!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515576375/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part338
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521493397/
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ec-V/vM)
2018/04/10(火) 19:42:05.74ID:d17B76Kx013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7363-LJHW)
2018/04/14(土) 17:01:01.81ID:ifVww4EM0 ようやくやりやすいアドオン管理法を見つけた
https://i.imgur.com/9kOlAtU.jpg
http://entakun.co/
で新しくentakunを始めるをクリックして自分のページを作る
メンバーをクリックして分類名を登録していく(この分類名は後から並べ替えできないので注意、リネームはできる)
後はアドオンをタスクとして登録していって好きなところにD&Dするだけ
見出しにマウスカーソルを合わせて鉛筆マークをクリックすると
複数行に渡る詳細なメモも記入できて▼をクリックすると表示できる
作ったサイトのURLをブックマークとして登録してサイドバーで読み出すと
about:addonsと左右並べて見比べることができる
https://i.imgur.com/9kOlAtU.jpg
http://entakun.co/
で新しくentakunを始めるをクリックして自分のページを作る
メンバーをクリックして分類名を登録していく(この分類名は後から並べ替えできないので注意、リネームはできる)
後はアドオンをタスクとして登録していって好きなところにD&Dするだけ
見出しにマウスカーソルを合わせて鉛筆マークをクリックすると
複数行に渡る詳細なメモも記入できて▼をクリックすると表示できる
作ったサイトのURLをブックマークとして登録してサイドバーで読み出すと
about:addonsと左右並べて見比べることができる
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-UPLz)
2018/04/14(土) 19:57:48.15ID:hLf455m10 >>12
Ctrl+zでは戻らなかったです
Ctrl+zでは戻らなかったです
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-RdoA)
2018/04/14(土) 22:52:49.56ID:g0dX9JBv0 >>13
Excelとかでよくね?
Excelとかでよくね?
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-3A/t)
2018/04/14(土) 23:38:17.27ID:mQTNbj9e0 >>8
タブ幅固定は出来ませんか?最低10文字は表示させていたいんですが
タブ幅固定は出来ませんか?最低10文字は表示させていたいんですが
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf32-+qyx)
2018/04/15(日) 00:36:38.43ID:wDyqCQlt0 Firefox タブ幅固定
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-RdoA)
2018/04/15(日) 00:46:15.52ID:SRb6SvI70 >>13
ところで、その entakun っての、ソフトウェアとしては面白いと思うけど
自分のサーバにインストールするならともかく、よくそんな怪しげなWEBサービス使えるなあ
作者個人が運営していて、暗号化もパスワード管理もしてなくて、データベースの中身見放題だぞ
ところで、その entakun っての、ソフトウェアとしては面白いと思うけど
自分のサーバにインストールするならともかく、よくそんな怪しげなWEBサービス使えるなあ
作者個人が運営していて、暗号化もパスワード管理もしてなくて、データベースの中身見放題だぞ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-9gHV)
2018/04/15(日) 12:09:39.18ID:46UuUK2PM 宣伝なんだと思ってた
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-ycE0)
2018/04/15(日) 13:31:28.40ID:PH52QO2V0 所詮アドオン管理なんだから見られたところで何の問題もないやろ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-RdoA)
2018/04/15(日) 13:54:58.23ID:SRb6SvI70 アドオン管理ってツール使わなきゃいけないほど膨大なのか?
Excelとかでいいじゃん
Excelとかでいいじゃん
22名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-qMDC)
2018/04/15(日) 16:24:46.72ID:HxoTmfjra23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-RdoA)
2018/04/15(日) 17:10:00.39ID:SRb6SvI7024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e367-n2M9)
2018/04/15(日) 17:51:33.13ID:jGasSkUg0 WEになる前にあった、Addon List DumperやExtension List Dumperは便利だったな
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-RdoA)
2018/04/15(日) 18:43:59.15ID:SRb6SvI70 >>24
それってアドオンリストを出力するやつでしょ
説明文も引っ張ってくるってのはあるけど、あれ概要になって無くて単なる煽り文のもあって要らんよね
トラブルシューティング情報の拡張機能の表をコピーしてくるので十分だと思う
そのままExcelやGoogleスプレッドシートに貼り付ければ(あらかじめセルの表示形式をテキストに設定推奨)表になるし
それってアドオンリストを出力するやつでしょ
説明文も引っ張ってくるってのはあるけど、あれ概要になって無くて単なる煽り文のもあって要らんよね
トラブルシューティング情報の拡張機能の表をコピーしてくるので十分だと思う
そのままExcelやGoogleスプレッドシートに貼り付ければ(あらかじめセルの表示形式をテキストに設定推奨)表になるし
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-ycE0)
2018/04/15(日) 18:52:59.34ID:pr48bxzc0 うさんくさいサイトのステマ大失敗(´・ω・`)
27名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sadf-ycE0)
2018/04/15(日) 18:58:20.29ID:DZOqTRp7a >>25
トラブルシューティング情報の拡張機能の表って具体的にどこのこと?
トラブルシューティング情報の拡張機能の表って具体的にどこのこと?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-RdoA)
2018/04/15(日) 19:27:24.49ID:SRb6SvI70 >>27
目と手が不自由でなければ、しのご言わずに開けばすぐわかることだろ
ヘルプ > トラブルシューティング情報... だよ
「アプリケーション基本情報」
「過去3日間のクラッシュレポート」
「Firefoxの機能」
「拡張機能」
・・・
とあるだろ
目と手が不自由でなければ、しのご言わずに開けばすぐわかることだろ
ヘルプ > トラブルシューティング情報... だよ
「アプリケーション基本情報」
「過去3日間のクラッシュレポート」
「Firefoxの機能」
「拡張機能」
・・・
とあるだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36c-wUyz)
2018/04/15(日) 19:38:41.94ID:obd11/je0 老舗アドオンのNightly Tester Toolsでアドオンリスト取得ができる
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-RdoA)
2018/04/15(日) 19:57:11.35ID:SRb6SvI70 >>29
掲示板にさっと貼り付けるとかはいいが、整理とかしたいなら表貼り付けできるトラブルシューティング情報の方がいい
掲示板にさっと貼り付けるとかはいいが、整理とかしたいなら表貼り付けできるトラブルシューティング情報の方がいい
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ec-LJHW)
2018/04/15(日) 20:28:04.20ID:ZR1GFD+h0 さっきから一匹だけでID真っ赤にしてるage厨クソうぜえな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffbe-+qyx)
2018/04/15(日) 20:43:57.96ID:rBZ6Rym3033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36c-wUyz)
2018/04/15(日) 20:50:14.20ID:obd11/je0 userChrome.cssだとわかった上で拡張機能スレで話し続けようとするな
34名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sadf-ycE0)
2018/04/15(日) 21:49:10.41ID:DZOqTRp7a >>28
あー、そのことですか、サンクス。
あー、そのことですか、サンクス。
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f46-LJHW)
2018/04/16(月) 03:53:37.63ID:MkCr03iq0 AMOにアカウント作ってコレクション作ればよくね
36名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-k+iZ)
2018/04/16(月) 15:01:34.40ID:PLOR7tzna37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-wBpZ)
2018/04/16(月) 16:38:40.48ID:r4q2S0CR038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8325-BklV)
2018/04/16(月) 22:10:34.29ID:Ksies3hG0 Web search ProのFirefox Quantum代替アドオンないですか
39名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-k+iZ)
2018/04/17(火) 00:53:07.45ID:g/oNzZUga >>37
レスしといてすっかり忘れてたわすまんありがとう
レスしといてすっかり忘れてたわすまんありがとう
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-3A/t)
2018/04/17(火) 13:19:22.44ID:/RTrsFjT0 怪しいサイト踏むと別ウィンドウが最大画面で開いて広告表示させられるやつ
昔使ってたバージョンではブロック出来てたんですが今出来て無い感じ何ですが
adbrock plusでは出来無いですか?
昔使ってたバージョンではブロック出来てたんですが今出来て無い感じ何ですが
adbrock plusでは出来無いですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ec-LJHW)
2018/04/17(火) 20:04:43.26ID:7EP8mgaQ0 ハイ次の患者さんどうぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-3A/t)
2018/04/17(火) 20:42:01.30ID:/RTrsFjT0 あ、ちょっと訂正
昔使ってたfirefoxではブロック出来てたんですが今出来て無い感じ何ですが
adbrock plusで出来る事ですか?
昔使ってたfirefoxではブロック出来てたんですが今出来て無い感じ何ですが
adbrock plusで出来る事ですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ec-LJHW)
2018/04/17(火) 20:48:46.07ID:7EP8mgaQ0 スレチ
死ね
死ね
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff7c-0G5d)
2018/04/17(火) 21:34:30.93ID:iPlBioDr0 まだどのタブグループアドオンでも
クループを切り替える度に全タブ読み込みますか?
クループを切り替える度に全タブ読み込みますか?
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 230c-6Z3P)
2018/04/18(水) 09:25:47.43ID:/ZS82d8+0 >>44
Firefoxは本体に(確か)58以降でタブ休止を扱うAPIが実装されたので
真っ当なグループアドオンはバックグラウンドタブを休止状態で読み込むようになってる。
Sync Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sync-tab-groups/
Simple Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-tab-groups/
また以下のアドオンはFirefox 59.0b3以降、about:config設定で
extensions.webextensions.tabhide.enabled をtrue にすることで
カレントグループ以外のタブをhide(非表示)にすることもできる。
Conex
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/conex/
[EXPERIMENTAL] Simple Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/experimental-simple-tab-groups/
Power Tabs
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/power-tabs/
Panorama View
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/panorama-view/
Totally not Panorama (Tab Groups with tab hiding)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/basic-panorama/
私自身はQuantum以降、グループをウィンドウ別に管理・利用することに慣れたし
元々TabGroupsHelperを主に使っていてPanoramaView不要論者なので
Sync Tab Groupsをメインに使っています(Tab Hidingにも対応予定らしいし)
Firefoxは本体に(確か)58以降でタブ休止を扱うAPIが実装されたので
真っ当なグループアドオンはバックグラウンドタブを休止状態で読み込むようになってる。
Sync Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sync-tab-groups/
Simple Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-tab-groups/
また以下のアドオンはFirefox 59.0b3以降、about:config設定で
extensions.webextensions.tabhide.enabled をtrue にすることで
カレントグループ以外のタブをhide(非表示)にすることもできる。
Conex
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/conex/
[EXPERIMENTAL] Simple Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/experimental-simple-tab-groups/
Power Tabs
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/power-tabs/
Panorama View
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/panorama-view/
Totally not Panorama (Tab Groups with tab hiding)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/basic-panorama/
私自身はQuantum以降、グループをウィンドウ別に管理・利用することに慣れたし
元々TabGroupsHelperを主に使っていてPanoramaView不要論者なので
Sync Tab Groupsをメインに使っています(Tab Hidingにも対応予定らしいし)
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-9gHV)
2018/04/18(水) 14:23:00.28ID:5lqNMyMBM ダウンロード完了を音で教えて欲しくてDownload Status barを入れて満足してたのですがダウンロード失敗時にも音が欲しくなりました
ダウンロード完了とダウンロード失敗の時に音で知らせてくれるアドオンはありませんか?
ダウンロード完了とダウンロード失敗の時に音で知らせてくれるアドオンはありませんか?
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9a7c-nSRR)
2018/04/20(金) 06:21:08.45ID:PttrrkYS0 >>45
Simple Tab Groupsを入れています。
読み込みはしてしまうのですね。
グループを切り替える度にそのグループのタブのページで
履歴が埋まってしまいます。
履歴に影響されないようにすることはできないでしょうか。
Simple Tab Groupsを入れています。
読み込みはしてしまうのですね。
グループを切り替える度にそのグループのタブのページで
履歴が埋まってしまいます。
履歴に影響されないようにすることはできないでしょうか。
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7675-B8Oq)
2018/04/20(金) 08:53:34.39ID:8C9mRE8A049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 830c-O+Wb)
2018/04/20(金) 13:35:03.06ID:q05kwv0A0 休止状態とか内容破棄(discarded)状態であってもタブ(ストリップ)表示するってことは
タブidとかタイトル情報は必要になるわけで。
それらのタブ情報を履歴として扱うかどうかはFirefox本体の仕様という事になるけど
タブ情報のそういった扱いはおかしい事でもないしセキュリティの面からみて むしろ理にかなってる。
何か実行しておいて履歴にも残らないなんて挙動が危険なのは明々白々です。(Tab Hide API で議論があったのもこの辺)
それでも「アクティブにしていないグループ、タブの情報で履歴が埋まってしまうのが嫌」という事なら
自由に登録できるスピードダイヤル系とかブックマーク一覧のようにタブリストを作って管理するアドオンとか
OneTabのようなアドオンを使った方が話が早いかもしれません。
タブidとかタイトル情報は必要になるわけで。
それらのタブ情報を履歴として扱うかどうかはFirefox本体の仕様という事になるけど
タブ情報のそういった扱いはおかしい事でもないしセキュリティの面からみて むしろ理にかなってる。
何か実行しておいて履歴にも残らないなんて挙動が危険なのは明々白々です。(Tab Hide API で議論があったのもこの辺)
それでも「アクティブにしていないグループ、タブの情報で履歴が埋まってしまうのが嫌」という事なら
自由に登録できるスピードダイヤル系とかブックマーク一覧のようにタブリストを作って管理するアドオンとか
OneTabのようなアドオンを使った方が話が早いかもしれません。
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-yBIT)
2018/04/21(土) 04:33:09.59ID:2MAH8MC40 別ウィンドウで最大画面で開く広告をブロック出来るアドオンは何というやつですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-nSRR)
2018/04/21(土) 06:11:25.90ID:vZO8LTBNd52名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-nSRR)
2018/04/21(土) 06:18:20.46ID:vZO8LTBNd >>49
Quantumの前までと同じよにはならないのですね
履歴が埋まってしまうのも使いづらいのですが
それよりもグループを切り替えると
切り替え前のグループのタブの履歴が消えるというか
前のページへ戻ることができなくなってしまうのが一番困っています
Quantumの前までと同じよにはならないのですね
履歴が埋まってしまうのも使いづらいのですが
それよりもグループを切り替えると
切り替え前のグループのタブの履歴が消えるというか
前のページへ戻ることができなくなってしまうのが一番困っています
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-9jjH)
2018/04/21(土) 17:39:10.02ID:ZFrFWdto054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f663-Mp6C)
2018/04/22(日) 07:45:21.28ID:TYZTw7620 目視で目当てのタブ探すとか退化しすぎだろ・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa92-9jjH)
2018/04/22(日) 08:15:18.03ID:GCgJ4/6Na ツリー型タブ (Tree Style Tab)
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-fvqh)
2018/04/22(日) 18:15:55.03ID:7bRABd180 foxage5chのおかげで快適になったからchaikaの代わりになるかと
5CH STYLE FORMAT 2017(ff) 入れてみたら誰かも言ってたけど何とも残念なアドオンだね
機能は良いのにCSSがデフォルトよりもかなり見づらい;
オプションでスキン選択出来ればいいのに
5CH STYLE FORMAT 2017(ff) 入れてみたら誰かも言ってたけど何とも残念なアドオンだね
機能は良いのにCSSがデフォルトよりもかなり見づらい;
オプションでスキン選択出来ればいいのに
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a5-9jjH)
2018/04/22(日) 18:19:16.94ID:r+47lzbg0 Firefox Quantumでタブの保護できるアドオてあるかな
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b627-aHGK)
2018/04/22(日) 18:40:08.17ID:zkn8ol/Q0 matchesの結果がディレクトリー表示?から開くのとドラッグ&ドロップから開くので変わるのってバグなのかな
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-bBNo)
2018/04/23(月) 16:20:56.82ID:0qBgdBD80 拡張スレもお互いに過疎が進んでもう分かれてる意味無くなったな、情報が分散するだけじゃねこの状態
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-fvqh)
2018/04/24(火) 16:32:01.06ID:ZnbHfCBK0 uMatrix(v1.3.6)のことで知恵をお貸しください
スコープのフィルタを無効にしていても、外部APIを使う?ようなサイトで結果が正常に表示されません
(例えば↓の郵便局の検索サイト)
https://map.japanpost.jp/p/search/
↑のサイトで、uMatrixアドオン自体を無効化すると表示されることを確認し、
ネットワークモニターを見るとapi.its-mo.comを経由しているようなので、myルールにて
* api.its-mo.com * allow
を追加したものの、表示されませんでした
何か表示させる方法が有りましたら教えてください
スコープのフィルタを無効にしていても、外部APIを使う?ようなサイトで結果が正常に表示されません
(例えば↓の郵便局の検索サイト)
https://map.japanpost.jp/p/search/
↑のサイトで、uMatrixアドオン自体を無効化すると表示されることを確認し、
ネットワークモニターを見るとapi.its-mo.comを経由しているようなので、myルールにて
* api.its-mo.com * allow
を追加したものの、表示されませんでした
何か表示させる方法が有りましたら教えてください
61名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Hc7-PSkF)
2018/04/24(火) 16:52:33.12ID:K1jnYBQ+H >>60
リファラの偽造をしない
リファラの偽造をしない
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a63-Mp6C)
2018/04/24(火) 16:57:32.28ID:hngq1pXf0 https://map.japanpost.jp/p/search/search_area.htm?area=23&cond200=1
こっちでダッシュボード開いて設定すりゃいいんじゃないの
こっちでダッシュボード開いて設定すりゃいいんじゃないの
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a767-RGWJ)
2018/04/24(火) 18:55:52.91ID:VSJOQ2IS0 猫に小判
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-Mp6C)
2018/04/24(火) 20:49:36.13ID:DrKVojtO0 な、age厨だろ
6560 (ワッチョイ 5f63-fvqh)
2018/04/24(火) 22:15:20.79ID:ZnbHfCBK0 お二方、レスありがとうございます
試してみたところ、
>>61さんの言う通り、リファラの偽装をOFFにしたところ無事に表示されました
ONにした記憶が無かったもので、フィルタのことしか頭にありませんでした
どうもありがとうございました
試してみたところ、
>>61さんの言う通り、リファラの偽装をOFFにしたところ無事に表示されました
ONにした記憶が無かったもので、フィルタのことしか頭にありませんでした
どうもありがとうございました
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-fvqh)
2018/04/24(火) 22:52:21.78ID:cAal31XD0 リフレッシュしたらブラウザの拡大、縮小、閉じるボタンがでかくて白いボタンになっていくらテーマ変更しても元に戻らなくなってしまった。
検索しても事例がでてこないし、どなたか叡智をくださるとたすかります
検索しても事例がでてこないし、どなたか叡智をくださるとたすかります
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76c-bcx+)
2018/04/24(火) 23:13:44.90ID:HNszDuMv0 UI密度を変更していたのを忘れてるだけじゃないの
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oBeD)
2018/04/24(火) 23:55:30.00ID:ojwTUODSM >>67
AI密度を変更してもダメでした。
AI密度を変更してもダメでした。
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff13-nbEE)
2018/04/24(火) 23:59:29.03ID:bNWTn2kl0 ブラウザの拡大、縮小、閉じるボタン
ってOSが担当してるウィンドウのやつじゃないよね?
ってOSが担当してるウィンドウのやつじゃないよね?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0f-mdb2)
2018/04/25(水) 00:16:43.53ID:ijmX34mU071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5bad-PSkF)
2018/04/25(水) 01:04:13.72ID:OX/BIJzP0 とりあえずスレチなので質問スレでテンプレ通りに質問したら?
てか、新規プロファイルで試した?
てか、新規プロファイルで試した?
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41cf-ohv9)
2018/04/28(土) 12:44:23.88ID:y7BzRs4n0 Marckdown Viewer Webextの使い方がわからない
file:///path/filename.mdで開こうとしても開くアプリケーションを聞いてくる
file:///path/filename.mdで開こうとしても開くアプリケーションを聞いてくる
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b27-GsO7)
2018/04/28(土) 12:58:49.66ID:zh9UNa7d0 Granted permissionsに書いてあるじゃん
余計な設定してるなら知らんけど
余計な設定してるなら知らんけど
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9f7-2tE1)
2018/04/28(土) 13:45:02.91ID:MHkVtEU40 .mdファイル放り込んでダウンロードダイアログ出るのは
OSのmimetypeや関連付けが絡んでるかもね
OSのmimetypeや関連付けが絡んでるかもね
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-c97c)
2018/04/28(土) 16:59:37.82ID:puUC90GC0 Tampermonkeyのスクリプト勝手にまっさらになるのやめてくれ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5932-Rg6q)
2018/04/28(土) 19:12:54.43ID:udVeQ1C30 さすがに勝手にはならんw
何かそっちに原因があるはずだ
何かそっちに原因があるはずだ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8927-q0rK)
2018/04/28(土) 19:37:12.07ID:mLgCOulZ0 >>72
開くアプリケーション聞いてくるとしたら
・Markdown Viewer(Marckdownじゃない、そもそもなんと読む?)の設定ページの
Granted Permissions のところの操作をしていなくて
・Firefox オプション > 一般 > プログラム に余計な設定がされている
とかだろう
開くアプリケーション聞いてくるとしたら
・Markdown Viewer(Marckdownじゃない、そもそもなんと読む?)の設定ページの
Granted Permissions のところの操作をしていなくて
・Firefox オプション > 一般 > プログラム に余計な設定がされている
とかだろう
7872 (ワッチョイ 41cf-ohv9)
2018/04/28(土) 20:31:34.77ID:0H8bsYxY079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16c-c97c)
2018/04/28(土) 21:21:50.13ID:WKxPk0oD0 なんの音沙汰も無くなっちゃったけどDownThemAllはどうなっちゃったのよ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab35-N9N2)
2018/04/29(日) 01:44:32.33ID:9AFZF6Yi0 しんだ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5932-Rg6q)
2018/04/29(日) 01:56:23.80ID:V51b1Lrf0 そういやそんなアドオンを待ってたな
最近、代替アドオンで特に不便もないからすっかり忘れてたや
最近、代替アドオンで特に不便もないからすっかり忘れてたや
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-c97c)
2018/04/29(日) 02:46:25.01ID:j9LyQKG70 DownThemAllのためだけにWaterfoxを予備で使ってるわ。
サーバーの日付を取得できるダウンローダーのアドオンはFirefox57以降でないよね?
それがあれば完全に乗り換えられるんだが。
サーバーの日付を取得できるダウンローダーのアドオンはFirefox57以降でないよね?
それがあれば完全に乗り換えられるんだが。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-7tLE)
2018/04/29(日) 04:11:42.70ID:UJ/I3OL00 サイドバーのブックマークフォルダだけど
他のフォルダ開いても前のフォルダが自動で閉まってくれない
閉まってくれるアドインとかある?
他のフォルダ開いても前のフォルダが自動で閉まってくれない
閉まってくれるアドインとかある?
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 598e-luqG)
2018/04/29(日) 04:20:06.74ID:zYXduGTi0 >>83
アドオンではないが AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js を導入してる
アドオンではないが AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js を導入してる
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-23pz)
2018/04/29(日) 08:11:35.74ID:Dkhd/mMU086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ad-juSp)
2018/04/29(日) 08:23:42.09ID:yBHIt9Qs087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f900-aD0S)
2018/04/29(日) 09:06:07.81ID:dhjmlPkm088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab35-N9N2)
2018/04/29(日) 10:09:45.70ID:9AFZF6Yi0 アーバインw
なつかしすぎる
なつかしすぎる
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c963-luqG)
2018/04/29(日) 10:22:10.35ID:3CVgd7K+0 鈴鹿の2コーナーで
シューマッハを抜いたのな
シューマッハを抜いたのな
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3125-luqG)
2018/04/29(日) 10:46:04.43ID:4lvtnze90 >1
NoScriptのバカ作者はまた仕様変えやがったな
一番右に一時許可ボタンがあるから押しやすかったのに、右から二番目に変えやがった
このバカはUI制作の基礎とか全く知らない、ただアドオン作りたいだけのアホなんだろうな
NoScriptのバカ作者はまた仕様変えやがったな
一番右に一時許可ボタンがあるから押しやすかったのに、右から二番目に変えやがった
このバカはUI制作の基礎とか全く知らない、ただアドオン作りたいだけのアホなんだろうな
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16c-c97c)
2018/04/29(日) 10:50:03.51ID:3t4ML/dp0 >>90
なぜ1にアンカーをつけたんだ
なぜ1にアンカーをつけたんだ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7187-c97c)
2018/04/29(日) 11:06:43.34ID:OO/6csRj0 質問、tab mix pulsで出来た
ブックマークから右クリ→タブですべて開く時に全部同時に読み込むんじゃなくて
バックグラウンドで読み込まず停滞してくれる方法またはアドオンってないですかね?
ブックマークから右クリ→タブですべて開く時に全部同時に読み込むんじゃなくて
バックグラウンドで読み込まず停滞してくれる方法またはアドオンってないですかね?
93名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Saa3-luqG)
2018/04/29(日) 11:17:21.63ID:sOidLL10a >>92
Hold Tabs
Hold Tabs
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7187-luqG)
2018/04/29(日) 11:21:11.56ID:cJc/D50T0 >>90
簡単にできるんだからフォークしろよアホ
簡単にできるんだからフォークしろよアホ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWWWWWWWWWWW 819b-Ua3Q)
2018/04/29(日) 13:39:50.96ID:Yu9n5XOc0NIKU 今はグリモンよりタンモンが主流なんですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 931b-luqG)
2018/04/29(日) 13:46:14.01ID:r+mJ6nxA0NIKU (ワッチョイ 3125-luqG)
頭悪そう
頭悪そう
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3967-3HeQ)
2018/04/29(日) 13:47:25.30ID:Q8+gKMzd0NIKU うちは天パ猿
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 53f2-WIXj)
2018/04/29(日) 19:22:52.26ID:B1/3qyUL0NIKU 上の方に余計なアイコン並べたくないんですがアドオンバーを表示するアドオンないですかね
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa23-SD/1)
2018/04/29(日) 20:05:22.05ID:SfiseMWgaNIKU >>98
オーバーフローメニューにでも突っ込んどけ
オーバーフローメニューにでも突っ込んどけ
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 53f2-WIXj)
2018/04/29(日) 20:18:03.76ID:B1/3qyUL0NIKU >>99
それだと動作状況とかの表示が見えないしアクセスするのにクリック2回必要になるのがいやなんです
それだと動作状況とかの表示が見えないしアクセスするのにクリック2回必要になるのがいやなんです
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 5932-Rg6q)
2018/04/29(日) 20:38:30.94ID:V51b1Lrf0NIKU 古いバージョンのFirefox使えばいいんでないの
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7187-c97c)
2018/04/29(日) 22:30:34.61ID:OO/6csRj0NIKU >>93
ありがとうございますただ
ニコニコサイトで利用しようと思ってたんですが何故かサイトが分身してしまいます
確認お願いします
後
Webページが更新されたときに、定期的にアラートしてくれるアドオン 「AlertBox」 のかわりになるものないですかね?
ありがとうございますただ
ニコニコサイトで利用しようと思ってたんですが何故かサイトが分身してしまいます
確認お願いします
後
Webページが更新されたときに、定期的にアラートしてくれるアドオン 「AlertBox」 のかわりになるものないですかね?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 598e-luqG)
2018/04/29(日) 22:35:47.21ID:zYXduGTi0NIKU104名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7187-c97c)
2018/04/29(日) 23:18:11.75ID:OO/6csRj0NIKU >>103
ありがとうございますただ
Error initializing service
とでて使えないのですが、誰かご教授お願いします
後
検索履歴を選択したら即グーグルで飛ばず、一旦検索窓に停滞する方法ってないですかね?
ありがとうございますただ
Error initializing service
とでて使えないのですが、誰かご教授お願いします
後
検索履歴を選択したら即グーグルで飛ばず、一旦検索窓に停滞する方法ってないですかね?
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b3e0-c97c)
2018/04/29(日) 23:36:05.26ID:jOGzjC670NIKU106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-luqG)
2018/04/30(月) 04:46:59.77ID:JADTmgM80 2ペインブックマークとSave File toの代替ってありませんか?
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53f2-WIXj)
2018/04/30(月) 11:04:50.56ID:ehP7qrV10108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d353-9n8N)
2018/04/30(月) 12:08:06.99ID:qWo6uXqe0 秋田書店の懸賞スマホサイトをPCで見たいのですが、user agent switcherでandroidを選んでもiPhoneを選んでも、「モバイル専用ページとなっております」と警告が出て表示されません。
講談社の懸賞スマホサイトは表示されます。
あと、google chromeブラウザのユーザーエージェント書き換えだと、秋田書店の懸賞スマホサイトはうまく表示されます。
Firefoxのuser agent switcherが、秋田書店の懸賞スマホサイトで動作しないのはなぜでしょうか?
講談社の懸賞スマホサイトは表示されます。
あと、google chromeブラウザのユーザーエージェント書き換えだと、秋田書店の懸賞スマホサイトはうまく表示されます。
Firefoxのuser agent switcherが、秋田書店の懸賞スマホサイトで動作しないのはなぜでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d353-9n8N)
2018/04/30(月) 12:12:08.64ID:qWo6uXqe0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93be-SD/1)
2018/04/30(月) 18:46:36.88ID:n2iHygUR0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d353-dHwL)
2018/04/30(月) 19:31:48.46ID:eKK5qZWV0 >>110
どうもありがとうございます。
適当なスマホ端末というのは、user agent switcherで適当なスマホ端末を選んだということでしょうか?
Xperiazを選んでも表示されません…
http://imepic.jp/20180430/700590
(画像では2つのバージョンのFireFoxで試しています)
どうもありがとうございます。
適当なスマホ端末というのは、user agent switcherで適当なスマホ端末を選んだということでしょうか?
Xperiazを選んでも表示されません…
http://imepic.jp/20180430/700590
(画像では2つのバージョンのFireFoxで試しています)
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93be-SD/1)
2018/04/30(月) 19:39:32.65ID:n2iHygUR0 >>111
その画像のレスポンシブデザインモードは古いFirefoxのものに見える
今のFirefoxのレスポンシブデザインモードには端末を選ぶメニューがある
user agent switcherは関係無い
その画像のレスポンシブデザインモードは古いFirefoxのものに見える
今のFirefoxのレスポンシブデザインモードには端末を選ぶメニューがある
user agent switcherは関係無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【画像有り】ヘイトスピーチ系ネトウヨYouTuberのへずまりゅう、駐車中に大阪府警に職質される [718678614]
- 頭おかしいのに関わると精神病んでくるな
- え?お前らちん毛溜めてないの?
- AVって儲かるらしいけどすごくない?
- ハムエッグ派VSベーコンエッグ派
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
