パスワード管理ツール Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/05(木) 10:02:51.08ID:0ZK9Qtai0
パスワード管理ツール(ソフトウェア)について語るスレです。

前スレ
パスワード管理ツール Part7 [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1485568889/
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 20:36:34.95ID:f1zHRFEp0
>>18

φ(..)メモメモ
2018/04/09(月) 22:40:21.63ID:pz04JZA50
>>14
スマホやタブレットで利用することも考えるとKeePassのほうがいいと思う
2018/04/10(火) 00:54:43.39ID:MIaZtwOV0
じゃあ僕はenpass
SafeInCloudと似通ってるけどこっちはLinuxまで対応してるんで使ってる
UIがちょっと微妙なこと以外は不満無し

>>18
それ二段階認証に対応してなくない?
2018/04/10(火) 00:57:21.52ID:4FMcAp2v0
二段階認証どころか2013年で更新止まってるようなのは間違っても一番じゃないわ
2018/04/10(火) 05:20:04.55ID:QDjmGblu0
>>22

(ノ∀`)アチャー
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 05:25:13.38ID:emXNZlZD0
LastpassからSafeinCloudに変えた。LPのPW自動変更は便利だったが、
どこをどう直されたか見えないところと第2認証等がメモになってコピペになること
またしばしばサーバーがダウン?してオフラインになるのが嫌だった。
SiCは動作が機敏でいいね
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 06:59:14.53ID:It38dTjq0
@ 無料

A パソコン(ウインドウズ7)だけで使用する。スマホなどでは使用しない。

B 複数のGメールアカウントへのログインが可能

C 日本語対応



この4条件を満たしているのはありますかね?
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 07:33:52.18ID:ve7PwZZx0
>>25
Bがよくわかりません;;その他の条件ならkeepass、SafeinCloudかな?
2018/04/10(火) 07:35:27.40ID:xTJMjxax0
>>25
>B 複数のGメールアカウントへのログインが可能
これがちょっとよく分からない
一般的なwebブラウザとかメーラーではダメなの?
2825
垢版 |
2018/04/10(火) 08:12:28.98ID:NU9/wXDU0
Gメールのアカウントをいくつか持っていて、
セキュリティを考えてパスワードが違うので、
ログインするときに自動入力できるとログインが面倒くさくなくて便利かなあと。
2925
垢版 |
2018/04/10(火) 08:14:51.70ID:NU9/wXDU0
>>26

SafeinCloud はパソコン版は無料だし、よさそうですね。

実際に試してみないとわかりませんが。
2018/04/10(火) 08:19:42.33ID:QJqnYsP10
ロボフォームあるけど、無料じゃないな。無料で今でも使えるのかな?
2018/04/10(火) 08:23:50.74ID:xTJMjxax0
自動入力っていう条件ならKeePassもアリかな
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 08:25:20.89ID:ve7PwZZx0
自動入力の動作はsafeincloud > keepass
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 08:29:36.48ID:ve7PwZZx0
>>28
それならどのパスワードマネジャーでも出来ます。同じサイトでもID,PWが違えば
それぞれ違うものとして登録されますから
2018/04/10(火) 08:38:58.06ID:HZkwuctz0
>>21
KeePassもLinux版あるよ。
2018/04/10(火) 08:48:05.21ID:MIaZtwOV0
すまんなKeePassから移行したんだ
2018/04/10(火) 08:59:26.45ID:HZkwuctz0
なるほどw
3725
垢版 |
2018/04/10(火) 09:20:17.15ID:Wf4uIo4w0
みなさん、ありがとうです。

m(_ _)m
2018/04/10(火) 12:17:21.16ID:JEf9EJe+0
SafeinCloudはロシア製というのがなんかちょっと怖い。
2018/04/10(火) 12:56:27.81ID:3X4Pzg8G0
stickyのプレミアム使ってるけど、ウェブしか使い物にならない。
1PASSはwindowsだと怪しい感じがするし、keepassあたりがいいのかなと感じる。
2018/04/10(火) 13:53:15.92ID:X/RJn4K80
Sticky は一時期使ってたけど古臭いUIで損してるな
もうやめたわ

Avast Password やKaspersky PMというのがあるけど、前者がおすすめ
Windows 版はスタンドアローンなくて本体ダウンロードしなきゃいけないけど
2018/04/10(火) 13:59:16.86ID:0E+N8mLF0
セキュリティソフトに付属してるのはそのセキュリティソフトを入れないと使えないってのがなぁ
2018/04/10(火) 14:26:35.48ID:0XvorCqZ0
いや、カスペルスキーのは独立してるよ
2018/04/10(火) 14:50:49.23ID:3X4Pzg8G0
>>40
そうなんだよね、使いづらいなともおもってます
avastのはノーチェックでした調べてみます。
2018/04/10(火) 16:22:40.42ID:K/njdaWo0
Activating Avast Password Manager

https://youtu.be/oz7vk8XJnh8

使い方を解説した動画
2018/04/10(火) 16:23:52.68ID:K/njdaWo0
>>40

> Windows 版はスタンドアローンなくて本体ダウンロードしなきゃいけないけど

う〜む(思案)
2018/04/10(火) 16:27:17.77ID:3QtyqkS/0
enpass試したがk2aと同じく指紋が無効になってしまう・・・
次にsafeincloudを試したら指紋の不具合がなかった!神!
でもこのアプリはクラウド同期が前提なのかな?それが残念
keepassみたいに好きな場所からデータベース読める仕様なら買うのになあ
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 16:45:59.40ID:ve7PwZZx0
>>46
SiC オプション→クラウド同期→なし にすれば
DBがローカルに保存されるはず
2018/04/11(水) 14:45:26.68ID:axhd1oHO0
>>39-40
自分もSticky Password Premiumを一応使ってはいるのだが
ソフト本体の問題なのか、ブラウザのプラグインの問題なのか
他のアドオンや拡張機能とバッティングしているからなのか
InternetExplorer 11 と最新のSeaMonkey、あと最新のPale Moonでしか作動してくれない
Firefox 59.0.2やVivaldi等のChromium派生ブラウザにもプラグインを入れてるのに
Stickyのプラグインのアイコンは黒いまんまでピクリともしない
Stickyの導入当初はどのブラウザでも使えたんだが…
(Sticky PasswordのAdd-on、Extensionは最新版をインストールしている)
有料版買わなければ良かったか?
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 19:23:33.18ID:ajUwJh+e0
>>25
なんかまだ知らない人多いみたいだけど、管理ソフトやアプリ関係なく、ブラウザ関係なく、WebからGmailへログインすれば、そのアカウントと紐付けのような形でワンクリックで複数のGmailアカウントへ入れるから。
これはGoogle上の機能で、Chromeとかそういうのも関係ないから。
2018/04/11(水) 19:40:21.73ID:0uRTAh880
>>21
便乗スマン。自分もenpassを使用しているんだけど、例えばクレカが3種類あったら微妙にフィールドを変更させないと使いにくいとかあると思う
他にポイントカードや電子マネー、銀行など
やっぱり自分でクレカ系や銀行系といったオリジナルテンプレートを作っておいて、テンプレに合わない場合に微調整する感じなのかな?
どうもしっくりこないんだよね
2018/04/11(水) 20:28:07.08ID:CSj3tF/40
SIC使ってみたけどマッシュルームに対応してないんだね。
入力するのはウェブサイト以外の場合もあるからマッシュルーム対応は必須なんだよなぁ。
SISを使い続けるしかないかな?
でもこれのパスワードジェネレータあまり良くないんだよなぁ。
2018/04/11(水) 21:17:11.16ID:YKvIwnP60
>>48
ノートPCとデスクトップPCに入れてるけど、最初に入れたノートの方は同じ様な事が起きてる。
最近入れたデスクトップはすこぶる順調なんだけどね。
これ、ソフトの方と拡張機能のバージョンが上手くあってないんじゃないかと思う。
どっちも削除して再インストールした方がいいかも
2018/04/12(木) 05:48:57.23ID:9D3TCT7c0
IntelMcAfeeのトゥルーキーでいいでしょ無料だし世界最大のSecurityメーカーだから今後の継続とトラブル対応もちゃんとするだろう。
https://www.truekey.com/ja
2018/04/12(木) 07:34:36.30ID:wshWDGf40
safeincloud、ここで知って使ってみた。
クロームの拡張機能で使ってみたんだけど、1PASSと比べると一手間多いね。
1PASSは拡張機能ボタンでログインしたいサイトを選ぶとそこに飛んでいき自動でログインしてくれる。
safeは自分で行きたいサイトまで飛んでいき拡張機能ボタンを押さないといけない。
俺がやり方分からないのか、それもと他に方法があるのか分からんが操作は1PASSが楽。
2018/04/13(金) 00:27:41.49ID:AZ8C7h2G0
1Pass使ってるのはプロっぽくないから違うの使ってるわ。
2018/04/13(金) 01:29:15.67ID:7Y8mFZkY0
だっさ
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 03:08:10.00ID:AZ8C7h2G0
SEやPGはAuthy使ってる人多い希ガス。
https://authy.com/
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 05:07:46.86ID:N2iofOje0
Authy便利で使っていますが、ある日突然サービス終了なんて
ならないですよね??
2018/04/13(金) 05:20:29.88ID:AZ8C7h2G0
>>58
その観点からすると
>>53
とか大手しかないね。
2018/04/13(金) 05:21:34.46ID:Q8T0EcRZ0
AuthyってTOTPだけでしょ?
2018/04/13(金) 05:38:53.73ID:7Y8mFZkY0
2段階認証にauthy等の独自サービス使わなきゃいけない所はホントめんどい
更に言うならWebAuthn実用化されて2段階認証やパスワード管理自体も消えて欲しい
2018/04/13(金) 06:06:21.59ID:AZ8C7h2G0
Security系、パスワードアプリとかに関してはGoogleだけはダメなんだよなあ
2018/04/13(金) 06:19:05.92ID:AZ8C7h2G0
Securityや漏れたら困る情報保護や暗号化は有料の使ったほうがいいね。
有料のベンダーは信用がなくなったら客が金払わなくなって倒産しちゃうからね。
無料のベンダーは問題起こしてもすぐ倒産にはつながらないし意識も高くない。
GoogleやFacebookの情報漏えいを見れば明らかなんだよね。
オープンソース系は非常に面白いサービスには向いているがSecurityやビジネスにはクローズドソース系のほうが向いてるのは明らか。
2018/04/13(金) 10:40:13.86ID:8Z1X1bSS0
何が明らかなんだか…
GPGやVeraCrypt、SoftEtherなど一定の信頼を得てる暗号化製品は大体OSSだし
SchneierもOSSであることを推奨事項の一つに挙げてる
そもそもOSSと有料無料は別の話なんだが?
GoogleやFBも何の関係もないし(これらはユーザーが商品なだけ)

定期的にやらかしてるLPやKeeper、間抜けな脆弱性連発のアンチウィルスベンダーと
Ormandyや欧州委員会の監査でも脆弱性見つからなかったKeePass比較してもねえ
2018/04/13(金) 12:14:01.47ID:51TZvKYN0
有料ソフトが有利なのは、無料ソフトが存在しない、という点しかないのでは?
当然、オープンソースで同等機能のものが出てきたら、有料ソフトは衰退するしかない。
2018/04/13(金) 12:59:19.44ID:8Z1X1bSS0
>>65
だからオープンソースと無料は別だと…AuthyもOSSだけどフリーミアムだろ

まとまった購入が見込める企業ではサポートや一元管理の需要があるからんなこたない
それに最近のアンチウィルスみたく本業以外の付加機能で差別化もできるし
2018/04/13(金) 15:33:28.67ID:d++/YY1r0
>>65

買い切りのソフトなら高くても買うが
ウイルスバスターみたいに毎年更新するのは面倒くさい。
2018/04/13(金) 15:42:41.82ID:fveo8S5D0
んだ
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:48.74ID:d/gDbN/h0
KeepassとBoxcryptorを併用している方いらっしゃいます?
DBはDropbox。Boxcrptor使うとAndroidでDBの保存が
うまくいかないんです。Keepass2Android、KeepassDroid両方ともダメ。
キャッシュがなんたらとパスが表示されるのですが、すぐに消えてしまって、、
2018/04/13(金) 17:03:54.58ID:JqkiIMvA0
終わりのない支払いするってイヤだよね。
作成者はそっちの方がいいんだろけど、消費からしたら買い切りがいい。
2018/04/13(金) 18:36:53.18ID:3S0M5F7l0
>>57
自分は1PasswordとAuthy使ってるな
今どき多要素認証は基本だから使うの前提
2018/04/13(金) 22:29:03.71ID:metRpe7B0
結局IDMが最強ってことか…
2018/04/14(土) 03:11:47.88ID:qZ+0OI+v0
>>72
あなただけにはオススメする。ただしIDMを否定することもない
2018/04/15(日) 01:24:28.32ID:zzIcWaZ20
>>70
>>53
これベクターで毎週セールで3年版3000円でセキュリティソフトのフルバージョンごと売ってるな。
年1000円でIntelSecurityフルバージョンごと使える?
2018/04/15(日) 01:54:51.40ID:zzIcWaZ20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           ≪ベクターPCShopニュース≫    2018年4月14日号
         https://pcshop.vector.co.jp/service/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━ Windows・Mac・Android・iOSを守る究極セキュリティが【3,000円】━┓
 ------------------------------------------------------------------
 【3,000円】マカフィー リブセーフ 3年版
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       【24時間限定】 3,000円
http://vafs.vector.co.jp/clicker/C26/E5/D136/A180414101/Umcafee/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2018/04/15(日) 03:34:14.98ID:EUUqTBei0
>>74
年1000円でセキュリティを確保できるかどうかの価値観によるよね
万が一の際に自分なら1500円買い切りのアプリの方が乗り換えやすいし、まあMcAfeeは嫌いだ
2018/04/16(月) 04:15:10.40ID:LhE0ytvx0
>>76
WINやMac、複数デバイス使ってると何にでも対応してるIntelMcAfeeは年千円で何台でも入れ放題で一元管理で使えるから便利なんだよね。
Mac使いで有名な天才プログラマー小飼弾氏も画像とか見るとMcAfee使ってるね。とりあえずMcAfee千円でもっといて必要があれば別の使うのがいい。
2018/04/19(木) 11:17:03.43ID:uuvATz460
keepass2andoroidで専用キーボードから起動した場合
パスワードの変更とか書き換えはどうすりゃ良いのかな?
項目選択するとすぐグループまで戻ってしまって編集出来ない
項目長押ししても削除、切り取り、コピーしかメニュー出てこないし
2018/04/19(木) 16:11:51.26ID:MrQNR3Nb0
>>72-73
IDMはパスワード管理というよりも秘密のメモ帳として重宝してる
2018/04/19(木) 19:05:12.73ID:LAzZMI7F0
>>78
自分の場合
IDやパスワード入力時→専用キーボードとして起動
Keepass2android設定変更等→Keepass2androidアプリをランチャ等で起動

主な管理をPCでしているせいか運用は主に↑でまかなえてしまっているけれど
専用キーボードで起動してパスワードを変更したいシチュエーションってどんな時だろう

Aというシステムのパスワードを変更したい時、まずAを立ち上げるってことかな?
2018/04/19(木) 19:10:10.09ID:hE2kM1CR0
IMEさんに文字列学習してほしくない時とかでは?
2018/04/19(木) 19:12:56.20ID:LAzZMI7F0
ちなみに自分の場合
Aというアプリを立ち上げてKeepassの専用キーボード切り替えた後に
「しまった先日Aのサイトのパスワード変更したけどKeepass設定変更していないや」ってケースに遭遇したら
・ホームボタンでランチャから(自分の場合は実際は通知エリアに置いたランチャから)Keepass2Androidを起動して設定変更
・タスク切り替えでアプリAに戻る
で新しい設定になったKeepass専用キーボードでID/パスワード入力を継続すると思います
2018/04/19(木) 22:57:11.72ID:bhS+cpkl0
結局Androidで一番オススメ出来るパスワード管理アプリってどれですか?
2018/04/19(木) 23:32:30.48ID:u2UF0W5f0
>>80
パスワード変更時、専用キーボードから現パスワード入力して
新パスワードを新たに作り出す時に困ってた

>>82
なるほど!keepass本体から起動すれば編集モードに入れるんだね
2018/04/19(木) 23:37:30.17ID:u2UF0W5f0
>>84
途中で書き込んでしまった

>>82
使い方ありがとう助かったよ
単品選択時の長押しメニューにも編集あれば良いのにな
2018/04/20(金) 17:53:10.01ID:cR76izrc0
>>83
人それぞれだからなぁ〜
ビック3の見た目で判断すればいんじゃない?
2018/04/20(金) 18:09:04.90ID:RJ5EckEg0
ビッグ3で揉めるやんけ
2018/04/25(水) 09:58:21.63ID:mHFTsXhq0
Enpassのメジャーアップデートっていつ頃だろう
アプデでDB壊れないか心配
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 16:22:30.60ID:/DZ1AP/C0
Microsoft Authenticatorがクラウドバックアップ対応でちょっと便利になりそう
Googleも対応すればいいのに

https://cloudblogs.microsoft.com/enterprisemobility/2018/04/24/microsoft-authenticator-account-backup-and-recovery-coming-soon-to-an-ios-device-near-you/
2018/04/26(木) 02:26:21.34ID:VUj1IOHT0
chromeでkeepassをchromeIPassで使ってたけど、amazonで自動入力出来なくなった?
メールアドレスは自動入力出来たけどパスワード画面に切り替わると、自動で入力されなくなった。
右クリックからパスのみ入力を選んでもダメ。2段階認証ももちろんダメだった。
他のウェブサイトでも、1画面にメールとパスの入力欄があれば問題無いけど、別画面でそれぞれ入力させるところは全滅。
パスワード管理ツール潰しの動きでもあったのか不安になってる。
2018/04/27(金) 17:40:39.10ID:M1iHAdCe0
・Androidで指紋認証ログイン可能
・windowsでも共有使用可能
・日本語対応
・Chromeでオート入力可能

こんな俺得パスワード管理ソフトはありますか?
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 18:00:37.23ID:AWzELlWD0
>>91
Bitwardenとかどう?
2018/04/27(金) 18:15:45.21ID:iqnoTD6r0
keeってkeefoxと違ってブックマーク的な使い方出来なくなった?
なんか使いづらいからブラウザごとダウングレードしたけど、そのうち使えなくなったらどうするか・・
2018/04/27(金) 18:28:30.41ID:M1iHAdCe0
>>92
調べてみたんだけど、iPhoneの記事ばかりなんだけど、Androidも指紋認証対応してる感じだよね?
すげー良さげだから家帰ったらインストールしてみるわ!ありがとう

これでIDMからのインポート対応してれば完璧っす
2018/04/27(金) 19:01:20.72ID:LiuyxeNn0
>>94
Androidのバージョンが6未満だと指紋認証のAPIが標準ではないから使えない場合もあるから気を付けてね
2018/04/27(金) 23:54:11.52ID:aGxbefFN0
Bitwardenは月額課金で稼いでるのか
2018/04/28(土) 00:17:23.19ID:WISX//MX0
パスワード管理に関しては月額もしくは年額でやってるとこ結構あるよ
2018/04/28(土) 00:50:36.08ID:X7OD9fUJ0
サンクス解説マン
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 05:32:38.63ID:HTuYm5lh0
>>92
BitwardenはLastpassからのデーター移行がうまくいかなくて
あきらめた。というか、移行後に手作業の修正が多くてウンザリだった
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 10:27:41.54ID:k9Hv1d3G0
keepass系のandroidアプリではエントリーの順番を自分で好きなようにできないよね?
名前順とか新しい順といったオートで換えられても、好きなようには・・・
PCのほうだとできるんだけど、androidでもできるなら教えてください。
2018/05/01(火) 10:49:48.92ID:xU4O+STm0
名前の前に数字つける
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 11:04:30.83ID:k9Hv1d3G0
>>101
PCでのファイル管理ならそれやってるよ、ありがとう。
頻繁に順番を換えなければ便利だよね。
1000単位でカテゴリー分けして、100単位以下で順番を決めるみたいな。
2018/05/06(日) 18:35:06.85ID:+1lasxmq0
lastpassに乗り換えようか迷ってるんだけど、lastpassのスマホ版はプレミアムユーザーじゃないと、インストールは出来ても、他の端末と同期は出来ないんだよね?
2018/05/06(日) 21:37:13.81ID:pQY6yYO90
あれ、数年前にいろいろ変わって、端末間の同期とかも無料になったんじゃなかったっけか
現に俺はPCでもスマホでも使っているけど、料金請求されることなく快適に使えているよ
2018/05/06(日) 22:57:33.81ID:GzZXqsPn0
News: KeePass 2.39 available!
https://keepass.info/news/n180506_2.39.html
2018/05/07(月) 00:24:35.37ID:5gf3zFln0
>>104
おれもその両方で同期できてるが、最近スマホの方で金払えて表示が出てうざい
無視しとけばいいの?
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 00:54:41.53ID:YEVZqWpV0
iOSとwindowsで無料でlastpassずっと使ってるけど有料催促なんて一回もされた事ないぞ
Androidだと違うんかな

lastpassフリーミアムなのは分かってるけど無料で同期もできて個人使用だと事実上制限も無いし、ちょっと悪い気になってくる
2018/05/08(火) 01:06:44.80ID:ajLqnWnY0
フリーミアムってなに?
2018/05/08(火) 12:53:52.33ID:t9LYB5kW0
パスワード生成ソフトはスレチ?

「ゼロ」とか「オー」を入れないとか
「1」「l」は使わないとか
細かく設定できるのがあったら教えてください
2018/05/08(火) 13:04:55.95ID:kcuYkKtq0
それが付いてない管理ツールとかなくね?
あと管理ツール使うなら視認性とかどうでもよくね?
2018/05/08(火) 13:35:36.95ID:8tLBNbCF0
>>109
俺が知る限りではKeePassが細かく設定できる
>>110の言うとおりで、大抵の管理ツールにはパスワード生成機能は搭載されてる
2018/05/08(火) 14:05:04.21ID:FBI5KCg40
>>109
単体のパスワード生成ソフトということなら、俺は Password Creator TypeB というのを昔から愛用してる。
古いソフトだけど、Windows10 でも動作するよ。ご希望通り使用可能文字とかも一通り設定できる。

Password Creator TypeBの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se161038.html
2018/05/08(火) 20:13:56.25ID:JdOxOusG0
管理ツール使う前はこれが便利だった
覚えやすさが制御出来る

https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se256847.html
114109
垢版 |
2018/05/09(水) 06:29:46.69ID:Ckp7WY5j0
みなさんレスありがとうございます

Keepassのが良い感じですね
他の管理ツールで「細かく設定」できるパスワード生成機能がついてるのって
何がありますか?
ただし、オフラインのやつをお願いします
115109
垢版 |
2018/05/09(水) 07:05:28.91ID:K8vLgtT60
(はやくしろや)
116109
垢版 |
2018/05/09(水) 07:22:57.20ID:Ckp7WY5j0

荒しです
117真の109
垢版 |
2018/05/09(水) 08:02:56.71ID:K8vLgtT60
いいソフトを見つけたんでなりすましはスルーしてください、ありがとうございました。
118109
垢版 |
2018/05/09(水) 09:19:22.72ID:Ckp7WY5j0

荒し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況