Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/10(火) 19:42:05.74ID:d17B76Kx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515576375/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part338
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521493397/

Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/

Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/

userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/11(金) 13:42:20.28ID:A6nFwQub0
 まっそう気にするなって…
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l >>214
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  (   _)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
2018/05/11(金) 14:02:56.68ID:4SrttCtu0
>>215
アドオン無効有効で変化なしだったからまさか再インスコで治るとは全く考えてなかった……
またプロファイル作らずに済んで良かったというべきかもしれないが
だからといって新規プロファイル試しもせずにレスしたのは正直すまんかった

みんな面倒でも確認しような
2018/05/11(金) 17:09:25.04ID:leLJL1n/0
偉ッそうに講釈垂れだして草
2018/05/11(金) 17:22:37.44ID:kZKlSTVH0
初心者にFirefoxを使いこすのは難しいね
2018/05/12(土) 01:08:57.65ID:B5xEVzLE0
Firefox歴や2ch5ch歴が長くても
質問スレのテンプレに書いてあるようなことやggることを面倒くさがってやらずに投稿する人はたくさんいそう
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-JAqS)
垢版 |
2018/05/12(土) 13:02:29.77ID:8f9xuxka0
面倒くさいブラウザ
2018/05/12(土) 13:09:14.15ID:W6qm8Xdy0
他ブラウザより細部までコンフィグ弄れるからユーザーが勝手にめんどくさくしてるだけってのが実態だからなw
2018/05/12(土) 13:13:28.21ID:HF0msuRW0
面倒くさいならデフォルトで使えばいいじゃん
2018/05/12(土) 13:45:31.81ID:k52CtBg50
>>221
あと、Chromeだと同じプロファイルでバージョン戻すとエラー出て起動しない
そもそも旧バージョンを公式で公開してないし自動アップデートだから普通はそんなことしない

Firefoxはユーザーの自己責任で許しちゃってるからこれもトラブルの原因になる
2018/05/12(土) 15:33:54.31ID:q5aFBS+O0
Chromeのブックマークバーのようなアドオンをご存じないですか?
2018/05/12(土) 16:00:21.10ID:LqbnxyEe0
まずChromeのブックマークバーだとできて
Firefoxのブックマークツールバーだとできないことを教えてくれ
2018/05/12(土) 23:15:30.10ID:m8sEevV/0
起動時の空白タブの背景を黒にしてるんだが
60にしたらどうやっても白のままにしかならない
仕方ないから59に戻したが61以降では治ってるんだろうか
こういうの一番困るわ
2018/05/12(土) 23:30:44.92ID:k52CtBg50
>>226
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=17046
2018/05/13(日) 13:05:42.09ID:fgvR4+rda
chromeからFirefoxに乗り換えようと設定してて、
同じ「Checker Plus for Gmail」アドオンを導入したものの
Firefoxではデスクトップ通知が出てこないんだけど
なにか設定がいる?
Checker Plus〜の設定では通知タブで
「デスクトップ通知を表示する」を「多機能通知」にしてるけど、
実際の新着時も、横のテストボタンをクリックしたときも、
デスクトップ通知もエラーメッセージも何も出ない
2018/05/14(月) 00:19:42.09ID:nJN+UDkH0
>>228
いつもは「Notifier for Gmail」をつかっているけれど無効化して
それを入れてみた
ほぼデフォルト設定でデスクトップ通知されたよ

Gmailを開いておく必要は無いけれどログインはしたままなんだよね?

Firefox60.0 64bit
Windows10 1709 Pro
2018/05/14(月) 02:45:22.63ID:eFu164EVa
>>229
レスありがとう
OSがWin10 Ver1803(April Update)になってること以外は同じ条件なんだけど
いろいろ設定変えても全然デスクトップ通知は表示されないわ…
もちろんログインはしてるし、URLバー横に配置したアドオンのアイコンには
新着を示すマークも付いてるんだけどねぇ
2018/05/14(月) 06:55:29.28ID:M9jVZDTe0
Firefoxの通知の許可は?
2018/05/14(月) 07:31:32.68ID:GdbfC/Vs0
chaikaが対応したからFirefox56から60に乗換えたけど、SearchWP+検索ボックス自動入力がないのが地味に痛い
代替でEnhanced word highlight使ってるけど、使い心地がいまいちなんだよね
なにかSearchWP+検索ボックス自動入力の代替で良い方法ってある?
2018/05/14(月) 08:50:28.10ID:IWrEzSy10
>>232
だから、そこでchaika関係ないだろう
話聞いてなかったんか?
2018/05/14(月) 09:05:59.54ID:TXfRzOu20
>>232
代替だとまずisearが思い浮かぶ
isear
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/isear/
あなたの言う「良い方法」に適うかどうかはわからない。
あとuc.jsでSearchWPもどきとかあるけどお勧めはしない。スレチでもあるし。
2018/05/14(月) 14:29:02.18ID:Lmhr68O5a
ツリー型タブのcssの仕様変わった?
更新後からcss触ってないけどアクティブタブの文字色黒だったのに白になってる
2018/05/14(月) 14:32:28.41ID:Lmhr68O5a
具体的には.tab.active .labelにfont-sizeとcolorが効かない
2018/05/14(月) 16:14:55.67ID:y/xBpCCo6
その後退バグ修正された
2018/05/14(月) 16:43:33.81ID:nGVEGL8Aa
あ本当だ
スレ汚しすまん
2018/05/15(火) 17:28:26.97ID:2Tvb9pHUH
タブブラウザでタブを閉じるのに、×印に正確にマウスを持っていくのは面倒。
ctrl+w はどれでも効くけど、やっぱ大雑把にWクリックしたい。
単機能でもいいんだけどね、FirefoxもChromeも。
unDonutの頃からWクリック閉じに慣れ親しんでいたんで、凄く残念。
出ないかな〜
2018/05/15(火) 17:30:54.69ID:Ht2lrs2F0
いやタブ上でホイールクリックで閉じられるやろ…。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f513-e5Ir)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:35:32.20ID:nX/NvhC80
かたくなにセンタークリックしない宗教があるんだよ
ずっと信者がいついてる
2018/05/15(火) 17:38:11.41ID:HZoODvg60
面倒な連中だな
2018/05/15(火) 17:45:57.74ID:pGN9Qjao0
ホイールがボタン機能を擁してるの知らないだけじゃないの
2018/05/15(火) 17:48:07.31ID:cDROYgd60
中国圏だと異様に染み付いてるらしいなダブルクリックタブ閉じ

中クリかマウスジェスチャで閉じてる人間からするとさっぱり
2018/05/15(火) 18:35:16.75ID:7GHk3S6e0
Video Blocker誰ぞ引き継いでくれんか
2018/05/15(火) 18:44:40.13ID:nW+GR9su0
ジェスチャーで閉じろ
捗るぞ
2018/05/15(火) 18:56:45.61ID:IoS9U1Br0
>>239
タブではないけどページ上の何もないところをダブルクリックして閉じるアドオンはあるよ
closethetabdc
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/closethetabdc/
2018/05/15(火) 20:05:10.56ID:c9wbAb+g0
browser.tabs.closeTabByDblclick
Firefox 61以降
2018/05/16(水) 02:03:21.38ID:Jq040zWX0
firefox55だけどツリー型タブのツリーが勝手にたたむ現象に悩んでるんだけど
ツリーが勝手にたたまないようにする設定とかありますか?
2018/05/16(水) 02:25:07.43ID:di4Yzhhh0
は?何言ってんだこいつ?
今のバージョンは60ですよ?
2018/05/16(水) 18:56:45.74ID:70mCHofDM
Firefox 広告除去スレって無くなった?
2018/05/16(水) 19:02:15.69ID:8Y8sH+0M0
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/
2018/05/16(水) 21:05:10.35ID:70mCHofDM
>>252
ありがとう
2018/05/17(木) 18:46:51.30ID:CrE3tVoN0
60.0.1にしてから
rss.xmlやatom.xmlなRSSページで
Gesturefyジェスチャー使えなくなったわ('A`)マンドクセ
2018/05/17(木) 19:01:40.32ID:+DXrFFgO0
Firefox ESR 52.8.0(32bit)でVideo DownloadHelper 6.3.3 を使ってるんだが(主にXVIDEOSの動画を落とすため)、
個々のファイルのダウンロードが終わるたびにそのことを知らせに画面の右下に出る小さなウインドウを出なくする方法はないだろうか?
そのウインドウ、時間がたてば勝手に消えるけど、すぐ消すためには[×]ボタンをクリックしなきゃならないし、
うっかり[×]ボタンじゃないところをクリックしてしまうとそのファイルを再生するために動画プレイヤーが起動してしまうからウザい。
2018/05/17(木) 19:16:30.34ID:oJ5O1FHt0
>>255
設定画面くらい見ろよ
2018/05/17(木) 19:44:43.17ID:+DXrFFgO0
>>256
隅から隅まで見たけどそれらしい項目が見当たらなかったので。
(「Advanced」にはチェックは入ってる)
英語ばかりのせいか、あるけどわからなかっただけかもしれないけど。
もしあるというなら教えて頂戴な。
2018/05/17(木) 19:50:17.90ID:HrsdZvSOM
>>255
家族が部屋に入ってきて、慌てて隠そうと思って
うっかり[×]ボタンじゃないところをクリックして
モニターに出てしまった訳だねw
2018/05/17(木) 20:13:32.16ID:+DXrFFgO0
解決したみたい。
通知ウインドウにVDHのアイコンがあるからVDHがその通知を出してるのかと思ってVDHの設定を見てたのだが、
Firefox本体の設定を見てたら、コンテンツの所に「通知しない」というのがあって、試しにそこにチェックを入れたら出なくなった。

>>258
そういう点では別に問題はないのだけどね。
動画プレイヤーが起動しても、プレイヤー画面は真っ暗のままで再生ボタンを押さないと再生は始まらないから。
そもそもダウンロード終了通知ウインドウも見られたところで慌てて隠す必要もないし。
2018/05/17(木) 20:47:10.61ID:N73c3f0e0
な、馬鹿だろ
2018/05/17(木) 20:58:05.79ID:oJ5O1FHt0
VDHの設定にあるんだが、、、
解決したならいいや
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 91ad-Fg4R)
垢版 |
2018/05/18(金) 16:31:44.45ID:WbJsJnU10
ESRから60.1に移ったんふだが、ブックマークの保存先がデフォで「他のブックマーク」になってしまう。
ブックマークの固定したいんだが、そういうアドオンかスクリプトってあるだろうか?
設定にはなさそうだからまいった
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 91ad-HuVY)
垢版 |
2018/05/18(金) 16:32:59.15ID:WbJsJnU10
>>262
ブックマークの固定したいんだが、ではなく、「ブックマークメニュー」に固定したいんだが、の間違い
2018/05/18(金) 17:17:56.88ID:3WnPgNEc0
>>262
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/default-bookmark-folder/
2018/05/18(金) 17:20:04.02ID:LW/hX5hZ0
>>263
Default Bookmark Folder
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/default-bookmark-folder/
2018/05/18(金) 17:20:43.15ID:LW/hX5hZ0
>>265
遅かった…
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 91ad-HuVY)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:32:28.23ID:WbJsJnU10
>>264-266
どうもありがとう
2018/05/18(金) 17:50:34.45ID:SIrmCqhpa
みんな動画ダウンローダー何使ってるの?
VideoDownloadHelperメモリリークするからfirefoxが段々重くなってく
2018/05/18(金) 17:57:15.12ID:0nZdRVdO0
>>264-266
俺もこれで不便してたから助かったわ
2018/05/18(金) 18:46:51.90ID:NCSbXo5uM
>>264-265
ほう。
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daec-uPxW)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:15:59.89ID:8qsxiaRl0
>>268
俺はFVD
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/flash-video-downloader/?src=userprofile
2018/05/18(金) 19:16:08.19ID:jaF4/uPh0
ページをブックマークに保存する時はD&Dしか使わないや。
2018/05/18(金) 20:30:53.20ID:OdtnYp2v0
>>262
60.1 が出るのは1ヶ月は先ですよ
2018/05/18(金) 21:55:36.28ID:l495Pk120
選択した文字列をyoutubeで検索するという
以下のユーザースクリプトをFoxy Gesturesに登録しています

動作は問題ないのですが、youtube側の検索ワード入力欄が空白になるので
欄に選択語句も表示させておくにはどう記述したらいいでしょうか
検索結果を更に絞りたい時にまた元の語句からコピペしないといけないので面倒なのです
(下のスクリプトは拾いもので文字列の意味はまるで判りません)

var src = window.getSelection().toString()
if (src) {
if (src.indexOf("http") != 0) {
src = "https://www.youtube.com/results?search_query="; + src;
}
executeInBackground(src => {
getActiveTab(tab => browser.tabs.create({
url: src,
index: tab.index + 1,
active: true
}));
}, [ src ]);
}
2018/05/18(金) 22:59:44.58ID:cb4gryEh0
>>274
そのスクリプトでも他の検索系の拡張機能でも同じだと思うけど
つべの新デザインなら入力されなくて旧デザインなら入力されるよ
2018/05/19(土) 00:26:35.88ID:2RiljrAJ0
vdhはストリーム配信で激重になるから使う時だけ有効化してる
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7507-uPxW)
垢版 |
2018/05/19(土) 07:00:11.42ID:EC6ogWcY0
Google ニュース + visited link enabler アドオンで既読ニュースと未読ニュースを判別していたが、
Google ニュースの仕様が変わったらしく、既読と未読を判別できない状態 (泣) 。

Google ニュースの既読と未読を判別できるアドオン (もしくは代替案) はないものか。
または、誰かGoogle ニュースの既読と未読を判別できるアドオンなどを作成してくれないものか。

Google ニュース
https://news.google.com/?taa=1&;hl=ja&gl=JP&ceid=JP:ja
+
visited link enabler – Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/visited-link-enabler/
2018/05/19(土) 11:06:33.50ID:tno5g+sJ0
>>275
f6=42008法で旧デザインに戻したところちゃんと入力されていました
新デザインが原因だったんですね
このまま旧版で使っていくことにします。ありがとうございました
2018/05/20(日) 04:10:14.16ID:2nzJtcY60
Test Pilotの更新お知らせくるけど、インストールしようとしたらエラー吐いてDLできないな
2018/05/20(日) 15:32:19.02ID:pAy7AH9c0
アドオン別のメモリ使用量を見る方法ありますか?
about:memory以外で
2018/05/20(日) 16:35:59.53ID:9eyMxHYva
open withが60.0からかな?動かなくなってる。
みんなどう?
2018/05/20(日) 19:56:56.25ID:GsDnMVP5a
PCトラブルでパソコンを初期化したのでpython3.6.5をインストールしたのですが、その後の作業が分かりません。
1.pythonをインストール
2.open_with_windows.pyをDL、C:\Users\?????\open_with_windows.pyへ保存
3.コマンドプロンプトを管理者として起動、.C:\Users\?????>open_with_windows.py installでリターンするとFirefoxにソースが表示される
installが実行されていないようなんですが、間違いの指摘お願いします。
2018/05/20(日) 21:28:36.39ID:WbtR3CI20
>>282
コマンドプロンプトの方はどうなったんだ?
なにが表示された?
2018/05/20(日) 21:36:50.31ID:GsDnMVP5a
>>283
プロンプトにエラー表示はなく、C:\Users\?????>となり、open_with_windows.py instalが消されたような表示です
2018/05/20(日) 22:06:17.13ID:yjxOHwnJ0
実行するとソースがFirefoxで表示されるって事は.pyがなぜかFirefoxに関連付けられてるって事だよな
python再インストールしてみたら?
2018/05/20(日) 22:42:41.13ID:GsDnMVP5a
>>285
うーん、アンインストール後、再インストールしてみたけど変わらなかった。
確かに”.py”はFirefoxに関連付けされてました。
が、設定のアプリによって規定値を設定する中のFirefoxに”.py”は含まれていない。
あー、参ったな!
2018/05/20(日) 23:00:12.82ID:ThYBWHsW0
普通にpython3 open_with_windows.py installとかでいいんじゃないの
2018/05/21(月) 07:03:24.58ID:SUFC2Hp6a
>>287
エラーになるね
「操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。」
2018/05/21(月) 07:42:50.52ID:K4UaGrqg0
>>288
たぶんパス通ってないからwindows python インストールとかでggってまずはpythonが普通に動く環境にしよう
2018/05/21(月) 07:50:29.70ID:1DYkSMyD0
open withのインストールって難しいよね
2018/05/21(月) 09:10:28.25ID:SUFC2Hp6a
>>289
ありがとう、やっと出来ました。
2018/05/21(月) 09:34:03.61ID:SUFC2Hp6a
IIEやEdgeは問題ないけど、Chromeは動かないね。
以前はChrome起動済みの場合は正常だった。
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da07-uPxW)
垢版 |
2018/05/21(月) 09:50:36.36ID:smFlN0o00
>>277

> Google ニュースの既読と未読を判別できるアドオン (もしくは代替案) はないものか。
> または、誰かGoogle ニュースの既読と未読を判別できるアドオンなどを作成してくれないものか。

新仕様のGoogle ニュースを新しい順にソートする方法はないでしょうか。
2018/05/21(月) 12:40:46.83ID:a78qAqVL0
検索ボックスにプルダウンで検索履歴出すのどうだったっけ?
2018/05/21(月) 12:56:23.57ID:VpONf/Sa0
ハイ次の患者さんどうぞ
2018/05/21(月) 14:27:19.14ID:SUFC2Hp6a
Open WithでChrome設定出来てる人いますか?
C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\ApAplication\chrome.exe じゃダメなの?
2018/05/21(月) 15:07:30.18ID:OIOS22Z30
パスにスペースがある場合は
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" だと良いみたいですよW
2018/05/21(月) 15:14:52.58ID:k9TYIoEb0
>>296
ApAplicationってつづり間違ってね?
2018/05/21(月) 15:23:19.02ID:SUFC2Hp6a
>>297
ありがとう、うまくいきました。
2018/05/21(月) 15:28:37.79ID:IDdgWws40
プロはc:\bin以下にインストールする
2018/05/21(月) 17:17:35.18ID:yxaDjej80
>>300
ただの老害
2018/05/21(月) 17:27:52.97ID:5JesgihO0
プロはc:\local\bin
2018/05/21(月) 17:48:52.69ID:ae4S0ezf0
Anti-Aliasing Tuner 相当の拡張はありませんか?いまはWaterfoxを使っています
Firefox派生に限らずchrome系やほかのものでも
繁体字のサイトを見る用事ができたのですが、込み入った漢字の見栄えが全然違います

他にcleartypeを自前で設定できるのはブラウザではないですが秀丸エディタくらいしか知りません
2018/05/21(月) 18:10:18.95ID:wMP2sAt5d
NetscapeNavigatorのブックマークにはエイリアスという機能(あるブックマークのショートカットみたいなのを別のフォルダとかにつくる)があったんだけどあれを再現できるアドオンないですかね
2018/05/21(月) 19:35:41.15ID:cRr9HBby0
>>303
拡張はありません。about:configのgfx.font_rendering.〜〜で設定
2018/05/21(月) 21:40:56.12ID:sAklyH+C0
自分はこの数値にしてるよ

/* フォントをきれいにする */
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode", 5);
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.gamma", 1700);
2018/05/21(月) 21:44:11.63ID:zjKu8/B50
エイリアス違い
2018/05/22(火) 02:18:51.27ID:avxtzFhM0
エイリアンだよね
2018/05/22(火) 05:15:13.85ID:s8pQNjwY0
>>305-306
うまくいきました!ありがとうございます!

スレ違いで申し訳ないのですがChrome系で同様のことはできないでしょうか?
2018/05/22(火) 05:19:31.98ID:xi0HlXEZ0
Video Blocker更新来てんじゃん
2018/05/22(火) 05:29:21.54ID:eQ5sb3SH0
>>309
スレ違いだと分かっているなら
ここではなくChromeスレできけばいい

Google Chrome 95
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519004649/

Google Chrome 初心者質問スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1475377484/

Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1481268162/

Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1481270611/
2018/05/22(火) 18:22:01.30ID:YjbmiASn0
>>303
いっその事MacType入れちゃえばいいんじゃない
2018/05/22(火) 19:18:52.09ID:s43+Hyns0
MacTypeは不具合の元だからやめとけ
2018/05/22(火) 21:31:44.23ID:s8pQNjwY0
>>312
試したことあるけど濃すぎるのと愛用してる古いドローソフトなどで不具合出る(除外すればいいけど落ちやすくなった)のでやめました
2018/05/23(水) 12:44:09.64ID:5+OIaIVN0
いつの間にかブランクのタブでもマウスジェスチャー機能するようになってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面