Sushi Browser - The Next Generation Multi-Panel Browser
https://sushib.me/ja/
爆速なブラウザーが生まれました。2018年ナンバーワンのブラウザーとして君臨することでしょう
そのためにも積極的なフィードバック送信が望まれる
【最速】Sushi Browser part.1【chromium】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/10(火) 13:36:13.60ID:wIARo22W0
2018/04/10(火) 17:16:32.83ID:EwVPh6hg0
2
3名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 17:26:19.17ID:6HMR+hts0 ほう
試しておすし
試しておすし
4名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 17:44:46.95ID:jv590vjU0 作者様のブログ
http://geecooker.hatenablog.com/
http://geecooker.hatenablog.com/
2018/04/10(火) 18:08:12.28ID:AzEPrk7v0
ブログを見る限り純国産ブラウザって言うことになるのかな
6名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 18:32:08.02ID:eAzByv9m0 本家Chromeみたいに翻訳できるの?
できるならインスコするがKinzaみたいにできないならインスコしない
できるならインスコするがKinzaみたいにできないならインスコしない
2018/04/10(火) 18:57:27.94ID:0tIqc6/S0
%APPDATA%\braveにアクセスしてるけどこれsushiとかに変えないとBrave Browserと競合するんじゃねーの?
2018/04/10(火) 19:41:43.02ID:ZtJ89d2B0
拡張機能が使えなくてグーグルログインできないし・・・うーん
2018/04/10(火) 20:16:03.59ID:i2VX+ZAg0
SushiはChromium使ってるけど、他のChromium派生とは違うもんな
Chromium + Node.js のElectronをBraveがフォークしたMuonを使ってるから動かない拡張機能多い
Chromium + Node.js のElectronをBraveがフォークしたMuonを使ってるから動かない拡張機能多い
2018/04/10(火) 20:18:06.39ID:z2lqH1+R0
変態過ぎて付いて行けん
2018/04/10(火) 21:10:29.36ID:M7D2kjta0
12名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 00:09:48.82ID:ZV4lFXt40 飽きるのも早い
13名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 05:08:47.96ID:XD2SLih902018/04/11(水) 10:24:29.57ID:B7N2zsoZ0
chromiumには飽きたけど人とは違うブラウザを使いたい人向けだね
なので多少不便でも十分許容範囲内のはず。問題はないでしょう
なので多少不便でも十分許容範囲内のはず。問題はないでしょう
2018/04/11(水) 10:38:22.85ID:d5LA/1R90
2018/04/11(水) 11:31:28.19ID:hx1FtWIT0
2018/04/11(水) 12:20:08.69ID:cNd+fmTW0
https://www.youtube.com/watch?v=o93z6jfbb1Q
>I'm not a fan of this buggy, unstable, browser.
>I'm not a fan of this buggy, unstable, browser.
2018/04/11(水) 12:38:15.35ID:B7N2zsoZ0
>>7はmuonを使っている関係で「仕様」なんだろうね
仕様なんだと納得して使うしかないでしょう
仕様なんだと納得して使うしかないでしょう
2018/04/11(水) 12:55:48.43ID:SwqQU6v10
WEBデザインとか開発者向けだなこれ
2018/04/11(水) 13:25:14.37ID:PcxxHILL0
ブクマを左パネルにできるそうなのでポータブル版で試してみたけど
HTMLのブクマ読み込めてないみたい(成功!とは出るけど真っ白)で使えていない
最初にデータ保存場所選ぶのにシステムの方使わないといけないんだろうか
HTMLのブクマ読み込めてないみたい(成功!とは出るけど真っ白)で使えていない
最初にデータ保存場所選ぶのにシステムの方使わないといけないんだろうか
2018/04/11(水) 14:20:20.74ID:EIYabO4J0
これキャッシュの変更ってシンボリック使わないとダメなの?
2018/04/11(水) 19:37:30.65ID:IBlnRXUL0
終了時にデータ削除の設定しても次に起動したら元に戻ってる?
2018/04/11(水) 22:26:37.59ID:lhhNSTIW0
タブ機能どう?ロック機能ある?
2018/04/12(木) 07:34:24.86ID:ZYzhh9Uu0
なんかいらない機能がごちゃごちゃ付いてるのが惜しい
2018/04/13(金) 10:50:40.89ID:nCQItLmW0
アドレスバーから検索すると必ず横の2画面になる
設定変えても直らないしどうすりゃいいんだ
設定変えても直らないしどうすりゃいいんだ
2018/04/23(月) 01:56:45.38ID:Y5IlRPk30
27名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 08:11:16.21ID:Mt8jtcXz0 新機能(v0.15.0)
1. ブラウザ自動操作機能を追加。
iMacrosやSelenium IDEのような自動操作補助機能です。
Puppeteer(ヘッドレスChromeでの自動化) APIと互換性のあるAPIを実装することで実現しています。
実装済みのAPIはここを参照ください。
2. ブックマークおよびファビコンのインポート機能のバグを修正
3. いくつかのバグ修正
4. ダイアログ(window.alert)の表示方式を変更
5. youtube-dlを2018.04.16に更新
6. infernojsを5.0.4に更新
1. ブラウザ自動操作機能を追加。
iMacrosやSelenium IDEのような自動操作補助機能です。
Puppeteer(ヘッドレスChromeでの自動化) APIと互換性のあるAPIを実装することで実現しています。
実装済みのAPIはここを参照ください。
2. ブックマークおよびファビコンのインポート機能のバグを修正
3. いくつかのバグ修正
4. ダイアログ(window.alert)の表示方式を変更
5. youtube-dlを2018.04.16に更新
6. infernojsを5.0.4に更新
28名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 11:26:44.21 現在のバージョンを確認出来ないよね?
バージョン見れるように
バージョン見れるように
29名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 11:27:31.88 要らない機能がごちゃごちゃって
作者が自分に必要な機能入れてるという趣旨がある
作者が自分に必要な機能入れてるという趣旨がある
2018/04/23(月) 11:43:46.19ID:icV1Un720
公開しているのはあくまで、作者のおすそわけでしょ
2018/04/23(月) 11:51:53.89ID:fCPK+HA30
そりゃそうでしょうよ
自分が作者でもそうする
自分が作者でもそうする
2018/04/23(月) 11:53:10.88ID:fCPK+HA30
逆に言えば自分が使わない機能は入れない
たとえばサイドバーとかね。自分はサイドバー不要なので
たとえばサイドバーとかね。自分はサイドバー不要なので
2018/04/25(水) 14:23:35.10ID:Iqx9SlS20
このブラウザバージョンアップする時どういうやり方が正解?
普通に上書きしたら立ち上がらなくなった
Portableを新規で作ってdateフォルダだ入れ替えたほうが良かったんかな
普通に上書きしたら立ち上がらなくなった
Portableを新規で作ってdateフォルダだ入れ替えたほうが良かったんかな
2018/04/29(日) 18:26:31.12ID:vXs1ei470
このブラウザ閉じるのがクソ速いな。
35名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 20:14:34.58ID:ME6goIR/0 新機能(v0.16.0)
1. タブの凍結、保護、ロックの追加(Tab Mix Plusと近い動作とした)
2. タブの固定の動作をchromeと同じとなるよう変更
3. 検索機能(Ctrl+F)に、大文字小文字の区別、OR検索、正規表現を追加(https://github.com/intelfike/isearのソースを改変)
4. 検索語のハイライト機能を追加。(word highlight拡張のような機能)
5. URLを選択後に右クリックメニューを表示した場合、検索ではなくURLへの移動が表示されるように変更
6. Muonを5.2.7に更新(chromium 66.0.3359.117)
1. タブの凍結、保護、ロックの追加(Tab Mix Plusと近い動作とした)
2. タブの固定の動作をchromeと同じとなるよう変更
3. 検索機能(Ctrl+F)に、大文字小文字の区別、OR検索、正規表現を追加(https://github.com/intelfike/isearのソースを改変)
4. 検索語のハイライト機能を追加。(word highlight拡張のような機能)
5. URLを選択後に右クリックメニューを表示した場合、検索ではなくURLへの移動が表示されるように変更
6. Muonを5.2.7に更新(chromium 66.0.3359.117)
2018/04/30(月) 21:53:31.46ID:Z4aXqC2c0
個人で作ってのかどうか分からんけどめっちゃ頑張ってるな
2018/05/01(火) 04:32:41.05ID:KjNOknoQ0
これって動画なら対外の所はホイールでシーク出来るのね
技術的にどうか分からないけどストリーミングの所もシークできると助かる
技術的にどうか分からないけどストリーミングの所もシークできると助かる
2018/05/02(水) 02:48:00.90ID:70NnjdXZ0
新機能(v0.16.1)
1. ブックマークバー機能を追加
2. ブックマークバーのtop pageでの表示制御機能を追加
3. ブックマークサイドバーへのリンクのドロップアンドドラッグを可能とした
4. トップページのspeed dialに削除機能(?ボタン)を追加
5. メインメニューのON/OFF表示方法を?に変更
6. いくつかのバグを修正
新しいの入れてDateフォルダだけを入れ替えたら本体設定拡張設定が消えた
どうすれば良いんだろう
1. ブックマークバー機能を追加
2. ブックマークバーのtop pageでの表示制御機能を追加
3. ブックマークサイドバーへのリンクのドロップアンドドラッグを可能とした
4. トップページのspeed dialに削除機能(?ボタン)を追加
5. メインメニューのON/OFF表示方法を?に変更
6. いくつかのバグを修正
新しいの入れてDateフォルダだけを入れ替えたら本体設定拡張設定が消えた
どうすれば良いんだろう
2018/05/02(水) 03:12:53.11ID:En/EljLq0
ホームページが証明書エラー吐いてるの俺だけ?
今日の3時に期限切れてるよね?
今日の3時に期限切れてるよね?
2018/05/02(水) 03:40:19.46ID:70NnjdXZ0
Sushiでも平気だし他のブラウザでもなんともない
2018/05/02(水) 10:22:47.32ID:MtbL8nyP0
>>38
たぶんDataとdbフォルダもいるんじゃないかな
たぶんDataとdbフォルダもいるんじゃないかな
42名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 20:59:36.69ID:hVF/9GUb0 神様(作者様)へお願い!!
自動更新機能が欲しい!!
自動更新機能が欲しい!!
43名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 21:50:28.45ID:hVF/9GUb0 ↑の42は
オートアップデート機能です!!
オートアップデート機能です!!
2018/05/03(木) 02:02:56.49ID:9oJTwuY80
誰か天才の人Gestures for Google Chromeで再起動できる
スクリプト作って下さい宜しくお願いします
スクリプト作って下さい宜しくお願いします
2018/05/03(木) 02:19:14.24ID:DFvxrdvd0
右上のXを押して閉じて、起動するときショートカットをクリックすればいいだけやん
2018/05/03(木) 10:21:45.26ID:s8NAb2CC0
拡張機能インストールできないんだけど
2018/05/03(木) 11:13:36.66ID:DFvxrdvd0
不具合ではありません。sushiの仕様
内蔵されている拡張機能以外は使えない
内蔵されている拡張機能以外は使えない
48名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 13:08:21.91ID:FV8TAm9H0 >>46
chromeの拡張機能は使えるものと使えないものがある。
chromeの拡張機能は使えるものと使えないものがある。
2018/05/03(木) 18:47:54.86ID:9oJTwuY80
>>47
何故そんな嘘の書き込みするんだ?
何故そんな嘘の書き込みするんだ?
2018/05/03(木) 19:12:28.21ID:DFvxrdvd0
2018/05/03(木) 21:31:58.09ID:6t8OTSkE0
Braveが拡張機能に対応してなくて、Sushiは独自に再搭載している状態
だから、使えないものもある
もっと言うとFirefoxのWebExtensionsにも一部対応してる
だから、使えないものもある
もっと言うとFirefoxのWebExtensionsにも一部対応してる
2018/05/05(土) 02:26:12.25ID:Xse7I1WD0
ブックマークバーから左クリックで新しいタブを開けると嬉しい
2018/05/10(木) 03:19:50.21ID:I9AhVRtL0
もともと動画の音が小さいとMAXにしてもあまり聞こえないので
音をブーストさせて大きく出来る拡張を使えるようにしてほしい
もしくはブラウザの方で付けてくれるとありがたい
ちなみに他のブラウザで入れてた音関係の拡張は
音を大きくする Sound Volume Booster that works! Bass audio! と
選択したタブのみから音が出るようにする Mute Tabs By Url です
音をブーストさせて大きく出来る拡張を使えるようにしてほしい
もしくはブラウザの方で付けてくれるとありがたい
ちなみに他のブラウザで入れてた音関係の拡張は
音を大きくする Sound Volume Booster that works! Bass audio! と
選択したタブのみから音が出るようにする Mute Tabs By Url です
54名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 17:37:37.83ID:xJZZPyHa0 自動アップデート機能搭載
55名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 15:57:26.90ID:dSkTQlbA0 ナイトモードのアドオン使える?
56 ◆A3Q4.wYgYw
2018/05/14(月) 00:11:56.25ID:ryXO+Z6X02018/05/14(月) 07:10:49.60ID:xscYMvFS0
作者様こんな便所の落書きみたいな所に来てくださってありがとうございます。
最近はメインブラウザとして使ってるので非常に助かっています
動画特化なところが最高です 長時間動画見たりブラウザゲーしてると
動作が鈍くなったりするのでワンボタンでブラウザを再起動できるボタンを作ってもらえると助かります
これからも使っていくので頑張ってください、応援してます
最近はメインブラウザとして使ってるので非常に助かっています
動画特化なところが最高です 長時間動画見たりブラウザゲーしてると
動作が鈍くなったりするのでワンボタンでブラウザを再起動できるボタンを作ってもらえると助かります
これからも使っていくので頑張ってください、応援してます
2018/05/14(月) 07:52:31.21ID:tQuIuEOE0
ワンボタンで〜
横着な人がいるもんだ
誤クリックで再起動してしまっても泣き言は言わないんだ?
「あ〜DL中だったけどOK。ちょうど再起動したかったんだよね。サンキュー!」ってね
横着な人がいるもんだ
誤クリックで再起動してしまっても泣き言は言わないんだ?
「あ〜DL中だったけどOK。ちょうど再起動したかったんだよね。サンキュー!」ってね
2018/05/15(火) 08:01:07.30ID:2a46FwLp0
昔からFirefoxにはあったね、Quantum騒ぎの時も1日で作られてたし
今は4種類も5種類もあるんじゃないかな アドオンでは無いけどね
今は4種類も5種類もあるんじゃないかな アドオンでは無いけどね
2018/05/15(火) 09:55:23.23ID:jBk82gwk0
今のFirefoxには無いのはそういうことなんだろう
開発側が不必要と判断しているということ
フツーにALT+F4で終了させて、再度起動すれば良いのだから
開発側が不必要と判断しているということ
フツーにALT+F4で終了させて、再度起動すれば良いのだから
2018/05/15(火) 23:57:30.82ID:2a46FwLp0
62名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 13:27:51.22ID:vKaGC1/10 作者様へ!!
ズーム機能を5%単位か10%単位で指定できませんか?
ズーム機能を5%単位か10%単位で指定できませんか?
2018/05/19(土) 18:45:39.59ID:hwwUTYWU0
複製でもリンクでもブックマークでも何でも
タブを常に一番右端に開くにはどうすれば良いですか?
タブを常に一番右端に開くにはどうすれば良いですか?
2018/05/19(土) 18:53:33.68ID:vUFG+7Ht0
作者のpaypalを教えてもらって数万円寄付すること
65 ◆A3Q4.wYgYw
2018/05/20(日) 14:55:20.76ID:E+gZGWB3066名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 15:47:20.70ID:1OOXFN9O0 作者様へ、迅速な対応ありがとうございました。
マウスジェスチャのジェスチャなんですが
右のタブを選択
左のタブを選択
右端のタブを選択
左端のタブを選択が
しばらく前から動かなくなりました、宜しくお願いします
マウスジェスチャのジェスチャなんですが
右のタブを選択
左のタブを選択
右端のタブを選択
左端のタブを選択が
しばらく前から動かなくなりました、宜しくお願いします
67 ◆A3Q4.wYgYw
2018/05/20(日) 17:13:52.45ID:E+gZGWB302018/05/20(日) 18:45:29.18ID:1OOXFN9O0
v0.16.4を新規で入れてみて使ってみたところ
マウスジェスチャのジェスチャでタブを開く動作のジェスチャを行うと
タブが2つ開くようになりました。試したのは以下です
タブの複製
最後に閉じたタブを開く(なる時とならない時有)
新しいタブを開く
・・・を新しいタブに開く
設定を開く(タブが2つ開いて2つともこのサイトにアクセスできませんと出ます)
宜しくお願いします
マウスジェスチャのジェスチャでタブを開く動作のジェスチャを行うと
タブが2つ開くようになりました。試したのは以下です
タブの複製
最後に閉じたタブを開く(なる時とならない時有)
新しいタブを開く
・・・を新しいタブに開く
設定を開く(タブが2つ開いて2つともこのサイトにアクセスできませんと出ます)
宜しくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- Full Count、THE ANSWER、ENCOUNT、Hint-Pot… 日本人をホルホル漬けにしてくれる「Creative2」サイトの魅力 [452836546]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
