Jane Style★144 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 02:27:54.11ID:ug6VcNmJ0
世界が認める天才プログラマー 山下遼太氏の
超高機能5ちゃんねるブラウザー 「Jane Style」 専用スレ (ソフトウェア板)

■ Jane Style公式HP (DL先)
http://janesoft.net/janestyle/ 

Jane Style ヘルプ
http://janesoft.net/janestyle/help/index.html
 
(株)ジェーンHP=http://janesoft.net/
Jane Style wiki=http://ja.wikipedia.org/wiki/Jane

前スレ
Jane Style Part143
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284142/
2018/05/05(土) 23:11:42.22ID:uco0Z7QL0
赤文字 暴走 フリーズ タイムアウト
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284250/25-27
スレタイが文字化け ShiftJIS
同じ板が複数の名前で別々のフォルダとして重複して記載 スレが分散 過去ログ管理
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284250/28



デッドロック(フリーズ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284250/24,35,36,45,48,81-84,403,451,486-489
451
Live5chは
 datの取得は無暗号通信だね、だから糞軽い。

 暗号通信は、subject.txt や 5chAPIだと思う、少量の通信しかしていない。
 コネクションやTLSのセッションをきちんと使いまわしているっぽい。
 104.20.26.96:443
 104.20.27.96:443 どちらでも綺麗に繋ぎ替えor同時接続をしている。

やはり5chを重くしてる戦犯はこっちのVer 4.00だ。
暗号通信の4.00縛りになってから鯖が露骨に調子悪くなったから俺はすぐわかったけどね。
寄生した宿主へ攻撃してどうすんだ?
2018/05/05(土) 23:34:48.32ID:uco0Z7QL0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284250/226,757,758,764
226
だから何度か言ってるように、
高シェアのゴミブラウザが
マナー悪い通信をして引きずってるせいで、
鯖が重くなるっていう可能性もゼロではないの。

SSLのハンドシェイクとかコストかかるっていうし。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284142/62


757
4.0になってから ではない
api.5chになってから だ
api.2chの頃は3.xxより安定してたもん

758
去年V4.0が出た最初からapi.5ch.netにしかアクセスしてないぞ
今年3月からはapi.2ch.netが廃止されたけど、その前からapi.5ch.netは運営されてた

764
APIになってから、4.0になってからじゃなく
今API鯖の調子が悪いだけ したらばやまったりやOPでも同じようになるか?
正規4.0出たての時βより調子よかったろ
強いていえばAPI鯖からレス返らない時の処理がstyleうまくはない
4.0になってなおさら
2018/05/05(土) 23:37:18.04ID:uco0Z7QL0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284250/304,534,768,769
304
4.00正式版
固まっても65秒待てば復帰します
00278061:83CAFF→B6FF90

534
sid取得時のセッション生成時のkeep-alive指定を無くしてみた(文字列長を0にしただけ)
鯖にはやさしい仕様になるはず
000F9DA8 : 0A → 00
・ただこのセッションは再使用しないみたいなので無駄を省くだけで
 あってもなくてもフリーズには関係ないと思われるが、藁にもすがりつきたい人は試してみてもいいかも
・なお、1日後のsidの有効期限が切れた場合の再取得時はどうなるのか試してはいない
・これを設定してる箇所は3箇所あるが文字列長を0にしただけでも特に不正なヘッダにはならないようだ
・他にも大文字でKEEP-ALIVEを使ってる箇所もあったがどういう場合に使われるのか分からなかった


768
フリーズする人へ
>>534のバイナリ書き換えをやって、
フリーズした時点で、すぐにリソースモニター(タスクマネージャからも起動ボタンがある)を起動して,
TCP接続の状態(104.20.26.96と104.20.27.96)がどうなってるのか確認してくれ
ついでに、Jane2ch.exeのスレッド数、およびメモリサイズも
(スレッド数は正常時の数と比較する)

769
TCP接続の状態は、コマンドプロンプトで、
netstat -a -p tcp
の方がいいかも
2018/05/05(土) 23:40:46.54ID:uco0Z7QL0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284250/318,319,352-354
318
事実確実にフリーズする、バイナリで広告排除してもなおフリーズする、しかも3では起こらないフリーズ
319
固まる人は画像表示をOFFにしてみろ
352
>>319
画像表示が一番のお気に入り
それを使えなくしたらJane Styleを使ってる意味がない
353
何か機能を切るとか、特定の設定にするというのは根本的な解決になってないからな
354
ちなみにウチは画像表示オフでも変わらずフリーズする



https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284250/347
347
試しに3.75+API対応プロキシにしたらフリーズしなくなった
スレ読み込み時にタイムアウトする現象はまだあるけど。
自分は画像見ないからコレの方がストレスなくて良いな
2018/05/05(土) 23:43:33.61ID:uco0Z7QL0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284250/34,573,718

34
スレを読み込もうとしたら

|(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
|trying to get sid...
|ログイン失敗 Read timed out. (0)
|Read timed out. (Code:0)
|done
|trying to get sid..
|done.
|( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
|HTTP/1.1 304 Not Modified
|( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3

でまだ生きてるスレを勝手に過去ログ扱いにして読み込み不能にしやがった。


573
落ちてないなら
 強制過去ログ化(&U)
で復帰できる

718
テンプレ入れようぜコレ
Q:過去ログになるんですが
A:強制過去ログのチェックを外す
2018/05/05(土) 23:58:56.44ID:uco0Z7QL0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284250/401,445,463,663,664,704
401
固まったら中止アイコンクリック押してもう一度読み込めむと上手くいくけど面倒くさいなコレ(´・ω・`)


445
ツール 設定 基本 通信
受信タイムアウト(ミリ秒)3000
接続タイムアウト(ミリ秒)3000
にしたら改善された様な気がする

463
したらばはサクサクなので悪いのは5ch側です
文句はjimに言いましょう
663
タイムアウト設定代えても表向きエラー表示が出ないだけじゃやねえか

664
とりあえず無駄に待つ時間が減るからストレスの軽減になるってだけだよ
704
接続タイムアウトはサーバ接続時に応答が返って来ない時に中断する時間
受信タイムアウトは接続後データの受信時に応答が返ってこない時に中断する時間
両方短くすればいいが、接続できても受信できなければ意味がないから
接続タイムアウトより受信タイムアウトは気持ち長めで


>>13-14 >>15-18 >>19 >>20-21 >>22-24 >>25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況