Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/10(火) 19:42:05.74ID:d17B76Kx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515576375/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part338
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521493397/

Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/

Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/

userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/27(日) 16:31:38.06ID:DSjrJbnj0
>>375
君は批判ばかりでオープンソースプロジェクトの何たるかが全くわかっていない
他者が自分のため奉仕するのは当然と言わんばかりだけど
ここに何しに来たのかな?
2018/05/27(日) 16:43:22.83ID:ydSXkyGL0
>他者が自分のため奉仕するのは当然と言わんばかりだけど
これはそっちだぞ
俺は奉仕とは思ってない
無料で提供されているサービスを利用してるだけ
無料なのに金出せって方が奉仕を求めてる
おかしいかな?
2018/05/27(日) 16:44:25.14ID:ydSXkyGL0
金を求めるあまり情報を抜いたり、不要なソフトを抱き合わせて
結果ユーザーが減っただけ
そんなソフトは数知れず
2018/05/27(日) 16:45:56.27ID:ydSXkyGL0
ユーザーを批判しても何もかわらんのに
バカには理解できないか
380名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-Q1Pr)
垢版 |
2018/05/27(日) 16:48:31.70ID:Rxda3KXEM
>>378
Mozillaとかな
2018/05/27(日) 16:49:15.24ID:ydSXkyGL0
任意ってものを理解できてないんだなきっと
理想論では金は稼げないよ
2018/05/27(日) 16:51:47.56ID:glhWdtioM
>>378
Google儲けてますが
2018/05/27(日) 16:59:58.09ID:C1yQ6hIE0
寄付したいと思ってくれる人が寄付すればええんやで
それが開発者のモチベーションに繋がって開発継続という形でユーザに還元されるんや
2018/05/27(日) 17:08:57.51ID:tnsFj72J0
そやな
2018/05/27(日) 17:27:54.57ID:n/gfn5aO0
ところでみんなはContsiner系アドオン何使ってる?
俺はFirefox Multi-Account Containersはもちろん
Facebook Container
Google Container
Switch Container Plus
Temporary Containers
を使ってる
まあ、Temporary Containerは全然使いこなせてないけど…
他にContainerのAPI使うアドオンとしてツリー型タブを入れてる
Cookie AutoDeleteも入れてるけどLocalstorageとの兼ね合いでContainerの機能はオフにしてる
2018/05/27(日) 17:33:54.75ID:DSjrJbnj0
>>378
ここは Mozilla Firefox のスレなのになんで他所のソフトの話をしてるんだ?
こちらはオープンソースプロジェクトについての土壌が日本においてはいまいち浸透してないという話をしてるのに
そもそも自分は金出せと強制する話はしてない
それは別の人だろう?
日本ではチップもないから最初に提示された料金(無料も含む)を出せば
いくらでも要求できると勘違いしてる人がいるって話
2018/05/27(日) 17:41:39.09ID:BjLKEJBD0
ショートカットキーが機能しないと思ったら
Tab Mix Plusのせいだった
とりあえず、削除して再インストールで無問題
2018/05/27(日) 18:17:39.73ID:VwMiqonJ0
>>385
Temporary Container試してる
containers.jsonとcookies.sqliteがキャッシュ無しで頻繁に更新されるようなので、
プロファイルをRAMディスク上に置いた

あと、使用済みコンテナは自動消去されるので、
セッション管理には注意が必要。Tab Session Managerだと
存在しないコンテナのタブは復元されない
(コンテナ無しに書き換えたものをインポートすれば可)

で、Tab Session Managerの生データが、どこに定期保存されてるのか分かる人います?
RAMから退避させたいのだけど
2018/05/27(日) 18:24:28.30ID:VwMiqonJ0
Cookie AutoDeleteは、タブを閉じても
別コンテナに同じドメインのタブがあると反応しないね
2018/05/27(日) 18:29:16.42ID:9bOW3epf0
Yahooや楽天やAmazonから寄付できるようにすれば気軽にする人も増えると思うんだ
アドオン作者じゃないけどAliceさんには寄付したいと思ってた
2018/05/27(日) 19:35:01.85ID:mbn1lwUu0
マウスジェスチャーでローカルのHTML開ける方法ない?
2018/05/27(日) 19:42:49.80ID:eyNFFbJd0
>>391
Simple Mouse Gesturesでできる
2018/05/27(日) 20:26:47.13ID:VwMiqonJ0
>>388 自己レス
\storage\default\moz-extension+++(ID)
でした
2018/05/27(日) 21:12:24.32ID:mbn1lwUu0
>>392
ローカルのは無理やん

やっぱアドオンからは開けなくなったのかクソだな
2018/05/28(月) 01:44:41.44ID:gTgT47C30
>>390
AMOにいくつかアドオン登録してるが
日本は法規制により不特定個人間の送金が事実上不可能なので寄付を募ること自体が難しい
AMOの機能でPayPalなんかの寄付ボタンを簡単に付けらるようになってるけど
PayPalの個人間送金も日本は対応していない
まあ気に入ったらレビュー書いてくれれば
2018/05/28(月) 04:28:14.88ID:jNO/DuPtM
俺の愛用してるアドオンの作者は日本人だけど
普通にPayPalとアマゾンギフト券送付用のメアド置いてて俺もごくたまにぽちるけどこれは違法なのか?
2018/05/28(月) 05:37:44.57ID:O0GWf3lp0
日本で開設したPayPalアカウントででできないことは次の2点
・PayPal口座へ銀行口座から振込入金すること
・PayPalアカウント間での個人間送金サービス
 個人間送金サービスは手数料なしだが、現在はPayPalが手数料を徴収することが義務付けられている
2018/05/28(月) 07:07:35.14ID:W/ivQ4S/0
義務付てる糞野郎はどこのどいつだよ
2018/05/28(月) 07:19:10.15ID:2Bcmv6Yj0
すみません自分です(´・ω・`)
2018/05/28(月) 12:01:36.70ID:iteJ5oAV0
>>351 Policy Controlに関して
基本的にブロックする目的で使う。
ツールバーアイコン→メニュー内右上の「Open Log」
Logを開くと当該ページでブロックした要素がリストされてるので個別に許可指定する。
2018/05/28(月) 17:41:10.40ID:vpqGHjBt0
>>400
ありがとうございます

最初見たときその画面を見てたのですがオープンログというのが見つけられなかったんです
そこまで説明されてやっとその画面に横スクロールバーがある事に気づけました


uBOで設定してから様子を見てましたが、昨晩はうまくいってたように感じました(目的のものが表示されなかった)が、
今日になると対策されたようです
該当らしきスクリプトがほかの重要なスクリプトに統廃合されたらしく個別対応で対処できなくなっておりました

非常に無念ですが今回の方法は今回のサイトでは諦めます…(というよりかは今回のサイトは利用しないようにします)
細かく答えてくださってありがとうございました
2018/05/28(月) 23:41:43.00ID:i0lGk+vv0
無駄改行ガイジうぜえ
2018/05/29(火) 03:56:48.49ID:9TUCJfi+0
全く改行のない読みにくい文章書く方がよっぽどガイジっぽいわ。
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a913-SNtZ)
垢版 |
2018/05/29(火) 07:59:06.41ID:Kb30bbvl0
意味が分かってない人かな
2018/05/29(火) 08:23:50.21ID:6pbvcmry0
改行より長文はいただけない
できれば3行にまとめないと
2018/05/29(火) 12:39:47.94ID:e0NC9GY50NIKU
リンクを中クリックしたときにタブで開いてしまう動作を無効にする拡張機能はありませんでしょうか。
常に自動スクロールがしたいだけなのですが、見つからなくて困っています。
2018/05/29(火) 16:24:38.63ID:oP+QbvXa0NIKU
この程度で長文()とか
2018/05/29(火) 17:05:37.37ID:HpVg8Uq40NIKU
長文は別にいいけど長々と突き合わせた挙げ句に諦めますで締められるとちょっとため息出るだろうなって
2018/05/29(火) 17:59:54.37ID:XVvl/K180NIKU
>>406
ScrollAnywhere
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scroll_anywhere/
リンク上クリックでもスクロール可能設定
https://i.imgur.com/JbPYjzx.png
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb83-KY9h)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:18:51.01ID:gI7G6Qr/0
1-Click YouTube Video Downloader 4.0.92 を入れている方、
1-Click YouTube Video Download 4.0.92 との差異は何だか分かりますか?

前者は最早 Firefox Add-ons に登録されていない。
両者の作者は同一である。
後者を最近導入された方のブログによれば、Video Download Helper を同時に
入れないと動作しないとあるが、前者を以前から入れている私の場合そのような
ことは無い。 作者のページには何の説明も無い。
2018/05/30(水) 12:34:55.93ID:mVWfJu1J0
fox59で使えるplaces maintenance の代わりとなるアドオンはありますか?
2018/05/30(水) 12:50:39.48ID:Q96A5/VA0
基本的に自動だし、手動でもトラブルシューティング情報からできるから
いらんだろ
2018/05/30(水) 13:59:12.95ID:y7t2y3d90
scrapbookの代替えないままか
ヤフオクの取引履歴保存に便利な拡張かソフトないかな
weboxじゃいまのヤフオク取り込めなくてマジ困る
2018/05/30(水) 15:07:55.33ID:nhsDpiYN0
QuantumになってからアドオンページとかFirefoxのページでマウスジェスチャが機能しなくなったんだけど
前みたいに動作するようにする方法ってないかな?
uBlockとかでブロックされたときのページなんかでも動作しなくて地味に不便だわ…
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f100-tXgd)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:24:41.14ID:OJheGpdA0
>>414
https://rockridge.hatenablog.com/entry/2018/05/04/222258
> マウスジェスチャが使えないだけでなく、

> ただし、公式にサポートされた方法ではないので、将来的に通用しなくなる可能性があることに注意してほしい。
2018/05/30(水) 16:13:48.52ID:xLyequBEd
>>408
対策を取られてしまい教えてもらった対策では対応できなくなってしまったことと、これ以上は別の手段となるのでこのまま続けて別のことを教えて貰うのは違反するかと思ってあの文章になりましま

教えて貰えた手法は他のサイトでは有効利用でるのでありがたく思っています
2018/05/30(水) 17:07:25.04ID:COFrU60n0
>>409
ありがとうございます。
さっそく調べさせていただいたのですが、
中ボタンのドラッグでスクロール操作をするもののようで、
中クリックでタブを開いてしまう動作を無効にすることはできないようです。
2018/05/30(水) 17:45:11.90ID:nhsDpiYN0
>>415
ありがとうこれでFirefoxのページでは使えるようになった
がやっぱり設定画面とかアドオンが生成するページではやっぱり動作はしないな
2018/05/30(水) 19:28:53.86ID:1X1WN0yb0
選択した文字列を検索バーに同期させるアドオンまたはスクリプトってありますか?
2018/05/30(水) 20:21:37.40ID:PjRCRR4Ha
>>419
ConformSearchBoxModoki.uc.js
2018/05/30(水) 22:33:06.11ID:8Av9Rohx0
Video Download Helper のコンパニオンアプリ VdhCoAppSetup-1.2.1.exe をDLして
インストールしようとすると「Windows によって PC が保護されました」って出るけど
なにこれヤバイの?
2018/05/30(水) 23:12:09.48ID:1X1WN0yb0
>>420
ありがとうございます
これでやっと元通りになりました
2018/05/30(水) 23:13:04.89ID:OUwS2nNu0
>>421
俺は過去VerをWaterfoxで使ってるので
実際に入れている訳じゃないんだが・・・

この結果を信じるかどうかですかね?
https://www.virustotal.com/ja/file/4a6d88ddf0363eb0dc662b38465d2879a8fe133af8134c0bb268401687fafda7/analysis/
2018/05/30(水) 23:32:16.99ID:STWKTq1L0
草生やしすぎや
2018/05/31(木) 00:06:21.78ID:YpXFANJI0
Quantumになってからタブが角張った
前みたいに丸みのある物に変更可能ですか?
2018/05/31(木) 00:10:54.11ID:ZWvokd3n0
>>425
ストレスを発散してもう少し穏やかな気持ちになると角は取れるというよ
2018/05/31(木) 07:53:24.44ID:ZMBd9kSL0
頭でっかちに尖がったfirefoxの角を取るアドオンが作れなくなった仕様の凋落が退廃を呼ぶ
2018/05/31(木) 08:49:42.87ID:vmusZG+Y0
>>406
これどうしても不可能なんでしょうか?
2018/05/31(木) 10:42:03.74ID:R7y6vYwB0
>>425
こんな感じでもいいのかな
https://i.imgur.com/yJYBaRc.png
2018/05/31(木) 10:51:27.70ID:lwpxC0Oja
>>429
いいね、Rが大きすぎると思うけど
CSSは?
2018/05/31(木) 11:14:31.72ID:R7y6vYwB0
>>430
userChrome.css・userContent.cssスレ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/

過去スレPart7に書かれていたものをまとめたもの

/* タブの角を丸くする */
#TabsToolbar .tabs-newtab-button,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab .tab-stack,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab .tab-background,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab .tab-content {
border-top-left-radius: 12px !important;
border-top-right-radius: 12px !important;
}
.tabbrowser-tab::after,
.tabbrowser-tab::before {
opacity: 0 !important;
border-image: unset !important;
border-image-slice: unset !important;
width: unset !important;
}
.tabbrowser-tab > .tab-stack > .tab-background > .tab-line[selected=true],
.tabbrowser-tab:hover > .tab-stack > .tab-background > .tab-line:not([selected=true]) {
background-color: rgba(0,0,0,.2);
opacity: 0 !important;
}
.tabbrowser-tab .tab-background[selected=true] {
border-image: unset !important;
border-image-slice: 0 !important;
border-top:2px solid #3030E0 !important;
}
2018/05/31(木) 11:15:17.52ID:R7y6vYwB0
.tabbrowser-tab::after,
.tabbrowser-tab::before {
opacity: 0 !important;
border-image: unset !important;
border-image-slice: unset !important;
width: unset !important;
}

続き

丸みの大きさは12pxを好みに替えて
2018/05/31(木) 12:01:51.70ID:lwpxC0Oja
>>431
ありがとう
2018/05/31(木) 12:26:22.69ID:fH6phege0
てるてる坊主タブやんw
2018/05/31(木) 12:38:36.74ID:adwcpcem0
Right Linksが消えた
2018/05/31(木) 12:42:30.99ID:adwcpcem0
verがえらい遡ったんか
2018/05/31(木) 14:00:41.28ID:TBl6fbIF0
>>429
この設定でタブをピン留めしたら>>434になるんだろうね
2018/05/31(木) 15:32:30.14ID:KeSVKeby0
全部ピン留めして ランダムにタブを表示非表示するようにすれば
中クリックで...
ほら モグラたたきゲームに
2018/05/31(木) 15:58:58.02ID:W0aZ+uM80
foxy gesturesで新しいタブを開くと一時的に機能しなくなるのって仕様ですかね
一回タブ消して再度新しいタブ開き直すとまた使えるようになるんですけど
おま環なのか気になる
2018/05/31(木) 16:57:34.99ID:ay0afVtm0
コンタムからグリモン入れてて、ツール→アドオンを選んでもグリモンのスクリプトが表示されなくなったけど
AddonsPage.ucみたいに何か表示させる方法ある?
2018/05/31(木) 18:22:02.38ID:ze26OJy40
無い
猿アイコンメニューにずらーっと表示される管理方法嫌ならtampermonkeyにしたら?
2018/06/01(金) 00:02:25.98ID:EOPWsr580
リンク先をポップアップウィンドウでプレビューしてくれるアドオン!
Simple link preview
ttps://wikiwiki.jp/firefox/Ext/move/Simple%20link%20preview
以前あったCoolPreviewsとほぼ同じです。
ここは初心者にありがたい情報がありますし、さっき見つけてうれしかったので、
ご報告的な感じで…
2018/06/01(金) 11:22:24.42ID:7zilCqnN0
現在開いているタブを強調表示するアドオンありませんか?
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7913-pPrV)
垢版 |
2018/06/01(金) 11:45:03.42ID:lk8LqsbG0
青ラインではだめなのか
2018/06/01(金) 12:24:04.82ID:uVHcrKnA0
デフォルトテーマが一番強調されてる
2018/06/01(金) 12:28:40.98ID:5y2Af7gj0
cssでいいじゃん
2018/06/01(金) 16:25:11.89ID:xIQ1BvdF0
css
アクティブタブの色は #ff69b4 の部分を好みの色に

/*** アクティブタブの背景色 ***/
#TabsToolbar .tabbrowser-tab[selected="true"] .tab-background {
background-color: #ff69b4 !important;
}
2018/06/01(金) 18:13:01.05ID:LFIxMa3H0
>>443
Tab Colors
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tabcolors/
2018/06/01(金) 22:06:26.65ID:UvmuX8aV0
強調表示はデフォで十分だからまだ開いてないタブを暗くするアドオンのが欲しい
2018/06/01(金) 22:10:26.55ID:ecR+EFrB0
cssでいいじゃん
2018/06/01(金) 22:20:40.32ID:5y2Af7gj0
ほんとにね……
2018/06/01(金) 22:39:21.83ID:UvmuX8aV0
CSSってなんぞってググったら半透明にできたわ
やったぜ
2018/06/02(土) 07:20:59.18ID:3cYUHhffa
open withでedgeが開かなくなった。タスクバーにアイコンは表示されてる。
C:\WINDOWS\explorer.exe "microsoft-edge:%s "で動いてたと思うんだけど?
2018/06/02(土) 07:38:06.62ID:HMOCEirP0
タスクバーに表示されてるんだから
Edge側の問題
2018/06/02(土) 08:40:09.48ID:3cYUHhffa
>>454
うん、そのようです。
2018/06/03(日) 20:19:55.41ID:Talci3FU0
ツリー型タブ2.4.24
firefox60.0.1

上記の環境で「新しいタブを開く操作の挙動」の設定を
「新しい空タブを現在のタブの子として開く」ように設定してるんだけど
実際に新しいタブを開くと、タブの末尾(一番下)に新しいタブが追加されてしまう。
同じ様な人いるかな?
2018/06/03(日) 21:23:58.92ID:owqbvvF70
group speed dial使ってたけど、unknown errorがでて全て消えてしまった
「firefoxのエラーだからgroup speed dialは関係ない」「解決するにはプロファイルを消して0から構築しなおせ」
とのことだ

プロファイルのバックアップは2週間前にとってたからある程度は復元できるけど
その間新しく登録・設定したのを全部失ったのが痛すぎる…
2018/06/03(日) 22:16:04.14ID:EDBkdivPa
同じ条件で見かけ上一番下に出てからちゃんと子タブにおさまるけどな
そのワンステップの間で止まっちゃってるのかな
2018/06/04(月) 12:59:42.61ID:gcz+C+wq0
Toggle animated GIFs
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/toggle-animated-gifs/

ページ内もしくは直接開いたアニメーションGIFの再生/停止を切り換えるアドオンなんですが
Firefox Quantumでも使える代替アドオンありませんでしょうか
2018/06/04(月) 17:41:28.78ID:cl9pEqEO0
タブの幅を最小サイズでファビコンだけが表示される大きさにできるQuantum用のアドオンありませんか
2018/06/04(月) 21:38:42.70ID:s+ZWITCc0
>>459-460
自己解決しました
2018/06/04(月) 23:10:27.78ID:X/6wwiT40
ツリースタイルタブの構造が便利でついタブが多くなってしまうので後で見直し出来るように整理できますか?
タブセッションマネージャーが一番近けど整理しづらいのが難点です
できればツリー構造をそのままの形で整理出来たら一番いいのですが
2018/06/05(火) 09:41:26.15ID:EBQtGRkj0
about:Permissionsが無くなって一覧で整理が出来なくなったことに今頃気付いたけど
同じような機能があるアドオンってありますでしょうか?
2018/06/05(火) 13:21:41.47ID:jGWK8+Uq0
>>463
似た感じなのはこの辺か。サイト個別での管理…となるとちと違うかも
Forget Me Not - Forget cookies & other data
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/forget_me_not/
cookie管理メインなら
Cookie Quick Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookie-quick-manager/
2018/06/05(火) 16:46:31.74ID:EBQtGRkj0
>>464
試したところ違いました
アドオン検索したり過去ログでも検索したけど無さそうでした
2018/06/05(火) 17:31:49.80ID:+8LBK+WI0
普通に本体機能のサイト別設定使えばええやん
2018/06/05(火) 18:05:59.04ID:EBQtGRkj0
>>466
サイトを開かないと設定ができないし開けなくなったものは設定が残ったままなのと
httpとhttpsで設定が別なので一覧で確認しながら消したり設定を変更したりできたので
about:Permissionsと同じようなアドオンがあればなと
2018/06/06(水) 14:24:06.65ID:/PzQ2q6700606
タブ整理はここの人はどんな方法でしていますか?
2018/06/06(水) 14:31:57.82ID:K4utNhWw00606
CPU使用率が一時的にかなり高くなったりするんですが
ネット動画を見てるんですが軽く出来るアドオンはありますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 7913-pPrV)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:41:30.76ID:+LEhRDTf00606
タブ整理ってなんだよ?
2018/06/06(水) 15:10:20.72ID:5/fz7z5q00606
整理も何も、見てるページを見終わったらタブ閉じるだけじゃん
ブックマークみたいに保存するわけでもなし
2018/06/06(水) 18:14:57.81ID:TtjyistC00606
>>468
Sync Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sync-tab-groups/
[EXPERIMENTAL] Simple Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/experimental-simple-tab-groups/
Panorama View
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/panorama-view/?src=search
Power Tabs
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/power-tabs/
Conex
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/conex/?src=search
473名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス d6e9-ZeuL)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:44:02.22ID:Q9AfprLX00606
指定したページの更新を定期的にチェックして通知してくれるアドオンは
Update Scanner以外には無いのだろうか
2018/06/06(水) 18:52:10.26ID:+Eq5hJpZ00606
FirefoxならDistillがあるじゃろ
2018/06/06(水) 19:48:10.26ID:2GXWnO4J00606
以下の記事参考にSide Viewを入れてみたけど、簡易All-in-one Sideber的な使い方ができてなかなか良い感じ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1125978.html
2018/06/06(水) 20:09:29.08ID:CCaOZLp/00606
videodownloadhelperでようつべをダウンロードして早送りで見てるんだけど
そうするとyoutubeliveを見てるときに細切れの動画音声を検出しまくって重くなる
アドオンを有効にしたままyoutubeliveの細切れ動画音声を検出させない方法ってありますか?
ちなみにstreamingのダウンロード検出などはオフにしてます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況