パスワード管理ツール Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/05(木) 10:02:51.08ID:0ZK9Qtai0
パスワード管理ツール(ソフトウェア)について語るスレです。

前スレ
パスワード管理ツール Part7 [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1485568889/
2018/05/08(火) 13:04:55.95ID:kcuYkKtq0
それが付いてない管理ツールとかなくね?
あと管理ツール使うなら視認性とかどうでもよくね?
2018/05/08(火) 13:35:36.95ID:8tLBNbCF0
>>109
俺が知る限りではKeePassが細かく設定できる
>>110の言うとおりで、大抵の管理ツールにはパスワード生成機能は搭載されてる
2018/05/08(火) 14:05:04.21ID:FBI5KCg40
>>109
単体のパスワード生成ソフトということなら、俺は Password Creator TypeB というのを昔から愛用してる。
古いソフトだけど、Windows10 でも動作するよ。ご希望通り使用可能文字とかも一通り設定できる。

Password Creator TypeBの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se161038.html
2018/05/08(火) 20:13:56.25ID:JdOxOusG0
管理ツール使う前はこれが便利だった
覚えやすさが制御出来る

https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se256847.html
114109
垢版 |
2018/05/09(水) 06:29:46.69ID:Ckp7WY5j0
みなさんレスありがとうございます

Keepassのが良い感じですね
他の管理ツールで「細かく設定」できるパスワード生成機能がついてるのって
何がありますか?
ただし、オフラインのやつをお願いします
115109
垢版 |
2018/05/09(水) 07:05:28.91ID:K8vLgtT60
(はやくしろや)
116109
垢版 |
2018/05/09(水) 07:22:57.20ID:Ckp7WY5j0

荒しです
117真の109
垢版 |
2018/05/09(水) 08:02:56.71ID:K8vLgtT60
いいソフトを見つけたんでなりすましはスルーしてください、ありがとうございました。
118109
垢版 |
2018/05/09(水) 09:19:22.72ID:Ckp7WY5j0

荒し
119109
垢版 |
2018/05/09(水) 18:26:49.11ID:xnOVOKtH0
firefoxのアドオンで良いのがありました
Keepassを超えました
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 19:16:03.26ID:AuGQOsXU0
↑荒らしです
121109
垢版 |
2018/05/09(水) 19:36:19.33ID:xnOVOKtH0
そのアドオンの名前は教えてあげませんw
2018/05/09(水) 19:47:42.77ID:vv9zTPEZ0
109の何がそんなに気に入らなかったのか…
2018/05/09(水) 20:14:11.15ID:dal8BMKF0
もう休みは終わったはずだが
まだガキがいるんだな
124109
垢版 |
2018/05/10(木) 18:20:03.90ID:nf81zEI40
↑荒らしはスルーしてね
2018/05/10(木) 18:35:52.14ID:uAIlsWcI0
自分がスルーできてないじゃんw
2018/05/10(木) 18:48:28.23ID:R1rUFB6w0
ここまで全部荒らし
2018/05/10(木) 18:50:12.31ID:R1rUFB6w0
WorkFlowyって、htmlで簡単にできることを大層にやってんだなw
2018/05/12(土) 02:30:04.72ID:7rrx62jA0
クラウド同期のあるパスワードマネージャーってやっぱりメジャーアップデートがあると全端末一斉に更新しないとダメ?
2018/05/12(土) 21:49:57.29ID:gLvZuXL00
News: KeePass 2.39 (2.39.1) available!
https://keepass.info/news/n180506_2.39.html
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:20:09.44ID:DNRltolQ0
さんくす
2018/05/12(土) 23:13:55.88ID:4LFBahpS0
KeyboardSwap for Keepass2Android入れれば自動で入力変わるってこと?
2018/05/13(日) 10:57:26.90ID:14G7qd7i0
dashlaneってのをフリー状態で使ってる。
winのver1803で機能しなくなったが、2日後には修正されて使えるようになった。
2018/05/13(日) 23:22:42.74ID:LM67nDmT0
>>131
Androidのバージョンなどや機種でも挙動が異なるよね
2018/05/15(火) 07:49:16.74ID:gWt+L9+l0
PCでも生体認証できるのはenpassだけ?
2018/05/16(水) 01:25:33.98ID:sbFsrq4f0
Enpass 新UI
https://pbs.twimg.com/media/DdK1vt-W0AAPV_T.jpg
2018/05/17(木) 03:38:55.37ID:8dvRkN2X0
Enpassで入力欄が3つ以上ある場合にうまいこと設定する方法ない?
これができないなら結局1passwordか・・・ってなってしまう
2018/05/17(木) 07:41:00.05ID:6J2YNvva0
>>136
つ Green Browser
2018/05/17(木) 10:15:04.85ID:ek3PJbT10
Enpass ダブルクリックしないと項目移動できなくなった
2018/05/17(木) 13:03:45.84ID:dy+Ot40v0
>>137
すまんどういうこと?色々調べたがわからんかった
そのブラウザ使ったら解決できるってこと?
2018/05/18(金) 06:48:39.93ID:i80VP/Ac0
notepad.exe で大丈夫

サイト ユーザー パス
yahoo   abc   123
google   def   456
amazon  ghi   789

みたいなこんな感じのテキストファイル作っておけばいい
2018/05/18(金) 07:24:58.72ID:cpwZAkxW0
うんうんそうだね
2018/05/18(金) 07:46:41.20ID:wTj9FDTs0
左様でござるな
2018/05/18(金) 14:43:19.92ID:a9+svYsD0
なるほど、わからんw
初心者は有料1pass使っとけってことてすね。

以外に複数フィールド欄二対応してるソフトは少ないのな
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 15:42:48.81ID:Gl8RnLPf0
>>140
それを電子手帳に入れておくのが一番やね
パソコンに入れていると何の表紙に漏れるかわからないし
2018/05/18(金) 16:14:55.53ID:9sGwb5S20
お、おう…電子手帳…
2018/05/18(金) 16:44:19.48ID:jMVrHC8s0
Win10の次のアプデでクリップボードの履歴と同期が追加されるからパスワードマネージャーの運用によっては注意すべきか
2018/05/18(金) 16:56:27.64ID:8aaibFjc0
クリップボードなんか経由するなよ
2018/05/18(金) 21:16:35.19ID:rIcBjc080
略してクリボー
2018/05/18(金) 21:26:29.95ID:pV2jiH1z0
そんな機能オフにすれば良い
2018/05/19(土) 03:34:56.31ID:ozE6dGZT0
RoboformEverywhere80
https://www.giveawayoftheday.com/roboform-everywhere-8-0/get-key/
2018/05/19(土) 03:49:38.34ID:/1GGMPmm0
永久ライセンスじゃないならいらない
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 07:46:10.25ID:FEh0BYll0
買い切りなら多少高くても買うが
1年ごとの更新は面倒くさい。
2018/05/19(土) 18:28:23.53ID:sB8qNIDE0
>>152
クレカなら自動更新じゃないの
2018/05/19(土) 19:00:04.86ID:XJ2/iCPv0
月額/年額課金とかの場合、課金しなかったら保存したパスワード情報はどうなるの?
消えてしまう?
2018/05/20(日) 12:20:08.83ID:sHqETl9r0
KeePassの全角カタカナ日本語ファイルを配布しているブログも大変だな
新バージョンが公開されるや光の速さで「新バージョン出たのでお願いします」みたいな催促コメントばっかりされて
あくまでも有志だって理解してるのかねぇ
2018/05/20(日) 12:21:05.52ID:/a1KgeEx0
どうでもいい
2018/05/20(日) 12:29:09.65ID:QX52RptY0
新バージョンで変更が必要なら報告すべきだろう
それにどう対応するかは開発者の自由
重複すればノイズでしかないが
2018/05/20(日) 12:33:15.83ID:/a1KgeEx0
https://pbs.twimg.com/media/Ddk1oT0XcAA5ob-.png
キーファイル対応きた
2018/05/22(火) 00:51:08.01ID:I7QuqU0z0
>>158
どうでもいい
2018/05/22(火) 16:34:38.22ID:7Cq7N3fg0
Enpassって何で儲けてるの
利益構造が怪しい
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 18:26:58.14ID:75BYx9ar0
典型的なフリーミアムじゃん
っていうかパスワードマネージャーって大抵フリーミアムモデルでマネタイズしてると思うけど
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 18:38:54.37ID:R/JXMn3p0
フリーミアムか
2018/05/23(水) 00:50:23.84ID:cLsmwCNp0
モバイルアプリだけのしかも買い切りだよね
対応プラットフォームも多いし同期の手段も多様
どうやって開発費を回収してるのか不思議に思っただけ

競合はほとんどサブスクリプションに移行してる
この会社が他にビジネスをしていてそれで儲けてるならわかるが
PWマネージャーだけで開発リソースを回せるとは思えない
そういう意味で怪しいと思った
インド?だか知らないけど営利企業である以上
社会奉仕活動が目的でないのは間違いあるまい
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 02:06:49.30ID:TzXb1iyK0
Enpassのマネタイズ気になって調べたら公式フォーラムですでに質問も回答もされてた
要は成長市場だから買い切りモデルでも利益出てるとのこと

https://discussion.enpass.io/index.php?/topic/1192-i-dont-trust-the-lifetime-offer/
2018/05/23(水) 09:01:56.55ID:7V2mUDUI0
買い切りじゃない有料ツールは、課金が切れたり、サービス終了したときに、
保存データがどうなるかわからないからちょっと嫌
2018/05/23(水) 13:13:35.43ID:m6FpWL8B0
Enpassが1passみたいに3つ以上のフィールド欄があるログインページにも対応てきるようになったら最強間違いなし
2018/05/23(水) 15:48:49.21ID:LQTzFTeY0
>>166
あとはブラウザ以外のアプリでの自動入力が欲しいな
2018/05/23(水) 17:42:35.53ID:dGxsbvS50
>>167
あー確かに。マッシュルーム対応だな
2018/05/23(水) 18:01:06.47ID:LQTzFTeY0
>>168
いやAndroidだとEnpassキーボードがあるけどWindowsだとブラウザの拡張機能からじゃないと自動入力できないのよ
2018/05/23(水) 19:01:24.49ID:OA3MlYJx0
要望出し続ければそのうち対応するっしょ
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 21:41:43.03ID:RBmWtaHy0
iOS12でパスワード管理ソフト相当の機能が標準追加されるし、サードパーティにもアプリ用API追加されるのに日本じゃ全然話題にならない。。

海外だとちょっとは言及されてるのにパスワード管理ソフト関連はやっぱ国内じゃマイナーなのか
2018/06/05(火) 22:05:31.00ID:Tw4kfP9Q0
ふーん
2018/06/06(水) 01:20:52.62ID:my38sP8j0
使ってると便利だけどローカルで人に勧めるもんじゃないし
(自分のツールの環境晒すとかこういうの使う意識と真逆の方向性だし)
皆がこれ使うってレベルの凄くメジャーなツール出ないと普及しないんじゃないかなぁ
2018/06/06(水) 01:39:51.24ID:/kT8z/Lm0
Twitterでアピったりしないけど
普通に喜んでるよ
必要な人が必要なときに使うもんだと思うし
他人なんてどうでもいいんでないの

メジャーどころなら1PasswordかLastPassでしょ
日本の場合は道具がないんじゃなくて道具を使おうとしないだけ
2018/06/06(水) 06:40:25.94ID:NEOfLrRH0
>>171
ここPC関連の板だし
2018/06/11(月) 13:49:17.02ID:tlmIya/F0
KeePass使ってる人、TOTPはプラグインで対応してる?それとも違うソフト(アプリ)?
もし、プラグインならどれがおすすめ?
2018/06/11(月) 16:38:30.58ID:5nVSCoF80
>>176
俺は別のソフトを使ってる。Windows で WinAuth、iOS で Authy だね。
2018/06/11(月) 17:18:51.28ID:IVBJzAob0
KeePass本家とKeePassXCみんなどっち使ってるんだろう
XCはインクリメンタルサーチできるところが好きだけどブラウザ連携がFirefoxのKeeより劣るんだよな
2018/06/12(火) 18:34:32.71ID:4v+BHmoY0
ロボフォームってマイナーなのか
フル版は有料なのが原因?
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 17:11:20.39ID:naS4QQxv0
>>179
海外でも言及されるのがレアだしマイナー寄りと思われる

見た限り機能も価格も特色なし
セキュリティ重要なパスワード管理ソフトでマイナーソフト選ぶメリットが無いなあ
2018/06/14(木) 01:56:41.47ID:CHxQwuDN0
因みにお前らは何使ってるの?
僕はEnpass
2018/06/14(木) 05:18:24.31ID:V7IzZYDY0
お前が使ってるなら使うのやめるわ
2018/06/14(木) 07:27:37.76ID:ZSk3LbTH0
そんなこと言わないでよ
2018/06/14(木) 11:59:22.46ID:e7ggP6SP0
オラはkeepass
2018/06/14(木) 12:22:58.07ID:tm7H9ZFM0
無料のものは使いたくないので、1Passwordを使っている
2018/06/14(木) 14:33:19.02ID:tFZZoAxF0
あらゆるツールを有料のもので揃えてるとか?
無料のものでも寄付すれば実質有料だけどな。
2018/06/14(木) 15:36:52.51ID:VRYsVkPL0
Enpass使ってる
2018/06/14(木) 15:44:35.40ID:tnNJOXX10
私はkeepass
2018/06/14(木) 18:23:17.43ID:JtkcMbUD0
我輩はKeePass
2018/06/14(木) 18:37:27.20ID:V7IzZYDY0
同じkeepassでもスマホアプリだとそれぞれ使ってるアプリ違うんだろ?
2018/06/14(木) 18:58:34.79ID:JtkcMbUD0
>>190
スマホを持っていない我輩に死角は無い
2018/06/14(木) 19:07:22.82ID:D/XTl/vp0
>>186

「買い切り」ならいいんだけど、毎年更新は面倒。
2018/06/14(木) 19:22:19.66ID:184ISp8/0
KeePass使ってるけどUIが太古なんだよな
それと、トリガーを使って同期してるときに操作できなくなるのがイラッとする
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:51:20.89ID:tnNJOXX10
>>190 違いますね
enpassに移る人が増えているのはそのせいでしょうね
enpassは最初から環境に左右されないように作られているのでスマホでも困りませんし
私は惰性でkeepassですが、
今から始めて何かを選ぶならenpassとkeepassでかなり迷うと思います
keepassでできることはenpassでもできるので好き嫌いで選ぶってくらいに似ていますし
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:52:53.71ID:aGkxxfbo0
もう15年以上ロボフォームつかってるな
アンチウイルスに課金するのはやめたがこいつにはお布施してるわ
他に色々でてるけど500以上パス保存してて今さら乗り換えるのも面倒だし惰性で使ってる
少し前にskuidとかいうやつ薦められたがjwordのGMO製で冗談だろと思った
2018/06/15(金) 01:58:29.09ID:+hzabbj10
小生はBrackberry Passwordkeeper なのら!
2018/06/15(金) 12:12:33.77ID:j1mEX5E60
keepassだな。
2018/06/15(金) 13:01:38.03ID:YRS+vy/20
LastPassも使ってやれよ!
2018/06/15(金) 16:25:16.52ID:158/Y+rN0
自分はEnpass
こんなに使うと思ってなかったわ
セールの時に買っておけばよかった
2018/06/15(金) 16:32:05.56ID:dzZMhdeF0
>>199
俺も元旦ギリギリに買ったわ
2018/06/15(金) 20:00:22.67ID:RdyxQXMB0
LastPassつこてるよ
スマホもPCもMacも(Chromeの機能拡張だが)
2018/06/15(金) 20:32:18.00ID:FmEciY6m0
Enpassも検討したことあるけど、インドのソフトってなんか怖いw
2018/06/15(金) 21:00:24.46ID:dzZMhdeF0
>>202
でも中韓よりは…
2018/06/15(金) 23:35:41.57ID:YRS+vy/20
Enpass6 beta来たな
カスタムカテゴリとアイコン、ダークモードが個人的には嬉しい
それにwindows helloも
2018/06/15(金) 23:41:52.76ID:dzZMhdeF0
>>20
Edge拡張が未対応だしデータベース壊れるの怖いし正式リリースまで5にとどまるわ
2018/06/15(金) 23:43:08.07ID:dzZMhdeF0
間違えた
>>205>>204宛ね
2018/06/16(土) 19:12:38.25ID:ocfV1yNN0
tes
2018/06/20(水) 18:24:38.20ID:QQDu4GDP0
ロボフォームとかUSBメモリのU3企画で必ず実装されてたな
そこから買い切りで買ってたけど更新したらフリー化されちゃって毎回有料だからウィンドウでて超うぜぇから乗り換えた
毎年更新とかセキュリティソフトだけでいいわ
209207
垢版 |
2018/06/20(水) 19:22:55.15ID:nY4j6Kns0
ぶっちゃけセキュリティソフトも…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況