https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284250/304,534,768,769
304
4.00正式版
固まっても65秒待てば復帰します
00278061:83CAFF→B6FF90

534
sid取得時のセッション生成時のkeep-alive指定を無くしてみた(文字列長を0にしただけ)
鯖にはやさしい仕様になるはず
000F9DA8 : 0A → 00
・ただこのセッションは再使用しないみたいなので無駄を省くだけで
 あってもなくてもフリーズには関係ないと思われるが、藁にもすがりつきたい人は試してみてもいいかも
・なお、1日後のsidの有効期限が切れた場合の再取得時はどうなるのか試してはいない
・これを設定してる箇所は3箇所あるが文字列長を0にしただけでも特に不正なヘッダにはならないようだ
・他にも大文字でKEEP-ALIVEを使ってる箇所もあったがどういう場合に使われるのか分からなかった


768
フリーズする人へ
>>534のバイナリ書き換えをやって、
フリーズした時点で、すぐにリソースモニター(タスクマネージャからも起動ボタンがある)を起動して,
TCP接続の状態(104.20.26.96と104.20.27.96)がどうなってるのか確認してくれ
ついでに、Jane2ch.exeのスレッド数、およびメモリサイズも
(スレッド数は正常時の数と比較する)

769
TCP接続の状態は、コマンドプロンプトで、
netstat -a -p tcp
の方がいいかも