【最速】Sushi Browser part.1【chromium】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/10(火) 13:36:13.60ID:wIARo22W0
Sushi Browser - The Next Generation Multi-Panel Browser
https://sushib.me/ja/

爆速なブラウザーが生まれました。2018年ナンバーワンのブラウザーとして君臨することでしょう
そのためにも積極的なフィードバック送信が望まれる
2018/06/11(月) 19:28:01.23ID:fY6wlTRl0
Sushiのフォルダを何も失敗なくコピーしても拡張の設定は消えるんだな
これは仕様かな
2018/06/11(月) 20:52:26.19ID:8qsFuA4b0
speed dial系の拡張機能とは相性が悪いっぽいな
いくつか試してみたが全部動作が不安定でブラウザが起動しなくなるものまであった
2018/06/11(月) 22:47:51.64ID:fY6wlTRl0
自分も他のブラウザではスピードダイヤル系使ってたんだけどSushiの時はジェスチャで
ブックマークを直接開くようにしてる
ブックマークを改造してあるんだしブックマークが縦5列ぐらいになれば
スピードダイヤルいらなくなるよね

いつからか分からないけど動画の画面をゆっくり2回クリックすると項目が出て
動画をポップアップで表示できるんですね、全く知らなかったw
動画関係が充実していくのがホントにうれしいし助かります
作者さんには感謝の言葉しかないです
139 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/06/12(火) 06:23:19.84ID:wRDwduGG0
対応できたもののみ回答ですが、
>>97
音量変更はiframeの場合に対応できていませんでしたので修正しました。
また、Cross Domain(表示ページとビデオのソースのドメインが別)となる場合は、
音量変更すると音量ゼロになるのですが、この不具合の修正は難しそうです。
>>105
メモ機能実装しました。
現状サイドバーへの実装のみで、URLはchrome://note-sidebar/になります。
>>126
サイドバー、新しいタブ修正しました。
復元については、Muonにその機能がないため擬似的に実現しているのですが、
スクロール位置や全ウインドウを戻せる方法も考えてみます。
Browserを終了をメインメニュー/ジェスチャーに追加しました。
右クリックで検索の選択肢が2種類出るのは仕様(現在か対面パネルかの選択)なのですが、
どちらかのみ表示するオプションを設定>検索のSearch Methodsとして追加しました。
>>127 >>132 >>133
恐らくMuonをバージョンアップしたため起きているようです。バージョン戻そうか考え中です。
braveのフォルダを作ってしまう処理は、Muonがデフォルトで自動作成してしまうことと、
widevinのプラグインをbraveフォルダに格納しないと正常に動作しないために存在しています。
設定のインポート/エクスポート機能実装しました。
>>144
強制終了等でデータファイルが破損した場合に発生するエラーで、設定・履歴等は消えてしまいますが、
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\sushiBrowserDB\resource配下のファイルを削除すると直ります。
(どれか1ファイルが壊れているとは思います。)
portable版の場合はdbフォルダ配下に同じものが格納されています。
2018/06/12(火) 19:32:48.32ID:JUVTAV2T0
作者様いつも更新お疲れさまです

早速ですがアドレスバーに検索語句を入力したときhistoryやsuggestionの下に
検索エンジンのアイコンを表示してそのアイコンのエンジンで検索するようにできませんか?
現状だと別の検索エンジンを使おうと思った場合設定画面を開いて
デフォルトの検索エンジンを変えるしかありませんがこれがあるとその手間が省けます
Firefoxに標準で搭載されてる機能なのですがかなり便利で重宝してるのでSushiでも使えたら嬉しいです
2018/06/12(火) 20:37:44.89ID:ht+vO4Wq0
メモ機能キタ――(゚∀゚)――!!
まだちょっとしか触ってないけど予想以上に高機能でびっくり
あと設定のバックアップ機能は俺も欲しかったのでこちらもありがたい
ここしばらくの更新で俺の中で他のブラウザをごぼう抜きにしたわ
これだけユーザーの声に耳を傾けてくれるブラウザは他にないと思う
バグも報告すればすぐに対応してくれるし

で、また要望なんだけど「タブバー上でのスクロール動作」の
「タブ選択をスクロール」なんだけど最後のタブまで行ったら
最初のタブに戻るようにループできないかな?
ご検討いただけると幸いです
2018/06/12(火) 22:02:25.62ID:JUVTAV2T0
ダウンロード時に同名ファイルに対して上書き保存すると必ずダウンロードが失敗するんだけど俺だけ?
2018/06/12(火) 23:16:35.47ID:4M8NMX/l0
いつも修正バージョンアップありがとうございます

バグ報告

ブックマークをhtmlからインポートすると並びが崩れる

ジェスチャの左のタブを選択、右のタブを選択、タブを左に移動、タブを右に移動、が
見た目の順番どうりに動かなくなった

FloatingPanelにして中に入ったタブを閉じたり外のタブグループに戻すとバグる
(再起動すると直る)

後でいいのでお願いします
2018/06/13(水) 21:06:36.85ID:jH7IiVTX0
細かい要望で申し訳ないのですが履歴ページに履歴のクリアボタンが欲しいです
作者様よろしくお願いいたします
2018/06/13(水) 23:30:15.98ID:UWY/1LWg0
履歴見てるときにボタンで消すのは意味なくね
それならシステムは出来てるわけだしこの拡張みたいな作りにしてほしい

https://chrome.google.com/webstore/detail/chrome-data-cleaner/knpmibjcgahkfepbjnfjaljgocofamke?utm_source=chrome-app-launcher-info-dialog 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
2018/06/14(木) 00:55:24.85ID:LVzRQcfY0
むしろ履歴見ていらないから消そうかなって思った時に
いちいち設定開いて履歴削除の操作するほうが面倒じゃね
その場で消せるならそのほうが楽ではある
でもただ削除するだけじゃなく期間を選べるといいな
〇日以上前の履歴は削除みたいな
それと〇日以上前の履歴は自動削除もあるとさらに便利
2018/06/14(木) 01:15:20.23ID:mch+UTpu0
そうすると履歴だけじゃすまないよね
セッションもそうだし、ダウンロード、タブ履歴、ゴミ箱みんな同じにするしかない
作者さん大変そう
2018/06/14(木) 01:35:41.28ID:wJq6WGE10
まあ結局やるかやらないかは作者さんが決めることだしそこは俺らがどうこう言うところじゃない
2018/06/14(木) 19:49:04.11ID:bRx4u8110
検索ボックスを右クリックして検索エンジン追加できるようになるといいな
FirefoxのアドオンにあったAdd to Search Barみたいなやつ
150134
垢版 |
2018/06/15(金) 11:48:50.47ID:2nO0rb6N0
>>135
インストール版しか使ったことなかったから、次にトラブルあったらポータブル版も試してみます。
レスありがとう〜
>>139
作者さん、解説ありがとうございます。
その間にバージョンアップもあったので、該当フォルダもレジストリも削除してクリーンに新バージョン入れたらエラーダイアログでなくなりました。

3つほど要望がありまして、もしよろしければいつか採用してもらえたら嬉しいです。
1. External media playerリストにMPC-BEも追加
2.Slimjetにあった機能ですが、WEBリンク上で右クリックコンテクストメニューからVIRUS TOTALにURLを送りスキャン結果を新タブで表示。
送りアドレスは、ttps://www.virustotal.com/#/url-analysis/ のようです。
3.加齢のため長時間白い部分見続けるとバックライトが目に厳しいので、変更できるソフトではダークなスキンテーマに変えるのですが、
各機能画面にアクセスしたときの白地背景をダークグレーとか淡い暖色系に変える機能が欲しいです。
Vivaldi風の高度なスキン変更機能などは重くなる原因でもありますから、ちょっと軽く背景色を変えれたらいいな〜くらいの願望です。
2018/06/15(金) 16:48:45.94ID:ggMXGVba0
virustotalはたしか公式が拡張機能出してたと思うが
2018/06/15(金) 18:40:49.33ID:LsZRNV6i0
加齢(爆笑)
おじいさんは無理して使わなくていいですよ〜!
2018/06/15(金) 18:43:04.17ID:LsZRNV6i0
そんなおじいさんにはWindows10をオススメする。Windows10には夜間モードがあって目に優しい
これを日中でも有効になるように設定変更すればいい
加齢で目が弱くなったおじいさんに大喜びだ。加齢(笑)と馬鹿にされて少しでも悔しいと思ったならWindows10の購入をするべきだ
2018/06/15(金) 20:07:50.70ID:O35u5GKg0
バグさえ報告できない前が言うな
155150
垢版 |
2018/06/15(金) 21:55:48.70ID:kMWJaD+T0
>>153
口は悪いが親切な方ですねw 
もちろんWin10機では夜間モード使用(以前はf.lux使用)してます。
まだ老人じゃなく中年ですが、自分も同年代もそれなりに体に影響は出てきてます。
10代の頃は、2日くらいの徹夜もへっちゃらで年配の人の気持ちもわからなかったが、今なら実感できますね。
老いた親世代が眼科手術しても若さは回復できなかった実体験から、今のうちから視力低下や聴力ダメージは軽減したいんですね。
あなたも爆音で音楽聞いたりしないよう若いうちから気を付けてね。
2018/06/15(金) 23:27:40.57ID:UZDud0JE0
むしろ白以外の方が見づらいんだが若い証拠と思っていいのかな
あと試してないので確実にできるかはわからんがとりあえずcssでも弄ってみたら
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 20:36:11.24ID:tPbTXyFV0
◾各派生ブラウザ利用者数(アンケート)

https://www49.atwiki.jp/chromiumbased/pages/35.html
2018/06/16(土) 23:21:57.70ID:ibMjygbF0
CoCには申し訳ないが使いづらいのに1番とかインチキアンケートだな
自分の中ではすでにSushi最強
2018/06/16(土) 23:42:44.94ID:5UdXoNVv0
他人が何のブラウザ使ってるとか気にしたことねーしどうでもいい
160 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/06/17(日) 00:56:25.21ID:LmKL+iXk0
皆さま色々と使っていただけているようで、有難いです。
以下更新内容になります。

>>126
タブ復元時に前回のスクロール位置を再現するようにしました。
ブラウザ終了/再起動時に全Windowを復元するようにしました。

>>129
画面内に収まるように表示調整ロジックを入れました。
また、Display Current Previewを有効にすると、処理は重くなりますが、
常に最新のプレビューが表示されるようにしました。
(無効だと、ページロード完了時のプレビューが表示されます)

>>137
Speed dial系の拡張は特殊な処理が多く、動かないものが多いと思います。

>>138
右クリックメニューでも可能ですが、右上の動画アイコンが赤くなった後にクリックして
「Play Video in Popup Window」を選んでも、同じ動作をします。(v0.9.0からの機能になります)

>>140
現状、アドレスバーから検索エンジンを変えることはできないのですが、
vivaldiやbraveと同じで、検索エンジンのショートカットを頭に入力することで、
検索エンジンは変更可能です。ショートカットは設定>検索で設定できます。
例えば、b sushiと入力するとbingで「sushi」が検索されます。
161 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/06/17(日) 00:59:57.07ID:LmKL+iXk0
>>141
メモ機能のエディタ自体は外部ライブラリを使っているので、ある程度高機能と思います。
メモの周辺機能も強化中になります(前回位置を覚えるなど)。
設定>タブ>タブバー上でのスクロール動作>Circulate Tab Selectionを追加しました。

>>142
上書きですでにファイルが存在すると、何もしない動作となっていましたので、修正しました。
また、名前を付けて保存に多数不具合ありましたので、修正しました。

>>143
ジェスチャ、Floating Panel修正しました。

>>150
MPC-BE追加しました。C:\Program Files\MPC-BE x64にインストールされていれば動作します。
VIRUS TOTALですが、URLを送るオプションを追加しましたので、その機能で実現できます。
・設定>コンテキストメニュー>Send to URLのAddボタンをクリックする。
・名前にVIRUS TOTAL、URLにhttps://www.virustotal.com/ja/url/submission/?force=1&;url=%sと入力する。
背景の変更は、可能か検討中ですが、Chromeのテーマに対応しようと考えていますので、
対応できればテーマ変更で行えると思います。

>>136 >>144
調査/検討しますので、少々お待ちください。
2018/06/17(日) 01:42:00.22ID:Q/JtkqbS0
いつもバージョンアップ修正ありがとうございます

バグ報告

SuperSessionManagerでUserSavedSessionsにいくつか登録してある状態で
数時間たってからSuperSessionManagerボタンを押した時、
保存してあるものがすべて表示されない
そしてホイールで一番下まで下げてから一番上に持っていくとすべて表示されている
日にち時間関係のバグなのかなと考察してみる
前に登録した物はその時間まで履歴をたどらないと表示されないのかも

作者さんも予定してると思いますがSuperSessionManagerに
インポートエクスポートをお願いします
2018/06/17(日) 02:17:51.46ID:Q/JtkqbS0
v0.18.1を今入れてみたのですが
1つのウィンドウしか開いてない状態で再起動すると
同じウィンドウが2つ開くようになりました。
2つウィンドウを開いた状態で再起動すると同じウィンドウが3つに増えます
修正お願いします、連投すみません
2018/06/17(日) 02:33:26.17ID:aJReFIkU0
youtube-dlって今機能してますか?
どうやったらダウンロードできるんだろう…
2018/06/17(日) 02:53:36.23ID:0yJRDKfa0
>>164
FirefoxでFlash Video Downloaderが最強
2018/06/17(日) 03:46:31.35ID:FSwhKldp0
作者様いつも更新乙です
何気にSushiの更新が一週間の楽しみになってるわw

一つ質問なんだけどインストール済みの拡張機能って自動的に更新される?
それとも手動で入れ直さないとダメなのかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 16:27:30.42ID:2AYfh2mQ0
サイドバーのお気に入りから中クリックでリンクを開く場合、マルチパネルで開かれるのは変更できますか?
2018/06/17(日) 21:41:04.58ID:Q/JtkqbS0
>>167
右上のメニューからその他のツール押してOpenOppositeのチェックはずして直らないかな?
2018/06/17(日) 21:55:34.73ID:aJReFIkU0
>>165
モジュールをPCにインストールしないといけないの怖いなぁ…
かといってコマンドラインに慣れてないからyoutube-dl単体で使うのも難しそうだし
作者さんが修正してくださるのを待つ
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 22:09:25.65ID:2AYfh2mQ0
>>168
出来ましたありがとうございます。
171150
垢版 |
2018/06/18(月) 01:20:48.09ID:Z10LSXOz0
>>161
作者さん、要望に対応して頂きありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
多機能なsushi browserがどんどん便利になっていくのが楽しいです。
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 07:03:27.06ID:AQhjUmZb0
新機能(v0.182)


1. chrome拡張に対する致命的な不具合修正

2. いくつかの不具合修正
2018/06/19(火) 01:45:56.54ID:y0std1sa0
Sushiから設定をエクスポートして新しいSushiにインポートしたんだけど
検索の設定は移動できなかった これが普通なのかな?
2018/06/19(火) 10:25:42.10ID:GbDO7tHO0
なんか気がつくと拡大率が下がってる
マウスジェスチャには拡大率変えるような操作は割り当ててないし
念のためキーボードショートカットの該当部分も空欄にしてみたがそれでも起こる
他のブラウザでは起きない現象なのでSushi特有の問題だと思うんだが原因がわからん
2018/06/20(水) 14:54:08.15ID:Dgkx2JSl0
これユーザースクリプトは使えないのか
2018/06/21(木) 01:49:45.23ID:gZUvlzMY0
tampermonkey入れたら使えましたすいません
2018/06/21(木) 09:56:02.40ID:+XekFi4B0
バグ報告とその他

拡張機能で開けるchrome-extension://で始まるページが再起動すると表示されなくなる

サイドバーの項目それぞれにURLの名前がない

ページを開いてる最中にマウスジェスチャが有効じゃない(仕様なのかな?)

サイドバーを出して閉じる時に右にも一瞬サイドバーが出る

再起動したときにいつもタブグループの一番左のタブが選択される
Opposaitoを10こしていたらそれらも全部左端が表示される

Supersessionmanegerで編集の項目を選んで画面に移動した時アイコンから
出てるウィンドウが消えない

Supersessionmanegerで今はSaveCurrentSessionを押すとただのSaveになって保存される
押したら編集の時の画面に切り替わって編集出来るようにして欲しい(上書き時も)

Supersessionmanegerでフォルダを開いたら何回覗きにいってもフォルダは開いたままにしてほしい

宜しくお願いします
2018/06/21(木) 10:13:45.16ID:htrVEJ1K0
>ページを開いてる最中にマウスジェスチャが有効じゃない(仕様なのかな?)

これはchromiumの仕様なので修正は難しいでしょう。他の派生ブラウザでも軒並み無理なのですから
そっかー仕様かーと諦めてください
2018/06/22(金) 03:17:06.33ID:jvB10G3I0
アドレスバーに保護された通信アイコンって表示できない?
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 05:32:36.90ID:E/+mm4mc0
◾各派生ブラウザ利用者数(アンケート)

https://www49.atwiki.jp/chromiumbased/pages/35.html
2018/06/23(土) 10:39:43.64ID:Qn3jYsMg0
バグ報告

最後のタブを閉じたときウィンドウは閉じないがサイドバー表示すると効かなくなる
2018/06/23(土) 14:50:11.76ID:c0j1K+sz0
早く更新来ないかなぁ
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 21:03:05.86ID:r0E/XVaM0
おすすめの【Sushi Browser対応 Chrome拡張機能】

Blue Light Filter Guard - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/blue-light-filter-guard/kkkdnikbcmebldaglhjpdkanfnmpjhak
184 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/06/24(日) 07:59:19.79ID:LWbYEr1U0
>>150
テーマに対応しました。今思うと用途がニーズとずれているかもしれません。
若干重めの機能になりました。

>>162 >>163
修正しました。
セッションマネージャのエクスポート機能追加しました。

>>164
一部ダウンロード進捗が表示されないケースがありましたので、修正しました。
違う事象であれば、事象を教えていただきたいです。

>>166
現状、拡張機能のオートアップデータ機能は実装していませんので、
更新するためには、拡張を削除して入れ直す必要があります。

>>167
ちなみにですが、中クリックを長押しすると挙動が変わります。

>>173
不具合ですので、修正しました。
あわせて、設定以外もエクスポートできるようにしました。
185 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/06/24(日) 08:05:34.84ID:LWbYEr1U0
>>177
>拡張機能で開けるchrome-extension://で始まるページが再起動すると表示されなくなる
すみません。擬似的にセッションを復元させているため、chromeのセキュリティ制約で表示されません。

>サイドバーの項目それぞれにURLの名前がない
理解できておらず申し訳ないですが、どのような意味合いでしょうか。

>ページを開いてる最中にマウスジェスチャが有効じゃない(仕様なのかな?)
最速で出すようにはしていますので、これ以上早く出すのは難しいです。

>サイドバーを出して閉じる時に右にも一瞬サイドバーが出る
見かけはそう見えますが、実際は左側のパネルが閉じると右側のパネルがそのままのサイズで左にずれるので、
一瞬右側に空き領域ができて、サイドバーが出ているように見えるようです。

>再起動したときにいつもタブグループの一番左のタブが選択される
>Opposaitoを10こしていたらそれらも全部左端が表示される
アクティブタブを考慮できていませんでした。後ほど修正します。

>Supersessionmanegerで編集の項目を選んで画面に移動した時アイコンから出てるウィンドウが消えない
右クリックメニューから編集を選んだ際に、セッションマネージャのメニューが消えないという意味合いでしょうか?

>Supersessionmanegerで今はSaveCurrentSessionを押すとただのSaveになって保存される
再現できなかったのですが、現在もそうなっていますでしょうか。

>Supersessionmanegerでフォルダを開いたら何回覗きにいってもフォルダは開いたままにしてほしい
修正しました。

>押したら編集の時の画面に切り替わって編集出来るようにして欲しい(上書き時も)
個人的には名前をつけるのが面倒なので今の動きにしています。
186 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/06/24(日) 08:07:15.00ID:LWbYEr1U0
>>179
アイコンだけ出すことは可能ですが、それ以上の情報は取得できないので
あまり意味がないかなと思っています。

>>181
修正しました。

皆様バグ報告・ご要望いただきありがとうございます。
2018/06/24(日) 10:41:49.59ID:XlwjePyT0
修正、バージョンアップありがとうございます、設定のインポートエクスポート感動しました最強です

>拡張機能で開けるchrome-extension://で始まるページが再起動すると表示されなくなる
すみません。擬似的にセッションを復元させているため、chromeのセキュリティ制約で表示されません
ということですがCentBrowserだとホームのアイコンにchrome-extension://で始まるページを登録して
マウスジェスチャのホームページを開くを実行すると再起動後でも表示されるのですが
Sushiでジェスチャのホームページを開くを作っても無理でしょうか?

>サイドバーの項目それぞれにURLの名前がない
理解できておらず申し訳ないですが、どのような意味合いでしょうか。
v0.19.0で確認してみた所URLの所に全部表示されました
一応バグを検証する時3、4回やってみてるので書いた現象に間違いはないと思うのですが
Oppositeをいじると色々Sushiがバグってしまって表示されなかった原因かもしれません 申し訳ありません
2018/06/24(日) 10:54:30.17ID:XlwjePyT0
>再起動したときにいつもタブグループの一番左のタブが選択される
>Opposaitoを10こしていたらそれらも全部左端が表示される
>アクティブタブを考慮できていませんでした。後ほど修正します。
v0.19.0で確認しました 関係あるか分かりませんが
メニュー→Browserを終了で本体を一旦完全に終了してから起動すると
選択されていたタブは復元されるが
メニュー→RestartBrowserとジェスチャの再起動だと一番左のタブが選択される

>Supersessionmanegerで編集の項目を選んで画面に移動した時アイコンから出てるウィンドウが消えない
>右クリックメニューから編集を選んだ際に、セッションマネージャのメニューが消えないという意味合いでしょうか?
その通りです、言葉足らずで申し訳ない
2018/06/24(日) 10:54:59.52ID:+xJJvjTT0
再現性の無いバグは解消が難しいから頑張って特定してね〜
それが>>187さんあなたの唯一のかけがえのない役割なのです
2018/06/24(日) 11:35:17.23ID:XlwjePyT0
バグ報告とその他(v0.19.0)

Oppasiteを沢山してある時に
ノーマルサイドバーを右に設定して開いて閉じる時、
第2のサイドバーを右に開いて閉じる時に
すべてのOppasiteにしたものが端に寄ってしまう

サイドバーと2つ目のサイドバーにOpposite出来ない

Oppositeのグループから他のグループにタブを移動しようとするとなかなか
入らない時が多い


第2のサイドバーもVerticaltabも設定にPositionを決められるようにお願いします
それが可能ならば開く方向が決まるのでマウスジェスチャにサイドバー開閉、
2つ目のサイドバー開閉、Verticaltab開閉が必要かもしれません
2018/06/24(日) 13:45:54.09ID:mlw88IgQ0
youtube-dlが動作しない件、どうやら年齢制限があるからみたいです
これはどうしようもないのでしょうか
2018/06/24(日) 13:55:40.16ID:ABx9xf/+0
>>191
FirefoxでログインしてFlash Video Downloaderで落とす
2018/06/24(日) 14:15:51.66ID:mlw88IgQ0
>>192
https://forums.malwarebytes.com/topic/167497-removal-instructions-for-flash-video-downloader/
2018/06/24(日) 14:39:48.01ID:kLJybrD10
作者さんへ
拡張機能のCookie AutoDeleteがインストールはできるんだけど
実際には動作してないみたいなんで対応をお願いしたいです
2018/06/26(火) 02:34:50.40ID:8fs20Gq00
Google検索のトップに出る動画一覧が右クリックできないんだけどバグ?
2018/06/28(木) 22:21:50.20ID:jZpL8lqJ0
ページのロード時などにマウスカーソルの動きがもっさりするのはおま環でしょうか。
ブラウザのロードアニメーションも遅くなってるので巻き込まれてるのではないかとは思うのですが。
core i7でメモリ16gbなのでさすがに固まらないとは思うんですが・・・
2018/06/29(金) 17:58:28.33ID:PYEq/32l0
BraveにTor機能が実装されたけどSushiも実装してくれるのかな
2018/06/29(金) 23:18:57.03ID:3MeeKZ7s0
こいつ他のブラウザのスレにほとんど書き込んでるな
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:35:54.22ID:QbKSSKTf0
はげex
2018/06/30(土) 18:25:02.07ID:kqAXIXnc0
>>197
されてるやん
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 05:25:57.65ID:LUgARWbL0
開かないリンクが多い!!
2018/07/01(日) 08:30:43.86ID:J03cOd3W0
作者様へ
top pageにあるfocus location barの表示/非表示オプションがほしいです
2018/07/01(日) 11:22:32.81ID:xtVetejM0
作者様へ
どういう条件で起きるのかいまいちわからないのですが
ファイルをダウンロードする際そのタブが勝手に閉じてしまう症状が出ています
すぐじゃなくていいので気が向いたときにでも調べてもらえると嬉しいです
2018/07/01(日) 11:28:31.04ID:xtVetejM0
あ、書き忘れましたが起きるのは「名前を付けて保存」するときです
2018/07/03(火) 20:45:43.75ID:38Cd49t00
たまにだけどダウンロードがバグるね
保存を押したはずなのにダウンロードが始まらない
206 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/07/04(水) 02:39:56.66ID:8Imb0LFB0
以下修正いたしました。

>>136
設定が消えないように修正しました。
申し訳ありませんが、今回のアップデート時のみは設定が消えてしまいます。

>>144
履歴ページに履歴の全削除、日毎の削除、1項目ごとの削除を追加しました。
また、設定ページに各種データの削除に対して、期間を設定できるようにしました。

>>187
chrome-extension://の件ですが、セッションを復元して戻るボタンを押したケースかと思ったのですが、
別ケースのようで、どのような場合に発生していますでしょうか?

>>188
アクティブタブを復元するように修正しました。
編集を選択するとメニューを閉じるように修正しました。

>>190
サイドバー表示時にパネルが端によってしまう不具合は修正しました。
サイドバーが対面パネル扱いにならないのは仕様になります。
それ以外は、UI上実現が難しいor複雑になるため、実装は難しそうです。
207 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/07/04(水) 02:42:02.63ID:8Imb0LFB0
>>191
何によって制限されているかがわからないと分かりませんが、難しいようには思えます。

>>194
エラーが発生している箇所は修正しました。すべて動くようになったかまでは確認できていません。

>>195
マウスジェスチャの不具合でした。
完全ではありませんが、少なくとも右クリックはできるように修正しました。

>>196
Muonの不具合で何度もタブを開くと、新しいタブを開く際の負荷が上がることは以前確認しています。
そうでなければわからないです。

>>202
設定>一般>Show Focus Location Bar of Top Page を追加しました。

>>203
再現できていませんので、発生パターンがわかれば教えていただけると助かります。
また、名前を付けて保存を選んだ瞬間か、ダウンロードが完了した際かなどのタイミングはわかりますでしょうか。
2018/07/04(水) 02:46:37.76ID:+TVN6F2Y0
youtube-dl側でログインしないと年齢制限ついてる動画は落とせないみたいね
2018/07/04(水) 09:50:03.40ID:EM4+UpHl0
作者様
いつも更新ありがとうございます
早速なのですが更新後Firefoxのアドオンがすべて使用不能になってしまいました
お手数ですが調べていただけますでしょうか
2018/07/04(水) 13:58:16.84ID:/lGPsWyK0
作者様いつもバグ取りと更新ありがとうございます
>  >>187
>chrome-extension://の件ですが、セッションを復元して戻るボタンを押したケースかと思ったのですが、
>別ケースのようで、どのような場合に発生していますでしょうか?

全般的には拡張のオプションのページです 自分の場合だとPage Monitorという拡張のオプションページです
このページをマウスジェスチャに登録して使っていました ジェスチャ登録した時は開くのですが
再起動するとそのページが開けなくなっていたのです
ですが今0.19.1で検証したら再起動しても開けるようになってました、ありがとうございました

サイドバーが対面パネル扱いにならないのは仕様なのですね
今地上波6チャンネル6画面をブラウザの下の方に対面パネルで表示させてるのですが
これをサイドバーに縦一列に表示させて必要のない時はサイドバーを閉じたかったのですが
無理でしたか、残念
211 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/07/04(水) 22:46:44.41ID:3SqnqkPg0
>>209
不具合報告ありがとうございます。
修正しました。

>>210
多数バグ修正していますので、その途中で直ったのかもしれません。
2018/07/05(木) 02:40:40.85ID:YTOVxPGR0
不具合なのか仕様なのか分からない報告

SessionManagerのアイコンを押して小窓が出た時
24Hours agoのフォルダが必ず開いてしまいます

24Hours ago、7Days ago、30Days ago、Later than ago 30Daysを右クリックして
削除のコンテキストメニューを押しても削除されないです

24-48Hours agoのコンテキストメニューが他と違う

設定からセッションマネージャの観覧履歴データを消去した時
自分で保存したUser Saved Sessionは消去されないで残ってくれると助かります
検討お願いします

Firefoxのアドオンって使えたんだ全く知らなかった、どうやってインストールするんですか?
2018/07/05(木) 02:52:45.15ID:rJ7Knyrj0
>>207

>>203
再現できていませんので、発生パターンがわかれば教えていただけると助かります。
また、名前を付けて保存を選んだ瞬間か、ダウンロードが完了した際かなどのタイミングはわかりますでしょうか。

発生条件はまだこちらでも特定できてませんがタイミングとしては
ページにあるファイルのダウンロードリンクをクリックして
保存ダイアログが出るタイミングです
ダイアログが出ると同時にそのタブが勝手に閉じてしまうようです
こちらでも何か気づくことがあればまた報告させていただきます

あと設定について要望なのですが黒帯部分(一般、検索、タブ等の項目がある場所)は
スクロールしないようにできないでしょうか?
いろいろ設定をいじってるとき下までスクロールしたあと
また上にスクロールして別の項目に行くのはちょっと手間なので
ご検討いただけますと幸いです
2018/07/05(木) 13:49:11.14ID:CoBLkQVY0
Noteの内容って保存できる?
テキストファイルとして保存出来たら最高なんだけど
2018/07/06(金) 13:36:39.94ID:O422Fc2V0
update.cmdからバージョンアップすると拡張の設定が全部消えるなぁ
updeteのフォルダが新しく出来たらDateフォルダは削除してもいいんだろうか
2018/07/06(金) 23:29:08.19ID:O422Fc2V0
SessionManegerいいねぇ、タブ切り離してストリーミング見てるんだけど
保存しておけば場所も覚えるしタブも覚えるからSushi落してもすぐ復活できて超便利
217 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/07/07(土) 19:12:23.95ID:ZxmJeB/e0
>>212
24Hours agoが開くのは仕様になります。
(データロードで遅くならないようにスクロールすると24Hours agoより後のデータを読み込みます)
削除のコンテキストメニューは誤って表示されていたのですが、対象期間のデータが削除できるように修正しました。
データ削除時にUser Saved Sessionが削除されないように修正しました。
Firefoxの公式のアドオンページからダウンロードできますが、正常に動作するものはそれほど多くないです。

>>213
ありがとうございます。
設定ページのスクロールは修正しました。

>>214
フロッピーのようなボタンをクリックするとファイルに保存できます。
通常はmarkdown形式で保存されるのですが、plain textで保存するボタンも追加しました。

>>215
v0.19.1以上に上げた際に一度拡張の設定は消えてしまいます。申し訳ありません。
v0.19.1以上からアップデートする際は削除されなくなると思います。
(例えば、v0.19.2→v0.19.3では設定が消えなくなります)
2018/07/08(日) 10:27:22.60ID:CsAJw8hE0
作者様へ

SessionManegerをアイコンから開いてUserSaveSessionの保存したフォルダを
右クリックした時に編集、削除のコンテキストメニューが出なくなりました
それとめっちゃ便利だったのでFirefoxのアドオンBookmarksHomeを使えるように出来ませんか?
219 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/07/08(日) 13:26:23.09ID:kSN2QByO0
>>218
不具合報告ありがとうございます。
2点修正しました。
2018/07/08(日) 17:47:55.57ID:CsAJw8hE0
迅速な対応ありがとうございました
良いアドオンだったけど二度と使うことはないと思っていたので使えるようになって感謝しています
作者様は神ですね、ありえない
2018/07/09(月) 20:40:16.10ID:y5h1fcre0
HTMLからブックマークをインポートしたときページ順番が崩れるので直してほしいです
それと新しいタブからブックマークの項目押した画面で
フォルダの中に沢山ページがあった場合ページのリンクをクリック&ドロップで
2画面以上動かしたあとドロップすると指定した場所に入らないでキャンセルされてしまいます
宜しくお願いします
2018/07/10(火) 04:53:42.49ID:vd+VDKpN0
222
2018/07/12(木) 23:34:03.81ID:CLESWKuZ0
バグ報告です

ダウンロードが失敗したファイルをもう一度同じ場所に上書きで
ダウンロードしようとするとエラーメッセージが出てブラウザが落ちる
あらかじめ失敗したファイルを消すか別の場所にダウンロードすればエラーは出ない
2018/07/13(金) 00:47:08.72ID:LOp+ANIz0
NoteにメモしたあとSaveボタン押しても何も起こらないんだけど使い方が間違ってるのかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 20:21:42.56ID:HgdQqVYl0
テーマが削除できません!
2018/07/15(日) 11:19:45.82ID:D59VcdE/0
今週もバージョンアップ遅いのかなぁ
出来れば金曜あたりに出してもらって土日に使いたいなぁ
2018/07/15(日) 11:27:50.23ID:zc3LZD8J0
あまりワガママ言うなよ
君が数千万円投資すれば作者のモチベーションは上がるでしょ
2018/07/15(日) 12:09:56.65ID:D59VcdE/0
意味が分からない、一週間どこで区切っても同じじゃ?
っていうかお前誰だよ
2018/07/15(日) 12:19:35.03ID:zc3LZD8J0
ワガママ言うあんたのほうが意味わかりません
少しは自分で考えてみては如何?
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 13:55:26.76ID:SNNKDBqi0
7月29日はSushi Browserの誕生日です!

Web Browserを作った - 備忘録的な何か
http://geecooker.hatenablog.com/entry/2017/07/29/235639
2018/07/15(日) 18:07:13.75ID:D59VcdE/0
>>229
はっきり答えてくれないかな
1週間に2回バージョンアップしてくれとか言ってるわけでもない
毎週バージョンアップしてくれとくれとも言ってるわけでもない
しかもお願いしてるわけでもないんだけど
2018/07/15(日) 18:36:51.92ID:BQPwN4fK0
>>229じゃないが、アップデートが遅れてるのをチクチク言いつつ、
金曜に前倒しになるようにって時点で負担がかかるのぐらいわかるだろうし、
これだけ書き込みに出してくれオーラ出してて、お願いしてないとかは流石にちょっと…
その辺を諭す>>227に過剰反応して素直に反省出来てない時点で、相手の都合を全く考慮出来てない

まあ数千万ってのは蛇足にもほどがあるし、そもそも作者だってスルーすれば良いだけなんだけど
それが出来ず負担になる人もいるから注意すべきマナーなのは違いない訳で
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 20:52:11.35ID:WKJ5Jaok0
Sushi Browser熱中症が発生しました!
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 21:36:23.67ID:VGStyaeq0
【ヒロヒト】 石油をもらって戦争を長引かせた鬼畜
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1530772427/l50
【寄生王朝】 天皇一族を国家犯罪者として告発せよ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1530773466/l50


昭和天皇はアメリカから石油の供給を受けていた、メディアと学者は知らないフリをしている!!
2018/07/15(日) 23:05:03.17ID:zc3LZD8J0
>>226は作者に急かしてるだろ。そんなこともわからないで能書きを垂れてたのか、面白い人がいるもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況