!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515576375/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part338
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521493397/
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ec-V/vM)
2018/04/10(火) 19:42:05.74ID:d17B76Kx0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ec-y+IU)
2018/05/18(金) 17:20:43.15ID:LW/hX5hZ0 >>265
遅かった…
遅かった…
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 91ad-HuVY)
2018/05/18(金) 17:32:28.23ID:WbJsJnU10 >>264-266
どうもありがとう
どうもありがとう
268名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-rnCa)
2018/05/18(金) 17:50:34.45ID:SIrmCqhpa みんな動画ダウンローダー何使ってるの?
VideoDownloadHelperメモリリークするからfirefoxが段々重くなってく
VideoDownloadHelperメモリリークするからfirefoxが段々重くなってく
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b625-RYnA)
2018/05/18(金) 17:57:15.12ID:0nZdRVdO0 >>264-266
俺もこれで不便してたから助かったわ
俺もこれで不便してたから助かったわ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM49-kDyt)
2018/05/18(金) 18:46:51.90ID:NCSbXo5uM >>264-265
ほう。
ほう。
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daec-uPxW)
2018/05/18(金) 19:15:59.89ID:8qsxiaRl0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae90-NEzo)
2018/05/18(金) 19:16:08.19ID:jaF4/uPh0 ページをブックマークに保存する時はD&Dしか使わないや。
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6927-XbkE)
2018/05/18(金) 20:30:53.20ID:OdtnYp2v0 >>262
60.1 が出るのは1ヶ月は先ですよ
60.1 が出るのは1ヶ月は先ですよ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9587-uYjk)
2018/05/18(金) 21:55:36.28ID:l495Pk120 選択した文字列をyoutubeで検索するという
以下のユーザースクリプトをFoxy Gesturesに登録しています
動作は問題ないのですが、youtube側の検索ワード入力欄が空白になるので
欄に選択語句も表示させておくにはどう記述したらいいでしょうか
検索結果を更に絞りたい時にまた元の語句からコピペしないといけないので面倒なのです
(下のスクリプトは拾いもので文字列の意味はまるで判りません)
var src = window.getSelection().toString()
if (src) {
if (src.indexOf("http") != 0) {
src = "https://www.youtube.com/results?search_query=" + src;
}
executeInBackground(src => {
getActiveTab(tab => browser.tabs.create({
url: src,
index: tab.index + 1,
active: true
}));
}, [ src ]);
}
以下のユーザースクリプトをFoxy Gesturesに登録しています
動作は問題ないのですが、youtube側の検索ワード入力欄が空白になるので
欄に選択語句も表示させておくにはどう記述したらいいでしょうか
検索結果を更に絞りたい時にまた元の語句からコピペしないといけないので面倒なのです
(下のスクリプトは拾いもので文字列の意味はまるで判りません)
var src = window.getSelection().toString()
if (src) {
if (src.indexOf("http") != 0) {
src = "https://www.youtube.com/results?search_query=" + src;
}
executeInBackground(src => {
getActiveTab(tab => browser.tabs.create({
url: src,
index: tab.index + 1,
active: true
}));
}, [ src ]);
}
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3e-Pf7t)
2018/05/18(金) 22:59:44.58ID:cb4gryEh0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7515-46+x)
2018/05/19(土) 00:26:35.88ID:2RiljrAJ0 vdhはストリーム配信で激重になるから使う時だけ有効化してる
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7507-uPxW)
2018/05/19(土) 07:00:11.42ID:EC6ogWcY0 Google ニュース + visited link enabler アドオンで既読ニュースと未読ニュースを判別していたが、
Google ニュースの仕様が変わったらしく、既読と未読を判別できない状態 (泣) 。
Google ニュースの既読と未読を判別できるアドオン (もしくは代替案) はないものか。
または、誰かGoogle ニュースの既読と未読を判別できるアドオンなどを作成してくれないものか。
Google ニュース
https://news.google.com/?taa=1&hl=ja&gl=JP&ceid=JP:ja
+
visited link enabler – Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/visited-link-enabler/
Google ニュースの仕様が変わったらしく、既読と未読を判別できない状態 (泣) 。
Google ニュースの既読と未読を判別できるアドオン (もしくは代替案) はないものか。
または、誰かGoogle ニュースの既読と未読を判別できるアドオンなどを作成してくれないものか。
Google ニュース
https://news.google.com/?taa=1&hl=ja&gl=JP&ceid=JP:ja
+
visited link enabler – Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/visited-link-enabler/
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9587-uYjk)
2018/05/19(土) 11:06:33.50ID:tno5g+sJ0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d32-uYjk)
2018/05/20(日) 04:10:14.16ID:2nzJtcY60 Test Pilotの更新お知らせくるけど、インストールしようとしたらエラー吐いてDLできないな
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da87-RYnA)
2018/05/20(日) 15:32:19.02ID:pAy7AH9c0 アドオン別のメモリ使用量を見る方法ありますか?
about:memory以外で
about:memory以外で
281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sac2-HRP5)
2018/05/20(日) 16:35:59.53ID:9eyMxHYva open withが60.0からかな?動かなくなってる。
みんなどう?
みんなどう?
282281 (アウアウオーT Sac2-HRP5)
2018/05/20(日) 19:56:56.25ID:GsDnMVP5a PCトラブルでパソコンを初期化したのでpython3.6.5をインストールしたのですが、その後の作業が分かりません。
1.pythonをインストール
2.open_with_windows.pyをDL、C:\Users\?????\open_with_windows.pyへ保存
3.コマンドプロンプトを管理者として起動、.C:\Users\?????>open_with_windows.py installでリターンするとFirefoxにソースが表示される
installが実行されていないようなんですが、間違いの指摘お願いします。
1.pythonをインストール
2.open_with_windows.pyをDL、C:\Users\?????\open_with_windows.pyへ保存
3.コマンドプロンプトを管理者として起動、.C:\Users\?????>open_with_windows.py installでリターンするとFirefoxにソースが表示される
installが実行されていないようなんですが、間違いの指摘お願いします。
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6927-XbkE)
2018/05/20(日) 21:28:36.39ID:WbtR3CI20284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sac2-HRP5)
2018/05/20(日) 21:36:50.31ID:GsDnMVP5a >>283
プロンプトにエラー表示はなく、C:\Users\?????>となり、open_with_windows.py instalが消されたような表示です
プロンプトにエラー表示はなく、C:\Users\?????>となり、open_with_windows.py instalが消されたような表示です
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89f7-gseB)
2018/05/20(日) 22:06:17.13ID:yjxOHwnJ0 実行するとソースがFirefoxで表示されるって事は.pyがなぜかFirefoxに関連付けられてるって事だよな
python再インストールしてみたら?
python再インストールしてみたら?
286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sac2-HRP5)
2018/05/20(日) 22:42:41.13ID:GsDnMVP5a >>285
うーん、アンインストール後、再インストールしてみたけど変わらなかった。
確かに”.py”はFirefoxに関連付けされてました。
が、設定のアプリによって規定値を設定する中のFirefoxに”.py”は含まれていない。
あー、参ったな!
うーん、アンインストール後、再インストールしてみたけど変わらなかった。
確かに”.py”はFirefoxに関連付けされてました。
が、設定のアプリによって規定値を設定する中のFirefoxに”.py”は含まれていない。
あー、参ったな!
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-+uOs)
2018/05/20(日) 23:00:12.82ID:ThYBWHsW0 普通にpython3 open_with_windows.py installとかでいいんじゃないの
288名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sac2-HRP5)
2018/05/21(月) 07:03:24.58ID:SUFC2Hp6a289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-+uOs)
2018/05/21(月) 07:42:50.52ID:K4UaGrqg0 >>288
たぶんパス通ってないからwindows python インストールとかでggってまずはpythonが普通に動く環境にしよう
たぶんパス通ってないからwindows python インストールとかでggってまずはpythonが普通に動く環境にしよう
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b663-KHlt)
2018/05/21(月) 07:50:29.70ID:1DYkSMyD0 open withのインストールって難しいよね
291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sac2-HRP5)
2018/05/21(月) 09:10:28.25ID:SUFC2Hp6a >>289
ありがとう、やっと出来ました。
ありがとう、やっと出来ました。
292291 (アウアウオーT Sac2-HRP5)
2018/05/21(月) 09:34:03.61ID:SUFC2Hp6a IIEやEdgeは問題ないけど、Chromeは動かないね。
以前はChrome起動済みの場合は正常だった。
以前はChrome起動済みの場合は正常だった。
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da07-uPxW)
2018/05/21(月) 09:50:36.36ID:smFlN0o00 >>277
> Google ニュースの既読と未読を判別できるアドオン (もしくは代替案) はないものか。
> または、誰かGoogle ニュースの既読と未読を判別できるアドオンなどを作成してくれないものか。
新仕様のGoogle ニュースを新しい順にソートする方法はないでしょうか。
> Google ニュースの既読と未読を判別できるアドオン (もしくは代替案) はないものか。
> または、誰かGoogle ニュースの既読と未読を判別できるアドオンなどを作成してくれないものか。
新仕様のGoogle ニュースを新しい順にソートする方法はないでしょうか。
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de1-NEzo)
2018/05/21(月) 12:40:46.83ID:a78qAqVL0 検索ボックスにプルダウンで検索履歴出すのどうだったっけ?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dec-RYnA)
2018/05/21(月) 12:56:23.57ID:VpONf/Sa0 ハイ次の患者さんどうぞ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sac2-HRP5)
2018/05/21(月) 14:27:19.14ID:SUFC2Hp6a Open WithでChrome設定出来てる人いますか?
C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\ApAplication\chrome.exe じゃダメなの?
C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\ApAplication\chrome.exe じゃダメなの?
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc2-HRP5)
2018/05/21(月) 15:07:30.18ID:OIOS22Z30 パスにスペースがある場合は
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" だと良いみたいですよW
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" だと良いみたいですよW
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac0-P6IS)
2018/05/21(月) 15:14:52.58ID:k9TYIoEb0 >>296
ApAplicationってつづり間違ってね?
ApAplicationってつづり間違ってね?
299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sac2-HRP5)
2018/05/21(月) 15:23:19.02ID:SUFC2Hp6a >>297
ありがとう、うまくいきました。
ありがとう、うまくいきました。
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-RYnA)
2018/05/21(月) 15:28:37.79ID:IDdgWws40 プロはc:\bin以下にインストールする
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6927-XbkE)
2018/05/21(月) 17:17:35.18ID:yxaDjej80 >>300
ただの老害
ただの老害
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa5-RYnA)
2018/05/21(月) 17:27:52.97ID:5JesgihO0 プロはc:\local\bin
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-HRP5)
2018/05/21(月) 17:48:52.69ID:ae4S0ezf0 Anti-Aliasing Tuner 相当の拡張はありませんか?いまはWaterfoxを使っています
Firefox派生に限らずchrome系やほかのものでも
繁体字のサイトを見る用事ができたのですが、込み入った漢字の見栄えが全然違います
他にcleartypeを自前で設定できるのはブラウザではないですが秀丸エディタくらいしか知りません
Firefox派生に限らずchrome系やほかのものでも
繁体字のサイトを見る用事ができたのですが、込み入った漢字の見栄えが全然違います
他にcleartypeを自前で設定できるのはブラウザではないですが秀丸エディタくらいしか知りません
304名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-8pD1)
2018/05/21(月) 18:10:18.95ID:wMP2sAt5d NetscapeNavigatorのブックマークにはエイリアスという機能(あるブックマークのショートカットみたいなのを別のフォルダとかにつくる)があったんだけどあれを再現できるアドオンないですかね
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89f7-gseB)
2018/05/21(月) 19:35:41.15ID:cRr9HBby0 >>303
拡張はありません。about:configのgfx.font_rendering.〜〜で設定
拡張はありません。about:configのgfx.font_rendering.〜〜で設定
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613e-HRP5)
2018/05/21(月) 21:40:56.12ID:sAklyH+C0 自分はこの数値にしてるよ
/* フォントをきれいにする */
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode", 5);
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.gamma", 1700);
/* フォントをきれいにする */
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode", 5);
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.gamma", 1700);
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b635-Ta0Q)
2018/05/21(月) 21:44:11.63ID:zjKu8/B50 エイリアス違い
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da87-RYnA)
2018/05/22(火) 02:18:51.27ID:avxtzFhM0 エイリアンだよね
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-HRP5)
2018/05/22(火) 05:15:13.85ID:s8pQNjwY0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d4d-NEzo)
2018/05/22(火) 05:19:31.98ID:xi0HlXEZ0 Video Blocker更新来てんじゃん
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ec-y+IU)
2018/05/22(火) 05:29:21.54ID:eQ5sb3SH0 >>309
スレ違いだと分かっているなら
ここではなくChromeスレできけばいい
Google Chrome 95
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519004649/
Google Chrome 初心者質問スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1475377484/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1481268162/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1481270611/
スレ違いだと分かっているなら
ここではなくChromeスレできけばいい
Google Chrome 95
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519004649/
Google Chrome 初心者質問スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1475377484/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1481268162/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1481270611/
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e1-FhiA)
2018/05/22(火) 18:22:01.30ID:YjbmiASn0 >>303
いっその事MacType入れちゃえばいいんじゃない
いっその事MacType入れちゃえばいいんじゃない
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3e-9tF+)
2018/05/22(火) 19:18:52.09ID:s43+Hyns0 MacTypeは不具合の元だからやめとけ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6167-xeGO)
2018/05/22(火) 21:31:44.23ID:s8pQNjwY0 >>312
試したことあるけど濃すぎるのと愛用してる古いドローソフトなどで不具合出る(除外すればいいけど落ちやすくなった)のでやめました
試したことあるけど濃すぎるのと愛用してる古いドローソフトなどで不具合出る(除外すればいいけど落ちやすくなった)のでやめました
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df3-NEzo)
2018/05/23(水) 12:44:09.64ID:5+OIaIVN0 いつの間にかブランクのタブでもマウスジェスチャー機能するようになってる?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daec-uPxW)
2018/05/23(水) 13:04:16.39ID:JF74DQ4B0 firefox での5ch管理に FoxAge5ch が1番便利?
てかこれくらいしか見当たらなかった
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/foxage5ch/
てかこれくらいしか見当たらなかった
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/foxage5ch/
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dec-RYnA)
2018/05/23(水) 15:06:47.48ID:ZKl452sN0 な、age厨だろ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c2-HRP5)
2018/05/23(水) 15:28:40.07ID:U6a5RBCU0 >>317
うん だから?
うん だから?
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daec-uPxW)
2018/05/23(水) 15:39:44.11ID:JF74DQ4B0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b635-Ta0Q)
2018/05/23(水) 18:34:04.24ID:AOt/sjmR0 browser.newtabpage.enabled false
だと新しいタブでGesturefyが効いてるけど
表示が出たりでなかったりするし
そのタブを再読み込みすると効かなくなるな
だと新しいタブでGesturefyが効いてるけど
表示が出たりでなかったりするし
そのタブを再読み込みすると効かなくなるな
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-DqgS)
2018/05/24(木) 01:41:16.60ID:RI2hgD1X0 ガイジは触らずにNGに放り込もう
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5987-vxiR)
2018/05/25(金) 00:00:54.76ID:OQ59woe70 既出かもしれませんが、fire gesturesの変わりとしては、foxy gestureと、gesture flyどちらのほうが優秀ですか?
できるだけfire gesutresと同じような使い方ができるのが望ましくて、重くないアドオンを使いたいです。
できるだけfire gesutresと同じような使い方ができるのが望ましくて、重くないアドオンを使いたいです。
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ec-KY9h)
2018/05/25(金) 00:16:17.33ID:UzrOvhb40 >>322
大分前の事だから理由は覚えてないケド Gesturefy 使ってから不満があって Foxy Gestures にした
で、firefox60にしたら一部のユーザースクリプトが使えなくなったケド あまり使わないジェスチャーだからまぁいいかなぁって思ってる最中
大分前の事だから理由は覚えてないケド Gesturefy 使ってから不満があって Foxy Gestures にした
で、firefox60にしたら一部のユーザースクリプトが使えなくなったケド あまり使わないジェスチャーだからまぁいいかなぁって思ってる最中
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d967-vxiR)
2018/05/25(金) 01:59:00.68ID:BTee1WQ20 ライトクリッククローズに変わるアドオンないでしょうか、Quantumで使えなくなって不便です
同作者のライトダブルクリッククローズがあるのですが
これはタブ上で右クリするとタブが閉じた前作と違ってページ内で右ダブクリするとページが閉じる仕様になっております
そのせいか分かりませんが
テキストをコピー等したい時に右クリメニューが出なくて使えません(反転状態でなければメニューは出るが・・・
タブを大量に開くと×印が消えて、いちいち消したいタブを開いてから×を押すという手間が非常にだるいです
同作者のライトダブルクリッククローズがあるのですが
これはタブ上で右クリするとタブが閉じた前作と違ってページ内で右ダブクリするとページが閉じる仕様になっております
そのせいか分かりませんが
テキストをコピー等したい時に右クリメニューが出なくて使えません(反転状態でなければメニューは出るが・・・
タブを大量に開くと×印が消えて、いちいち消したいタブを開いてから×を押すという手間が非常にだるいです
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b63-Du++)
2018/05/25(金) 02:29:43.96ID:tmkHRaB00 >>324
ページ上のダブルクリックでタブを閉じるのはあるよ
ClosethetabDC
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/closethetabdc/
ページ上のダブルクリックでタブを閉じるのはあるよ
ClosethetabDC
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/closethetabdc/
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d132-M/sz)
2018/05/25(金) 02:34:49.13ID:sdmA5YdQ0 中ボタンクリックじゃだめなんか
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-vxiR)
2018/05/25(金) 02:39:33.39ID:jv7e7eSc0 普通タブ上の右クリックって、どのブラウザでも
タブメニュー出すのが当たり前だから
変な癖なくした方が良いと思うけどね
タブメニュー出すのが当たり前だから
変な癖なくした方が良いと思うけどね
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d98b-TUnL)
2018/05/25(金) 04:57:18.19ID:jDAkcEiA0 >>322
FoxyGesturesはスクリプトが書けないと基本的な動作しかできない
GesturefyはFireGesturesのいくつかのコマンドに対応してるけど
ジェスチャ中に勝手にズームするバグがあるのと
普通に使ってる分には気にならないけど
特定のサイトだと表示がカクついて、オフにすると明らかに動きが軽くなるから
GesturefyもFoxyもどちらも重いっぽい。
FireGesturesは完全に開発打ち切りなので
http://www.xuldev.org/blog/?p=1085
願わくばどちらかが全コマンドを補完してほしい
http://www.xuldev.org/firegestures/getscripts.php
FoxyGesturesはスクリプトが書けないと基本的な動作しかできない
GesturefyはFireGesturesのいくつかのコマンドに対応してるけど
ジェスチャ中に勝手にズームするバグがあるのと
普通に使ってる分には気にならないけど
特定のサイトだと表示がカクついて、オフにすると明らかに動きが軽くなるから
GesturefyもFoxyもどちらも重いっぽい。
FireGesturesは完全に開発打ち切りなので
http://www.xuldev.org/blog/?p=1085
願わくばどちらかが全コマンドを補完してほしい
http://www.xuldev.org/firegestures/getscripts.php
329322 (ワッチョイ 5987-vxiR)
2018/05/25(金) 08:25:01.72ID:yvtOpx/H0 みなさんありがとうございます。教えて頂いたことを参考に、しばらく両方使ってみようと思います。
gesturefyですが、アドオンのページや新しいタブのページなどのページでジェスチャーを有効にする方法はないのでしょうか?
gesturefyですが、アドオンのページや新しいタブのページなどのページでジェスチャーを有効にする方法はないのでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-FvU5)
2018/05/25(金) 08:37:36.32ID:bldyzhD4a >>329
(お前の手に負える範疇では)ない
(お前の手に負える範疇では)ない
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d98b-TUnL)
2018/05/25(金) 08:47:43.41ID:jDAkcEiA0 >>329
自分が使ってたFireGesturesのコマンド対応をリストしてみた
https://pbs.twimg.com/media/Dd_8H5lV0AAhv-0.jpg
Adblock系なんかもQuantumだと動作が若干遅くて
我慢しながら現行使うかWaterfoxで旧アドオン使うか微妙なところ...
Mozillaのアドオンのページなら設定で可能にできるらしいけど
about:homeとかでも効かないからもどかしい
https://wikiwiki.jp/firefox/Ext/interface/Gesturefy
https://wikiwiki.jp/firefox/Ext/interface/Foxy%20Gestures
自分が使ってたFireGesturesのコマンド対応をリストしてみた
https://pbs.twimg.com/media/Dd_8H5lV0AAhv-0.jpg
Adblock系なんかもQuantumだと動作が若干遅くて
我慢しながら現行使うかWaterfoxで旧アドオン使うか微妙なところ...
Mozillaのアドオンのページなら設定で可能にできるらしいけど
about:homeとかでも効かないからもどかしい
https://wikiwiki.jp/firefox/Ext/interface/Gesturefy
https://wikiwiki.jp/firefox/Ext/interface/Foxy%20Gestures
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1915-WNB5)
2018/05/25(金) 08:48:06.29ID:X6J2FuH70 開いているすべてのタブから特定のファイル(jpgとか)をダウンロードできるアドオンありませんか?
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d135-LBg+)
2018/05/25(金) 08:48:14.55ID:59I6YQQd0 新しいタブのページは普通に動くだろ
アドオンページはabout:configをごにょるといいとか
アドオンページはabout:configをごにょるといいとか
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53e6-pPYO)
2018/05/25(金) 11:54:20.59ID:qJP6xQgs0 ひとつのサイトの中でいくつか記述されてるjavascriptなどのscriptをその中からひとつだけブロックできる奴ってないですか?
uMatrix使ってるんですがドメインのscriptをブロックすると読み込まないといけないscriptまで停止させちゃって困る時があるんです
uMatrix使ってるんですがドメインのscriptをブロックすると読み込まないといけないscriptまで停止させちゃって困る時があるんです
335名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hdd-b87E)
2018/05/25(金) 12:41:46.86ID:hpQpp21EH >>334
uBO使えば?
uBO使えば?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 190c-Eve8)
2018/05/25(金) 13:12:55.98ID:GcsrK7Av0 >>334
Policy Control - JavaScript and Flash blocker
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/policy-control/
Policy Control - JavaScript and Flash blocker
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/policy-control/
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-Ockd)
2018/05/25(金) 15:57:37.99ID:fyLHKXOk0 その手の操作はログペイン開けばくっそ細かく指定できるんじゃね
まあそこまで必死に制御するなんて時間の無駄としか言いようがないが
まあそこまで必死に制御するなんて時間の無駄としか言いようがないが
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1987-DqgS)
2018/05/25(金) 16:00:52.82ID:fc5Xh3300 大腸菌まみれwww
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ec-KY9h)
2018/05/25(金) 18:07:29.80ID:UzrOvhb40 >>332
こういうのとか?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bazzacuda-image-saver-plus-2/
もっといいのあるかも知れないケド
こういうのとか?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bazzacuda-image-saver-plus-2/
もっといいのあるかも知れないケド
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c987-2rS7)
2018/05/25(金) 20:13:41.13ID:va3dEmas0 uMatrix停止させずにabemaTV見る方法ありませんか?
数日前までは見れてたんですが
数日前までは見れてたんですが
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b5c-TUnL)
2018/05/25(金) 20:39:29.65ID:Aoc3N/aG0 d2wy8f7a9ursnm.cloudfront.netのスクリプト部分を許可すればおk
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5987-M/sz)
2018/05/25(金) 22:10:50.64ID:Ork3mPJK0 Stylus(Stylish)のCSSについて教えて頂けませんか
全サイト適用のスタイルを使っていて、除外したいサイトを以下で個別指定しています
https?://(?!(www.reddit.com|store.steampowered.com|www.youtube.com)).*
このうちsteamとyoutubeは普通に除外されるんですが
redditがどうやっても除外できません
www.reddit.com .reddit.com reddit.com など微妙に変えても効果ナシでした
3サイトともhttpsで始まっているし両者のどこが違うのかがさっぽり判りません・・・
どう記述したものでしょうか?
全サイト適用のスタイルを使っていて、除外したいサイトを以下で個別指定しています
https?://(?!(www.reddit.com|store.steampowered.com|www.youtube.com)).*
このうちsteamとyoutubeは普通に除外されるんですが
redditがどうやっても除外できません
www.reddit.com .reddit.com reddit.com など微妙に変えても効果ナシでした
3サイトともhttpsで始まっているし両者のどこが違うのかがさっぽり判りません・・・
どう記述したものでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-pPYO)
2018/05/25(金) 22:32:08.73ID:gPkhmI84d344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f148-Ockd)
2018/05/26(土) 04:05:23.67ID:HHPF+xc30 >>342
Firefox 60.0.1
Stylus 1.4.5
で書いてある表現で試したけど除外されたぞ
^https?:\/\/(?!(?:www\.(?:youtube|reddit)|store\.steampowered)\.com).*
↑で試して無理なら諦めろ
Firefox 60.0.1
Stylus 1.4.5
で書いてある表現で試したけど除外されたぞ
^https?:\/\/(?!(?:www\.(?:youtube|reddit)|store\.steampowered)\.com).*
↑で試して無理なら諦めろ
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a941-BJtf)
2018/05/26(土) 10:07:34.86ID:xFAERvsN0 >>343
uBOはログ開けばスクリプト単位で設定できる
uBOはログ開けばスクリプト単位で設定できる
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5987-M/sz)
2018/05/26(土) 10:35:15.50ID:ZAV1iHOA0 >>344
すみませんでしたーーーーーーーーーーーーーーーー
stylishからstylusへとインポートしたときにコード1〜4の4セクションに分割されてたんですが
その内一番上のしか書き換えてなかったのが原因でした
教えてもらった記述でも除外出来ないのでやっとその事に気付けました
凡ミスごめんなさい。本当にありがとうございます
すみませんでしたーーーーーーーーーーーーーーーー
stylishからstylusへとインポートしたときにコード1〜4の4セクションに分割されてたんですが
その内一番上のしか書き換えてなかったのが原因でした
教えてもらった記述でも除外出来ないのでやっとその事に気付けました
凡ミスごめんなさい。本当にありがとうございます
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 190c-Eve8)
2018/05/26(土) 10:43:56.76ID:UVRZaHPi0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c987-A7jQ)
2018/05/26(土) 17:02:43.78ID:rcg44hR50 fox59何ですがネットの速度が落ちて来た時に
クッキーの中身を整理してくれるとかのメンテナンスアドオンはありますか?
クッキーの中身を整理してくれるとかのメンテナンスアドオンはありますか?
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-BJtf)
2018/05/26(土) 17:34:11.31ID:FIdNqtO80 ネットの速度が落ちて来た時とクッキーに関係性があるの!?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c987-A7jQ)
2018/05/26(土) 17:44:08.87ID:rcg44hR50 クッキーじゃ無くてsqliteだか何だかネットのファイルだったかも
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53e6-pPYO)
2018/05/26(土) 18:38:03.99ID:UDYGaQt50352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f100-tXgd)
2018/05/27(日) 03:15:49.85ID:b54Gx4J60 Quantum対応TMP 0.5.1来たーーー
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-mix-plus/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-mix-plus/
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-vxiR)
2018/05/27(日) 03:36:16.20ID:Bjr/DmJb0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a932-M/sz)
2018/05/27(日) 03:52:57.74ID:rV2AAPEe0 設定も何も出てこないもんな
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d135-LBg+)
2018/05/27(日) 03:56:17.50ID:ydSXkyGL0 TMPなんてもういらない
いまだしてあのできばえではもはやだな
いまだしてあのできばえではもはやだな
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01ec-DqgS)
2018/05/27(日) 07:00:49.73ID:3o9coEy+0 DownThemAllの新版まだ出てねえのか・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b332-F3+R)
2018/05/27(日) 09:00:25.48ID:TDnt48oD0 >>356
あとこれだけだよな
あとこれだけだよな
358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa63-DqgS)
2018/05/27(日) 09:41:33.02ID:8hX2P3U3a feedlyへgoogleニュースが追加できないの?
下記サイトのURLをhttps://feedly.com/i/discover/sourcesで指定、FOLLOWボタンを押すと
https://feedly.com/i/pro/google-newsとなって登録出来ない。
http://59log.com/?func=detail&id=2852
UPGRADEしないとダメなの?
下記サイトのURLをhttps://feedly.com/i/discover/sourcesで指定、FOLLOWボタンを押すと
https://feedly.com/i/pro/google-newsとなって登録出来ない。
http://59log.com/?func=detail&id=2852
UPGRADEしないとダメなの?
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ec-DqgS)
2018/05/27(日) 11:37:15.75ID:Q68hN7vx0 >>358
できないよ
できないよ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb67-U+Rq)
2018/05/27(日) 12:22:12.54ID:Yz5jbQFW0 「拡張機能作ります」みたいなことをやってくれてるサイトってないですかね。
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d135-LBg+)
2018/05/27(日) 12:54:55.29ID:ydSXkyGL0 >>360
1億も出せばすぐに最高の君だけのアドオンを作ってくれるよ
1億も出せばすぐに最高の君だけのアドオンを作ってくれるよ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1317-M/sz)
2018/05/27(日) 13:18:13.35ID:yd4RDOLq0 それは嘘だと思う、firefoxの枠を超えられない
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d135-LBg+)
2018/05/27(日) 13:27:08.95ID:ydSXkyGL0 あくまでFirefoxのアドオンだから作れるよ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-z1jf)
2018/05/27(日) 14:04:25.21ID:Dlg7BtjT0 日本人は他力本願で寄付もしないよな
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d135-LBg+)
2018/05/27(日) 14:09:26.54ID:ydSXkyGL0 寄付は求めるものじゃない
寄付するとこんなメリットがあってそのメリットがかなりすごいなら
みんな喜んでするだろう
求めるだけのアンポンタンに誰が寄付などしようか
寄付するとこんなメリットがあってそのメリットがかなりすごいなら
みんな喜んでするだろう
求めるだけのアンポンタンに誰が寄付などしようか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗、日本の仕組み上今週金曜日までに辞めないと本当に全てが手遅れになるがそうなると在任期間30日の新記録 [517791167]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 日本で合法的に屋外で全裸になる方法ってある?
