Pale Moon Ver.27をXPで動作する様に改造した非公式ブラウザです。
Building a Pale Moon fork for Windows XP
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=5&t=16241
●Feodor2さん作
安定版
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
●Roytam1さん作
先行開発版
https://www.msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/
New Moon(Pale Moon)以外にもBasilisk/Moebius、同/UXP、K-Meleon Goannaなどをビルドされています。
●Matej horvatさん作
SSE版
http://matejhorvat.si/en/unfiled/pmxp/index.htm
ランゲージパック
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
関連スレ
Pale Moon Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011643/
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/27(火) 20:43:38.61ID:afDLnMBo0
2018/06/05(火) 16:14:23.65ID:R5AQq3ns0
>>64
ありがとう。普通だ…なんで?!
PCに触れなくてスクショ取れないんだけど、グーグルの背景とか白いとこが薄黄色なんだよね
新規でなく今まで使ってたプロファイルから立ち上げてみても、やっぱり黄色みが全体的に上乗せになってた。もちろんこれまで使ってたFirefox公式のだと色合いは64と同じ
プロファイル同じなのにroytam版だと変になるから訳がわからん
AVGがウイルス判定してポップアップ出たけど(誤検知だと思う)そのせいじゃないよなぁ
ありがとう。普通だ…なんで?!
PCに触れなくてスクショ取れないんだけど、グーグルの背景とか白いとこが薄黄色なんだよね
新規でなく今まで使ってたプロファイルから立ち上げてみても、やっぱり黄色みが全体的に上乗せになってた。もちろんこれまで使ってたFirefox公式のだと色合いは64と同じ
プロファイル同じなのにroytam版だと変になるから訳がわからん
AVGがウイルス判定してポップアップ出たけど(誤検知だと思う)そのせいじゃないよなぁ
2018/06/06(水) 15:35:10.97ID:xGhjDMB90
msfnがどうなったのか、誰か教えて下さい。
2018/06/06(水) 15:59:43.35ID:csjHwkQw0
>>66
知らんけど
roytam1さんの更新ならここで確認して
RT's Free Soft
http://rtfreesoft.blogspot.com/
Other browser binariesに更なるきわものが
Firefox-3.6.28 for NT4 (may somewhat working in NT 3.51)
Retrozilla-2.1 with TLS 1.2 support ← この辺とか
Phoenix-0.5 with Classilla-9.3.3 fixes ← ここまで行くと流石に古過ぎて笑う
知らんけど
roytam1さんの更新ならここで確認して
RT's Free Soft
http://rtfreesoft.blogspot.com/
Other browser binariesに更なるきわものが
Firefox-3.6.28 for NT4 (may somewhat working in NT 3.51)
Retrozilla-2.1 with TLS 1.2 support ← この辺とか
Phoenix-0.5 with Classilla-9.3.3 fixes ← ここまで行くと流石に古過ぎて笑う
2018/06/06(水) 18:01:14.02ID:xGhjDMB90
>>67
とりあえずそこをブックマークしときます、ありがとうございました。
とりあえずそこをブックマークしときます、ありがとうございました。
6965
2018/06/06(水) 23:48:47.62ID:LRbgsuk/0 AVGを見直してもう一度ファイルを落とし直して新規プロファイルも作ったけどやっぱりこの状態がデフォで終わった…どう考えてもおま環なんだよなこれ
http://imepic.jp/gngmq5td
msfnはもうどうなってんのか
http://imepic.jp/gngmq5td
msfnはもうどうなってんのか
2018/06/07(木) 00:47:35.20ID:glzRYcqN0
2018/06/07(木) 07:58:53.68ID:RMNjz6gU0
2018/06/07(木) 11:20:35.29ID:npzXo80B0
MSFN is currently unavailable
MSFN is in maintenance mode. We do apologize for this inconvenience.
MSFN is in maintenance mode. We do apologize for this inconvenience.
2018/06/07(木) 17:34:06.94ID:glzRYcqN0
2018/06/07(木) 18:04:57.29ID:npzXo80B0
>>73
他のスレッドも同じような感じですね。ヤヴァい。
他のスレッドも同じような感じですね。ヤヴァい。
2018/06/08(金) 21:13:20.86ID:j7LcSU5s0
>>69
まさしくこれでした!ありがとう
まさかこんなところが…初めて見たこの設定
ずっとモニタのカラープロファイルが既定になってたのでこれをsRBGcolor〜に替えたら黄ばみが直りました
今月のflash30へのアプデからSSEは対象外になったっぽい?
DLしてインスコしようとしたらエラーで強制終了した
今までよくもってくれたというべきか
まさしくこれでした!ありがとう
まさかこんなところが…初めて見たこの設定
ずっとモニタのカラープロファイルが既定になってたのでこれをsRBGcolor〜に替えたら黄ばみが直りました
今月のflash30へのアプデからSSEは対象外になったっぽい?
DLしてインスコしようとしたらエラーで強制終了した
今までよくもってくれたというべきか
2018/06/08(金) 21:14:23.97ID:j7LcSU5s0
アンカミスです>>71ありがとう
2018/06/12(火) 05:47:51.74ID:o5t2levL0
Disconnectがやっとまともに動作するようになったか
78名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 08:00:39.76ID:QUV3K9I30 27.9.3
ランゲージパック最近更新されなくなったの?
ランゲージパック最近更新されなくなったの?
2018/06/14(木) 08:02:17.97ID:VE365lFZ0
恋のMypal 27.9.3
2018/06/14(木) 09:57:10.91ID:K85dPDqO0
>>78
次のバージョンに向けて現在はメンテナンスモードで更新はセキュリティの修正だけになります。
次のバージョンに向けて現在はメンテナンスモードで更新はセキュリティの修正だけになります。
81名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 18:26:38.47ID:FkmZMhz90 これってPrivacy Badgerインストールできないんですか?
2018/06/18(月) 19:24:14.79ID:2Us4zGc00
83名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 19:58:27.15ID:FkmZMhz902018/06/18(月) 20:51:06.00ID:L++AIhvS0
いや入るだろ
82に書かれてることやってないんじゃね
82に書かれてることやってないんじゃね
85名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 21:01:58.57ID:FkmZMhz90 New Moon Version: 27.9.3 (32-bit)
Moon Tester Tools 1.1.6
Privacy Badger 1.0.1
これでインストールできませんでした
Moon Tester Tools 1.1.6
Privacy Badger 1.0.1
これでインストールできませんでした
2018/06/18(月) 21:19:00.37ID:2Us4zGc00
87名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 21:25:18.36ID:FkmZMhz90 >>86
設定のSelect fileってボタンからですよね
そこからprivacy_badger-1.0.1-fx.xpiを選択してるんですけど、Jetpack/SDK拡張であるため云々のエラーが出てしまいます
設定のSelect fileってボタンからですよね
そこからprivacy_badger-1.0.1-fx.xpiを選択してるんですけど、Jetpack/SDK拡張であるため云々のエラーが出てしまいます
88名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 21:36:57.12ID:FkmZMhz902018/06/21(木) 11:23:14.31ID:7LYHXY1j0
msfn.orgまたトラブルなのか
90名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 18:59:31.41ID:2AXNsMaK0 Youtubeの動画を最高画質で観られるように設定できるアドオンありますか?
91名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/27(水) 23:26:15.38ID:L7CFoxFJ0 Feodor2の27.9.3ポータブル仕様だけど正式版のPalemoon-Portable.iniのMultipleInstances=true
はどうやるの?
はどうやるの?
2018/07/04(水) 18:47:27.71ID:pYOmTGu20
28日本語、roytam1に適用問題なし
2018/07/20(金) 21:48:29.09ID:nYlvkNJL0
mypalのポータブル版って、アップデートで上書きしたらプロファイルも初期化されるんだね。
94名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 22:12:46.81ID:YcNjXRKJ0 え?ほんとに?
27.9.3まではそんなことなかったけどね
27.9.3まではそんなことなかったけどね
2018/07/21(土) 06:49:50.59ID:ztL2kM2e0
>>94
27.9.3でインストーラー版からポータブル版にから変えて、その時にインストーラ版のプロファイルを移植。
今回27.9.4を上書きでアップデートしたけど、プロファイルフォルダがリセットされてた。
何でなの?
27.9.3でインストーラー版からポータブル版にから変えて、その時にインストーラ版のプロファイルを移植。
今回27.9.4を上書きでアップデートしたけど、プロファイルフォルダがリセットされてた。
何でなの?
2018/07/21(土) 08:50:51.59ID:t+puy9vD0
27.9.1から27.9.4にアップデートしたけど
プロファイルが初期化されたりはしなかった
プロファイルが初期化されたりはしなかった
97名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 00:50:32.80ID:Q8Wl9WwV0 >>95
俺は最初からPortable選んでたからわからんな・・・
俺は最初からPortable選んでたからわからんな・・・
2018/07/25(水) 23:37:30.23ID:YUDr8lS60
royさんのこのビルド、OSバージョンのチェックに引っかかって、Windows 2000で起動できない。
RT's Free Soft: New build of browsers for Win2000 (20180718)
http://rtfreesoft.blogspot.com/2018/07/new-build-of-browsers-for-win2000.html
New Pale Moon 26.5 for Win2000 build:
updated test binary:
https://o.rthost.cf/gpc/files1.rt/palemoon-26.5.0-20180718.win2000.7z
こちらのビルドは、問題なし。
RT's Free Soft: Other browser binaries
http://rtfreesoft.blogspot.com/2018/06/other-browser-binaries.html
Pale Moon 26.5 for Win2000:
updated test binary:
https://o.rthost.cf/gpc/files1.rt/palemoon-26.5.0-20180516.win2000.7z
RT's Free Soft: New build of browsers for Win2000 (20180718)
http://rtfreesoft.blogspot.com/2018/07/new-build-of-browsers-for-win2000.html
New Pale Moon 26.5 for Win2000 build:
updated test binary:
https://o.rthost.cf/gpc/files1.rt/palemoon-26.5.0-20180718.win2000.7z
こちらのビルドは、問題なし。
RT's Free Soft: Other browser binaries
http://rtfreesoft.blogspot.com/2018/06/other-browser-binaries.html
Pale Moon 26.5 for Win2000:
updated test binary:
https://o.rthost.cf/gpc/files1.rt/palemoon-26.5.0-20180516.win2000.7z
2018/07/26(木) 01:59:03.14ID:3koo1Bz70
>>98
> * 2018-07-26 Updated: fixed PE header version check, should work in Retail version of win2000 now.
> * 2018-07-26 Updated: fixed PE header version check, should work in Retail version of win2000 now.
2018/07/26(木) 02:25:20.62ID:BXwwSfGi0
仕事早いな
手広くフォークして古いOSやCPUでも使えるようにしてて一体何もんだろう
NEWMOONでもエバークリップは使えないよね?
昔はPMのバージョンに対応してたら古いのが使えた気がするんだけどjetなんとかが非対応ってなってMOONTESTERでも動かない
手広くフォークして古いOSやCPUでも使えるようにしてて一体何もんだろう
NEWMOONでもエバークリップは使えないよね?
昔はPMのバージョンに対応してたら古いのが使えた気がするんだけどjetなんとかが非対応ってなってMOONTESTERでも動かない
2018/07/26(木) 23:20:42.38ID:Psx1GY7t0
2018/07/28(土) 23:29:02.57ID:XVLR1cKJ0
New Moon導入検討してるけど、Adblock入れられないよね。
広告表示は表示するだけでウイルス感染の危険もあるから
マストなんだけど。
広告表示は表示するだけでウイルス感染の危険もあるから
マストなんだけど。
2018/07/29(日) 00:59:38.41ID:+Mic4TZc0
ABL入るんじゃないの
使ってないし更新してるかも知らんけど
広告ブロックするだけならuBOでいいじゃん
使ってないし更新してるかも知らんけど
広告ブロックするだけならuBOでいいじゃん
2018/07/30(月) 00:05:56.73ID:xMH2zQLn0
2018/08/19(日) 15:38:50.79ID:+cxrNQX40
最高に軽いなこれ
2018/08/21(火) 00:54:10.28ID:GuVYGL3e0
Janeのコマンドで”http://www.bing.com/search?q=TEXTIU”にとばしても
Pale Moon is already running, but is not responding. To open a new window, you must first close the existing Pale Moon process, or restart your system
とでて検索タブが開かないんですが
Pale Moon is already running, but is not responding. To open a new window, you must first close the existing Pale Moon process, or restart your system
とでて検索タブが開かないんですが
2018/08/21(火) 15:07:07.59ID:kEuZKA+80
2018/08/22(水) 00:53:31.37ID:7+pD8KeL0
TLS1.3対応にするには、「about:config」画面で
「security.tls.version.max」の値を「4」に変更すればいいんですね。
「security.tls.version.max」の値を「4」に変更すればいいんですね。
2018/08/22(水) 06:08:53.14ID:vnit8Ftn0
>>108
Roytam1さん版のならそんなことしなくても対応してたけど他者さんだとしてないのかな
ちなみにdraft23だった
PMは入れられなかったからこうしてブラウザ出してくれて更新してくれるのもありがたい限りだ
Roytam1さん版のならそんなことしなくても対応してたけど他者さんだとしてないのかな
ちなみにdraft23だった
PMは入れられなかったからこうしてブラウザ出してくれて更新してくれるのもありがたい限りだ
2018/08/22(水) 12:55:51.00ID:oo7rJmWl0
公式
Firefox ESR 52.9 Drft18
Pale Moon 27.9.4 Drft18
Basilisk 2018.07.18 Drft23
Feodor2版
Mypal 27.9.4 Drft18
roytam1版
Pale Moon 26.5.0 (Atom/WinXP) Drft23
Pale Moon 27.9.1a1 (2018-08-17) Drft23
Pale Moon 28.1.0a1 (2018-08-17) Drft28
Basilisk 55 2018.07.07 Drft23
Basilisk 52 2018.08.17 Drft28
K-Meleon Drft23
Firefox ESR 45.9.10 Drft23
Firefox ESR 52.9 Drft18
Pale Moon 27.9.4 Drft18
Basilisk 2018.07.18 Drft23
Feodor2版
Mypal 27.9.4 Drft18
roytam1版
Pale Moon 26.5.0 (Atom/WinXP) Drft23
Pale Moon 27.9.1a1 (2018-08-17) Drft23
Pale Moon 28.1.0a1 (2018-08-17) Drft28
Basilisk 55 2018.07.07 Drft23
Basilisk 52 2018.08.17 Drft28
K-Meleon Drft23
Firefox ESR 45.9.10 Drft23
2018/08/23(木) 00:22:22.73ID:nmGVf5E/0
Roytam1さん版以外でも、そのうち対応するんじゃないかと。
2018/08/25(土) 10:26:17.88ID:J4tc/TWT0
昨日から、突然、Feodorさん版で5chが表示されなくなったので、
Roytamさん版に変更した。
しかし、Yahooのログイン画面が、なぜかパソコン用でなく
携帯電話用の画面しか出ない。これはどちらの版でもそのまま。
ユーザーエージェントを替えてもダメだった。
Roytamさん版に変更した。
しかし、Yahooのログイン画面が、なぜかパソコン用でなく
携帯電話用の画面しか出ない。これはどちらの版でもそのまま。
ユーザーエージェントを替えてもダメだった。
2018/08/25(土) 10:40:41.54ID:J4tc/TWT0
5chではまたサーバを変更した模様だね。
Feodorさん版では自動で移行しなかっただけみたい。
Roytamさん版では移行してる。
Feodorさん版では自動で移行しなかっただけみたい。
Roytamさん版では移行してる。
2018/08/25(土) 10:45:49.63ID:J4tc/TWT0
と思ったら、サーバの替わってないスレもやはりFeodorさん版では見られず、
Roytamさん版では見られる。
Roytamさん版では見られる。
2018/08/25(土) 11:09:24.23ID:J4tc/TWT0
連投ごめん。
Yahooログインページのみ広告ブロックを解除したら治った。
Yahooログインページのみ広告ブロックを解除したら治った。
2018/08/25(土) 13:27:03.36ID:yUt9Fy5z0
広告ブロックなんてするなよ。自由だけど。インターネットでいろいろなことが無料である基盤だぞ。
広告がそのコストを支えているのだ。ずるい。
広告がそのコストを支えているのだ。ずるい。
2018/08/25(土) 17:52:15.59ID:J4tc/TWT0
広告を表示しただけでウイルス感染する恐れがある以上、
自衛するのは当然だろ。
自衛するのは当然だろ。
2018/08/25(土) 18:11:25.08ID:yUt9Fy5z0
そんなのねぇよ。
2018/08/25(土) 19:21:36.64ID:P0LOQUmx0
どうしたの?業者さん?
2018/08/25(土) 19:22:59.23ID:yUt9Fy5z0
アホな妄想乙w
2018/08/26(日) 10:33:48.49ID:uawJ9ZRt0
Roytamさんの作ったnewmoonやbasiliskをPortableApps方式でポータブル化するにはどうしたらいいのでしょうか?
2018/08/26(日) 11:32:51.39ID:kY/08BlV0
>>121
PortableAppsからFirefoxを落としてきて、こんな感じで中身を入れ替えれば良い
参考
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011348/88
PortableAppsからFirefoxを落としてきて、こんな感じで中身を入れ替えれば良い
参考
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011348/88
2018/08/26(日) 14:00:47.03ID:uawJ9ZRt0
>>122
できました、ありがとうございます。
できました、ありがとうございます。
2018/08/26(日) 17:25:08.02ID:uawJ9ZRt0
basiliskスレよく見たら、最後の方にポータブル版があるじゃんと思って、
ダウンロードして中身入れ替えて起動してみたけど、7以上を要求されて
XPでは起動できなかった。
ダウンロードして中身入れ替えて起動してみたけど、7以上を要求されて
XPでは起動できなかった。
2018/08/26(日) 19:21:29.34ID:eyJMA9uO0
5chはTSL1.3対応になったから、Feodorさん版で表示できなくなったのかな。
一応、対応してるはずだけど。バージョン16で。
Roytam1さん版では表示できる。
しかし、そもそもTSL1.3に対応していず、1.2までしかないChromeでは表示できる。
たしかに、1.2と1.3は互換性があるという話ではあるけど。
それと、楽天の埋込動画は、Feodorさん版では表示されず、Roytam1さん版
では見ることができた。
一応、対応してるはずだけど。バージョン16で。
Roytam1さん版では表示できる。
しかし、そもそもTSL1.3に対応していず、1.2までしかないChromeでは表示できる。
たしかに、1.2と1.3は互換性があるという話ではあるけど。
それと、楽天の埋込動画は、Feodorさん版では表示されず、Roytam1さん版
では見ることができた。
2018/08/26(日) 19:32:04.78ID:uawJ9ZRt0
2018/08/26(日) 19:41:27.12ID:uawJ9ZRt0
>>125
security.tls.version.maxの値は3でも4でも5chは表示できました。
security.tls.version.maxの値は3でも4でも5chは表示できました。
2018/08/26(日) 19:56:25.26ID:0cmmO8ZL0
5chはUserAgent次第だよ
2018/08/26(日) 23:48:49.48ID:eyJMA9uO0
2018/08/27(月) 00:16:56.35ID:TqHH3Bvk0
昨日から見当違いで大騒ぎしてるのがいるな
2018/08/27(月) 02:53:44.02ID:4anMqUt80
FFが重いから導入してみたけどベースのバージョンが低いからFFのアドオン入らなすぎ
2018/08/27(月) 09:23:30.98ID:e+wBVucE0
PortableAppsのって既定のブラウザにできる?
2018/08/27(月) 10:15:52.01ID:j7oF3CkD0
外部ツールで Pale Moon Portable を既定にしてたことはあるよ、調べれば手作業でもできるかもしれんけど
ttps://www.winhelponline.com/blog/how-to-set-firefox-portable-as-the-default-browser-in-windows-xp/
ttps://www.winhelponline.com/blog/how-to-set-firefox-portable-as-the-default-browser-in-windows-xp/
2018/08/27(月) 15:29:31.78ID:e+wBVucE0
>>133
これを使用して既定のブラウザにして不具合などは生じませんか?
これを使用して既定のブラウザにして不具合などは生じませんか?
2018/08/27(月) 18:17:17.17ID:j7oF3CkD0
3年くらいは使ってたけど俺が気付くような不具合はなかったよ
不具合などってのがどういうことを想定してるかわかんないけど
不具合などってのがどういうことを想定してるかわかんないけど
2018/08/27(月) 20:33:14.98ID:e+wBVucE0
2018/08/27(月) 21:08:11.54ID:j7oF3CkD0
そういう経験はないかな
システムの設定自体を変えるわけだろうし
システムの設定自体を変えるわけだろうし
2018/08/27(月) 21:30:19.48ID:e+wBVucE0
>>137
ありがとうございました、使ってみることにします。
ありがとうございました、使ってみることにします。
2018/08/28(火) 00:05:05.03ID:5RQhAH350
2018/08/28(火) 02:15:52.10ID:LbQ5cwTD0
>>139
28.1.0a1(2018-08-25)では問題ないよ
28.1.0a1(2018-08-25)では問題ないよ
2018/08/28(火) 05:18:14.25ID:5RQhAH350
2018/08/28(火) 06:54:57.72ID:boFnIdX+0
roytamさん版のがほしかったので助かる
ありがとう>>122
使う側としてはありがたい限りだけど、PMだけでなくバジリスクとかFirefoxとかしかも非SSE環境まで使える展開の広さとか、なんでそんなにたくさん制作してくれてるんだろう
一つでも大変そうだって思うからすごい
ありがとう>>122
使う側としてはありがたい限りだけど、PMだけでなくバジリスクとかFirefoxとかしかも非SSE環境まで使える展開の広さとか、なんでそんなにたくさん制作してくれてるんだろう
一つでも大変そうだって思うからすごい
2018/08/28(火) 10:51:51.19ID:tFuWYjm80
Roytam1さん版で、昨日から急にYoutubeがエラー出て
見られなくなった。
Chromeは大丈夫だった。
見られなくなった。
Chromeは大丈夫だった。
2018/08/28(火) 22:04:12.40ID:agvkUZp80
Feodor版28マダー?
2018/08/29(水) 00:47:37.04ID:OkBHnk3a0
2018/08/29(水) 00:48:27.82ID:OkBHnk3a0
2018/08/29(水) 00:50:54.68ID:OkBHnk3a0
2018/08/29(水) 01:28:49.66ID:VSMDd/rc0
yahooニュースの動画が見られないのですが
たとえば下のページではエラーコード1001200がでます
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180827-00000002-jnn-soci#contents-body
ヘルプによるとActivXを有効にしてくださいとのことですがその方法がわかりません
どうしたらいいのかご教示ください
OS Win XP SP3
ブラウザ Mypal 27.9.4
Add-Onはインストールしたばかりで何も入れていません
LAV Filtersはインストール済み
adobeCDMをfirefoxのように導入しました
firefoxでは見られますが重いのでこちらで見たいです
よろしくおねがいします
たとえば下のページではエラーコード1001200がでます
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180827-00000002-jnn-soci#contents-body
ヘルプによるとActivXを有効にしてくださいとのことですがその方法がわかりません
どうしたらいいのかご教示ください
OS Win XP SP3
ブラウザ Mypal 27.9.4
Add-Onはインストールしたばかりで何も入れていません
LAV Filtersはインストール済み
adobeCDMをfirefoxのように導入しました
firefoxでは見られますが重いのでこちらで見たいです
よろしくおねがいします
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 07:11:15.02ID:HHieU6Ll0 >>146
エラー報告に即対応してくれるとは思えないけどな
エラー報告に即対応してくれるとは思えないけどな
2018/08/29(水) 10:46:05.46ID:oPYdIvAL0
>>148
単にUAで弾かれてるだけ
about:config
general.useragent.override (文字列) Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
とか
適当に変更すればおk
単にUAで弾かれてるだけ
about:config
general.useragent.override (文字列) Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
とか
適当に変更すればおk
2018/08/29(水) 19:57:57.08ID:VSMDd/rc0
2018/09/05(水) 13:46:06.92ID:9Uu84fgD0
>>1のリンクにMypalがないんですけど
2018/09/05(水) 14:30:22.75ID:9Uu84fgD0
2018/09/05(水) 14:32:10.50ID:g2v8nOPE0
2018/09/05(水) 16:37:50.03ID:4ie8Id7w0
Roytamさんバージョン28きたけど、日本語化パックがどれも
インストールできない。
インストールできない。
2018/09/05(水) 16:50:00.29ID:4ie8Id7w0
>>155
でもyoutubeは見られるようになった。
でもyoutubeは見られるようになった。
2018/09/05(水) 16:55:18.38ID:9Uu84fgD0
>>154
そういうことなら、28が出るまで待つことにします。
そういうことなら、28が出るまで待つことにします。
2018/09/05(水) 17:05:06.13ID:4ie8Id7w0
>>156
twitter 動画もYahoo埋込動画も見られた。
twitter 動画もYahoo埋込動画も見られた。
2018/09/05(水) 19:01:58.00ID:19KHH31s0
Mypal 28.0.1 来た
あらいぐま?にびっくり!!、アイコンもあらいぐまに変わってる
初期化された?
と思ったらプロファイルの場所が変わってた
%USERPROFILE%\Application Data\Moonchild Productions\Pale Moon → 〃\Application Data\Mypal
あらいぐま?にびっくり!!、アイコンもあらいぐまに変わってる
初期化された?
と思ったらプロファイルの場所が変わってた
%USERPROFILE%\Application Data\Moonchild Productions\Pale Moon → 〃\Application Data\Mypal
2018/09/05(水) 20:31:59.05ID:G9175Kbd0
27に28を上書きしない方がいいのかな
プロファイルも位置が違うということは、27のを使わない方がいいということなの?
プロファイルも位置が違うということは、27のを使わない方がいいということなの?
2018/09/05(水) 20:37:19.64ID:9SNRP4Xa0
28ってSSE2必須でしたっけ?
SSE以下はroytamさんとこのFirefoxか27を使い続ける選択肢になるのかな
今のところ27もまだ手を加えてくれてるみたい
SSE以下はroytamさんとこのFirefoxか27を使い続ける選択肢になるのかな
今のところ27もまだ手を加えてくれてるみたい
2018/09/05(水) 21:04:06.14ID:XHCqDBhE0
28のほうがいいな
27はgoogle mapとかもっさりだったけど、サクサクになったわ
27はgoogle mapとかもっさりだったけど、サクサクになったわ
2018/09/05(水) 21:18:38.36ID:XHCqDBhE0
と思ったけど、ログインした状態だとgoogle mapが真っ黒になるわ
2018/09/05(水) 21:33:10.35ID:XHCqDBhE0
UA偽装で3D表示になってたからか
27では3Dでもいけたけど、28だと真っ暗になるな
UAをデフォに戻したら問題なかった
27では3Dでもいけたけど、28だと真っ暗になるな
UAをデフォに戻したら問題なかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
- 【高市速報】明日から中国からの輸入が停止すれば2ヵ月で国内の生産業に53兆円の損失発生 [931948549]
- 【悲報】ジャップ、どうやら中国が一方的に戦争仕掛けてくると思ってる模様😰 [616817505]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
