろ
2018/05/18(金) 13:26:48.07ID:ImLN11ih0
気にしないでいいのでは?
sidは取得できなければ、その次にアクセスする時点で再びsidを取得してくれるから
落ちなければ無視してて問題ないと思う
sidは取得できなければ、その次にアクセスする時点で再びsidを取得してくれるから
落ちなければ無視してて問題ないと思う
2018/05/18(金) 14:12:10.25ID:+7MAnYIU0
今までログインエラーなんて出ずに応答なしになってたが
今日はAPIログインエラーが出た瞬間に固まった
今日はAPIログインエラーが出た瞬間に固まった
2018/05/18(金) 15:14:11.35ID:ImLN11ih0
固まることがあるんだね
うちでは、トレース画面に出るかメッセージボックスがポップアップ表示されるかのどっちかしか経験してないや
うちでは、トレース画面に出るかメッセージボックスがポップアップ表示されるかのどっちかしか経験してないや
510名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 15:15:23.79ID:4gSrDKhW0 金払って書き込みすると固まるシステム
2018/05/18(金) 15:56:50.68ID:xC/1QBds0
また広告表示出た
ここ数日何ともなかったのにまた何かやってんのか
ここ数日何ともなかったのにまた何かやってんのか
2018/05/18(金) 16:17:22.51ID:atJecMW50
今まさに、このスレを新着チェックしたらログイン失敗で応答なしになった…
それ以外にも最近多いけど、そのたびに強制終了、再起動、開いていたタブと「ここまで読んだ」の復旧…
普段からいつ起こっても最小限の被害ですむように正常に動作してるうちに再起動するのを頻繁にやらなくちゃならなくて面倒だし、もういいかげんにしてくれ。
原因がソフトにあるのかサイト側なのか知らんが、これだけハングアップの可能性にビクビクしながら使わなきゃならないソフトは他にないぞ。
それでいてバージョンアップもろくにしないし。
こんなんで使い勝手に影響するような広告まで入れてんじゃねえよ。
それ以外にも最近多いけど、そのたびに強制終了、再起動、開いていたタブと「ここまで読んだ」の復旧…
普段からいつ起こっても最小限の被害ですむように正常に動作してるうちに再起動するのを頻繁にやらなくちゃならなくて面倒だし、もういいかげんにしてくれ。
原因がソフトにあるのかサイト側なのか知らんが、これだけハングアップの可能性にビクビクしながら使わなきゃならないソフトは他にないぞ。
それでいてバージョンアップもろくにしないし。
こんなんで使い勝手に影響するような広告まで入れてんじゃねえよ。
2018/05/18(金) 17:42:06.00ID:9rzLsskj0
今日重いですね
2018/05/18(金) 17:42:19.31ID:rqmXE2n60
>>505
応答なしで二度と復帰しなくなるけどね
応答なしで二度と復帰しなくなるけどね
2018/05/18(金) 17:48:49.36ID:sNKrIXxv0
2018/05/18(金) 19:00:59.81ID:yBwYrbPw0
バイナリ弄った後に広告出るなんて聞いたことないな
あ、俺もAPIログインエラー出たわ
あ、俺もAPIログインエラー出たわ
2018/05/18(金) 19:24:41.40ID:NQGAPe2f0
APIログインエラーとかどこの田舎だよ
と思ってたら出ました
と思ってたら出ました
2018/05/18(金) 19:37:00.33ID:FOK5M1ki0
アフィログインエラー
2018/05/18(金) 19:48:09.24ID:7T15+fVz0
APIのログインに失敗しました
2018/05/18(金) 19:59:27.94ID:z90uC/yi0
書き込みの途中で落ちるの訳わからん
むかつくしやめて頂きたい
むかつくしやめて頂きたい
2018/05/18(金) 20:52:49.17ID:LZmQGjT00
2018/05/18(金) 21:10:52.56ID:kq149Dw40
これってキーワード検索できないの?
例えばIObitの評判についてしりたいけどいちいち該当の板をさがしだしてそこからしか
検索できないのかな?
スマホの2chメイトとかならできるんだけど
例えばIObitの評判についてしりたいけどいちいち該当の板をさがしだしてそこからしか
検索できないのかな?
スマホの2chメイトとかならできるんだけど
2018/05/18(金) 21:20:16.48ID:Qf9s9XET0
スレタイ検索もそうだが、結局外部のサイトを使っている
掲示板本文などからキーワード検索できるサイトを自分でコマンド登録し
ビューアで表示できれば一般ブラウザ立ち上げずスレ開ける
ここまでのヒントでやれそうもないなら誰か具体的にコマンド晒ししてくれるの待つべし
掲示板本文などからキーワード検索できるサイトを自分でコマンド登録し
ビューアで表示できれば一般ブラウザ立ち上げずスレ開ける
ここまでのヒントでやれそうもないなら誰か具体的にコマンド晒ししてくれるの待つべし
2018/05/18(金) 21:32:33.09ID:GqM1w9Ea0
2018/05/18(金) 21:36:04.34ID:ahh6gLMC0
おちんぽフルブースト
2018/05/18(金) 21:40:09.80ID:e1HwCBix0
>>525
シNE
シNE
2018/05/18(金) 22:57:43.57ID:NQGAPe2f0
2018/05/18(金) 23:05:35.70ID:UP6xg1Ok0
>>527
っていうか大昔からできないブラウザなんてJaneくらいじゃねーの?
っていうか大昔からできないブラウザなんてJaneくらいじゃねーの?
2018/05/18(金) 23:20:34.77ID:NQGAPe2f0
2018/05/18(金) 23:25:41.59ID:0YC0/sWn0
531名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 23:26:43.04ID:CnypXjVd0 VisualStudioのデバッガから起動したら
山のような例外が
Jane2ch.exe の 0x7c834f03 (kernel32.dll) で初回の例外が発生しました: 0x0EEDFADE: 0xeedfade
広告ありだと特にひどい。アクティブにしただけで15個以上例外が出る。
いくつかのメインメニュー項目、右クリック項目のクリックでも起こる。たぶん時間がかかる奴。
Delphiの病気だね。
フリーズは山ピー無罪の可能性が出てきたが、
それ以上にしょぼいプログラミングのミスの有罪も増えた。
メインスレッドの5chAPI、2回以降に
X-2ch-UA: JaneStyle/4.00
X-2ch-UA: JaneStyle/4.00
のように2行書きされるっぽい https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519856192/405
山のような例外が
Jane2ch.exe の 0x7c834f03 (kernel32.dll) で初回の例外が発生しました: 0x0EEDFADE: 0xeedfade
広告ありだと特にひどい。アクティブにしただけで15個以上例外が出る。
いくつかのメインメニュー項目、右クリック項目のクリックでも起こる。たぶん時間がかかる奴。
Delphiの病気だね。
フリーズは山ピー無罪の可能性が出てきたが、
それ以上にしょぼいプログラミングのミスの有罪も増えた。
メインスレッドの5chAPI、2回以降に
X-2ch-UA: JaneStyle/4.00
X-2ch-UA: JaneStyle/4.00
のように2行書きされるっぽい https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519856192/405
2018/05/18(金) 23:38:20.22ID:CnypXjVd0
>>531
http://www.iwana.to/~sakauchi/diary/?0920
2006年09月20日(水) [n年日記]
#6 [COMP] Delphi で作ったプログラムが 0x0eedfade 例外
Delphi は(DLL内で発生した例外を構造化例外な構文でハンドリングするためだと思いますが)
OS のエラーをハンドリングして,0x0eedfade 例外を raise します.
だからハンドリングされていない例外は,なんでもかんでも kernel32 の 0x0eedfade 例外になります.
Borlandの"Delphi Language Guide"(PDF)
ということで公式と
http://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/Tokyo/en/Writing_Dynamically_Loaded_Libraries
ttps://www.win.tue.nl/~wstomv/edu/delphi/DelphiLanguageGuide.pdf どこかのドクターっぽい人
Exceptions and Runtime Errors in Libraries
When an exception is raised but not handled in a dynamically loadable library, it propagates out of the library to the caller.
If the calling application or library is itself written in Delphi, the exception can be handled through a normal try...except statement.
On Win32, if the calling application or library is written in another language,
the exception can be handled as an operating-system exception with the exception code $0EEDFADE.
The first entry in the ExceptionInformation array of the operating-system exception record contains the exception address,
and the second entry contains a reference to the Delphi exception object.
Generally, you should not let exceptions escape from your library. Delphi exceptions map to the OS exception model.
If a library does not use the SysUtils unit, exception support is disabled.
In this case, when a runtime error occurs in the library, the calling application terminates.
Because the library has no way of knowing whether it was called from a Delphi program,
it cannot invoke the application's exit procedures; the application is simply aborted and removed from memory.
http://www.iwana.to/~sakauchi/diary/?0920
2006年09月20日(水) [n年日記]
#6 [COMP] Delphi で作ったプログラムが 0x0eedfade 例外
Delphi は(DLL内で発生した例外を構造化例外な構文でハンドリングするためだと思いますが)
OS のエラーをハンドリングして,0x0eedfade 例外を raise します.
だからハンドリングされていない例外は,なんでもかんでも kernel32 の 0x0eedfade 例外になります.
Borlandの"Delphi Language Guide"(PDF)
ということで公式と
http://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/Tokyo/en/Writing_Dynamically_Loaded_Libraries
ttps://www.win.tue.nl/~wstomv/edu/delphi/DelphiLanguageGuide.pdf どこかのドクターっぽい人
Exceptions and Runtime Errors in Libraries
When an exception is raised but not handled in a dynamically loadable library, it propagates out of the library to the caller.
If the calling application or library is itself written in Delphi, the exception can be handled through a normal try...except statement.
On Win32, if the calling application or library is written in another language,
the exception can be handled as an operating-system exception with the exception code $0EEDFADE.
The first entry in the ExceptionInformation array of the operating-system exception record contains the exception address,
and the second entry contains a reference to the Delphi exception object.
Generally, you should not let exceptions escape from your library. Delphi exceptions map to the OS exception model.
If a library does not use the SysUtils unit, exception support is disabled.
In this case, when a runtime error occurs in the library, the calling application terminates.
Because the library has no way of knowing whether it was called from a Delphi program,
it cannot invoke the application's exit procedures; the application is simply aborted and removed from memory.
2018/05/18(金) 23:56:18.49ID:CnypXjVd0
RtlUnwindについて
http://vanillasky-room.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/win3212sehstruc.html
RtlUnwindによるアンワインドはMSDNのドキュメントみても何の事だかさっぱり理解できないと思うが、
簡単に言うと、例外ハンドラのリンクリストから不必要になった例外ハンドラのノードを削除することである。
また、このとき、例外ハンドラの2回目の呼び出しが行われる。
この2回目の呼び出しのときに、通常は終了処理を行う。
Delphiではtry-finally文のfinally句の後に指定した終了処理がこの2回目の呼び出しのときに、実行される。
http://vanillasky-room.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/win3212sehstruc.html
RtlUnwindによるアンワインドはMSDNのドキュメントみても何の事だかさっぱり理解できないと思うが、
簡単に言うと、例外ハンドラのリンクリストから不必要になった例外ハンドラのノードを削除することである。
また、このとき、例外ハンドラの2回目の呼び出しが行われる。
この2回目の呼び出しのときに、通常は終了処理を行う。
Delphiではtry-finally文のfinally句の後に指定した終了処理がこの2回目の呼び出しのときに、実行される。
2018/05/19(土) 00:28:30.15ID:TGB0KKHJ0
Delphiの初期化まわりのスレッドセーフはやっぱりあやしいんだな。
ギコナビでもスプラッシュ画面中にウインドウ切り替えるとメインウインドウが2個できることがしばしばあった。
JaneStyleでも初期化でもたつかせると奇形ができた
(メニュー二つ、ペイン境界と検索小窓二つ、などあちこちが双子に)。
ギコナビでもスプラッシュ画面中にウインドウ切り替えるとメインウインドウが2個できることがしばしばあった。
JaneStyleでも初期化でもたつかせると奇形ができた
(メニュー二つ、ペイン境界と検索小窓二つ、などあちこちが双子に)。
2018/05/19(土) 01:04:13.83ID:ThTdUriK0
かといって
自分が開発してないjaneパクっただけなので
山下くんには
簡単な構文ミスすら
直す力量が
ありませええんwwwww
自分が開発してないjaneパクっただけなので
山下くんには
簡単な構文ミスすら
直す力量が
ありませええんwwwww
2018/05/19(土) 01:17:38.05ID:55CP4in20
その山下君がOpenSSL化したと思ってるのか
何もかもバイト大学生のやっつけ仕事のせいだ
何もかもバイト大学生のやっつけ仕事のせいだ
2018/05/19(土) 09:43:12.32ID:yRuGvsy/0
久しぶり新着レスがきっちり表示されるようになってきた
2018/05/19(土) 11:54:05.08ID:LXMWHqbS0
最近スレ読み込むとたまに5秒くらい固まるようになってきた
2018/05/19(土) 12:04:11.41ID:yMLCzbpX0
jane 不具合に関係
↓
Windows7 / 10でユーザープロファイルが突然死する現象が発生
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070733673.html#more
↓
Windows7 / 10でユーザープロファイルが突然死する現象が発生
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070733673.html#more
2018/05/19(土) 12:08:13.23ID:fvhuuntC0
無関係
2018/05/19(土) 12:14:26.86ID:R7o2Hw7r0
∩_∩
/⌒ ⌒\
| ノ゚ヽ=ノ゚ヽ. |
| ●_● |
/ トェェェェイ ヽ
| 〃 `ー'´ ヾ |
\__二__ノ
/⌒ ⌒\
| ノ゚ヽ=ノ゚ヽ. |
| ●_● |
/ トェェェェイ ヽ
| 〃 `ー'´ ヾ |
\__二__ノ
2018/05/19(土) 14:21:18.29ID:ewgon7eQ0
広告死ね
2018/05/19(土) 18:01:42.82ID:ewgon7eQ0
まだ広告出る
金返せ
金返せ
2018/05/19(土) 20:48:16.26ID:ewgon7eQ0
広告消えろウザい
2018/05/19(土) 21:02:43.36ID:XCIrULGf0
バイナリ弄ってからは全く見てないな
広告出ることすら忘れてたわ
広告出ることすら忘れてたわ
2018/05/19(土) 21:28:04.74ID:ewgon7eQ0
また出た広告
2018/05/19(土) 21:37:16.31ID:oW8IqfRj0
広告なんて簡単に消せるのにな
2018/05/19(土) 21:39:40.63ID:WuG+NSyL0
アホには消せないよ
2018/05/19(土) 22:23:36.35ID:TGB0KKHJ0
>>531
2行どころじゃなかった。最低のバグだな。
おそらく30分程度に一回の
POST /v1/auth/ HTTP/1.0
これはメインスレッドだけじゃないみたいだな、ワーカースレッドでもやる。
成功しようが、失敗しようが
X-2ch-UA: JaneStyle/4.00
の行が1個ずつ増えていくっぽい。5個、8個この程度は確認した。どこまで増える?
何度か言ってきたはずだが失敗した場合にリトライの無限ループ臭がする。
そのたびにその行が増えると思われる。
5ch鯖軽快時にはTLSフルハンドシェイク自体はそれほど目くじら立てるほどではないかもしれない。
api.5ch.netのsid取得に問題が生じた場合、リトライ無限ループF5攻撃がかかったら脅威になりうる。
2行どころじゃなかった。最低のバグだな。
おそらく30分程度に一回の
POST /v1/auth/ HTTP/1.0
これはメインスレッドだけじゃないみたいだな、ワーカースレッドでもやる。
成功しようが、失敗しようが
X-2ch-UA: JaneStyle/4.00
の行が1個ずつ増えていくっぽい。5個、8個この程度は確認した。どこまで増える?
何度か言ってきたはずだが失敗した場合にリトライの無限ループ臭がする。
そのたびにその行が増えると思われる。
5ch鯖軽快時にはTLSフルハンドシェイク自体はそれほど目くじら立てるほどではないかもしれない。
api.5ch.netのsid取得に問題が生じた場合、リトライ無限ループF5攻撃がかかったら脅威になりうる。
2018/05/19(土) 22:44:38.03ID:ewgon7eQ0
今日はマジで再起動するたびに広告でまくりでひどすぎだろ
金返せ
金返せ
2018/05/19(土) 22:45:27.73ID:ewgon7eQ0
一度書き込んだらログインできるのに今回は書き込んでも広告出たままだ
まじで金返せ
まじで金返せ
2018/05/19(土) 23:23:06.19ID:TGB0KKHJ0
大量の例外0xeedfade
ファイルが見つからない程度の一般的なものですら起きると>>532により知った。
例外が出ることは悪いことではないが、あまりに大量に一気に発生するなら、重くなる可能性はある。
アクティブにしたときに大量に出る例外は
開いてるスレ内のハイパーリンクに関係しているかもしれない。
例外0xeedfadeを追っていたらレジスタ上にハイパーリンクの非HTML文字列が格納されているのが見えた。
他の言語で書かれたライブラリだと(>>532)ということだが、
ブラウザ、HTMLやDOM、テキスト整形全般、スキン、画像レンダ、画像キャッシュファイル判定
この辺で何か起きているんだろう。
同時にPOST /v1/auth/ HTTP/1.0が起こると固まる、とか。
アクティブにしたときに固まりやすいのはガチだな。
例外0xeedfadeはメインスレッドで処理するみたいで
WaitForSingleObjectに束縛されていると例外やウィンドウメッセージが溜まるとか?
自分の環境でパッチ後の復帰2分程度は想定してたけど >>438 まさか10分とはね。
実験中はずっと復帰しないことあったけどw
肝心なソケットのスレッドの0xeedfadeは何が起してるのかはわからんね。
Indyすらハンドルできてないとか?
ソケットやファイルディスクリプタの例外かな?
https://mattn.kaoriya.net/software/windows/20071001121756.htm
https://qiita.com/tajima_taso/items/7e696944cb521958e63d
デバイスドライバ開くんだってCreateFileにシンボリック指定して使うんだもんな。
ファイルが見つからない程度の一般的なものですら起きると>>532により知った。
例外が出ることは悪いことではないが、あまりに大量に一気に発生するなら、重くなる可能性はある。
アクティブにしたときに大量に出る例外は
開いてるスレ内のハイパーリンクに関係しているかもしれない。
例外0xeedfadeを追っていたらレジスタ上にハイパーリンクの非HTML文字列が格納されているのが見えた。
他の言語で書かれたライブラリだと(>>532)ということだが、
ブラウザ、HTMLやDOM、テキスト整形全般、スキン、画像レンダ、画像キャッシュファイル判定
この辺で何か起きているんだろう。
同時にPOST /v1/auth/ HTTP/1.0が起こると固まる、とか。
アクティブにしたときに固まりやすいのはガチだな。
例外0xeedfadeはメインスレッドで処理するみたいで
WaitForSingleObjectに束縛されていると例外やウィンドウメッセージが溜まるとか?
自分の環境でパッチ後の復帰2分程度は想定してたけど >>438 まさか10分とはね。
実験中はずっと復帰しないことあったけどw
肝心なソケットのスレッドの0xeedfadeは何が起してるのかはわからんね。
Indyすらハンドルできてないとか?
ソケットやファイルディスクリプタの例外かな?
https://mattn.kaoriya.net/software/windows/20071001121756.htm
https://qiita.com/tajima_taso/items/7e696944cb521958e63d
デバイスドライバ開くんだってCreateFileにシンボリック指定して使うんだもんな。
2018/05/19(土) 23:29:22.38ID:TGB0KKHJ0
話それた
>>552 中段に付け足し。
ただアクティブにすると出る大量例外は
あまり出ない場合もある、やたら出る場合もある。
DLLの遅延読み込みか、広告の種類か、開いてるスレッドのハイパーリンクか
酸っぱいる様のご機嫌によって変わる。
>>552 中段に付け足し。
ただアクティブにすると出る大量例外は
あまり出ない場合もある、やたら出る場合もある。
DLLの遅延読み込みか、広告の種類か、開いてるスレッドのハイパーリンクか
酸っぱいる様のご機嫌によって変わる。
2018/05/19(土) 23:33:58.25ID:55CP4in20
2018/05/19(土) 23:51:03.07ID:ba+MHYv50
つまりymstさんにできる事は
2018/05/20(日) 00:00:35.08ID:r6/NvmbC0
まあ色々あるだろうが、3.8xと同様程度になればいいさ
Delphに構造的な欠陥があろうと、3.8xまでは広告さえ削除してれば何の問題も出なかったわけだしね
Delphに構造的な欠陥があろうと、3.8xまでは広告さえ削除してれば何の問題も出なかったわけだしね
2018/05/20(日) 06:45:49.86ID:394umdmi0
リストビューをスクロールして924スレが表示された瞬間に例外0x0eedfadeが起きる。
アクティブにしてももちろん。
単なるファイルの存在判定か?
924スレ
https://info.5ch.net/index.php/924%E3%82%B9%E3%83%AC
アクティブにしてももちろん。
単なるファイルの存在判定か?
924スレ
https://info.5ch.net/index.php/924%E3%82%B9%E3%83%AC
2018/05/20(日) 17:22:53.66ID:Hvq0W3/Q0
おい山下ー
2018/05/20(日) 17:52:41.00ID:98Adhty90
一緒に日本に帰ろう!
2018/05/20(日) 18:08:30.69ID:a68nF3wF0
それ、水島や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- タバコシチュ1番美味いランキグン
- 【超絶朗報】高市早苗、月給5万円アップを突如確定させるWWWWW
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
