Sushi Browser - The Next Generation Multi-Panel Browser
https://sushib.me/ja/
爆速なブラウザーが生まれました。2018年ナンバーワンのブラウザーとして君臨することでしょう
そのためにも積極的なフィードバック送信が望まれる
探検
【最速】Sushi Browser part.1【chromium】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/10(火) 13:36:13.60ID:wIARo22W0
2019/05/21(火) 03:06:38.86ID:1owXR4Nv0
キモい荒らしが居着いちゃったみたいだな
490483
2019/05/21(火) 14:41:05.78ID:v9SQIWJ10 Chromesストアから、他のchromium系と同様にublock originとHTTPS everywhereを追加できて、
数日使用していますが、拡張機能関連不具合なく使用できています。
ただ気づいた妙な点として、一つ報告します。
最大化して使用しているときはわからなかったんですが、窓化して使用してる時最小化してタスクバー格納すると、
窓の左辺でアドレスバーのあった位置に、デスクトップ画面に横長の棒状の小さな長方形ブロックものが表示されたままになります。
その下に置いたデスクトップアイコンはクリック可能で、また他のソフト起動してる時はそのソフトの窓裏にに隠れ最前面ではないから、
実害はないんですが、ちょっと気になったので一応報告ということで:)
Sushi browserを終了すると、その棒状のものも消えます。
数日使用していますが、拡張機能関連不具合なく使用できています。
ただ気づいた妙な点として、一つ報告します。
最大化して使用しているときはわからなかったんですが、窓化して使用してる時最小化してタスクバー格納すると、
窓の左辺でアドレスバーのあった位置に、デスクトップ画面に横長の棒状の小さな長方形ブロックものが表示されたままになります。
その下に置いたデスクトップアイコンはクリック可能で、また他のソフト起動してる時はそのソフトの窓裏にに隠れ最前面ではないから、
実害はないんですが、ちょっと気になったので一応報告ということで:)
Sushi browserを終了すると、その棒状のものも消えます。
2019/05/21(火) 18:39:05.91ID:LBYF1aK60
初心者の簡単な質問にも答えないようなクズが釣れてる釣れてる
>>489 お前のことだよ
>>489 お前のことだよ
2019/05/21(火) 18:42:37.79ID:MuIxBBsz0
お前も質問に答えてへんやないか〜い
2019/05/21(火) 23:51:32.52ID:LBYF1aK60
自分達のスレのことは自分達で解決しろ〜い
2019/05/26(日) 20:52:32.75ID:qKtYdGl70
なんだこの200M越えの容量のでかさ、Sushi終わったな
Chrome系だから比べちゃ可愛そうだけどPrestoOperaなんて解凍して100M前後だぞ
Chrome系だから比べちゃ可愛そうだけどPrestoOperaなんて解凍して100M前後だぞ
495名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/29(水) 00:25:27.81ID:c6MzQqtI02019/05/30(木) 23:42:14.10ID:0QPaF+8e0
起動から挙動がおかしいのにだーれも報告しないんだが・・・
2019/05/31(金) 00:53:35.21ID:v4h8OXU10
不具合報告ナンバーワンくんが報告してくれるさ
2019/05/31(金) 02:21:08.75ID:bh3l3D9z0
と口だけで一切動かないキモい荒らしが言っております
2019/06/02(日) 02:35:01.95ID:eAm8jOiH0
まったく進んでない期待してる奴も来てねぇし
2019/06/02(日) 04:07:40.88ID:FCmMJcV00
501名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 11:48:06.48ID:Sth+sqQK0 windows8.1では以前から正常に使用できない!
作者です。多数コメントありがとうございます。
>>449
CentBrowser、Brave、Kinzaなどは動作することを確認していますが、
CocCoc、Opera、VivaldiなどのChromiumに多くの手を加えているものは
動作しないようです。ただし、Vivaldiは色々設定すれば動作できそうです。
各ブラウザ固有の機能も利用できます。
ご要望のUserDataのディレクトリを変更することは実現可能です。
>>453
アプローチとしては、VivaldiのようにChromiumを大改造するか、
Electronを修正してブラウザ化するというものがあったのですが、
前者は非常に難易度が高く困難で、後者はv22系で開発しましたが、
実現不能な機能が多く断念しました。結果、今の作りになっています。
>>483
Muonの組み込みのアドブロックは使えなくなってしまったので機能を外しました。
Chrome Extensionをご利用ください。
>>428 >>501
修正しました。動くようになったと思います。
>>490
修正しました。
また、sushiとchromeが両方起動するだけとなる動作の多くは、
v0.25.0またはv0.25.1で直っているはずです。
>>449
CentBrowser、Brave、Kinzaなどは動作することを確認していますが、
CocCoc、Opera、VivaldiなどのChromiumに多くの手を加えているものは
動作しないようです。ただし、Vivaldiは色々設定すれば動作できそうです。
各ブラウザ固有の機能も利用できます。
ご要望のUserDataのディレクトリを変更することは実現可能です。
>>453
アプローチとしては、VivaldiのようにChromiumを大改造するか、
Electronを修正してブラウザ化するというものがあったのですが、
前者は非常に難易度が高く困難で、後者はv22系で開発しましたが、
実現不能な機能が多く断念しました。結果、今の作りになっています。
>>483
Muonの組み込みのアドブロックは使えなくなってしまったので機能を外しました。
Chrome Extensionをご利用ください。
>>428 >>501
修正しました。動くようになったと思います。
>>490
修正しました。
また、sushiとchromeが両方起動するだけとなる動作の多くは、
v0.25.0またはv0.25.1で直っているはずです。
2019/06/04(火) 12:51:41.22ID:4OjoU4ID0
作者さんお疲れ様です
ありがたく使わせてもらってます
自分は特にバグ的なものはないので報告できなくてすみません
ありがたく使わせてもらってます
自分は特にバグ的なものはないので報告できなくてすみません
2019/06/04(火) 20:32:29.78ID:MpkGUm5T0
2019/06/05(水) 03:34:30.13ID:UuQ2iUNe0
Chromium同梱版 0.25.2 Windows7
起動させた時、WindowsのタスクバーにSushiとChromiumのタブが同時に表示され少したつとChromiumだけ消える
再起動した時、画面にChromiumは正しく終了しませんでした復元しますかと毎回出る
ほっとくと消えるが、はいを押すとSushiが沢山開いてバグって落ちる(1回しか試してない)
WindowsのタスクバーのSushiタブは通常、Sushiが選択されてる間は常に白くなるのが普通だが
ブラウザのタブを選択するとWindowsのタスクバーのSushiタブが白くなったり一瞬光るだけだったり
何もならなかったり色々
同梱版の不具合は試しだから報告しないほうがいいのかな?
起動させた時、WindowsのタスクバーにSushiとChromiumのタブが同時に表示され少したつとChromiumだけ消える
再起動した時、画面にChromiumは正しく終了しませんでした復元しますかと毎回出る
ほっとくと消えるが、はいを押すとSushiが沢山開いてバグって落ちる(1回しか試してない)
WindowsのタスクバーのSushiタブは通常、Sushiが選択されてる間は常に白くなるのが普通だが
ブラウザのタブを選択するとWindowsのタスクバーのSushiタブが白くなったり一瞬光るだけだったり
何もならなかったり色々
同梱版の不具合は試しだから報告しないほうがいいのかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 19:40:16.87ID:cJAzCJhL0 Windows10にしか対応していないのではないですか?
2019/06/12(水) 12:55:36.31ID:gFRKGIVe0
7は終わっとる
2019/06/16(日) 14:00:44.57ID:Ahq0GcOd0
Chromium同梱版 0.25.3 Windows7
これが正常の動きなのかどうか分からないけど
本体が立ち上がってその後Chromiumが枠の中に立ち上がって
復元しますかが一瞬出て2つが合体する
PC立ち上げて1回目は非常に時間かかるけど
2回目からはまぁまぁスムーズに立ち上がるようになった
これが正常の動きなのかどうか分からないけど
本体が立ち上がってその後Chromiumが枠の中に立ち上がって
復元しますかが一瞬出て2つが合体する
PC立ち上げて1回目は非常に時間かかるけど
2回目からはまぁまぁスムーズに立ち上がるようになった
2019/06/16(日) 14:29:48.47ID:Ahq0GcOd0
YouTubeとか動画を見るとWinのタスクバーにChromiumのタブが増える
動画のタブを閉じてもWinのタブバーのChromiumのタブは残ってそのまま
WindowsのタスクバーのSushiタブは通常、Sushiが選択されてる間は常に白くなるのが普通だが
ブラウザのタブを選択するとWindowsのタスクバーのSushiタブが白くなったり一瞬光るだけだったり
何もならなかったり色々 これは変わってない
タブの上でホイール回してタブ移動がバグってる
タブ選択するとたまに拡張バーの下が7ミリぐらいの灰色線がの一瞬出て消える
拡張のSound Booster that works!がインストールは出来るが使えない
動画のタブを閉じてもWinのタブバーのChromiumのタブは残ってそのまま
WindowsのタスクバーのSushiタブは通常、Sushiが選択されてる間は常に白くなるのが普通だが
ブラウザのタブを選択するとWindowsのタスクバーのSushiタブが白くなったり一瞬光るだけだったり
何もならなかったり色々 これは変わってない
タブの上でホイール回してタブ移動がバグってる
タブ選択するとたまに拡張バーの下が7ミリぐらいの灰色線がの一瞬出て消える
拡張のSound Booster that works!がインストールは出来るが使えない
2019/06/18(火) 06:35:42.58ID:Py9uyezl0
Centを遠隔したい場合Chromium同梱版をダウンロードして
custom_chromiumフォルダの中を削除した後CentPortableを
そのフォルダの中にぶっこめばいいのかな?
custom_chromiumフォルダの中を削除した後CentPortableを
そのフォルダの中にぶっこめばいいのかな?
2019/06/20(木) 20:11:58.94ID:j0Li0l6J0
Chromium同梱版 0.25.3 Windows7
普通に再起動したら立ち上がってこないのでタスクマネージャを確認したところプロセスが
残っていて強制終了も出来ない
しょうがないので0.22.0使って用をすまし落した後
もう1度タスクマネージャから0.25.3の残ってるプロセスを落せないか確認したら何故か落せた
その後0.25.3を起動したらエラー吐いてそれ以降起動できない
上書きしてみたけどそれでも起動しない
普通に再起動したら立ち上がってこないのでタスクマネージャを確認したところプロセスが
残っていて強制終了も出来ない
しょうがないので0.22.0使って用をすまし落した後
もう1度タスクマネージャから0.25.3の残ってるプロセスを落せないか確認したら何故か落せた
その後0.25.3を起動したらエラー吐いてそれ以降起動できない
上書きしてみたけどそれでも起動しない
2019/06/26(水) 19:37:05.74ID:wtoY1rBj0
Chromium同梱版 0.25.4 Windows7
タブの順番が変わる
タブを押すと瞬時に他の場所に飛んだりその他のタブの順番が入れ替わる
サイドバーを開いたらサイドバーを閉じても
表示されたままで、どこかクリックすると消える、右のサイドバー開いたら
同じ症状でなおかつSushi本体よりChromiumの部分が20センチ多く
はみ出るようになり再起してもなららない 数回再起動したら
>>511とほぼ同じでエラーがでて起動できない
A JavaScript error oocurred in the main process
タブの順番が変わる
タブを押すと瞬時に他の場所に飛んだりその他のタブの順番が入れ替わる
サイドバーを開いたらサイドバーを閉じても
表示されたままで、どこかクリックすると消える、右のサイドバー開いたら
同じ症状でなおかつSushi本体よりChromiumの部分が20センチ多く
はみ出るようになり再起してもなららない 数回再起動したら
>>511とほぼ同じでエラーがでて起動できない
A JavaScript error oocurred in the main process
2019/06/26(水) 19:39:30.62ID:wtoY1rBj0
タブの情報ほしいから何とか起動出来るようにできないかな
2019/06/29(土) 19:26:00.53ID:0LKINT3Z0
なんか動画を安定して見たいだけなのに遠いな
2019/07/01(月) 17:32:59.54ID:PhAOxoyV0
マウスジェスチャOFFにして再起動後、本体とchrome分離するの罠すぎる
2019/07/01(月) 18:31:14.18ID:3eHkTwbt0
起動しなくなったSushiからdateコピーして最新のdateと入れ替えたら
なんとかセッションマネージャから復旧できた
そのかわりバグも復旧したけど・・・・
再起動も怖いしどこか弄るのも怖いでも弄ってみる
なんとかセッションマネージャから復旧できた
そのかわりバグも復旧したけど・・・・
再起動も怖いしどこか弄るのも怖いでも弄ってみる
2019/07/02(火) 23:58:38.80ID:KT+tT/O80
https://japanese.engadget.com/2019/07/02/chrome-brave-69-mozilla-rust/?guccounter=2
Braveかなり早かったのにさらに早くなるのだろうか
機能が生きるか分からんけど遠隔してみたい
Braveかなり早かったのにさらに早くなるのだろうか
機能が生きるか分からんけど遠隔してみたい
2019/07/03(水) 23:56:18.22ID:Q8ocjJIH0
一番困るのは再起動すると立ち上がって来ない、これが直らないと時間取られすぎる
何が原因かわからないのでその時出てた不具合を書きます
タブをクリックしたままホイールを回すとうまくタブ移動が出来る(こんな設定なかったような)
SortMenuアクションしても開かない、なのに拡張アイコンが入れ替え出来てしまう
20タブぐらい開いているSushiを再起動後どれかタブをクリックするとタブの挙動がおかしくなる
動画を見るとWinのタスクバーにChromiumが追加され2つになる(なる動画ならない動画がある)
20タブぐらいあるSessionを新しいウィンドウで開いた後しばらくして保存するために再起動したら立ち上がらなくなった
どれもあやしい
何が原因かわからないのでその時出てた不具合を書きます
タブをクリックしたままホイールを回すとうまくタブ移動が出来る(こんな設定なかったような)
SortMenuアクションしても開かない、なのに拡張アイコンが入れ替え出来てしまう
20タブぐらい開いているSushiを再起動後どれかタブをクリックするとタブの挙動がおかしくなる
動画を見るとWinのタスクバーにChromiumが追加され2つになる(なる動画ならない動画がある)
20タブぐらいあるSessionを新しいウィンドウで開いた後しばらくして保存するために再起動したら立ち上がらなくなった
どれもあやしい
2019/07/05(金) 23:37:02.40ID:swe7MPLy0
New function(v0.25.5)
最近マメに更新してんだ
最近マメに更新してんだ
2019/07/07(日) 00:30:36.22ID:t9/8poem0
Sort Menuができないんだがおま環?
2019/07/07(日) 00:38:25.18ID:t9/8poem0
と思ったら518にもう書いてあったすまん
2019/07/08(月) 07:35:00.80ID:8vxMDLwR0
お、アプデきてるな
2019/07/08(月) 20:57:39.02ID:Z5zkdutG0
update.cmdからアップデートしたら
通常、拡張アイコンクリックして拡張それぞれの小窓が開くのが通常だが
小窓を開くとその小窓が少しずつ広がっていく
広がりすぎると真っ白になるので何も押せなくなる、再起動しないと直らない
発生する拡張としない拡張がある
発生する AdGuard 広告ブロッカー、Link Blanker、MyMenu
発生しない Selection Search、Stylus
通常、拡張アイコンクリックして拡張それぞれの小窓が開くのが通常だが
小窓を開くとその小窓が少しずつ広がっていく
広がりすぎると真っ白になるので何も押せなくなる、再起動しないと直らない
発生する拡張としない拡張がある
発生する AdGuard 広告ブロッカー、Link Blanker、MyMenu
発生しない Selection Search、Stylus
2019/07/08(月) 21:09:31.95ID:Z5zkdutG0
これは前からなんだけど
タブをあるていど数を開くと閉じるためのXが表示されなくなるが
その時にマウスジェスチャの効かないページとか閉じることが出来ない
コンテキストメニューにも現在開いているタブだけを閉じるメニューが無い
タブをあるていど数を開くと閉じるためのXが表示されなくなるが
その時にマウスジェスチャの効かないページとか閉じることが出来ない
コンテキストメニューにも現在開いているタブだけを閉じるメニューが無い
2019/07/09(火) 18:06:13.69ID:weIKYNuN0
>>524はキャンセルでお願いします解決しました
Sort Menuは開くようにはなって拡張アイコンは移動できるようになった
だけど拡張アイコンを小窓に入れたものは全部消えてしまう
それと保存が出来て無いみたいでSushiを再起動すると
前回立ち上げた時と同じ場所に戻る
Sort Menuは開くようにはなって拡張アイコンは移動できるようになった
だけど拡張アイコンを小窓に入れたものは全部消えてしまう
それと保存が出来て無いみたいでSushiを再起動すると
前回立ち上げた時と同じ場所に戻る
2019/07/09(火) 18:54:35.84ID:weIKYNuN0
Sushiを立ち上げて自動でタブのセッションが復元する時
最後のセッションの状態が復元されない
(もしかしたらChromiumの方のセッションが復元されてる?)
Sushiのセッションマネージャで調べてみたら最後のセッションから2時間ぐらい前の物が復元されてる
タブを閉じる時に使うX印が表示されないぐらいタブを沢山開いた時(多分少なくてもなると思う)
タブを押したとき何かの拍子でタブの順番が入れ替わってしまう
連続で違うタブを押してみると次々変わっていくときもあるし全く変わらない時もある
感覚で言うと立ち上げた時は平気でバグの条件が整ったとき発動して
そこからはどんどんおかしくなる感じ
最後のセッションの状態が復元されない
(もしかしたらChromiumの方のセッションが復元されてる?)
Sushiのセッションマネージャで調べてみたら最後のセッションから2時間ぐらい前の物が復元されてる
タブを閉じる時に使うX印が表示されないぐらいタブを沢山開いた時(多分少なくてもなると思う)
タブを押したとき何かの拍子でタブの順番が入れ替わってしまう
連続で違うタブを押してみると次々変わっていくときもあるし全く変わらない時もある
感覚で言うと立ち上げた時は平気でバグの条件が整ったとき発動して
そこからはどんどんおかしくなる感じ
作者です。バグ報告いただき大変助かります。
v0.25.7時点で、対応できた(と思われる)ものは以下になります。
・タブの上でホイール回してタブ移動がバグってる
・タブ選択するとたまに拡張バーの下が7ミリぐらいの灰色線がの一瞬出て消える
→Top Pageのブックマークバーのことと思われますが、不要な場合に表示される不具合を修正しました。
・拡張のSound Booster that works!がインストールは出来るが使えない
→custom chromium版でのみ対応しました。
・普通に再起動したら立ち上がってこないのでタスクマネージャを確認したところプロセスが
残っていて強制終了も出来ない
→不正な状態でプロセスが残っていた場合、起動時に強制終了するようにしました。
・サイドバーを開いたらサイドバーを閉じても 表示されたままで、どこかクリックすると消える
・SortMenuアクションしても開かない、なのに拡張アイコンが入れ替え出来てしまう
・20タブぐらいあるSessionを新しいウィンドウで開いた後しばらくして保存するために再起動したら立ち上がらなくなった
・タブの順番が変わる
・タブを押すと瞬時に他の場所に飛んだりその他のタブの順番が入れ替わる
→発生しにくくなるように修正しました
また、Windows7/8で正しく動作するようにいくつか処理を追加しています。
v0.25.7時点で、対応できた(と思われる)ものは以下になります。
・タブの上でホイール回してタブ移動がバグってる
・タブ選択するとたまに拡張バーの下が7ミリぐらいの灰色線がの一瞬出て消える
→Top Pageのブックマークバーのことと思われますが、不要な場合に表示される不具合を修正しました。
・拡張のSound Booster that works!がインストールは出来るが使えない
→custom chromium版でのみ対応しました。
・普通に再起動したら立ち上がってこないのでタスクマネージャを確認したところプロセスが
残っていて強制終了も出来ない
→不正な状態でプロセスが残っていた場合、起動時に強制終了するようにしました。
・サイドバーを開いたらサイドバーを閉じても 表示されたままで、どこかクリックすると消える
・SortMenuアクションしても開かない、なのに拡張アイコンが入れ替え出来てしまう
・20タブぐらいあるSessionを新しいウィンドウで開いた後しばらくして保存するために再起動したら立ち上がらなくなった
・タブの順番が変わる
・タブを押すと瞬時に他の場所に飛んだりその他のタブの順番が入れ替わる
→発生しにくくなるように修正しました
また、Windows7/8で正しく動作するようにいくつか処理を追加しています。
以下は、対応必要と考えていますが、再現ができていません。
・YouTubeとか動画を見るとWinのタスクバーにChromiumのタブが増える
動画のタブを閉じてもWinのタブバーのChromiumのタブは残ってそのまま
・Sushiを立ち上げて自動でタブのセッションが復元する時
最後のセッションの状態が復元されない
→いくつか対策はしましたが、効果は不明です。
以下は、作りの問題のため対応困難です。
・WindowsのタスクバーのSushiタブは通常、Sushiが選択されてる間は常に白くなるのが普通だが
ブラウザのタブを選択するとWindowsのタスクバーのSushiタブが白くなったり一瞬光るだけだったり
何もならなかったり色々
・マウスジェスチャOFFにして再起動後、本体とchrome分離するの罠すぎる
→単純には対処できないため、何らかの抑止策を考えています。
一旦、メインメニューの「その他のツール>マウスジェスチャーを有効にする」を追加しました。
>>523
詳細な事象のご説明ありがとうございます。
update.cmdで、custom chromiumの更新が対応できていないため発生しています。(対応は検討中です)
最新版をダウンロード&上書きいただければ、発生しなくなると思われます。
・YouTubeとか動画を見るとWinのタスクバーにChromiumのタブが増える
動画のタブを閉じてもWinのタブバーのChromiumのタブは残ってそのまま
・Sushiを立ち上げて自動でタブのセッションが復元する時
最後のセッションの状態が復元されない
→いくつか対策はしましたが、効果は不明です。
以下は、作りの問題のため対応困難です。
・WindowsのタスクバーのSushiタブは通常、Sushiが選択されてる間は常に白くなるのが普通だが
ブラウザのタブを選択するとWindowsのタスクバーのSushiタブが白くなったり一瞬光るだけだったり
何もならなかったり色々
・マウスジェスチャOFFにして再起動後、本体とchrome分離するの罠すぎる
→単純には対処できないため、何らかの抑止策を考えています。
一旦、メインメニューの「その他のツール>マウスジェスチャーを有効にする」を追加しました。
>>523
詳細な事象のご説明ありがとうございます。
update.cmdで、custom chromiumの更新が対応できていないため発生しています。(対応は検討中です)
最新版をダウンロード&上書きいただければ、発生しなくなると思われます。
2019/07/14(日) 09:43:03.45ID:hYt70j1a0
対応ありがとうございます
致命的なのは大分直ったのである程度使えるようになりました
・YouTubeとか動画を見るとWinのタスクバーにChromiumのタブが増える
動画のタブを閉じてもWinのタブバーのChromiumのタブは残ってそのまま
えっこれはおま環なの?ってびっくりしました
なので今回Chromium同梱版 0.25.7 Windows7を新規でいれて試した所
今のところ1回しか分裂していません
致命的なのは大分直ったのである程度使えるようになりました
・YouTubeとか動画を見るとWinのタスクバーにChromiumのタブが増える
動画のタブを閉じてもWinのタブバーのChromiumのタブは残ってそのまま
えっこれはおま環なの?ってびっくりしました
なので今回Chromium同梱版 0.25.7 Windows7を新規でいれて試した所
今のところ1回しか分裂していません
2019/07/14(日) 10:28:14.31ID:hYt70j1a0
拡張アイコンを押して小窓を開くとその小窓が少しずつ広がっていくバグは直っていない
バックグラウンドで新しいタブを開くの設定を入れてもうまく動かない
書こうと思いましたが説明が難しくて書けません
タブの上でホイール回してタブ移動は変わらずです0.22.0の挙動と違う
拡張のオプションを開いてタブになった場合その画面では拡大縮小出来ない0.22.0では出来ました
YouTubeの動画をMaximizeにした時に画面を押しても一時停止にならない
バックグラウンドで新しいタブを開くの設定を入れてもうまく動かない
書こうと思いましたが説明が難しくて書けません
タブの上でホイール回してタブ移動は変わらずです0.22.0の挙動と違う
拡張のオプションを開いてタブになった場合その画面では拡大縮小出来ない0.22.0では出来ました
YouTubeの動画をMaximizeにした時に画面を押しても一時停止にならない
2019/07/15(月) 00:16:39.09ID:dkdfSCFo0
2019/07/15(月) 10:17:49.09ID:VGIBfZjV0
Update.cmdからアップデートしました
custom chromium版かつWindows7でChrome拡張のpopup windowのサイズが拡大し続ける問題を修正は
AdGuard広告ブロッカー、Link Blankerは直り
MyMenuは下に伸びていくようになったその他の拡張も下に伸びる
Page Monitorは両サイド交互に拡大を繰り返すようになった
custom chromium版かつWindows7でChrome拡張のpopup windowのサイズが拡大し続ける問題を修正は
AdGuard広告ブロッカー、Link Blankerは直り
MyMenuは下に伸びていくようになったその他の拡張も下に伸びる
Page Monitorは両サイド交互に拡大を繰り返すようになった
2019/07/17(水) 00:04:54.23ID:vNKq2S9/0
Sushiの設定でダウンロード先を変更してあるのに元から設定してある場所にダウンロードされるので
色々試してたらChromiumの方の設定がインストール時ののままだったので
変更したら指定した場所に保存されるようになった バグなのかな?
同じようにChromiumの起動時の設定を前回開いていたページを開くにしたら
最後のセッションを読み込むようになったかも?
1回だけ古いの拾ってきたので直ったわけではなさそう
色々試してたらChromiumの方の設定がインストール時ののままだったので
変更したら指定した場所に保存されるようになった バグなのかな?
同じようにChromiumの起動時の設定を前回開いていたページを開くにしたら
最後のセッションを読み込むようになったかも?
1回だけ古いの拾ってきたので直ったわけではなさそう
2019/07/17(水) 00:21:40.42ID:vNKq2S9/0
起動しない原因が分かった
Sushiをいつも古いパソコンで試してるんだけどcustom chromium版をDディスクに入れてて
Cディスクの容量が0の時は立ち上がって来ない 10Mとか20M空き容量を増やしてから
起動すると立ち上がってくる
他のブラウザのPortableをDディスクに入れてみたらCディスクの容量が0の時でも普通に立ち上がる
Sushiをいつも古いパソコンで試してるんだけどcustom chromium版をDディスクに入れてて
Cディスクの容量が0の時は立ち上がって来ない 10Mとか20M空き容量を増やしてから
起動すると立ち上がってくる
他のブラウザのPortableをDディスクに入れてみたらCディスクの容量が0の時でも普通に立ち上がる
2019/07/23(火) 20:40:03.66ID:cWaIEMPD0
chromium版 起動すると2日前のセッションがとか拾ってくる
すぐ復帰はできるからいいけどめんどいな
すぐ復帰はできるからいいけどめんどいな
2019/07/26(金) 18:39:50.30ID:YJHr00/e0
参考になるか分からんけど
前のセッション拾ってこないか再起動を試した時は通常どうりになる
時間が関係してるのか
落してから半日とか1日とかたってから起動すると古いセッション拾ってくる気がする
拾ってくるのは毎回同じセッション、ようわからん
前のセッション拾ってこないか再起動を試した時は通常どうりになる
時間が関係してるのか
落してから半日とか1日とかたってから起動すると古いセッション拾ってくる気がする
拾ってくるのは毎回同じセッション、ようわからん
2019/07/31(水) 00:00:01.99ID:rOK3q2Z10
拡張機能の設定のところで拡張をオフにするとその拡張が消えてしまい再起動しないと表示されない
Tiny Suspender
サスペンド系の拡張の中でページがサスペンドした時、そのページに詳しい情報が表示されるのは
この拡張だけなので是非使えるようにしてほしい
拡張アイコン押した時表示がおかしいのとオプション開いた時ホワイトリストが
使えなかったりする
Tiny Suspender
サスペンド系の拡張の中でページがサスペンドした時、そのページに詳しい情報が表示されるのは
この拡張だけなので是非使えるようにしてほしい
拡張アイコン押した時表示がおかしいのとオプション開いた時ホワイトリストが
使えなかったりする
2019/08/02(金) 19:11:17.64ID:BHdCbVLC0
Chromium同梱版 0.25.9 Windows7
マウスジェスチャの設定で
タブを左に移動(反応無し)
タブを右に移動(反応無し)
右のタブを選択(画面が切り替わるがタブは変わらない)
左のタブを選択(画面が切り替わるがタブは変わらない)
右端のタブを選択(画面が切り替わるがタブは変わらない)
左端のタブを選択(画面が切り替わるがタブは変わらない)
タブ系ジェスチャの設定はタブ自体のプログラムがおかしいのかも?
ページ内検索(ジェスチャ1回目で開くが2回目で閉じない)
ブックマークバーを開くジェスチャが無い(1回目で開く2回目閉じるが理想)
タブをミュートのジェスチャをYouTube動画画面上で実行するとジェスチャは成功するがコンテキストが出る
・・・を新しいタブで開くにchrome://setting#extensions入れても
このサイトにアクセスできませんと出るのを直すか
もしくは設定の拡張機能の画面を出すジェスチャが必要
マウスジェスチャの設定で
タブを左に移動(反応無し)
タブを右に移動(反応無し)
右のタブを選択(画面が切り替わるがタブは変わらない)
左のタブを選択(画面が切り替わるがタブは変わらない)
右端のタブを選択(画面が切り替わるがタブは変わらない)
左端のタブを選択(画面が切り替わるがタブは変わらない)
タブ系ジェスチャの設定はタブ自体のプログラムがおかしいのかも?
ページ内検索(ジェスチャ1回目で開くが2回目で閉じない)
ブックマークバーを開くジェスチャが無い(1回目で開く2回目閉じるが理想)
タブをミュートのジェスチャをYouTube動画画面上で実行するとジェスチャは成功するがコンテキストが出る
・・・を新しいタブで開くにchrome://setting#extensions入れても
このサイトにアクセスできませんと出るのを直すか
もしくは設定の拡張機能の画面を出すジェスチャが必要
作者です。バグ報告いただき大変助かります。
いくつかご連絡いただいているセッション復帰不具合の原因は、
ブラウザが終了したように見えてプロセスが残っている不具合に関係していそうで、
どういう状態でも直近セッションから情報を取得するように変更しましたので、発生しにくくなったと思います。
>>537
拡張アイコン押した時表示がおかしいは、custom chromium版でのみ修正しました。
(ポップアップの出し方を修正しました)
>>538
タブ移動、タブ選択は修正しました。もしかすると、別のところで悪影響があるかもしれません..
他は対応可能であれば対応します。(ページ内検索と、コンテキストは難しい気がしています)
>>534
ローカルフォルダ以外に書き込む処理は入れていないつもりですが、
使用しているライブラリ側でCドライブのtempフォルダなどに書き込みしている処理があるのかもしれません。
そのうち調べたいと思います。
>>530
以下3つは修正しました。
・拡張アイコンを押して小窓を開くとその小窓が少しずつ広がっていくバグは直っていない
・拡張のオプションを開いてタブになった場合その画面では拡大縮小出来ない0.22.0では出来ました
・YouTubeの動画をMaximizeにした時に画面を押しても一時停止にならない
いくつかご連絡いただいているセッション復帰不具合の原因は、
ブラウザが終了したように見えてプロセスが残っている不具合に関係していそうで、
どういう状態でも直近セッションから情報を取得するように変更しましたので、発生しにくくなったと思います。
>>537
拡張アイコン押した時表示がおかしいは、custom chromium版でのみ修正しました。
(ポップアップの出し方を修正しました)
>>538
タブ移動、タブ選択は修正しました。もしかすると、別のところで悪影響があるかもしれません..
他は対応可能であれば対応します。(ページ内検索と、コンテキストは難しい気がしています)
>>534
ローカルフォルダ以外に書き込む処理は入れていないつもりですが、
使用しているライブラリ側でCドライブのtempフォルダなどに書き込みしている処理があるのかもしれません。
そのうち調べたいと思います。
>>530
以下3つは修正しました。
・拡張アイコンを押して小窓を開くとその小窓が少しずつ広がっていくバグは直っていない
・拡張のオプションを開いてタブになった場合その画面では拡大縮小出来ない0.22.0では出来ました
・YouTubeの動画をMaximizeにした時に画面を押しても一時停止にならない
2019/08/05(月) 21:13:56.06ID:BAhqJq8J0
Chromium同梱版 0.26.0 Windows7 update.cmdからバージョンアップ
タブが多いとタブが小さくなるためクリックしずらくなり誤クリックで閉じてしまうため
タブバー上にカーソルを持っていった状態でホイールを回すとタブ選択が変わるようにお願いします
(0.22.0仕様)(必須)
リンクが多いページで例えばYouTubeとかで1度に10ページぐらいバックグラウンドで開きたいが
バックグラウンドで新しいタブを開くにしてもうまく動作しない(必須)
タブが多いとタブが小さくなるためクリックしずらくなり誤クリックで閉じてしまうため
タブバー上にカーソルを持っていった状態でホイールを回すとタブ選択が変わるようにお願いします
(0.22.0仕様)(必須)
リンクが多いページで例えばYouTubeとかで1度に10ページぐらいバックグラウンドで開きたいが
バックグラウンドで新しいタブを開くにしてもうまく動作しない(必須)
2019/08/07(水) 13:01:12.33ID:T8fDI2RP0
セッションの古いものが復元されるのは直ってない感じ
意識して(10分たってから)再起動した時は最新にのまま起動できる
再起動して最新のセッションが表示されるのを確認してるのに
忘れた頃再起動すると古いの拾ってくる
新たなバグで40タブぐらい開いていて再起動すると
通常は表示されてるタブのみ選択されてるはずが1秒間に3個ぐらい
ランダムで色々なタブに移動する(パターンはなく多い時もあるし少ない時もある)
今一番悩んでるのは何の操作から始まったのか分からないがサイドバー系の何か操作した瞬間から
サイドバーがタブで表示されすべてのタブを押してもそれになる
拡張アイコン押したりすると直る
症状が出やすい行動はSushi以外の立ち上がってる違うソフトを使ってから
Sushiに戻った時(なる時ならない時がある)
色々試した結果一度発生すると必ず再発生する(どんなことをしても直らない)
説明が難しい、参考になるか分からないけど頑張ってください
意識して(10分たってから)再起動した時は最新にのまま起動できる
再起動して最新のセッションが表示されるのを確認してるのに
忘れた頃再起動すると古いの拾ってくる
新たなバグで40タブぐらい開いていて再起動すると
通常は表示されてるタブのみ選択されてるはずが1秒間に3個ぐらい
ランダムで色々なタブに移動する(パターンはなく多い時もあるし少ない時もある)
今一番悩んでるのは何の操作から始まったのか分からないがサイドバー系の何か操作した瞬間から
サイドバーがタブで表示されすべてのタブを押してもそれになる
拡張アイコン押したりすると直る
症状が出やすい行動はSushi以外の立ち上がってる違うソフトを使ってから
Sushiに戻った時(なる時ならない時がある)
色々試した結果一度発生すると必ず再発生する(どんなことをしても直らない)
説明が難しい、参考になるか分からないけど頑張ってください
2019/08/09(金) 13:11:58.94ID:+PZjsmJy0
昨日からいろいろなサイト( 例えば www.google.co.jp )
を表示していてウィンドウ幅をある程度以下にすると
クライアント領域の最下端に無駄な白いウィンドウが現れるようになった
ウィンドウを最大化したときも最下端にウィンドウが現れる
その場合は上下に移動可能なウィンドウ境界がある
1280x1024の画面でタスクバーを左右どちらかに配置した場合は表示されるが
タスクバーをデスクトップの上下どちらかに配置した場合は最大化しても表示されない
なので、最大化時の高さがある程度以上ある場合のみ表示されるようだ
最初0.26.0の問題なのかと思ったが入れ直しても同じで
0.25.5や0.25.9でも同じ問題が起こったのでchromiumの問題かもしれない
だとすれば同梱版を使えばChromiumのバージョンが変更されるまでは
この問題は起こらない可能性があるのかなと思う
を表示していてウィンドウ幅をある程度以下にすると
クライアント領域の最下端に無駄な白いウィンドウが現れるようになった
ウィンドウを最大化したときも最下端にウィンドウが現れる
その場合は上下に移動可能なウィンドウ境界がある
1280x1024の画面でタスクバーを左右どちらかに配置した場合は表示されるが
タスクバーをデスクトップの上下どちらかに配置した場合は最大化しても表示されない
なので、最大化時の高さがある程度以上ある場合のみ表示されるようだ
最初0.26.0の問題なのかと思ったが入れ直しても同じで
0.25.5や0.25.9でも同じ問題が起こったのでchromiumの問題かもしれない
だとすれば同梱版を使えばChromiumのバージョンが変更されるまでは
この問題は起こらない可能性があるのかなと思う
2019/08/09(金) 17:30:04.19ID:ysvH6vMe0
いつからか分からないけど、どの拡張アイコン押しても反応がなくなった
もうだめぽ
もうだめぽ
2019/08/09(金) 18:21:42.46ID:ysvH6vMe0
しょうがないのでChromium同梱版 0.26.0 Windows7を新規でインスコし直し
拡張のAdGuard 広告ブロッカーをインストールしようとすると
エラーが発生しました拡張機能を解凍できませんでしたと出る
拡張のAdGuard 広告ブロッカーをインストールしようとすると
エラーが発生しました拡張機能を解凍できませんでしたと出る
2019/08/10(土) 09:30:22.47ID:oAs/MepP0
どのサイトを開いても上端が切れて表示されていることに気づいた
少なくとも数十ドット見えていない
サイトによってはそういう場所にリンクが集中しているので
実質的に使えない
0.26.0 Win32(x86) ポータブル版だが
>>542
で報告したのと同じで8月8日からおかしくなった
少なくとも数十ドット見えていない
サイトによってはそういう場所にリンクが集中しているので
実質的に使えない
0.26.0 Win32(x86) ポータブル版だが
>>542
で報告したのと同じで8月8日からおかしくなった
2019/08/10(土) 09:44:35.52ID:oAs/MepP0
今日気づいたのになんで8月8日からといえのか
自分で読んでおかしいと思ったので一応説明しておく
今日は上端が切れていて使えないサイトをそれまでは使っていた実績があるから。
すくなくとも8月8日のある時点までは使えていた
自分で読んでおかしいと思ったので一応説明しておく
今日は上端が切れていて使えないサイトをそれまでは使っていた実績があるから。
すくなくとも8月8日のある時点までは使えていた
2019/08/10(土) 11:05:12.67ID:oAs/MepP0
2019/08/10(土) 13:25:48.04ID:tzUP5Nmd0
Chromium同梱版 0.26.0 Windows7
新規で入れた初日は特に問題はなかったが
さっき再起動したらSushiとChromiumが表示されたが
合体失敗なのかなすべてのタブがグルグルのまま動かない
三のボタンも押せない何回再起動しても同じ
Dataフォルダを取り出してさらに新規で作ったSushiに入れても変わらず
バグとか途中からおかしくなるのはupdate.cmdが原因と思って
新規に入れたのでショックがでかい
新規で入れた初日は特に問題はなかったが
さっき再起動したらSushiとChromiumが表示されたが
合体失敗なのかなすべてのタブがグルグルのまま動かない
三のボタンも押せない何回再起動しても同じ
Dataフォルダを取り出してさらに新規で作ったSushiに入れても変わらず
バグとか途中からおかしくなるのはupdate.cmdが原因と思って
新規に入れたのでショックがでかい
2019/08/11(日) 12:13:18.66ID:Zz3Dq26e0
Chromium同梱版 0.26.0 Windows7
拡張がなにか悪さしてるのかなと新規で入れなおし
Session Buddy、Stylusしかいれない状態で再起動を試した
セッションは維持されが立ち上がる最後に
タブが次々に選択される現象を確認
その直後に再起動ではなく一旦落としてから起動したら
セッションを過去から拾ってきた
拡張がなにか悪さしてるのかなと新規で入れなおし
Session Buddy、Stylusしかいれない状態で再起動を試した
セッションは維持されが立ち上がる最後に
タブが次々に選択される現象を確認
その直後に再起動ではなく一旦落としてから起動したら
セッションを過去から拾ってきた
2019/08/13(火) 01:25:57.54ID:H0HY/gWg0
551名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/19(月) 14:01:49.02ID:nKpCrJPQ0 UserAgentString.com - Chrome version 76.0.3809.87
http://www.useragentstring.com/
http://www.useragentstring.com/
2019/08/19(月) 19:27:12.13ID:x+7Yv8mr0
真・セガサターン総合スレ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/629-630
629 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 15:35:56.10 ID:49tARyAI
コピペ馬鹿がソフトウェア板にニートタイムに書き込んでいてワロタw
630 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/19(月) 18:46:12.62 ID:LMwdgPMX
悔しい気持ちは分かるが
ニートタイムにソフトウェア板
他
多
数
の
板
で
必
死
こ
い
て
ネ
ッ
ト工作してるバカが誰かを知ってるのは
刑事さんなんだよ>株式会社チキンヘッドのボンクラ朝鮮人の南人彰くん
嘘だと思うんだったら被害届出して証拠を提示してもいいし
君が自殺または殺害されればソフトウェア板のネット工作が止まるhhw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/629-630
629 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 15:35:56.10 ID:49tARyAI
コピペ馬鹿がソフトウェア板にニートタイムに書き込んでいてワロタw
630 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/19(月) 18:46:12.62 ID:LMwdgPMX
悔しい気持ちは分かるが
ニートタイムにソフトウェア板
他
多
数
の
板
で
必
死
こ
い
て
ネ
ッ
ト工作してるバカが誰かを知ってるのは
刑事さんなんだよ>株式会社チキンヘッドのボンクラ朝鮮人の南人彰くん
嘘だと思うんだったら被害届出して証拠を提示してもいいし
君が自殺または殺害されればソフトウェア板のネット工作が止まるhhw
553名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 09:46:23.28ID:K/oKcH1K0 新機能(v0.26.1)
1. MacOS版をリリース
2. Custom Chromiumを76.0.3809.132に更新
3. Electronをv6.0.6に更新
4. youtube-dlを2019.09.01に更新
5. その他多数の不具合修正
1. MacOS版をリリース
2. Custom Chromiumを76.0.3809.132に更新
3. Electronをv6.0.6に更新
4. youtube-dlを2019.09.01に更新
5. その他多数の不具合修正
2019/09/03(火) 05:46:22.06ID:8G4wwoGx0
z■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいな生きててもしょうもない奴がw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいな生きててもしょうもない奴がw
2019/09/06(金) 18:11:01.68ID:6EquI5pp0
Chromium同梱版 0.26.1 Windows7
Sushiを立ち上げた時SushiとChromiumがうまく合体しない
タブはクルクルで他のボタンは何も押せなくなる閉じるボタンも押せないので
タスクマネージャから落とした
体感タブが多ければ多いほど時間もかかるしうまくいかないことも多い
多分色々な立ち上がる順番的なものなんだと思う
ちなみに拡張は15個入れてます
Sushiを立ち上げた時SushiとChromiumがうまく合体しない
タブはクルクルで他のボタンは何も押せなくなる閉じるボタンも押せないので
タスクマネージャから落とした
体感タブが多ければ多いほど時間もかかるしうまくいかないことも多い
多分色々な立ち上がる順番的なものなんだと思う
ちなみに拡張は15個入れてます
2019/09/07(土) 04:50:43.30ID:1TKVX8Ty0
バージョンアップありがとうございます
Chromium同梱版 0.26.1 Windows7
タブの挙動は大分よくなりましたが
説明しづらいのですがマウスジェスチャでタブを複製、
最後に閉じたタブを開くを実行すると選択されているタブの上に積み重なって
表示されます。タブが5つあるとすると実際には5つしか見えませんが
選択されているタブに重なっていくのです。
・ジェスチャで閉じると表示されているタブの数は変わりませんが
重なっているタブは1つづつ閉じれます
・タブのXを押すと選択されているタブと重なっていたタブが全部閉じる
・他のタブを選択すると最初のタブだけ残り重なっていたタブだけが消える
Chromium同梱版 0.26.1 Windows7
タブの挙動は大分よくなりましたが
説明しづらいのですがマウスジェスチャでタブを複製、
最後に閉じたタブを開くを実行すると選択されているタブの上に積み重なって
表示されます。タブが5つあるとすると実際には5つしか見えませんが
選択されているタブに重なっていくのです。
・ジェスチャで閉じると表示されているタブの数は変わりませんが
重なっているタブは1つづつ閉じれます
・タブのXを押すと選択されているタブと重なっていたタブが全部閉じる
・他のタブを選択すると最初のタブだけ残り重なっていたタブだけが消える
2019/09/10(火) 12:24:27.09ID:LxFRERcz0
同梱版 0.26.1 Windows10
上の人達と同様に
タブ読み込みの回転が止まらない
タブが次々選択され続ける(高速。最悪タスクマネージャーで閉じるしかない)
あと
テーマが反映されない(Chromiumのツールバーの拡張アイコンに空白で表示される。sushiの設定→拡張に来ない)
縦タブの時タブプレビューが反映されない
上の人達と同様に
タブ読み込みの回転が止まらない
タブが次々選択され続ける(高速。最悪タスクマネージャーで閉じるしかない)
あと
テーマが反映されない(Chromiumのツールバーの拡張アイコンに空白で表示される。sushiの設定→拡張に来ない)
縦タブの時タブプレビューが反映されない
2019/09/13(金) 00:10:38.73ID:WD0J8uCU0
同梱版 0.26.1 Windows7
SushiとChromiumが1つにならなくなった
起動して落としてを30回やっても無理でした
拡張機能の設定でどの拡張でも拡張のボタンでOFFにして
そのページを更新するとその拡張の表示が消える
SushiとChromiumが1つにならなくなった
起動して落としてを30回やっても無理でした
拡張機能の設定でどの拡張でも拡張のボタンでOFFにして
そのページを更新するとその拡張の表示が消える
559名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 22:20:15.34ID:eSxvmoEa0 爆速なブラウザーが生まれました。2019年ナンバーワンのブラウザーとして君臨することでしょう
そのためにも積極的なフィードバック送信が望まれる
そのためにも積極的なフィードバック送信が望まれる
2019/09/14(土) 00:26:44.75ID:7JSgDnSA0
爆速ではない、0.22までは爆速だったが今は作りなおし最中なので普通以下
出口まったく見えずというより入り口全く見えず状態
出口まったく見えずというより入り口全く見えず状態
2019/09/14(土) 03:38:10.11ID:7JSgDnSA0
0.26.0→0.26.1をupdate.cmdでバージョンアップしたら
立ち上がらなくなった、ショートカット押すとクルクルと回って
消えたらその後反応無し
それと動画のページでMaximizeが出ないページが多いので
出るようにお願いします
立ち上がらなくなった、ショートカット押すとクルクルと回って
消えたらその後反応無し
それと動画のページでMaximizeが出ないページが多いので
出るようにお願いします
2019/09/16(月) 20:22:43.13ID:4tal12gd0
2019/09/17(火) 14:06:08.08ID:V0VnvB3W0
サイドバーを1回出すとサイドバーが全面になって表示され永遠続く
Winのタスクバーに起動してある他のソフトを最前面にした後に
Sushiに戻ると全面サイドバーが全てのタブで表示される(毎回なる)
タブをクリックしたりしてると通常に戻る。
直し方
サイドバーをジェスチャあるいはサイドバーアイコンでボタンで閉じると発症して
サイドバーを開いた後サイドバーのタブのXを押して閉じたら直りました
修正する参考になれば幸いです
Winのタスクバーに起動してある他のソフトを最前面にした後に
Sushiに戻ると全面サイドバーが全てのタブで表示される(毎回なる)
タブをクリックしたりしてると通常に戻る。
直し方
サイドバーをジェスチャあるいはサイドバーアイコンでボタンで閉じると発症して
サイドバーを開いた後サイドバーのタブのXを押して閉じたら直りました
修正する参考になれば幸いです
564名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 20:03:53.87ID:PKJ/Anq302019/09/28(土) 15:53:05.26ID:20lyYa4m0
今週はバージョンアップあるといいな
2019/10/08(火) 14:45:28.22ID:zFbxdPtT0
このまま終わりそう
2019/10/13(日) 15:54:01.20ID:+C1WWJvy0
BraveSushi最強伝説だね
久しぶりに0.22.0使ってみたら
めっちゃ使いやすかった、これなら人に薦められる
久しぶりに0.22.0使ってみたら
めっちゃ使いやすかった、これなら人に薦められる
2019/10/14(月) 00:29:16.48ID:jScnxyjX0
バージョンアップありがとうございます
もう更新しないんじゃないかと思ってたので嬉しい
もう更新しないんじゃないかと思ってたので嬉しい
2019/10/16(水) 16:25:11.67ID:Ubn99ZUa0
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.27.0
URL欄から文字を検索する時に書き込んだ後そのページのURLが消される(復元されない)
Sushiを起動した時どこのページでも表示されない時がある
(例えばGoogleを10タブ開いてる状態で再起動すると2個ぐらい失敗する)
拡張のTiny Suspenderを使ってSuspendしたままセッションマネージャに保存して
復元した時うまく復元しない(元々のURLが保存されないでSuspendされたページのURLが保存されるからだと思う)
設定のタブバー上でのスクロール動作をタブ選択をスクロールにスイッチ入れてるが
タブバーの上でホイールを回してもタブ移動できない
ブックマークページで登録したものを移動、整理できない
拡張アイコンの所の☆アイコンを押して窓が開くがそこも移動、整理できない
マウスジェスチャで最後に閉じたタブを開く、タブを複製、新しいタブを実行すると
存在はするけど見えないタブが出来る
Sushiのセッションマネージャに表示されないが
拡張のSession Buddyのオプションを開くと見えないタブが見えて削除も出来る
少しでもお役に立てれば幸いです
URL欄から文字を検索する時に書き込んだ後そのページのURLが消される(復元されない)
Sushiを起動した時どこのページでも表示されない時がある
(例えばGoogleを10タブ開いてる状態で再起動すると2個ぐらい失敗する)
拡張のTiny Suspenderを使ってSuspendしたままセッションマネージャに保存して
復元した時うまく復元しない(元々のURLが保存されないでSuspendされたページのURLが保存されるからだと思う)
設定のタブバー上でのスクロール動作をタブ選択をスクロールにスイッチ入れてるが
タブバーの上でホイールを回してもタブ移動できない
ブックマークページで登録したものを移動、整理できない
拡張アイコンの所の☆アイコンを押して窓が開くがそこも移動、整理できない
マウスジェスチャで最後に閉じたタブを開く、タブを複製、新しいタブを実行すると
存在はするけど見えないタブが出来る
Sushiのセッションマネージャに表示されないが
拡張のSession Buddyのオプションを開くと見えないタブが見えて削除も出来る
少しでもお役に立てれば幸いです
2019/10/16(水) 23:55:19.31ID:Ubn99ZUa0
569の
>設定のタブバー上でのスクロール動作をタブ選択をスクロールにスイッチ入れてるが
>タブバーの上でホイールを回してもタブ移動できない
は、動作したのでキャンセルでお願いします
起動時のSushiとChromiumの合体ですが
また合体しない症状が発生しました
タブが多いからだめなのかとおもい1タブにして検証しましたが
無理でした、落として起動してを繰り返し8回目でようやく
合体して1つになりました、インスコした直後とかは
かなりスムーズに合体してましたが時間がたつと調子悪くなります
重いものから軽いものまで入れた拡張は18です
>設定のタブバー上でのスクロール動作をタブ選択をスクロールにスイッチ入れてるが
>タブバーの上でホイールを回してもタブ移動できない
は、動作したのでキャンセルでお願いします
起動時のSushiとChromiumの合体ですが
また合体しない症状が発生しました
タブが多いからだめなのかとおもい1タブにして検証しましたが
無理でした、落として起動してを繰り返し8回目でようやく
合体して1つになりました、インスコした直後とかは
かなりスムーズに合体してましたが時間がたつと調子悪くなります
重いものから軽いものまで入れた拡張は18です
2019/10/28(月) 00:24:51.52ID:3C8cCHtw0
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.27.0
Winのタスクマネージャ見るとChrom.exeがいくつもあって説明欄を見ると
sushi‐browserとChromiumに分かれている
どういう仕様かわからないけど
たぶん全部sushi-browserになるのが普通かな?
数が多いので拡張がChromium扱いになってるとか?
何かの参考になれば幸いです
Winのタスクマネージャ見るとChrom.exeがいくつもあって説明欄を見ると
sushi‐browserとChromiumに分かれている
どういう仕様かわからないけど
たぶん全部sushi-browserになるのが普通かな?
数が多いので拡張がChromium扱いになってるとか?
何かの参考になれば幸いです
572名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 12:36:00.04ID:Wk3Sn7ur0 新機能(v0.28.0)
13. Windows版にCustom Brave版を追加。
13. Windows版にCustom Brave版を追加。
2019/10/29(火) 01:22:51.83ID:8AbvpUVD0
>>571
0.24以降のsushiは
外側のウィンドウ枠とタブやツールバーなどはsushi-browser
中でコンテンツを表示してるのがchrome
重ねて表示して一体のようにみせているけど
実際は外側からchromeをコントロールするリモコンのようなものなので
大きな方針転換がない限り
全部sushi-browserになるということはない
0.24以降のsushiは
外側のウィンドウ枠とタブやツールバーなどはsushi-browser
中でコンテンツを表示してるのがchrome
重ねて表示して一体のようにみせているけど
実際は外側からchromeをコントロールするリモコンのようなものなので
大きな方針転換がない限り
全部sushi-browserになるということはない
2019/10/29(火) 02:09:04.46ID:liitL7QI0
Brave同梱版 Windows7 0.28.0
拡張機能のオンオフ画面で
Brave ShieldsとBrave Rewards Extensionをオフにしても
更新すると元に戻る再起動しても元に戻る(オフに出来ない)
どこかのページを開いていてURL欄から文字を検索する時に
書き込んでエンター押した時そのページのURLが復元されない
設定のタブバー上でのスクロール動作をタブ選択をスクロールにスイッチ入れてるが
タブバーの上でホイールを回してもタブ移動できない
新しいページのブックマークページで登録したものを移動、整理できない
(何故かマウスジェスチャが動いて移動できない)
マウスジェスチャで最後に閉じたタブを開く、タブを複製、新しいタブを実行すると
存在はするけど見えないタブが出来る
Sushiのセッションマネージャに表示されないが
拡張のSession Buddyのオプションを開くと見えないタブが見えて削除も出来る
Sushiのダウンロードページで
更新された時新機能(v0.28.0)と書かれるのですが
その横に日付時間を入れてもらえないでしょうか
設定>タブ>新しいタブの所に
バックグラウンドで新しいタブを開くのオンオフがあるのですが
このオンオフできる簡易ボタンを拡張アイコンの所に
作るのはどうでしょうか、検討をお願いします
(例えばボタンの色が黄緑ならフォアグラウンドで新しいタブを開き
赤ならバックグラウンドで新しいタブを開くな感じで)
拡張機能のオンオフ画面で
Brave ShieldsとBrave Rewards Extensionをオフにしても
更新すると元に戻る再起動しても元に戻る(オフに出来ない)
どこかのページを開いていてURL欄から文字を検索する時に
書き込んでエンター押した時そのページのURLが復元されない
設定のタブバー上でのスクロール動作をタブ選択をスクロールにスイッチ入れてるが
タブバーの上でホイールを回してもタブ移動できない
新しいページのブックマークページで登録したものを移動、整理できない
(何故かマウスジェスチャが動いて移動できない)
マウスジェスチャで最後に閉じたタブを開く、タブを複製、新しいタブを実行すると
存在はするけど見えないタブが出来る
Sushiのセッションマネージャに表示されないが
拡張のSession Buddyのオプションを開くと見えないタブが見えて削除も出来る
Sushiのダウンロードページで
更新された時新機能(v0.28.0)と書かれるのですが
その横に日付時間を入れてもらえないでしょうか
設定>タブ>新しいタブの所に
バックグラウンドで新しいタブを開くのオンオフがあるのですが
このオンオフできる簡易ボタンを拡張アイコンの所に
作るのはどうでしょうか、検討をお願いします
(例えばボタンの色が黄緑ならフォアグラウンドで新しいタブを開き
赤ならバックグラウンドで新しいタブを開くな感じで)
2019/10/30(水) 01:22:50.51ID:KYhD3po00
Brave同梱版試したけどとにかく早いね何するにも動きが早いし
こんなにもChromiumと違いが出るんだって思った
ただBrave Shieldsのフィルターがきつすぎるので
OFFに出来るようにしてもらってそこからスタートな感じ
こんなにもChromiumと違いが出るんだって思った
ただBrave Shieldsのフィルターがきつすぎるので
OFFに出来るようにしてもらってそこからスタートな感じ
2019/10/30(水) 01:25:11.22ID:KYhD3po00
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.0
Maximize関係の不具合
Maximizeで画面を大きくするとNormalが出ないページがある
ページを更新するとNormalの画面に戻るページもあれば
Maximize画面で更新しもNormal画面に戻らなくてMaximize画面から抜け出せないページもある
(タブを削除しないと直らない)
Maximize画面で更新するとerrが出るページもある
errが出ると何も出来なくてタブを削除するしかない
Maximize関係の不具合
Maximizeで画面を大きくするとNormalが出ないページがある
ページを更新するとNormalの画面に戻るページもあれば
Maximize画面で更新しもNormal画面に戻らなくてMaximize画面から抜け出せないページもある
(タブを削除しないと直らない)
Maximize画面で更新するとerrが出るページもある
errが出ると何も出来なくてタブを削除するしかない
2019/10/30(水) 01:36:07.44ID:KYhD3po00
本来なら後回しにする不具合なんですが今回Brave版が追加されて
古Chromium版、新Chromium版、Brave版と3つ開くと
Windowsのツールバー上でどれだか分からなくなるので
設定>一般>一般設定
カスタムウィンドウアイコンの設定を使えるようにお願いします
古Chromium版、新Chromium版、Brave版と3つ開くと
Windowsのツールバー上でどれだか分からなくなるので
設定>一般>一般設定
カスタムウィンドウアイコンの設定を使えるようにお願いします
作者です。バグ報告いただき大変助かります。
>>569
・Sushiを起動した時どこのページでも表示されない時がある
(例えばGoogleを10タブ開いてる状態で再起動すると2個ぐらい失敗する)
→v28.0で拡張機能を多数インストールした際の挙動を修正したため、発生しずらくなっていませんでしょうか?
・拡張のTiny Suspenderを使ってSuspendしたままセッションマネージャに保存して
復元した時うまく復元しない(元々のURLが保存されないでSuspendされたページのURLが保存されるからだと思う)
→SuspendされたページのURLが保存されることを、変えることは難しいです。
・ブックマークページで登録したものを移動、整理できない
拡張アイコンの所の☆アイコンを押して窓が開くがそこも移動、整理できない
→v28.0で修正しました。
>>570
・起動時のSushiとChromiumの合体ですが
また合体しない症状が発生しました
→v28.0で修正しました。
>>569
・Sushiを起動した時どこのページでも表示されない時がある
(例えばGoogleを10タブ開いてる状態で再起動すると2個ぐらい失敗する)
→v28.0で拡張機能を多数インストールした際の挙動を修正したため、発生しずらくなっていませんでしょうか?
・拡張のTiny Suspenderを使ってSuspendしたままセッションマネージャに保存して
復元した時うまく復元しない(元々のURLが保存されないでSuspendされたページのURLが保存されるからだと思う)
→SuspendされたページのURLが保存されることを、変えることは難しいです。
・ブックマークページで登録したものを移動、整理できない
拡張アイコンの所の☆アイコンを押して窓が開くがそこも移動、整理できない
→v28.0で修正しました。
>>570
・起動時のSushiとChromiumの合体ですが
また合体しない症状が発生しました
→v28.0で修正しました。
>>574
・Brave ShieldsとBrave Rewards Extensionをオフにしても
更新すると元に戻る再起動しても元に戻る(オフに出来ない)
→Braveのデフォルト機能のため、OFFにするのは難しそうです。
・どこかのページを開いていてURL欄から文字を検索する時に
書き込んでエンター押した時そのページのURLが復元されない
→すみません。事象がよく分かっていないのですが、
アドレスバーに検索ワードを入れて検索をすると、
そのワードのgoogleのurlが出ないということでしょうか?
・設定のタブバー上でのスクロール動作をタブ選択をスクロールにスイッチ入れてるが
タブバーの上でホイールを回してもタブ移動できない
→「設定 > タブ」の「Enable inactive window scrolling even when "scroll inactive windows when hovering over them" is disabled.」が
OFFになっていませんでしょうか。
Windows7では擬似的に非アクティブウインドウのスクロールを実現しているため、予期せぬ挙動になることが多いです。
タブバー上のスクロールをスムーズに実行しようとすると、やや面倒ですが、以下が一番良いと考えています。(Aはそのために作りました)
@「タブ選択をスクロール」はONにする。
A「Enable inactive window scrolling even when "scroll inactive windows when hovering over them" is disabled.」をOFFにする。
B アクティブでないウインドウ上でもスクロールできるようにするフリーソフトを入れる(WizMouse、AlwaysMouseWheel、X-Mouse Button Controlなど)
・新しいページのブックマークページで登録したものを移動、整理できない
(何故かマウスジェスチャが動いて移動できない)
→すみません。こちらも事象が分かっていないのですが、
「chrome://bookmarks2/」でソートができないということでしょうか?
新しいページのブックマークページというのは、どのページのことでしょうか。
・Brave ShieldsとBrave Rewards Extensionをオフにしても
更新すると元に戻る再起動しても元に戻る(オフに出来ない)
→Braveのデフォルト機能のため、OFFにするのは難しそうです。
・どこかのページを開いていてURL欄から文字を検索する時に
書き込んでエンター押した時そのページのURLが復元されない
→すみません。事象がよく分かっていないのですが、
アドレスバーに検索ワードを入れて検索をすると、
そのワードのgoogleのurlが出ないということでしょうか?
・設定のタブバー上でのスクロール動作をタブ選択をスクロールにスイッチ入れてるが
タブバーの上でホイールを回してもタブ移動できない
→「設定 > タブ」の「Enable inactive window scrolling even when "scroll inactive windows when hovering over them" is disabled.」が
OFFになっていませんでしょうか。
Windows7では擬似的に非アクティブウインドウのスクロールを実現しているため、予期せぬ挙動になることが多いです。
タブバー上のスクロールをスムーズに実行しようとすると、やや面倒ですが、以下が一番良いと考えています。(Aはそのために作りました)
@「タブ選択をスクロール」はONにする。
A「Enable inactive window scrolling even when "scroll inactive windows when hovering over them" is disabled.」をOFFにする。
B アクティブでないウインドウ上でもスクロールできるようにするフリーソフトを入れる(WizMouse、AlwaysMouseWheel、X-Mouse Button Controlなど)
・新しいページのブックマークページで登録したものを移動、整理できない
(何故かマウスジェスチャが動いて移動できない)
→すみません。こちらも事象が分かっていないのですが、
「chrome://bookmarks2/」でソートができないということでしょうか?
新しいページのブックマークページというのは、どのページのことでしょうか。
>>574
・マウスジェスチャで最後に閉じたタブを開く、タブを複製、新しいタブを実行すると
存在はするけど見えないタブが出来る
→すみません。こちらも何度か試したみたのですが、再現しませんでした。
マウスジェスチャの設定以外に、特別な条件がありますでしょうか。
・Sushiのダウンロードページで
更新された時新機能(v0.28.0)と書かれるのですが
その横に日付時間を入れてもらえないでしょうか
→入れてみました。
・設定>タブ>新しいタブの所に
バックグラウンドで新しいタブを開くのオンオフがあるのですが
このオンオフできる簡易ボタンを拡張アイコンの所に作るのはどうでしょうか、検討をお願いします
→v28.1で、メインメニューの「その他のツール」の下に項目を作りました。
この機能だけで、アイコンを作るのは厳しいです。
>>575
Braveのデフォルト機能なので、拡張機能からブロック機能はOFFにできませんが、
「chrome://settings/」から Shieldsの「クロスサイトのトラッカーをブロックする」を
OFFにすれば、ほとんどのブロックは止まると思われます。
>>576
「Maximizeで画面を大きくするとNormalが出ないページがある」はv28.1で修正しました。
それ以外は事象が再現できていないため、直っているかいないかわかっていません。
>>577
v28.1で修正しました。
・マウスジェスチャで最後に閉じたタブを開く、タブを複製、新しいタブを実行すると
存在はするけど見えないタブが出来る
→すみません。こちらも何度か試したみたのですが、再現しませんでした。
マウスジェスチャの設定以外に、特別な条件がありますでしょうか。
・Sushiのダウンロードページで
更新された時新機能(v0.28.0)と書かれるのですが
その横に日付時間を入れてもらえないでしょうか
→入れてみました。
・設定>タブ>新しいタブの所に
バックグラウンドで新しいタブを開くのオンオフがあるのですが
このオンオフできる簡易ボタンを拡張アイコンの所に作るのはどうでしょうか、検討をお願いします
→v28.1で、メインメニューの「その他のツール」の下に項目を作りました。
この機能だけで、アイコンを作るのは厳しいです。
>>575
Braveのデフォルト機能なので、拡張機能からブロック機能はOFFにできませんが、
「chrome://settings/」から Shieldsの「クロスサイトのトラッカーをブロックする」を
OFFにすれば、ほとんどのブロックは止まると思われます。
>>576
「Maximizeで画面を大きくするとNormalが出ないページがある」はv28.1で修正しました。
それ以外は事象が再現できていないため、直っているかいないかわかっていません。
>>577
v28.1で修正しました。
2019/11/04(月) 02:52:19.63ID:0waJna9S0
Brave同梱版 Windows7 0.28.1
ダウンロード後インストールし立ち上げると安定しない
・合体はするがタブのくるくるが止まらなくていくつがタブを
開いても何も表示されない
・合体しないでタブがくるくるになり落とすことしか出来ない
・成功(一番確率が低い)
これの3択になる、ダウンロードしてインスコを何回か繰り返したが変わらなかった
0.28.0の時は合体の失敗は1回もなかったと思いますしかも早かった
今回Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1の合体が
最高の仕上がりになっているので影響しないように調整お願いします
ダウンロード後インストールし立ち上げると安定しない
・合体はするがタブのくるくるが止まらなくていくつがタブを
開いても何も表示されない
・合体しないでタブがくるくるになり落とすことしか出来ない
・成功(一番確率が低い)
これの3択になる、ダウンロードしてインスコを何回か繰り返したが変わらなかった
0.28.0の時は合体の失敗は1回もなかったと思いますしかも早かった
今回Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1の合体が
最高の仕上がりになっているので影響しないように調整お願いします
2019/11/04(月) 03:25:58.16ID:0waJna9S0
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1
・Sushiを起動した時どこのページでも表示されない時がある
(例えばGoogleを10タブ開いてる状態で再起動すると2個ぐらい失敗する)
→v28.0で拡張機能を多数インストールした際の挙動を修正したため、発生しずらくなっていませんでしょうか?
経過をみないと分かりませんが
発生しずらくなり起動した時のタブ表示が爆速になりました
・Sushiを起動した時どこのページでも表示されない時がある
(例えばGoogleを10タブ開いてる状態で再起動すると2個ぐらい失敗する)
→v28.0で拡張機能を多数インストールした際の挙動を修正したため、発生しずらくなっていませんでしょうか?
経過をみないと分かりませんが
発生しずらくなり起動した時のタブ表示が爆速になりました
2019/11/04(月) 03:37:01.50ID:0waJna9S0
hromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1
・新しいページのブックマークページで登録したものを移動、整理できない
(何故かマウスジェスチャが動いて移動できない)
→すみません。こちらも事象が分かっていないのですが、
「chrome://bookmarks2/」でソートができないということでしょうか?
新しいページのブックマークページというのは、どのページのことでしょうか
「chrome://bookmarks2/」で合ってます
そこにお気に入りが沢山入れてあり順番を入れ替えようとする時
マウスが普通は右クリックの方がマウスジェスチャになっていて
左クリック押下でお気に入りをつかみ場所を決め離すと移動できるはずですが
左クリック押下でお気に入りをつかみに行くと左クリックなのに
何故かマウスジェスチャが発動するんです
簡単にいうとこのページだけマウスのクリックが両方マウスジェスチャになる
左クリックでジェスチャの線が描かれるがアクションは起きない
・新しいページのブックマークページで登録したものを移動、整理できない
(何故かマウスジェスチャが動いて移動できない)
→すみません。こちらも事象が分かっていないのですが、
「chrome://bookmarks2/」でソートができないということでしょうか?
新しいページのブックマークページというのは、どのページのことでしょうか
「chrome://bookmarks2/」で合ってます
そこにお気に入りが沢山入れてあり順番を入れ替えようとする時
マウスが普通は右クリックの方がマウスジェスチャになっていて
左クリック押下でお気に入りをつかみ場所を決め離すと移動できるはずですが
左クリック押下でお気に入りをつかみに行くと左クリックなのに
何故かマウスジェスチャが発動するんです
簡単にいうとこのページだけマウスのクリックが両方マウスジェスチャになる
左クリックでジェスチャの線が描かれるがアクションは起きない
2019/11/04(月) 09:14:17.70ID:0waJna9S0
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1
・どこかのページを開いていてURL欄から文字を検索する時に
書き込んでエンター押した時そのページのURLが復元されない
→すみません。事象がよく分かっていないのですが、
アドレスバーに検索ワードを入れて検索をすると、
そのワードのgoogleのurlが出ないということでしょうか?
何かしらページを開いてタブが1つあるとして
その時新しくURLバーから検索をするために入力をし検索文字が表示され
エンターを押したら新しいタブが開かれGoogleとかが表示される
そのエンターを押した段階で書き込んだURL欄の検索文字は消え
元々あったURLが復活するのが普通
Sushiの場合エンター押すと新しいタブが増え入力したタブのURL欄には
まだ検索文字が残っている(ページを更新しないとURLが復活しない)
・どこかのページを開いていてURL欄から文字を検索する時に
書き込んでエンター押した時そのページのURLが復元されない
→すみません。事象がよく分かっていないのですが、
アドレスバーに検索ワードを入れて検索をすると、
そのワードのgoogleのurlが出ないということでしょうか?
何かしらページを開いてタブが1つあるとして
その時新しくURLバーから検索をするために入力をし検索文字が表示され
エンターを押したら新しいタブが開かれGoogleとかが表示される
そのエンターを押した段階で書き込んだURL欄の検索文字は消え
元々あったURLが復活するのが普通
Sushiの場合エンター押すと新しいタブが増え入力したタブのURL欄には
まだ検索文字が残っている(ページを更新しないとURLが復活しない)
2019/11/04(月) 09:23:52.19ID:0waJna9S0
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1
・マウスジェスチャで最後に閉じたタブを開く、タブを複製、新しいタブを実行すると
存在はするけど見えないタブが出来る
→すみません。こちらも何度か試したみたのですが、再現しませんでした。
マウスジェスチャの設定以外に、特別な条件がありますでしょうか。
よくは分かりませんが特別な条件はないかなぁ
役に立てるか分かりませんが試しにSushiのマウスジェスチャを切って
拡張のsmartUp Gesturesを入れて最後に閉じたタブを開く、タブを複製、新しいタブを実行すると
全く同じ挙動になるわけではありませんがほぼ同じになりました(タブを複製は通常の挙動だった)
例えばGoogle検索で何か検索してタブの複製ジェスチャを5回すると
1つのタブの上に同じ物が5回重なっていきます、閉じるジェスチャを実行すると上から1つづつ閉じれます
感覚的に言うとリンクを強制的に新しいタブで開くの設定をしないで
リンクを開くと1つのタブでどんどん開かれ戻る進むボタンで進んだり戻ったり出来るのですが
このバグは1つのタブで起きてる事なのに戻る進むが押せないんです
しかも1つづつジェスチャで閉じることが出来る
5枚タブが重なっていたときに他のタブを選択すると4枚が見えないタブになります
見えないタブが出来るとそこからタブの挙動がおかしくなります
拡張のSessionBuddyで今現在の表示されているタブを見てみると見た目には見えないタブが表示されます
SessionBuddy設定からそれも閉じれます、全てのおかしいタブを閉じると通常の挙動に戻ります
・マウスジェスチャで最後に閉じたタブを開く、タブを複製、新しいタブを実行すると
存在はするけど見えないタブが出来る
→すみません。こちらも何度か試したみたのですが、再現しませんでした。
マウスジェスチャの設定以外に、特別な条件がありますでしょうか。
よくは分かりませんが特別な条件はないかなぁ
役に立てるか分かりませんが試しにSushiのマウスジェスチャを切って
拡張のsmartUp Gesturesを入れて最後に閉じたタブを開く、タブを複製、新しいタブを実行すると
全く同じ挙動になるわけではありませんがほぼ同じになりました(タブを複製は通常の挙動だった)
例えばGoogle検索で何か検索してタブの複製ジェスチャを5回すると
1つのタブの上に同じ物が5回重なっていきます、閉じるジェスチャを実行すると上から1つづつ閉じれます
感覚的に言うとリンクを強制的に新しいタブで開くの設定をしないで
リンクを開くと1つのタブでどんどん開かれ戻る進むボタンで進んだり戻ったり出来るのですが
このバグは1つのタブで起きてる事なのに戻る進むが押せないんです
しかも1つづつジェスチャで閉じることが出来る
5枚タブが重なっていたときに他のタブを選択すると4枚が見えないタブになります
見えないタブが出来るとそこからタブの挙動がおかしくなります
拡張のSessionBuddyで今現在の表示されているタブを見てみると見た目には見えないタブが表示されます
SessionBuddy設定からそれも閉じれます、全てのおかしいタブを閉じると通常の挙動に戻ります
2019/11/05(火) 00:12:42.08ID:AdwmWay90
・設定>タブ>新しいタブの所に
バックグラウンドで新しいタブを開くのオンオフがあるのですが
このオンオフできる簡易ボタンを拡張アイコンの所に作るのはどうでしょうか、検討をお願いします
→v28.1で、メインメニューの「その他のツール」の下に項目を作りました。
この機能だけで、アイコンを作るのは厳しいです。
どういう仕組みで作るのか分かりませんが
見た目で分かり一瞬で切り替えできて
ストアに登録しない拡張みたいな感じ出来るんじゃないかと
思った素人考えなので無理言ってすみません
上の文を書いていて探せば存在するんじゃないかなと思い検索したら
検討をお願いしたそのままの拡張を見つけました
拡張のTabs to the Frontこれを使えるようにお願いします
バックグラウンドで新しいタブを開くのオンオフがあるのですが
このオンオフできる簡易ボタンを拡張アイコンの所に作るのはどうでしょうか、検討をお願いします
→v28.1で、メインメニューの「その他のツール」の下に項目を作りました。
この機能だけで、アイコンを作るのは厳しいです。
どういう仕組みで作るのか分かりませんが
見た目で分かり一瞬で切り替えできて
ストアに登録しない拡張みたいな感じ出来るんじゃないかと
思った素人考えなので無理言ってすみません
上の文を書いていて探せば存在するんじゃないかなと思い検索したら
検討をお願いしたそのままの拡張を見つけました
拡張のTabs to the Frontこれを使えるようにお願いします
2019/11/05(火) 00:18:52.32ID:AdwmWay90
2019/11/05(火) 00:27:31.75ID:AdwmWay90
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1
設定>タブ>タブのフォーカスで
ディレイ時間を0にした場合は即座にタブにフォーカスされる
1000にした場合は1000がカウントされている時は
受け付けないのが普通なはずが
1000の間も受け付けて1000がたってからタブが切り替わる
ただの切り替わるのが遅くなる機能になっている
設定>タブ>タブのフォーカスで
ディレイ時間を0にした場合は即座にタブにフォーカスされる
1000にした場合は1000がカウントされている時は
受け付けないのが普通なはずが
1000の間も受け付けて1000がたってからタブが切り替わる
ただの切り替わるのが遅くなる機能になっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 【悲報】ドル円さん、155.2円突破で今年2月以来の円安水準 [153736977]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 【悲報】株安円安債券安 [733893279]
- 韓国、泥船から爆速で逃げ出す 「高市…さん…でしたっけ?」 [878970802]
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- 最近日本民主の玉木って影薄くね?
