!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515576375/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part338
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521493397/
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ec-V/vM)
2018/04/10(火) 19:42:05.74ID:d17B76Kx0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2727-NrvC)
2018/05/07(月) 08:57:56.26ID:zmn/2si+0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5387-pRpi)
2018/05/07(月) 09:44:30.68ID:JrLEUBxh0 そもそもレガシーアドオンの時>>163ができるアドオンが存在してたのかね?
レガシーの時に出来なかったものがWBになって出来るようなになるとは思えんが
レガシーの時に出来なかったものがWBになって出来るようなになるとは思えんが
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0c-K1Ps)
2018/05/07(月) 10:05:24.08ID:iqPDU+Yv0 >>163 はもう普通に特定のページを閲覧利用する時に手動で無効にすれば良いのでは?
以前と違って個別アドオンの有効/無効 切り替えではブラウザの再起動必須ではないのだし。
以前と違って個別アドオンの有効/無効 切り替えではブラウザの再起動必須ではないのだし。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2727-NrvC)
2018/05/07(月) 10:28:16.01ID:zmn/2si+0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5387-pRpi)
2018/05/07(月) 10:32:06.42ID:JrLEUBxh0 >>179
ハイハイ
ハイハイ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2727-NrvC)
2018/05/07(月) 10:33:21.24ID:zmn/2si+0 >>177
あるアドオンのヘルパーアドオンとして、処理を置き換えたりするものはあった
アドオンマネージャ上の有効/無効ではなく、アドオンの特定の機能を停止したり変更したりは可能だったよ
もちろんお互いに、レガシーでフリーダムな作りの場合だけどね
あるアドオンのヘルパーアドオンとして、処理を置き換えたりするものはあった
アドオンマネージャ上の有効/無効ではなく、アドオンの特定の機能を停止したり変更したりは可能だったよ
もちろんお互いに、レガシーでフリーダムな作りの場合だけどね
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee9-pRpi)
2018/05/07(月) 14:53:05.67ID:dB4IlfEG0 MinimizeToTrayの後継アドオンって無いの?
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-6VVv)
2018/05/07(月) 15:20:02.16ID:VP4F/8ZV0 サイトを指定してアドオン自らをを無効にできるアドオンは今でもありますよ
Surfingkeys とか Vim Vixen とか
主にキーバインドをいじるアドオンですけど
Surfingkeys とか Vim Vixen とか
主にキーバインドをいじるアドオンですけど
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2727-NrvC)
2018/05/07(月) 15:29:22.65ID:zmn/2si+0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-6VVv)
2018/05/07(月) 15:29:28.93ID:VP4F/8ZV0 他のアドオンからか、、、
よく読んでなかったわ
よく読んでなかったわ
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4add-kmq2)
2018/05/08(火) 13:36:28.60ID:YzU9TFRG0 Firefoxのシェア下落が止まりません>< 4月ブラウザシェア [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525737382/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525737382/
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mne9)
2018/05/08(火) 13:42:18.45ID:nyZPF51Y0 そら便利系アドオン案だけ切り捨てればそうなる。
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-XJxX)
2018/05/08(火) 13:51:25.15ID:1iqK9XQLM お前の主観じゃん
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fab-pRpi)
2018/05/09(水) 14:14:42.13ID:9NVCltX20 ヤフーも金出さなくなるんじゃね
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-W8se)
2018/05/09(水) 16:16:38.83ID:o7l2w2km0 ブックマークをインターネットショートカットとしてローカルに保存した時に
ファビコンが小さくなってしまうのを解決するアドオン(もしくは方法)とかあります?
これは質問スレの方がいいのだろうか?
ファビコンが小さくなってしまうのを解決するアドオン(もしくは方法)とかあります?
これは質問スレの方がいいのだろうか?
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de63-Mne9)
2018/05/09(水) 17:18:23.69ID:kp94SvX10 >>190
ツールバーのボタンかページ上コンテキストメニューから開いているページのショートカットを保存できる
QuickCut
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/quickcut/
ツールバーのボタンかページ上コンテキストメニューから開いているページのショートカットを保存できる
QuickCut
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/quickcut/
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ec-pRpi)
2018/05/09(水) 17:33:46.98ID:wghI85Kn0 age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
基地外が伝染るぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-W8se)
2018/05/09(水) 18:00:18.61ID:o7l2w2km0 >>191
レスありがとうございます!
レスありがとうございます!
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ec-pRpi)
2018/05/09(水) 22:57:43.34ID:wghI85Kn0 な、age厨だろ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a3d-fs1v)
2018/05/09(水) 23:04:51.73ID:wEFwNV+w0 失敗したダウンロードを自動再開してくれるようなアドオンってないですかね
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8e-5xfy)
2018/05/10(木) 02:35:24.01ID:X5bR2tXC0 【ブラウザ】 「偽のサイトにアクセスしようとしています」にご注意。Chromeの拡張機能『Better History』などにアドウェア。今すぐ削除を
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1071166523.html
また、Better History以外にも同様の挙動をする拡張機能が報告されています。
Chrome Currency Converter
Web Timer
User-Agent Switcher
4chan Plus
Hide My Adblocker
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1071166523.html
また、Better History以外にも同様の挙動をする拡張機能が報告されています。
Chrome Currency Converter
Web Timer
User-Agent Switcher
4chan Plus
Hide My Adblocker
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0548-iSle)
2018/05/10(木) 04:01:20.40ID:2y7R/gOQ0 sidebarのブックマークの表示内容を変更するbookmarks-menu-sidebar-panelの後継ってあります?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bookmarks-menu-sidebar-panel/?src=api
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bookmarks-menu-sidebar-panel/?src=api
198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-e5Ir)
2018/05/10(木) 12:32:29.24ID:IwiWHcgDa DownThemAll以外でアドオン単体でダウンロード速度を制限できるアドオンてあります?
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd03-jt+q)
2018/05/10(木) 16:57:36.73ID:F28K1WBR0 やっとBiscuitの代わりになるの見つけたわ
ドメイン丸ごとだけじゃなく個別にホワイトリスト登録できて編集もできる
Feedbroの作者が作ったCookiebro
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookiebro/
ドメイン丸ごとだけじゃなく個別にホワイトリスト登録できて編集もできる
Feedbroの作者が作ったCookiebro
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookiebro/
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d27-iSle)
2018/05/10(木) 18:15:03.42ID:K3I7/hvS0 結局 bro って何なのさ?
風呂?
風呂?
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c587-Iyo3)
2018/05/10(木) 18:42:54.84ID:j7lZa71T0 クッキーの友
『御飯の友』みたいなのり
『御飯の友』みたいなのり
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d27-iSle)
2018/05/10(木) 20:11:40.58ID:K3I7/hvS0 brother ってこと?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ec-bFqk)
2018/05/10(木) 22:16:13.88ID:/uDULa1d0 気持ち悪い半角スペース一々入れるガイジ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM93-bFqk)
2018/05/10(木) 22:51:02.34ID:77ulinNhM 大昔の文字の打ち方だよねw
半角英数と日本語を混ぜるとくっついちゃってうまく表示できなかった時代の遺物
半角英数と日本語を混ぜるとくっついちゃってうまく表示できなかった時代の遺物
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-bFqk)
2018/05/10(木) 22:53:19.18ID:xLasvN270 >>199
それ、Cookie AutoDeleteから乗り変えてしばらく前から使っていたが、
個別にホワイトリスト登録できるとは知らなかった。
タブを閉じるごとじゃなく、ブラウザを閉じる、または起動のたびに
いらないCookieを削除してくれるものが欲しかっただけだが、
それは便利だな。
教えてくれてありがとう。
それ、Cookie AutoDeleteから乗り変えてしばらく前から使っていたが、
個別にホワイトリスト登録できるとは知らなかった。
タブを閉じるごとじゃなく、ブラウザを閉じる、または起動のたびに
いらないCookieを削除してくれるものが欲しかっただけだが、
それは便利だな。
教えてくれてありがとう。
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e395-5x9N)
2018/05/11(金) 05:16:11.31ID:9rKPBhzO0 自作アドオンで60.0になって一部挙動がおかしいところが見つかったので
content_scripts系のファイルをデバッグしたいのですが、about:debuggingから
アドオンのデバッグを有効化して開けるデバッガでcontent_scripts系のファイルが
表示されないので困っています。作成当時(57)は表示されていました。
詳しい方、content_scriptsのデバッグ方法教えていただけませんか?
content_scripts系のファイルをデバッグしたいのですが、about:debuggingから
アドオンのデバッグを有効化して開けるデバッガでcontent_scripts系のファイルが
表示されないので困っています。作成当時(57)は表示されていました。
詳しい方、content_scriptsのデバッグ方法教えていただけませんか?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8db4-yFaQ)
2018/05/11(金) 05:47:24.70ID:QvrdWM7N0 Splashed!
http://addons.palemoon.org/addon/splashed/
https://github.com/FranklinDM/Splashed/releases
PaleMoon、Firefox ESR(52.8.0)、Thunderbird、Waterfox、Cyberfox、Basilisk、IceCat、Seamonkeyで動作確認@Ubuntu
mozilla本家の「Splash!」が使えなくなって久しいけど
懐かしさに負けて入れてみた ( https://wikiwiki.jp/firefox/Ext/other/Splash )
Firefox(Quantum)には非対応
http://addons.palemoon.org/addon/splashed/
https://github.com/FranklinDM/Splashed/releases
PaleMoon、Firefox ESR(52.8.0)、Thunderbird、Waterfox、Cyberfox、Basilisk、IceCat、Seamonkeyで動作確認@Ubuntu
mozilla本家の「Splash!」が使えなくなって久しいけど
懐かしさに負けて入れてみた ( https://wikiwiki.jp/firefox/Ext/other/Splash )
Firefox(Quantum)には非対応
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e395-5x9N)
2018/05/11(金) 05:57:04.74ID:9rKPBhzO0 >>206
自己解決しました。板汚しごめんなさい。
自己解決しました。板汚しごめんなさい。
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cb-E5k/)
2018/05/11(金) 10:34:42.98ID:4SrttCtu0 アドオン版uAutoPagerize0.1.4.1が60esrでページ継ぎ足しできない
もうシヌしかない
もうシヌしかない
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d63-bFqk)
2018/05/11(金) 10:38:34.04ID:Wj1Xr4Pz0 60esrってesrの利点が何一つないよな
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0e-k37M)
2018/05/11(金) 11:23:31.39ID:V/JHoNOY0 >>209
旧アドオンとは違ってWeb Extensionsだからバージョンで非対応になるなんてことはあり得ない
別の原因。大概旧環境からアプデし続けてプロファイルが破損したとかそんなとこ
プロファイル新規で作ってみれば?
旧アドオンとは違ってWeb Extensionsだからバージョンで非対応になるなんてことはあり得ない
別の原因。大概旧環境からアプデし続けてプロファイルが破損したとかそんなとこ
プロファイル新規で作ってみれば?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bdd-6USY)
2018/05/11(金) 12:30:09.58ID:dWdPlQ+j0 ESRまでWebExtensionになるのか、このスレも更に過疎りそうだな
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cb-E5k/)
2018/05/11(金) 12:55:14.98ID:4SrttCtu0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cb-E5k/)
2018/05/11(金) 13:31:43.41ID:4SrttCtu0 一度uAutoPagerizeアンインストールして公式からインストールし直したら正常動作するようになった
よくわからん
スレ汚し失礼しました
よくわからん
スレ汚し失礼しました
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-pdTb)
2018/05/11(金) 13:42:20.28ID:A6nFwQub0 まっそう気にするなって…
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l >>214
/⌒ ,つ⌒ヽ )
(___ ( _)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l >>214
/⌒ ,つ⌒ヽ )
(___ ( _)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cb-E5k/)
2018/05/11(金) 14:02:56.68ID:4SrttCtu0 >>215
アドオン無効有効で変化なしだったからまさか再インスコで治るとは全く考えてなかった……
またプロファイル作らずに済んで良かったというべきかもしれないが
だからといって新規プロファイル試しもせずにレスしたのは正直すまんかった
みんな面倒でも確認しような
アドオン無効有効で変化なしだったからまさか再インスコで治るとは全く考えてなかった……
またプロファイル作らずに済んで良かったというべきかもしれないが
だからといって新規プロファイル試しもせずにレスしたのは正直すまんかった
みんな面倒でも確認しような
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ec-bFqk)
2018/05/11(金) 17:09:25.04ID:leLJL1n/0 偉ッそうに講釈垂れだして草
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdd-CFd3)
2018/05/11(金) 17:22:37.44ID:kZKlSTVH0 初心者にFirefoxを使いこすのは難しいね
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ec-QK6s)
2018/05/12(土) 01:08:57.65ID:B5xEVzLE0 Firefox歴や2ch5ch歴が長くても
質問スレのテンプレに書いてあるようなことやggることを面倒くさがってやらずに投稿する人はたくさんいそう
質問スレのテンプレに書いてあるようなことやggることを面倒くさがってやらずに投稿する人はたくさんいそう
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-JAqS)
2018/05/12(土) 13:02:29.77ID:8f9xuxka0 面倒くさいブラウザ
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0e-k37M)
2018/05/12(土) 13:09:14.15ID:W6qm8Xdy0 他ブラウザより細部までコンフィグ弄れるからユーザーが勝手にめんどくさくしてるだけってのが実態だからなw
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d35-CFd3)
2018/05/12(土) 13:13:28.21ID:HF0msuRW0 面倒くさいならデフォルトで使えばいいじゃん
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d27-iSle)
2018/05/12(土) 13:45:31.81ID:k52CtBg50 >>221
あと、Chromeだと同じプロファイルでバージョン戻すとエラー出て起動しない
そもそも旧バージョンを公式で公開してないし自動アップデートだから普通はそんなことしない
Firefoxはユーザーの自己責任で許しちゃってるからこれもトラブルの原因になる
あと、Chromeだと同じプロファイルでバージョン戻すとエラー出て起動しない
そもそも旧バージョンを公式で公開してないし自動アップデートだから普通はそんなことしない
Firefoxはユーザーの自己責任で許しちゃってるからこれもトラブルの原因になる
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f56e-bp8R)
2018/05/12(土) 15:33:54.31ID:q5aFBS+O0 Chromeのブックマークバーのようなアドオンをご存じないですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6c-6F0X)
2018/05/12(土) 16:00:21.10ID:LqbnxyEe0 まずChromeのブックマークバーだとできて
Firefoxのブックマークツールバーだとできないことを教えてくれ
Firefoxのブックマークツールバーだとできないことを教えてくれ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d67-N5mh)
2018/05/12(土) 23:15:30.10ID:m8sEevV/0 起動時の空白タブの背景を黒にしてるんだが
60にしたらどうやっても白のままにしかならない
仕方ないから59に戻したが61以降では治ってるんだろうか
こういうの一番困るわ
60にしたらどうやっても白のままにしかならない
仕方ないから59に戻したが61以降では治ってるんだろうか
こういうの一番困るわ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d27-iSle)
2018/05/12(土) 23:30:44.92ID:k52CtBg50228名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-Iyo3)
2018/05/13(日) 13:05:42.09ID:fgvR4+rda chromeからFirefoxに乗り換えようと設定してて、
同じ「Checker Plus for Gmail」アドオンを導入したものの
Firefoxではデスクトップ通知が出てこないんだけど
なにか設定がいる?
Checker Plus〜の設定では通知タブで
「デスクトップ通知を表示する」を「多機能通知」にしてるけど、
実際の新着時も、横のテストボタンをクリックしたときも、
デスクトップ通知もエラーメッセージも何も出ない
同じ「Checker Plus for Gmail」アドオンを導入したものの
Firefoxではデスクトップ通知が出てこないんだけど
なにか設定がいる?
Checker Plus〜の設定では通知タブで
「デスクトップ通知を表示する」を「多機能通知」にしてるけど、
実際の新着時も、横のテストボタンをクリックしたときも、
デスクトップ通知もエラーメッセージも何も出ない
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ec-QK6s)
2018/05/14(月) 00:19:42.09ID:nJN+UDkH0 >>228
いつもは「Notifier for Gmail」をつかっているけれど無効化して
それを入れてみた
ほぼデフォルト設定でデスクトップ通知されたよ
Gmailを開いておく必要は無いけれどログインはしたままなんだよね?
Firefox60.0 64bit
Windows10 1709 Pro
いつもは「Notifier for Gmail」をつかっているけれど無効化して
それを入れてみた
ほぼデフォルト設定でデスクトップ通知されたよ
Gmailを開いておく必要は無いけれどログインはしたままなんだよね?
Firefox60.0 64bit
Windows10 1709 Pro
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-Iyo3)
2018/05/14(月) 02:45:22.63ID:eFu164EVa >>229
レスありがとう
OSがWin10 Ver1803(April Update)になってること以外は同じ条件なんだけど
いろいろ設定変えても全然デスクトップ通知は表示されないわ…
もちろんログインはしてるし、URLバー横に配置したアドオンのアイコンには
新着を示すマークも付いてるんだけどねぇ
レスありがとう
OSがWin10 Ver1803(April Update)になってること以外は同じ条件なんだけど
いろいろ設定変えても全然デスクトップ通知は表示されないわ…
もちろんログインはしてるし、URLバー横に配置したアドオンのアイコンには
新着を示すマークも付いてるんだけどねぇ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e0-Il9c)
2018/05/14(月) 06:55:29.28ID:M9jVZDTe0 Firefoxの通知の許可は?
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb70-UCZR)
2018/05/14(月) 07:31:32.68ID:GdbfC/Vs0 chaikaが対応したからFirefox56から60に乗換えたけど、SearchWP+検索ボックス自動入力がないのが地味に痛い
代替でEnhanced word highlight使ってるけど、使い心地がいまいちなんだよね
なにかSearchWP+検索ボックス自動入力の代替で良い方法ってある?
代替でEnhanced word highlight使ってるけど、使い心地がいまいちなんだよね
なにかSearchWP+検索ボックス自動入力の代替で良い方法ってある?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d27-iSle)
2018/05/14(月) 08:50:28.10ID:IWrEzSy10234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c50c-6F0X)
2018/05/14(月) 09:05:59.54ID:TXfRzOu20 >>232
代替だとまずisearが思い浮かぶ
isear
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/isear/
あなたの言う「良い方法」に適うかどうかはわからない。
あとuc.jsでSearchWPもどきとかあるけどお勧めはしない。スレチでもあるし。
代替だとまずisearが思い浮かぶ
isear
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/isear/
あなたの言う「良い方法」に適うかどうかはわからない。
あとuc.jsでSearchWPもどきとかあるけどお勧めはしない。スレチでもあるし。
235名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-4VEN)
2018/05/14(月) 14:29:02.18ID:Lmhr68O5a ツリー型タブのcssの仕様変わった?
更新後からcss触ってないけどアクティブタブの文字色黒だったのに白になってる
更新後からcss触ってないけどアクティブタブの文字色黒だったのに白になってる
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-4VEN)
2018/05/14(月) 14:32:28.41ID:Lmhr68O5a 具体的には.tab.active .labelにfont-sizeとcolorが効かない
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 0689-SKH9)
2018/05/14(月) 16:14:55.67ID:y/xBpCCo6 その後退バグ修正された
238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-4VEN)
2018/05/14(月) 16:43:33.81ID:nGVEGL8Aa あ本当だ
スレ汚しすまん
スレ汚しすまん
239名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-bFqk)
2018/05/15(火) 17:28:26.97ID:2Tvb9pHUH タブブラウザでタブを閉じるのに、×印に正確にマウスを持っていくのは面倒。
ctrl+w はどれでも効くけど、やっぱ大雑把にWクリックしたい。
単機能でもいいんだけどね、FirefoxもChromeも。
unDonutの頃からWクリック閉じに慣れ親しんでいたんで、凄く残念。
出ないかな〜
ctrl+w はどれでも効くけど、やっぱ大雑把にWクリックしたい。
単機能でもいいんだけどね、FirefoxもChromeも。
unDonutの頃からWクリック閉じに慣れ親しんでいたんで、凄く残念。
出ないかな〜
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b90-k37M)
2018/05/15(火) 17:30:54.69ID:Ht2lrs2F0 いやタブ上でホイールクリックで閉じられるやろ…。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f513-e5Ir)
2018/05/15(火) 17:35:32.20ID:nX/NvhC80 かたくなにセンタークリックしない宗教があるんだよ
ずっと信者がいついてる
ずっと信者がいついてる
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-bFqk)
2018/05/15(火) 17:38:11.41ID:HZoODvg60 面倒な連中だな
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3e9-y42y)
2018/05/15(火) 17:45:57.74ID:pGN9Qjao0 ホイールがボタン機能を擁してるの知らないだけじゃないの
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cb-E5k/)
2018/05/15(火) 17:48:07.31ID:cDROYgd60 中国圏だと異様に染み付いてるらしいなダブルクリックタブ閉じ
中クリかマウスジェスチャで閉じてる人間からするとさっぱり
中クリかマウスジェスチャで閉じてる人間からするとさっぱり
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-Iyo3)
2018/05/15(火) 18:35:16.75ID:7GHk3S6e0 Video Blocker誰ぞ引き継いでくれんか
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d63-Iyo3)
2018/05/15(火) 18:44:40.13ID:nW+GR9su0 ジェスチャーで閉じろ
捗るぞ
捗るぞ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-yBh5)
2018/05/15(火) 18:56:45.61ID:IoS9U1Br0 >>239
タブではないけどページ上の何もないところをダブルクリックして閉じるアドオンはあるよ
closethetabdc
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/closethetabdc/
タブではないけどページ上の何もないところをダブルクリックして閉じるアドオンはあるよ
closethetabdc
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/closethetabdc/
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9531-CFd3)
2018/05/15(火) 20:05:10.56ID:c9wbAb+g0 browser.tabs.closeTabByDblclick
Firefox 61以降
Firefox 61以降
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056c-bFqk)
2018/05/16(水) 02:03:21.38ID:Jq040zWX0 firefox55だけどツリー型タブのツリーが勝手にたたむ現象に悩んでるんだけど
ツリーが勝手にたたまないようにする設定とかありますか?
ツリーが勝手にたたまないようにする設定とかありますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b03-UKwT)
2018/05/16(水) 02:25:07.43ID:di4Yzhhh0 は?何言ってんだこいつ?
今のバージョンは60ですよ?
今のバージョンは60ですよ?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM2b-bFqk)
2018/05/16(水) 18:56:45.74ID:70mCHofDM Firefox 広告除去スレって無くなった?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5c-Z8ek)
2018/05/16(水) 19:02:15.69ID:8Y8sH+0M0 【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM2b-bFqk)
2018/05/16(水) 21:05:10.35ID:70mCHofDM >>252
ありがとう
ありがとう
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ab-RYnA)
2018/05/17(木) 18:46:51.30ID:CrE3tVoN0 60.0.1にしてから
rss.xmlやatom.xmlなRSSページで
Gesturefyジェスチャー使えなくなったわ('A`)マンドクセ
rss.xmlやatom.xmlなRSSページで
Gesturefyジェスチャー使えなくなったわ('A`)マンドクセ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6c-PcTF)
2018/05/17(木) 19:01:40.32ID:+DXrFFgO0 Firefox ESR 52.8.0(32bit)でVideo DownloadHelper 6.3.3 を使ってるんだが(主にXVIDEOSの動画を落とすため)、
個々のファイルのダウンロードが終わるたびにそのことを知らせに画面の右下に出る小さなウインドウを出なくする方法はないだろうか?
そのウインドウ、時間がたてば勝手に消えるけど、すぐ消すためには[×]ボタンをクリックしなきゃならないし、
うっかり[×]ボタンじゃないところをクリックしてしまうとそのファイルを再生するために動画プレイヤーが起動してしまうからウザい。
個々のファイルのダウンロードが終わるたびにそのことを知らせに画面の右下に出る小さなウインドウを出なくする方法はないだろうか?
そのウインドウ、時間がたてば勝手に消えるけど、すぐ消すためには[×]ボタンをクリックしなきゃならないし、
うっかり[×]ボタンじゃないところをクリックしてしまうとそのファイルを再生するために動画プレイヤーが起動してしまうからウザい。
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-NEzo)
2018/05/17(木) 19:16:30.34ID:oJ5O1FHt0 >>255
設定画面くらい見ろよ
設定画面くらい見ろよ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6c-PcTF)
2018/05/17(木) 19:44:43.17ID:+DXrFFgO0 >>256
隅から隅まで見たけどそれらしい項目が見当たらなかったので。
(「Advanced」にはチェックは入ってる)
英語ばかりのせいか、あるけどわからなかっただけかもしれないけど。
もしあるというなら教えて頂戴な。
隅から隅まで見たけどそれらしい項目が見当たらなかったので。
(「Advanced」にはチェックは入ってる)
英語ばかりのせいか、あるけどわからなかっただけかもしれないけど。
もしあるというなら教えて頂戴な。
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM5d-RYnA)
2018/05/17(木) 19:50:17.90ID:HrsdZvSOM259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6c-PcTF)
2018/05/17(木) 20:13:32.16ID:+DXrFFgO0 解決したみたい。
通知ウインドウにVDHのアイコンがあるからVDHがその通知を出してるのかと思ってVDHの設定を見てたのだが、
Firefox本体の設定を見てたら、コンテンツの所に「通知しない」というのがあって、試しにそこにチェックを入れたら出なくなった。
>>258
そういう点では別に問題はないのだけどね。
動画プレイヤーが起動しても、プレイヤー画面は真っ暗のままで再生ボタンを押さないと再生は始まらないから。
そもそもダウンロード終了通知ウインドウも見られたところで慌てて隠す必要もないし。
通知ウインドウにVDHのアイコンがあるからVDHがその通知を出してるのかと思ってVDHの設定を見てたのだが、
Firefox本体の設定を見てたら、コンテンツの所に「通知しない」というのがあって、試しにそこにチェックを入れたら出なくなった。
>>258
そういう点では別に問題はないのだけどね。
動画プレイヤーが起動しても、プレイヤー画面は真っ暗のままで再生ボタンを押さないと再生は始まらないから。
そもそもダウンロード終了通知ウインドウも見られたところで慌てて隠す必要もないし。
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dec-RYnA)
2018/05/17(木) 20:47:10.61ID:N73c3f0e0 な、馬鹿だろ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-NEzo)
2018/05/17(木) 20:58:05.79ID:oJ5O1FHt0 VDHの設定にあるんだが、、、
解決したならいいや
解決したならいいや
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 91ad-Fg4R)
2018/05/18(金) 16:31:44.45ID:WbJsJnU10 ESRから60.1に移ったんふだが、ブックマークの保存先がデフォで「他のブックマーク」になってしまう。
ブックマークの固定したいんだが、そういうアドオンかスクリプトってあるだろうか?
設定にはなさそうだからまいった
ブックマークの固定したいんだが、そういうアドオンかスクリプトってあるだろうか?
設定にはなさそうだからまいった
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 91ad-HuVY)
2018/05/18(金) 16:32:59.15ID:WbJsJnU10 >>262
ブックマークの固定したいんだが、ではなく、「ブックマークメニュー」に固定したいんだが、の間違い
ブックマークの固定したいんだが、ではなく、「ブックマークメニュー」に固定したいんだが、の間違い
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdcf-HRP5)
2018/05/18(金) 17:17:56.88ID:3WnPgNEc0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ec-y+IU)
2018/05/18(金) 17:20:04.02ID:LW/hX5hZ0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ec-y+IU)
2018/05/18(金) 17:20:43.15ID:LW/hX5hZ0 >>265
遅かった…
遅かった…
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 91ad-HuVY)
2018/05/18(金) 17:32:28.23ID:WbJsJnU10 >>264-266
どうもありがとう
どうもありがとう
268名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-rnCa)
2018/05/18(金) 17:50:34.45ID:SIrmCqhpa みんな動画ダウンローダー何使ってるの?
VideoDownloadHelperメモリリークするからfirefoxが段々重くなってく
VideoDownloadHelperメモリリークするからfirefoxが段々重くなってく
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b625-RYnA)
2018/05/18(金) 17:57:15.12ID:0nZdRVdO0 >>264-266
俺もこれで不便してたから助かったわ
俺もこれで不便してたから助かったわ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM49-kDyt)
2018/05/18(金) 18:46:51.90ID:NCSbXo5uM >>264-265
ほう。
ほう。
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daec-uPxW)
2018/05/18(金) 19:15:59.89ID:8qsxiaRl0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae90-NEzo)
2018/05/18(金) 19:16:08.19ID:jaF4/uPh0 ページをブックマークに保存する時はD&Dしか使わないや。
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6927-XbkE)
2018/05/18(金) 20:30:53.20ID:OdtnYp2v0 >>262
60.1 が出るのは1ヶ月は先ですよ
60.1 が出るのは1ヶ月は先ですよ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9587-uYjk)
2018/05/18(金) 21:55:36.28ID:l495Pk120 選択した文字列をyoutubeで検索するという
以下のユーザースクリプトをFoxy Gesturesに登録しています
動作は問題ないのですが、youtube側の検索ワード入力欄が空白になるので
欄に選択語句も表示させておくにはどう記述したらいいでしょうか
検索結果を更に絞りたい時にまた元の語句からコピペしないといけないので面倒なのです
(下のスクリプトは拾いもので文字列の意味はまるで判りません)
var src = window.getSelection().toString()
if (src) {
if (src.indexOf("http") != 0) {
src = "https://www.youtube.com/results?search_query=" + src;
}
executeInBackground(src => {
getActiveTab(tab => browser.tabs.create({
url: src,
index: tab.index + 1,
active: true
}));
}, [ src ]);
}
以下のユーザースクリプトをFoxy Gesturesに登録しています
動作は問題ないのですが、youtube側の検索ワード入力欄が空白になるので
欄に選択語句も表示させておくにはどう記述したらいいでしょうか
検索結果を更に絞りたい時にまた元の語句からコピペしないといけないので面倒なのです
(下のスクリプトは拾いもので文字列の意味はまるで判りません)
var src = window.getSelection().toString()
if (src) {
if (src.indexOf("http") != 0) {
src = "https://www.youtube.com/results?search_query=" + src;
}
executeInBackground(src => {
getActiveTab(tab => browser.tabs.create({
url: src,
index: tab.index + 1,
active: true
}));
}, [ src ]);
}
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3e-Pf7t)
2018/05/18(金) 22:59:44.58ID:cb4gryEh0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7515-46+x)
2018/05/19(土) 00:26:35.88ID:2RiljrAJ0 vdhはストリーム配信で激重になるから使う時だけ有効化してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- さっき凄い若いイケメン見かけた
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
