!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515576375/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part338
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521493397/
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ec-V/vM)
2018/04/10(火) 19:42:05.74ID:d17B76Kx0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f7-s1NS)
2018/07/04(水) 23:07:57.44ID:wTBTsTHy0 直接運営してるのは多分ないけど有志?がopenusercss.orgでテストしてるっぽい
stylusはuser.jsみたいなヘッダコメントを付けた〜.user.cssってファイルからもインストールできるようになってるので
スタイル配布用のサイト使わなくても自前ホスト出来るっぽい
stylusはuser.jsみたいなヘッダコメントを付けた〜.user.cssってファイルからもインストールできるようになってるので
スタイル配布用のサイト使わなくても自前ホスト出来るっぽい
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-sule)
2018/07/05(木) 02:43:38.38ID:0WlSQ6xR0 この手の問題はChromeが引き受けてくれるはずなのに
これじゃ何のためにマイナーFirefox使ってるのかわからんな
これじゃ何のためにマイナーFirefox使ってるのかわからんな
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-UVFs)
2018/07/05(木) 05:13:06.01ID:I+3KsGUTM 何言ってんだこいつ
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 07ad-1y4g)
2018/07/05(木) 05:35:20.30ID:gmDT15jF0 Stylish、AMOで消されたのを皮切りにChrome ウェブストア、Opera アドオンでも消されたらしいな
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9b-sule)
2018/07/05(木) 06:33:24.33ID:EeihFVTA0 stylishまじかおいと思ったがとっくの昔にstylusに変えてたわ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-UVFs)
2018/07/05(木) 06:36:54.03ID:ifC8wnfJ0 ワイもうさんくせーと思って既に変えてたわ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-SVZQ)
2018/07/05(木) 08:31:05.93ID:KwhbWB9o0 スレチかもしれんが、Hard User ではない私の場合
Close All Tabs Button
Close Tabs to the Left
Mute all inactive Tabs
uBlock Origin
Open Link with New Tab
これ等と、about:config, Css だけで Quantum 以前の Fx と殆ど同じになった。
あと欲しいのは Tab Replace ぐらい。
Css が効かなくなったら、バイバイするつもり。(替るものが無さそうだけど)
Close All Tabs Button
Close Tabs to the Left
Mute all inactive Tabs
uBlock Origin
Open Link with New Tab
これ等と、about:config, Css だけで Quantum 以前の Fx と殆ど同じになった。
あと欲しいのは Tab Replace ぐらい。
Css が効かなくなったら、バイバイするつもり。(替るものが無さそうだけど)
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-UVFs)
2018/07/05(木) 10:02:41.70ID:jfdlrvbc0 ワイは今朝まで知らなかったわ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6753-V+EW)
2018/07/05(木) 12:00:55.35ID:KDlSARLr0 麻呂はもともと使っていないでおじゃる
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-gqST)
2018/07/05(木) 12:05:16.17ID:NdjsEPBC0 この機会にstylus利用したらいいのに
いろいろ楽しいよ
いろいろ楽しいよ
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8757-UVFs)
2018/07/05(木) 13:04:49.67ID:wNyVG6a20784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-72tZ)
2018/07/05(木) 13:08:23.03ID:2XO7Kl/D0 >>783
君がバカだってことはよくわかった
君がバカだってことはよくわかった
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-gqST)
2018/07/05(木) 13:19:53.36ID:NdjsEPBC0 >>783
例えば一例
https://i.imgur.com/stjG8wa.png
Google検索をこんな風にするとか
5ちゃんねるのリンクが一目でわかるように好きな目印入れるとか
uAutoPagerizeの仕切り線を変更するとか
例えば一例
https://i.imgur.com/stjG8wa.png
Google検索をこんな風にするとか
5ちゃんねるのリンクが一目でわかるように好きな目印入れるとか
uAutoPagerizeの仕切り線を変更するとか
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4787-UVFs)
2018/07/05(木) 14:30:30.90ID:MVN2I8es0 さっぱりだ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-xehp)
2018/07/05(木) 14:56:05.36ID:q1++5RyIa788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-SVZQ)
2018/07/05(木) 15:14:25.35ID:7lSzac720 コード書ける人は楽しいだろうなぁ
背景と文字色変えるだけで辞めれたわw
背景と文字色変えるだけで辞めれたわw
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8757-UVFs)
2018/07/05(木) 15:27:18.72ID:wNyVG6a20790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a0-UVFs)
2018/07/05(木) 15:32:30.60ID:92xRQ02g0 俺はグーグルの検索結果にアンダーラインさえ引ければそれだけでいいのだ
それだけの為にstylish使ってたせいで個人情報が・・・
それだけの為にstylish使ってたせいで個人情報が・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ab-sule)
2018/07/05(木) 16:20:43.56ID:J6R0wm9E0 spylish
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-72tZ)
2018/07/05(木) 17:03:21.48ID:2XO7Kl/D0 SimilarWebってWeb解析とかやってビッグデータで商売してる会社なわけで
その情報源の一つとしてStylishユーザーの閲覧履歴を吸い上げてるわけだよ
その情報源の一つとしてStylishユーザーの閲覧履歴を吸い上げてるわけだよ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0732-SRxy)
2018/07/05(木) 17:27:24.92ID:Pxxcr6Qh0 Download Starのデザインが大きく変わったな
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c725-2VsO)
2018/07/05(木) 18:10:55.73ID:8jsrthqO0 旧バージョンで searchWP 使ってるわな
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4787-MuBD)
2018/07/05(木) 19:31:33.96ID:ret1KGZM0 Configuration Maniaの代わりはないの?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073e-urcA)
2018/07/05(木) 20:40:13.13ID:c9/yUO2o0 取り敢えずstylus移行したわ
…ちゃんと動いてるか分からんがまあ一応
…ちゃんと動いてるか分からんがまあ一応
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-gqST)
2018/07/05(木) 21:00:41.43ID:xDRCf1y50 まなぶ時代はカレーライスが170円2倍盛りカレーライスが300円だったような
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-gqST)
2018/07/05(木) 21:02:08.41ID:xDRCf1y50 誤爆
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-72tZ)
2018/07/05(木) 21:05:28.39ID:2XO7Kl/D0 どこの誤爆なんだろう?
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-gqST)
2018/07/05(木) 21:10:55.95ID:xDRCf1y50 教えたげません
801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0b-CJRd)
2018/07/06(金) 06:05:50.14ID:wuCj1LD6a 教えてくださいおねがいします
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0741-HfQm)
2018/07/06(金) 07:06:10.77ID:xaYtyn8T0 >>795
about:configの内容は基本アドオンからはいじれなくなった
about:configの内容は基本アドオンからはいじれなくなった
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4763-UVFs)
2018/07/06(金) 07:22:09.96ID:YrASW/Oc0 ケバケバしいスクショにワロタ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6763-sule)
2018/07/06(金) 07:26:16.60ID:8BZ0/GjQ0 ユーザーの不便につながる改悪ばかりだな
フリーダム過ぎて質の低い拡張が蔓延してバグまみれ、マルウェアまみれになってきたから
しょうがないということなんだろうが
フリーダム過ぎて質の低い拡張が蔓延してバグまみれ、マルウェアまみれになってきたから
しょうがないということなんだろうが
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4787-MuBD)
2018/07/06(金) 07:53:46.59ID:Zrlh6yAI0 >>802
そうなんだ、だんだん不便になるね。
そうなんだ、だんだん不便になるね。
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-72tZ)
2018/07/06(金) 08:14:52.71ID:4WcVfJQf0 Configuration Mania なぞいらんし
あんな物があったからバカが理解せずに設定いじっておかしくしていた
なくて正解
あんな物があったからバカが理解せずに設定いじっておかしくしていた
なくて正解
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-SVZQ)
2018/07/06(金) 08:21:57.67ID:ae42HjcI0 sexy LCD clock みたいにスグ確認できて
アラーム機能も付いてるアドオンありませんか?
アラーム機能も付いてるアドオンありませんか?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-72tZ)
2018/07/06(金) 08:24:15.36ID:wFZAVoJR0 設定を動かさないものはautoconfig.cfgに書いてLookで使ってるわ
大抵の設定はそこに書いてるな
大抵の設定はそこに書いてるな
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f89-SRxy)
2018/07/06(金) 08:26:01.13ID:uS3RxmjN0 だんだんてなんだよ
57の過去のアドオン形式がアウトになった際の話だよ
57の過去のアドオン形式がアウトになった際の話だよ
810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-uHv0)
2018/07/06(金) 08:44:43.56ID:pKxPSHbIa >>804
質の悪い拡張のせいで本体が落ちるのを本体のせいにされて
Mozillaがブチ切れたのがWE化そもそもの発端だからな
拡張はどんどん制限される
本体に文句を付けるユーザーがいなくならない限り
この路線だろうな
質の悪い拡張のせいで本体が落ちるのを本体のせいにされて
Mozillaがブチ切れたのがWE化そもそもの発端だからな
拡張はどんどん制限される
本体に文句を付けるユーザーがいなくならない限り
この路線だろうな
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0717-SRxy)
2018/07/06(金) 10:30:05.27ID:5BZmR+xD0 血迷って、存在価値さえなくす改変に向かうとかw
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0714-YFOf)
2018/07/06(金) 11:59:24.44ID:nv5PSDKZ0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-gqST)
2018/07/06(金) 13:04:48.78ID:gKTScraf0 >>812
検索数50や100にすると1〜2秒もたつきますよ
30なら十分受け入れられるレベルです
サイトプレビューとランキング
サイトファビコンは2つのアドオンで表示されてるんだけど
サイトプレビューがページ表示を遅くしてる最たる原因なので
このアドオン無効にすればcss利用しててもほとんど時間的に変わらないです
検索数50や100にすると1〜2秒もたつきますよ
30なら十分受け入れられるレベルです
サイトプレビューとランキング
サイトファビコンは2つのアドオンで表示されてるんだけど
サイトプレビューがページ表示を遅くしてる最たる原因なので
このアドオン無効にすればcss利用しててもほとんど時間的に変わらないです
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a0-UVFs)
2018/07/06(金) 13:34:54.94ID:dYhso6tx0 >>790だけど、greasemonkeyで、googleの検索結果のとこに下線引く方法ない?
こんな感じで
https://dotup.org/uploda/dotup.org1576819.png
こんな感じで
https://dotup.org/uploda/dotup.org1576819.png
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-gqST)
2018/07/06(金) 14:09:39.77ID:gKTScraf0 >>814
ここの方法で下線できますね
userContent.cssとstylusで確認済み
http://www.teglet.co.jp/tp/soft/nsoft/contents/gfont.html
greasemonkeyは利用してないのでわかりません
ここの方法で下線できますね
userContent.cssとstylusで確認済み
http://www.teglet.co.jp/tp/soft/nsoft/contents/gfont.html
greasemonkeyは利用してないのでわかりません
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5faa-UVFs)
2018/07/06(金) 15:25:59.18ID:533fTXWx0 Browser extension is secretly recording everything you do online? | Daily Mail Online
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-5921861/Popular-browser-extension-secretly-recording-online.html
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-5921861/Popular-browser-extension-secretly-recording-online.html
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a0-UVFs)
2018/07/06(金) 15:33:57.78ID:dYhso6tx0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a0-UVFs)
2018/07/06(金) 15:34:13.03ID:dYhso6tx0 >>815だった。
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0714-YFOf)
2018/07/06(金) 17:03:33.28ID:nv5PSDKZ0820名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ bf09-X7WG)
2018/07/07(土) 18:07:08.69ID:3Bylye5+00707 地味にタブ右クリックメニューに直に 「左全て」閉じるメニューが無いのがつらい
FoxyTabやMulti-Tab Closeだと直に選べないし…
何故この位の事もできないんだろう つけられないなら標準で付けてくれ
FoxyTabやMulti-Tab Closeだと直に選べないし…
何故この位の事もできないんだろう つけられないなら標準で付けてくれ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 5f87-dtlq)
2018/07/07(土) 19:08:05.45ID:gyyyYz7800707822名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 7f63-gqST)
2018/07/07(土) 19:23:50.32ID:0uzuqG2i00707 >>820
「左側のタブをすべて閉じる」をコンテキストメニューに追加するスクリプトあったんだけどね
60からタブに表示されなくなってしまった
closetabsfromthebeginning.uc.js
「左側のタブをすべて閉じる」をコンテキストメニューに追加するスクリプトあったんだけどね
60からタブに表示されなくなってしまった
closetabsfromthebeginning.uc.js
823名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ a7f7-0iDx)
2018/07/07(土) 19:49:53.14ID:GybmZjz+00707 1つの拡張からはメニュー直下には1つしか項目を作れない制限があるので単機能の使うしかないね
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/close-tabs-left/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/close-tabs-left/
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5fc6-fc7V)
2018/07/07(土) 23:38:57.83ID:Bmxb8cz20 タブを閉じるのはジェスチャーにしたほうが楽
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-0dXf)
2018/07/08(日) 02:13:01.30ID:UObN0b7G0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b0-UVFs)
2018/07/08(日) 09:22:12.11ID:8d9NNiHp0 >>825
Firefox黎明期から存在し、知名度的には高い。
しかし、現在は自分自身がほぼ使用していないため、開発は打ち切り。
かといって今まで保存したWebページが見られなくなってしまうのは困るかもしれないので、ツリー構造をHTML出力する機能を使ってからFirefox Quantumへアップデートしてください。なお、代替としては ScrapbookQ や Web ScrapBook といったものがあるもよう。
と、ScrapBookが言ってる
Firefox黎明期から存在し、知名度的には高い。
しかし、現在は自分自身がほぼ使用していないため、開発は打ち切り。
かといって今まで保存したWebページが見られなくなってしまうのは困るかもしれないので、ツリー構造をHTML出力する機能を使ってからFirefox Quantumへアップデートしてください。なお、代替としては ScrapbookQ や Web ScrapBook といったものがあるもよう。
と、ScrapBookが言ってる
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-72tZ)
2018/07/08(日) 12:32:18.08ID:s++zW+5I0 >>826
アドオンがそんなこと喋ったらこわい
言ってるのは作者のGomita氏
http://www.xuldev.org/blog/?p=1085
ちなみに5月に行われた Tokyo WebExtensions Meetup #2 の紹介記事に写真が載ってるよ
https://news.mynavi.jp/article/20180525-636179/2
アドオンがそんなこと喋ったらこわい
言ってるのは作者のGomita氏
http://www.xuldev.org/blog/?p=1085
ちなみに5月に行われた Tokyo WebExtensions Meetup #2 の紹介記事に写真が載ってるよ
https://news.mynavi.jp/article/20180525-636179/2
828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-xehp)
2018/07/08(日) 22:15:30.57ID:QrWjoBzNa829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff67-iZ87)
2018/07/09(月) 08:36:10.54ID:dUmdU2yf0 タブ上ホイール回転でタブ切り替えは何とかなりませんか?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-72tZ)
2018/07/09(月) 08:59:43.01ID:YrOwI+Tl0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-gqST)
2018/07/09(月) 12:41:00.23ID:Hp9ZN31k0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-0eE1)
2018/07/09(月) 12:55:50.02ID:57R5YTT90 有る特定のサイトだけ言語を変更したいのでfirefox56.0.2(64ビット)に
Quick Locale Switcherというアドオンを追加してみましたがサイトのアドレスを登録出来ません
私の使い方が間違っているなら登録方法を教えて下さい。
ググるとかなり古いソフトのようなので64ビットfirefoxに対応してないなら対応している同様のソフトを
紹介して下さい。よろしくお願いします。
Quick Locale Switcherというアドオンを追加してみましたがサイトのアドレスを登録出来ません
私の使い方が間違っているなら登録方法を教えて下さい。
ググるとかなり古いソフトのようなので64ビットfirefoxに対応してないなら対応している同様のソフトを
紹介して下さい。よろしくお願いします。
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0732-SRxy)
2018/07/09(月) 13:35:50.67ID:KyueQFgc0 バージョン1.6.5.9使ってみたら?
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-UVFs)
2018/07/09(月) 22:25:35.77ID:c1U7Lk260 クロームの拡張
DirectJump for Pocket
(ポケットのリストからワンクリックでオリジナルページに飛ぶ)
と同等の機能を持つアドオンってありますか?
DirectJump for Pocket
(ポケットのリストからワンクリックでオリジナルページに飛ぶ)
と同等の機能を持つアドオンってありますか?
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0725-U4vf)
2018/07/10(火) 00:12:58.19ID:lhkRak5v0 最近のに対応しているOmniSidebarみたいなのは無いですよね?
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-UVFs)
2018/07/10(火) 07:46:09.72ID:pgRRpql+0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c743-80W2)
2018/07/10(火) 09:47:44.83ID:4OpD8+f+0 気がついたらimacrosがquantum対応してたでござんす
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0725-U4vf)
2018/07/10(火) 21:35:04.43ID:lhkRak5v0 >>836
ありがとう、見てみるよ
ありがとう、見てみるよ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6791-UVFs)
2018/07/11(水) 11:16:16.32ID:u93BHiIn0 OpenWith使うためにPython入れたら他のアプリでも
ネットにアクセスした時のレスポンスが遅くなったような気がするんだが
そういうもんなの?
ネットにアクセスした時のレスポンスが遅くなったような気がするんだが
そういうもんなの?
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf69-g8qq)
2018/07/11(水) 11:56:14.70ID:/2u2iNNy0 S3.Translatorという翻訳を使っているのですが、文字を選択状態にするとアイコンが出てきてうっとうしいです
これは解除できないでしょうか
これは解除できないでしょうか
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-UVFs)
2018/07/11(水) 12:43:05.26ID:wFvlVD9s0 当然できます。設定を隅から隅までしっかり見てみましょう。
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0714-3Upo)
2018/07/11(水) 16:48:13.76ID:KfSMNlCv0 アイコンの代わりに翻訳済みのがポップアップしてほしい
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0732-SRxy)
2018/07/11(水) 17:04:55.40ID:mt7qFbm90 Simple Translateでできるやん
翻訳したい文字列選択でポップアップ
翻訳したい文字列選択でポップアップ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4787-UVFs)
2018/07/11(水) 18:08:29.21ID:Y3FCptu20 文字列選択したとたんに翻訳サイトに
情報漏洩 こわっ
情報漏洩 こわっ
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0714-3Upo)
2018/07/11(水) 18:17:15.02ID:KfSMNlCv0 >>843
他のアドオンよ話はしてない
他のアドオンよ話はしてない
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-72tZ)
2018/07/11(水) 20:32:19.59ID:T15V+q1e0 よ?
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0714-3Upo)
2018/07/11(水) 22:47:25.44ID:KfSMNlCv0 一段間違ったのよ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-X7WG)
2018/07/11(水) 23:55:35.96ID:f7JqZPKK0 なんだよアドオンに対して語ってる痛い人じゃないのかよ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a67-LQig)
2018/07/12(木) 00:05:26.51ID:d0FHPu9S0 翻訳系アドオンのベストプラクティスはどれ?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f127-J0se)
2018/07/12(木) 00:11:51.48ID:UVZSweaS0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d67-9MqC)
2018/07/12(木) 00:29:56.79ID:DVmUwyvd0 翻訳は検索エンジンでしているからなあ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5931-RHBg)
2018/07/12(木) 00:53:12.64ID:+yTgkQtg0 Chromiumを起動してページ翻訳する時がある
youtubeとか
youtubeとか
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53e-8YTn)
2018/07/12(木) 02:00:48.62ID:dcqUq3kN0 chrome標準の翻訳機能が一番使いやすいからな
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac2-LQig)
2018/07/12(木) 15:32:56.80ID:laQv08Ik0 firefox56.0.2を使用しております
CustomButtonsが動かないようなのですが、解決法はありますか?
CustomButtonsが動かないようなのですが、解決法はありますか?
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93e-LQig)
2018/07/12(木) 20:58:49.58ID:yL/M1sxB0 今日WinupdeとAMDUpdeとAdobeFlashを更新したらFXのメモリがぜんぜん増えなくなったぞ
安定の500Mb程度で納まる即解放されるなにが原因だったんだろ?
安定の500Mb程度で納まる即解放されるなにが原因だったんだろ?
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7f-Y8gp)
2018/07/13(金) 09:06:27.16ID:j9icWTG10 ひょっとしてStylusってStylishより裏で悪さしてない分、軽かったりもする?
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-Y8gp)
2018/07/13(金) 10:10:47.61ID:mBtHvhu40 悪さ云々は置いといてWEになって機能制限されて複雑なことができなくなったのと
Quantumでブラウザ全体が速くなったから軽くなったように感じるじゃないかな
Quantumでブラウザ全体が速くなったから軽くなったように感じるじゃないかな
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a25-LQig)
2018/07/13(金) 11:25:52.85ID:ZYALi5Wg0 NoScriptのアホ作者、またボタンの位置変えやがったな
Temporary Trustedのボタンを右端にしやがった。
てか最初からこの位置にするのが筋だろうに、ほんとアホだなこいつ
Temporary Trustedのボタンを右端にしやがった。
てか最初からこの位置にするのが筋だろうに、ほんとアホだなこいつ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6e-LQig)
2018/07/13(金) 11:34:24.00ID:oYjdlZAQ0 どうした?
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a532-2fra)
2018/07/13(金) 12:18:37.54ID:G9VECFPV0 だったらいいじゃないか
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6deb-xOyd)
2018/07/13(金) 12:45:38.60ID:evY6aA5u0 めっちゃ偉そうで草
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a689-2fra)
2018/07/13(金) 12:48:43.83ID:ujPg0zuI0 使わせてもらっといてこのいい草ww
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f7-9zcR)
2018/07/13(金) 13:11:19.95ID:Rg9eQzCI0 stylishはv3でWebExt化した時に重いって言われてたし
見てるページのアドレス送信するのに体感できるほど重くなる要素なんてないだろうし
技術力が伴ってなかったんだろうな
見てるページのアドレス送信するのに体感できるほど重くなる要素なんてないだろうし
技術力が伴ってなかったんだろうな
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e63-LQig)
2018/07/13(金) 13:20:42.11ID:E0v2weEs0 タダ飯食って不味い不味いと文句を言う乞食
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae0-w0lO)
2018/07/13(金) 13:26:54.29ID:FJXa5jjn0 親に養ってもらってるんだろ言わせるな
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8959-F/UG)
2018/07/13(金) 19:51:30.69ID:J/UC+prw0 マウントとりたいお年頃なのさ
そっとしといてあげよう
そっとしといてあげよう
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9603-8eTX)
2018/07/13(金) 19:52:10.90ID:GRxGC5+N0 偉い人に素直に従う心が必要だね
俺ら非才無才は実直な精神だけ養っていればいいんだよ
俺ら非才無才は実直な精神だけ養っていればいいんだよ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a09-LQig)
2018/07/13(金) 22:44:01.04ID:tGH/niWH0 初歩的な質問で申し訳ないんですが
uBlock originでNano Defenderを利用する場合、uBlock originにnanoのフィルター関係を導入するだけでおっけーなんですかね?
Nano Defenderのアドオン自体はインストールする必要はないんだろうか
uBlock originでNano Defenderを利用する場合、uBlock originにnanoのフィルター関係を導入するだけでおっけーなんですかね?
Nano Defenderのアドオン自体はインストールする必要はないんだろうか
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a09-LQig)
2018/07/13(金) 22:47:11.99ID:tGH/niWH0 広告スレに書き込むつもりがこっちに書き込んでしまった申し訳ない
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a532-2fra)
2018/07/13(金) 22:48:53.02ID:G9VECFPV0 両方いる
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a09-LQig)
2018/07/13(金) 22:52:00.70ID:tGH/niWH0 >>870
素早い返答ありがとうございます
素早い返答ありがとうございます
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d9-LQig)
2018/07/15(日) 01:11:13.96ID:n5f/30Hc0 Chrome用 『Context Menu Search』がわかる方でFirefoxで一番近い拡張が思い当たる方教えてください
Context Menuはもちろん、ctrl と alt とクリックで検索ボックスクリックするだけで検索エンジン追加
サブメニュー(フォルダー)やスプリッターの導入が容易
アイコンを指定できる
を満たしてるものが希望です
同名の拡張はあるんですが、どうも全く別物のようです
お願いします
Context Menuはもちろん、ctrl と alt とクリックで検索ボックスクリックするだけで検索エンジン追加
サブメニュー(フォルダー)やスプリッターの導入が容易
アイコンを指定できる
を満たしてるものが希望です
同名の拡張はあるんですが、どうも全く別物のようです
お願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【悲報】高市首相、中国首相と会話なし [834922174]
- 高市早苗「取引先との関係悪化させます、遅刻します、常に寝不足です」👈こいつ政治家以前に社会人向いてなくないか? [522666295]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 深夜雑談★18
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
- 政府高官「かなりのスピードで各国と関係を強化している。高市総理ならではだ」と言い始める [256556981]
