Pale Moon Ver.27をXPで動作する様に改造した非公式ブラウザです。
Building a Pale Moon fork for Windows XP
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=5&t=16241
●Feodor2さん作
安定版
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
●Roytam1さん作
先行開発版
https://www.msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/
New Moon(Pale Moon)以外にもBasilisk/Moebius、同/UXP、K-Meleon Goannaなどをビルドされています。
●Matej horvatさん作
SSE版
http://matejhorvat.si/en/unfiled/pmxp/index.htm
ランゲージパック
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
関連スレ
Pale Moon Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011643/
探検
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/27(火) 20:43:38.61ID:afDLnMBo0
2018/08/25(土) 10:26:17.88ID:J4tc/TWT0
昨日から、突然、Feodorさん版で5chが表示されなくなったので、
Roytamさん版に変更した。
しかし、Yahooのログイン画面が、なぜかパソコン用でなく
携帯電話用の画面しか出ない。これはどちらの版でもそのまま。
ユーザーエージェントを替えてもダメだった。
Roytamさん版に変更した。
しかし、Yahooのログイン画面が、なぜかパソコン用でなく
携帯電話用の画面しか出ない。これはどちらの版でもそのまま。
ユーザーエージェントを替えてもダメだった。
2018/08/25(土) 10:40:41.54ID:J4tc/TWT0
5chではまたサーバを変更した模様だね。
Feodorさん版では自動で移行しなかっただけみたい。
Roytamさん版では移行してる。
Feodorさん版では自動で移行しなかっただけみたい。
Roytamさん版では移行してる。
2018/08/25(土) 10:45:49.63ID:J4tc/TWT0
と思ったら、サーバの替わってないスレもやはりFeodorさん版では見られず、
Roytamさん版では見られる。
Roytamさん版では見られる。
2018/08/25(土) 11:09:24.23ID:J4tc/TWT0
連投ごめん。
Yahooログインページのみ広告ブロックを解除したら治った。
Yahooログインページのみ広告ブロックを解除したら治った。
2018/08/25(土) 13:27:03.36ID:yUt9Fy5z0
広告ブロックなんてするなよ。自由だけど。インターネットでいろいろなことが無料である基盤だぞ。
広告がそのコストを支えているのだ。ずるい。
広告がそのコストを支えているのだ。ずるい。
2018/08/25(土) 17:52:15.59ID:J4tc/TWT0
広告を表示しただけでウイルス感染する恐れがある以上、
自衛するのは当然だろ。
自衛するのは当然だろ。
2018/08/25(土) 18:11:25.08ID:yUt9Fy5z0
そんなのねぇよ。
2018/08/25(土) 19:21:36.64ID:P0LOQUmx0
どうしたの?業者さん?
2018/08/25(土) 19:22:59.23ID:yUt9Fy5z0
アホな妄想乙w
2018/08/26(日) 10:33:48.49ID:uawJ9ZRt0
Roytamさんの作ったnewmoonやbasiliskをPortableApps方式でポータブル化するにはどうしたらいいのでしょうか?
2018/08/26(日) 11:32:51.39ID:kY/08BlV0
>>121
PortableAppsからFirefoxを落としてきて、こんな感じで中身を入れ替えれば良い
参考
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011348/88
PortableAppsからFirefoxを落としてきて、こんな感じで中身を入れ替えれば良い
参考
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011348/88
2018/08/26(日) 14:00:47.03ID:uawJ9ZRt0
>>122
できました、ありがとうございます。
できました、ありがとうございます。
2018/08/26(日) 17:25:08.02ID:uawJ9ZRt0
basiliskスレよく見たら、最後の方にポータブル版があるじゃんと思って、
ダウンロードして中身入れ替えて起動してみたけど、7以上を要求されて
XPでは起動できなかった。
ダウンロードして中身入れ替えて起動してみたけど、7以上を要求されて
XPでは起動できなかった。
2018/08/26(日) 19:21:29.34ID:eyJMA9uO0
5chはTSL1.3対応になったから、Feodorさん版で表示できなくなったのかな。
一応、対応してるはずだけど。バージョン16で。
Roytam1さん版では表示できる。
しかし、そもそもTSL1.3に対応していず、1.2までしかないChromeでは表示できる。
たしかに、1.2と1.3は互換性があるという話ではあるけど。
それと、楽天の埋込動画は、Feodorさん版では表示されず、Roytam1さん版
では見ることができた。
一応、対応してるはずだけど。バージョン16で。
Roytam1さん版では表示できる。
しかし、そもそもTSL1.3に対応していず、1.2までしかないChromeでは表示できる。
たしかに、1.2と1.3は互換性があるという話ではあるけど。
それと、楽天の埋込動画は、Feodorさん版では表示されず、Roytam1さん版
では見ることができた。
2018/08/26(日) 19:32:04.78ID:uawJ9ZRt0
2018/08/26(日) 19:41:27.12ID:uawJ9ZRt0
>>125
security.tls.version.maxの値は3でも4でも5chは表示できました。
security.tls.version.maxの値は3でも4でも5chは表示できました。
2018/08/26(日) 19:56:25.26ID:0cmmO8ZL0
5chはUserAgent次第だよ
2018/08/26(日) 23:48:49.48ID:eyJMA9uO0
2018/08/27(月) 00:16:56.35ID:TqHH3Bvk0
昨日から見当違いで大騒ぎしてるのがいるな
2018/08/27(月) 02:53:44.02ID:4anMqUt80
FFが重いから導入してみたけどベースのバージョンが低いからFFのアドオン入らなすぎ
2018/08/27(月) 09:23:30.98ID:e+wBVucE0
PortableAppsのって既定のブラウザにできる?
2018/08/27(月) 10:15:52.01ID:j7oF3CkD0
外部ツールで Pale Moon Portable を既定にしてたことはあるよ、調べれば手作業でもできるかもしれんけど
ttps://www.winhelponline.com/blog/how-to-set-firefox-portable-as-the-default-browser-in-windows-xp/
ttps://www.winhelponline.com/blog/how-to-set-firefox-portable-as-the-default-browser-in-windows-xp/
2018/08/27(月) 15:29:31.78ID:e+wBVucE0
>>133
これを使用して既定のブラウザにして不具合などは生じませんか?
これを使用して既定のブラウザにして不具合などは生じませんか?
2018/08/27(月) 18:17:17.17ID:j7oF3CkD0
3年くらいは使ってたけど俺が気付くような不具合はなかったよ
不具合などってのがどういうことを想定してるかわかんないけど
不具合などってのがどういうことを想定してるかわかんないけど
2018/08/27(月) 20:33:14.98ID:e+wBVucE0
2018/08/27(月) 21:08:11.54ID:j7oF3CkD0
そういう経験はないかな
システムの設定自体を変えるわけだろうし
システムの設定自体を変えるわけだろうし
2018/08/27(月) 21:30:19.48ID:e+wBVucE0
>>137
ありがとうございました、使ってみることにします。
ありがとうございました、使ってみることにします。
2018/08/28(火) 00:05:05.03ID:5RQhAH350
2018/08/28(火) 02:15:52.10ID:LbQ5cwTD0
>>139
28.1.0a1(2018-08-25)では問題ないよ
28.1.0a1(2018-08-25)では問題ないよ
2018/08/28(火) 05:18:14.25ID:5RQhAH350
2018/08/28(火) 06:54:57.72ID:boFnIdX+0
roytamさん版のがほしかったので助かる
ありがとう>>122
使う側としてはありがたい限りだけど、PMだけでなくバジリスクとかFirefoxとかしかも非SSE環境まで使える展開の広さとか、なんでそんなにたくさん制作してくれてるんだろう
一つでも大変そうだって思うからすごい
ありがとう>>122
使う側としてはありがたい限りだけど、PMだけでなくバジリスクとかFirefoxとかしかも非SSE環境まで使える展開の広さとか、なんでそんなにたくさん制作してくれてるんだろう
一つでも大変そうだって思うからすごい
2018/08/28(火) 10:51:51.19ID:tFuWYjm80
Roytam1さん版で、昨日から急にYoutubeがエラー出て
見られなくなった。
Chromeは大丈夫だった。
見られなくなった。
Chromeは大丈夫だった。
2018/08/28(火) 22:04:12.40ID:agvkUZp80
Feodor版28マダー?
2018/08/29(水) 00:47:37.04ID:OkBHnk3a0
2018/08/29(水) 00:48:27.82ID:OkBHnk3a0
2018/08/29(水) 00:50:54.68ID:OkBHnk3a0
2018/08/29(水) 01:28:49.66ID:VSMDd/rc0
yahooニュースの動画が見られないのですが
たとえば下のページではエラーコード1001200がでます
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180827-00000002-jnn-soci#contents-body
ヘルプによるとActivXを有効にしてくださいとのことですがその方法がわかりません
どうしたらいいのかご教示ください
OS Win XP SP3
ブラウザ Mypal 27.9.4
Add-Onはインストールしたばかりで何も入れていません
LAV Filtersはインストール済み
adobeCDMをfirefoxのように導入しました
firefoxでは見られますが重いのでこちらで見たいです
よろしくおねがいします
たとえば下のページではエラーコード1001200がでます
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180827-00000002-jnn-soci#contents-body
ヘルプによるとActivXを有効にしてくださいとのことですがその方法がわかりません
どうしたらいいのかご教示ください
OS Win XP SP3
ブラウザ Mypal 27.9.4
Add-Onはインストールしたばかりで何も入れていません
LAV Filtersはインストール済み
adobeCDMをfirefoxのように導入しました
firefoxでは見られますが重いのでこちらで見たいです
よろしくおねがいします
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 07:11:15.02ID:HHieU6Ll0 >>146
エラー報告に即対応してくれるとは思えないけどな
エラー報告に即対応してくれるとは思えないけどな
2018/08/29(水) 10:46:05.46ID:oPYdIvAL0
>>148
単にUAで弾かれてるだけ
about:config
general.useragent.override (文字列) Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
とか
適当に変更すればおk
単にUAで弾かれてるだけ
about:config
general.useragent.override (文字列) Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
とか
適当に変更すればおk
2018/08/29(水) 19:57:57.08ID:VSMDd/rc0
2018/09/05(水) 13:46:06.92ID:9Uu84fgD0
>>1のリンクにMypalがないんですけど
2018/09/05(水) 14:30:22.75ID:9Uu84fgD0
2018/09/05(水) 14:32:10.50ID:g2v8nOPE0
2018/09/05(水) 16:37:50.03ID:4ie8Id7w0
Roytamさんバージョン28きたけど、日本語化パックがどれも
インストールできない。
インストールできない。
2018/09/05(水) 16:50:00.29ID:4ie8Id7w0
>>155
でもyoutubeは見られるようになった。
でもyoutubeは見られるようになった。
2018/09/05(水) 16:55:18.38ID:9Uu84fgD0
>>154
そういうことなら、28が出るまで待つことにします。
そういうことなら、28が出るまで待つことにします。
2018/09/05(水) 17:05:06.13ID:4ie8Id7w0
>>156
twitter 動画もYahoo埋込動画も見られた。
twitter 動画もYahoo埋込動画も見られた。
2018/09/05(水) 19:01:58.00ID:19KHH31s0
Mypal 28.0.1 来た
あらいぐま?にびっくり!!、アイコンもあらいぐまに変わってる
初期化された?
と思ったらプロファイルの場所が変わってた
%USERPROFILE%\Application Data\Moonchild Productions\Pale Moon → 〃\Application Data\Mypal
あらいぐま?にびっくり!!、アイコンもあらいぐまに変わってる
初期化された?
と思ったらプロファイルの場所が変わってた
%USERPROFILE%\Application Data\Moonchild Productions\Pale Moon → 〃\Application Data\Mypal
2018/09/05(水) 20:31:59.05ID:G9175Kbd0
27に28を上書きしない方がいいのかな
プロファイルも位置が違うということは、27のを使わない方がいいということなの?
プロファイルも位置が違うということは、27のを使わない方がいいということなの?
2018/09/05(水) 20:37:19.64ID:9SNRP4Xa0
28ってSSE2必須でしたっけ?
SSE以下はroytamさんとこのFirefoxか27を使い続ける選択肢になるのかな
今のところ27もまだ手を加えてくれてるみたい
SSE以下はroytamさんとこのFirefoxか27を使い続ける選択肢になるのかな
今のところ27もまだ手を加えてくれてるみたい
2018/09/05(水) 21:04:06.14ID:XHCqDBhE0
28のほうがいいな
27はgoogle mapとかもっさりだったけど、サクサクになったわ
27はgoogle mapとかもっさりだったけど、サクサクになったわ
2018/09/05(水) 21:18:38.36ID:XHCqDBhE0
と思ったけど、ログインした状態だとgoogle mapが真っ黒になるわ
2018/09/05(水) 21:33:10.35ID:XHCqDBhE0
UA偽装で3D表示になってたからか
27では3Dでもいけたけど、28だと真っ暗になるな
UAをデフォに戻したら問題なかった
27では3Dでもいけたけど、28だと真っ暗になるな
UAをデフォに戻したら問題なかった
2018/09/05(水) 22:43:25.28ID:YrDVXufN0
28だとhtml5動画視聴時のCPU使用率が約半分になってうまー
166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 01:01:24.43ID:pBAoAf6P0 プロファイルの場所ってPortableだと変わってないのかな?
場所が変わっていないような気がしますが
場所が変わっていないような気がしますが
167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 02:29:02.43ID:pBAoAf6P0 28にしたらデフォルトの検索エンジンがduckduckgoに変わってしまった
googleに戻したいんですがどうすればいいんでしょう?
検索バーを出したいんですが、以前削除してしまったみたいで表示していません
ツールバーのカスタマイズの中にも検索バーがないです
googleに戻したいんですがどうすればいいんでしょう?
検索バーを出したいんですが、以前削除してしまったみたいで表示していません
ツールバーのカスタマイズの中にも検索バーがないです
2018/09/06(木) 04:34:55.12ID:ang93zwV0
>>167
XPを使い続けるよスレの90にこういうのがあった。
911 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2018/08/03(金) 01:09:37.85 ID:zRjezpZ1
New Pale Moonで検索窓にグーグルマップがないのが不満だったけど、
下記から追加できたよ。
ttp://mycroftproject.com/search-engines.html
XPを使い続けるよスレの90にこういうのがあった。
911 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2018/08/03(金) 01:09:37.85 ID:zRjezpZ1
New Pale Moonで検索窓にグーグルマップがないのが不満だったけど、
下記から追加できたよ。
ttp://mycroftproject.com/search-engines.html
2018/09/06(木) 04:42:10.59ID:nT73LHfT0
タブバーのタブの無いところを右クリ→ナビゲーションツールバー
→検索のアイコンクリック→検索バーの管理→検索エンジンを追加→Googleをクリックして追加
→検索のアイコンクリック→検索バーの管理→検索エンジンを追加→Googleをクリックして追加
170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 05:12:26.96ID:pBAoAf6P0 >>168
Google検索は追加しているはずなんです
https://addons.palemoon.org/search-plugins/
ここでGoogleをクリックすると
「同じ名前の検索エンジンがすでに存在するため、Pale Moon は
〜から検索エンジンをインストールできませんでした。」
と出てしまいます。
>>169
検索バーの管理というのが出せなくて困っています
検索のアイコンが見つからないので追加できないんです
Google検索は追加しているはずなんです
https://addons.palemoon.org/search-plugins/
ここでGoogleをクリックすると
「同じ名前の検索エンジンがすでに存在するため、Pale Moon は
〜から検索エンジンをインストールできませんでした。」
と出てしまいます。
>>169
検索バーの管理というのが出せなくて困っています
検索のアイコンが見つからないので追加できないんです
171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 05:18:38.69ID:pBAoAf6P0 右クリックでGoogle検索をしたいんです
検索バーが出なくてもいいです
28.0.1にしたら右クリックで検索するメニューがduckduckgoに変わってしまいました
検索バーが出なくてもいいです
28.0.1にしたら右クリックで検索するメニューがduckduckgoに変わってしまいました
2018/09/06(木) 05:58:16.58ID:KH4X6/Vq0
>>171
検索バーが出てないのは、カスタマイズのところに移動してるからでは?
検索バーが出てないのは、カスタマイズのところに移動してるからでは?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 06:03:08.96ID:pBAoAf6P0 >>172
カスタマイズの中を探しても検索アイコンはないんです
カスタマイズの中を探しても検索アイコンはないんです
2018/09/06(木) 15:04:29.39ID:PwZ4soBv0
28にしたらテーマが全滅した
2018/09/07(金) 10:32:03.35ID:HQrf0uAe0
28にしたらcookieも全部消えた
お気に入りはバックアップからインポートできたが
アップデートする人は注意
お気に入りはバックアップからインポートできたが
アップデートする人は注意
2018/09/07(金) 10:35:47.86ID:HQrf0uAe0
>>175
mypalの話ですた
mypalの話ですた
2018/09/07(金) 10:56:43.11ID:Q5OQPm8x0
プロファイルフォルダの中身をそのまま移動させたけど、別に何も消えてない
2018/09/07(金) 10:56:48.76ID:e+bNl2Hv0
全てまっさらになった
2018/09/07(金) 11:22:28.72ID:Q5OQPm8x0
>>178
もしかしてプロファイルフォルダの位置が変わったのに気が付いてないのでは
On the regular mode profiles are located inside Mypal folder.
もしかしてプロファイルフォルダの位置が変わったのに気が付いてないのでは
On the regular mode profiles are located inside Mypal folder.
2018/09/07(金) 13:01:30.35ID:306tUMyS0
Mypalの27ってDLできなくなった?
2018/09/07(金) 13:10:23.39ID:e+bNl2Hv0
>>179
サンクス
サンクス
2018/09/07(金) 13:46:29.59ID:306tUMyS0
自己解決
2018/09/07(金) 15:14:50.83ID:QAvHuX+z0
バックアップせずにアップデートする勇者多過ぎw
184名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 23:22:10.40ID:PnsBfj8r0 https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
ここにあるCentauryっていうのは何でしょうか?
ここにあるCentauryっていうのは何でしょうか?
2018/09/07(金) 23:34:31.98ID:yjrWNHgj0
186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 00:06:51.03ID:vH8Fequ60 >>185
そうなんですね、ありがとうございます
そうなんですね、ありがとうございます
2018/09/08(土) 00:23:50.27ID:4ao5kqRC0
Grab and Drag – Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/grab-and-drag/
これをマウスの右ボタン設定で使ってるんだけど、コンテキメニューが出てきて困ってます
誰か直し方を教えて下さい、Basiliskでも同じ状態です
↓が何か関係あるのだろうか?
Grab and Drag のレビュー – Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/grab-and-drag/reviews/
>On right mouse click in FF 53 opens page context menu, but in FF 52 works fine. Please fix it :)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/grab-and-drag/
これをマウスの右ボタン設定で使ってるんだけど、コンテキメニューが出てきて困ってます
誰か直し方を教えて下さい、Basiliskでも同じ状態です
↓が何か関係あるのだろうか?
Grab and Drag のレビュー – Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/grab-and-drag/reviews/
>On right mouse click in FF 53 opens page context menu, but in FF 52 works fine. Please fix it :)
2018/09/08(土) 08:32:27.36ID:hA5Bd1TC0
28はプロファイルの位置を変えたらしい
古いのがそのまま残ってる
"C:\Documents and Settings\Owner\Application Data\Moonchild Productions\Pale Moon\Profiles\XXXXXXXXX.default\"
↓↓↓↓↓↓↓↓
"C:\Documents and Settings\Owner\Application Data\Mypal\Pale Moon\Profiles\XXXXXXXXX.default\"
古いのがそのまま残ってる
"C:\Documents and Settings\Owner\Application Data\Moonchild Productions\Pale Moon\Profiles\XXXXXXXXX.default\"
↓↓↓↓↓↓↓↓
"C:\Documents and Settings\Owner\Application Data\Mypal\Pale Moon\Profiles\XXXXXXXXX.default\"
2018/09/08(土) 10:03:49.56ID:dcVviJu60
CentauryはSerpentのプロファイルがそのまま使えるな
2018/09/08(土) 12:08:25.93ID:Eq7N3xLm0
Mypal 28、2D表示のGoogleマップでも、少しマップを移動してると固まるな
GoogleマップはChromeに任せるか
GoogleマップはChromeに任せるか
2018/09/09(日) 01:31:17.16ID:baXmKQ550
またRoytamさんのアップデートきたけど、
インストールするの怖いな。
今ので安定してるから、このまま様子見にしようかな。
インストールするの怖いな。
今ので安定してるから、このまま様子見にしようかな。
2018/09/09(日) 22:59:21.64ID:XkVehxGx0
常用アドオン、スクリプト共に28へ完全移行できたわ
もうLAV Filtersはアンインスコして大丈夫だよね
LAVのせいで古い動画プレーヤーの起動がめっちゃ遅くなってたんだ
もうLAV Filtersはアンインスコして大丈夫だよね
LAVのせいで古い動画プレーヤーの起動がめっちゃ遅くなってたんだ
2018/09/10(月) 23:41:29.23ID:AlCVmB3i0
Roytam1氏Pale Moon 28.0.0b5 win32(XP)とja.xpi 28.0.0rc5で運用中、さらに、
Roytam1氏Basilisk 52 g4.1 win32(XP)20180908とBasiliskスレのランゲージパックの組み合わせと比較中
これ、どっちもいいね、迷うな
Roytam1氏Basilisk 52 g4.1 win32(XP)20180908とBasiliskスレのランゲージパックの組み合わせと比較中
これ、どっちもいいね、迷うな
2018/09/11(火) 03:14:11.46ID:1M4B92R60
>>193
うちは28.1.0a1に落としてきたja.xpi 28.0.0rc5を解凍してinstall.rdfの中身を<em:maxVersion>28.1.*</em:maxVersion>みたいに書き換えてインストールしてみた
今のところ特に問題なく使えてる
うちは28.1.0a1に落としてきたja.xpi 28.0.0rc5を解凍してinstall.rdfの中身を<em:maxVersion>28.1.*</em:maxVersion>みたいに書き換えてインストールしてみた
今のところ特に問題なく使えてる
2018/09/11(火) 06:09:10.27ID:1M4B92R60
しかし色々試してみたけど同じ28なのにhtml5とかの動作が微妙に違うのな・・・
Feodor2氏のやつは艦これがうごかなくなってるしRoytam1氏のは艦これがうごくけどアイギスが動かなかったりする
html5とかのベースは同じだと思ったけど結構違うのかな?
Feodor2氏のやつは艦これがうごかなくなってるしRoytam1氏のは艦これがうごくけどアイギスが動かなかったりする
html5とかのベースは同じだと思ったけど結構違うのかな?
2018/09/11(火) 09:03:59.52ID:3D4MHzna0
>>195
https://html5test.com/ だと
Basilisk (Serpent) 55のスコアが1番で
Firefox 45.9.10が意外と侮れないと言う結果に
Firefox 62.0 (参考) 496
Basilisk 55 (20180828) 471
Basilisk 52 (20180908) 465
Firefox ESR 52.9 (参考) 462
Firefox 45.9.10 (20180828) 426
Palemoon 28.1.0a1 (20180908) 424
Mypal 28.0.1 423
Centaury 0.0.1 423
Palemoon 27.9.1a1 (20180825) 400
K-Meleon (20180825) 400
https://html5test.com/ だと
Basilisk (Serpent) 55のスコアが1番で
Firefox 45.9.10が意外と侮れないと言う結果に
Firefox 62.0 (参考) 496
Basilisk 55 (20180828) 471
Basilisk 52 (20180908) 465
Firefox ESR 52.9 (参考) 462
Firefox 45.9.10 (20180828) 426
Palemoon 28.1.0a1 (20180908) 424
Mypal 28.0.1 423
Centaury 0.0.1 423
Palemoon 27.9.1a1 (20180825) 400
K-Meleon (20180825) 400
197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 10:49:48.99ID:wMuUOKn+0 New Moon で keysnail 使ってる人いますか?
2018/09/11(火) 11:42:14.85ID:TAVcGwA00
2018/09/11(火) 13:35:44.24ID:pGRc2RGf0
何で俺のBasilisk 52 (20180908)は、436しかでないの?
2018/09/11(火) 13:54:49.17ID:1XnuE19q0
2018/09/11(火) 15:27:10.07ID:1XnuE19q0
Palemoon Roytam1.28.1.0a1は424
Firefox 525esrは459
Chrome49は489
だけど動画が一番たくさん見られるのはPalemoon
Forefoxはyoutubeが全滅
スコアはあまり当てにならない
Firefox 525esrは459
Chrome49は489
だけど動画が一番たくさん見られるのはPalemoon
Forefoxはyoutubeが全滅
スコアはあまり当てにならない
2018/09/12(水) 01:53:51.52ID:Jh4dJkXa0
203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 10:19:49.01ID:t+q9yujj0 ※200
install.rdfの書き換えが出来たら解凍した時に一緒に入ってたbrowserフォルダ、chromeフォルダ、chrome.manifestと一緒に4個まとめてzip圧縮しなおして
圧縮ファイルの名前をja.xpiに変更したらブラウザの上にドラッグ&ドロップしたらインストールできるよ
install.rdfの書き換えが出来たら解凍した時に一緒に入ってたbrowserフォルダ、chromeフォルダ、chrome.manifestと一緒に4個まとめてzip圧縮しなおして
圧縮ファイルの名前をja.xpiに変更したらブラウザの上にドラッグ&ドロップしたらインストールできるよ
2018/09/12(水) 10:28:15.36ID:t+q9yujj0
上げちまったしアンカーも間違ったしなにやってんだ俺…
>>203は>>200宛っす
手順としてはja.xpi 28.0.0rc5を落としてきてzip解凍
出てきた中のinstall.rdfをメモ帳とかワードパッドで開いて下の方にある<em:maxVersion>28.0.*</em:maxVersion>ってところを<em:maxVersion>28.1.*</em:maxVersion>みたいに書き換えて上書き保存
解凍してきた時に一緒に出てきたbrowserフォルダ、chromeフォルダ、chrome.manifestと書き換えたinstall.rdfをまとめてzip圧縮
圧縮したファイルの名前をja.xpiに変更してpalemoonのブラウザ上にD&Dすればインストールできるからあとはabout:configいじって完了って感じ
>>203は>>200宛っす
手順としてはja.xpi 28.0.0rc5を落としてきてzip解凍
出てきた中のinstall.rdfをメモ帳とかワードパッドで開いて下の方にある<em:maxVersion>28.0.*</em:maxVersion>ってところを<em:maxVersion>28.1.*</em:maxVersion>みたいに書き換えて上書き保存
解凍してきた時に一緒に出てきたbrowserフォルダ、chromeフォルダ、chrome.manifestと書き換えたinstall.rdfをまとめてzip圧縮
圧縮したファイルの名前をja.xpiに変更してpalemoonのブラウザ上にD&Dすればインストールできるからあとはabout:configいじって完了って感じ
205204
2018/09/12(水) 10:30:25.17ID:t+q9yujj0 って今確認したら28.1のランゲージパック来てるやん・・・なんと言う無駄足・・・
2018/09/12(水) 14:06:37.48ID:S9aP5U3w0
>>205
先行版に合わせた言語ファイルだから無理して入れなくていいよ
先行版に合わせた言語ファイルだから無理して入れなくていいよ
2018/09/12(水) 23:43:55.25ID:2zDeevDF0
>>204
ていねいなご説明ありがとうございました。
zip圧縮まではなんとかやったけど、その後が
よくわからなかったので、参考になりました。
結局は、安全をおもんばかって、ランゲージパックをインストールしましたが。
ていねいなご説明ありがとうございました。
zip圧縮まではなんとかやったけど、その後が
よくわからなかったので、参考になりました。
結局は、安全をおもんばかって、ランゲージパックをインストールしましたが。
2018/09/16(日) 07:48:22.51ID:+eJhnKO40
>>196
WebRTCを無効にするとスコアが20くらい落ちるね。
WebRTCを無効にするとスコアが20くらい落ちるね。
2018/09/16(日) 23:33:52.01ID:GR7gE+/b0
はぁ〜
プロファイル分かんねえで一旦新しくアドオン入れちゃったわ
戻ったからいいけど
プロファイル分かんねえで一旦新しくアドオン入れちゃったわ
戻ったからいいけど
2018/09/17(月) 00:20:10.03ID:Lm6C7hLm0
なんかタブが新しいのから切り替わんねえw
何だコレ
何だコレ
2018/09/18(火) 01:48:04.55ID:j5mId0Fo0
Roytam1はMypalと違って28になっても本家と同じプロファイルの場所のまんまのようだね
どっちも入れてテストするのが簡単になった
どっちも入れてテストするのが簡単になった
2018/09/18(火) 19:09:32.19ID:ESBbmJTz0
Roytam1氏の0915バージョンだとhtml5でアイギス動くようになってるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【速報】51歳まで自衛隊になれるように法改正ww [347751896]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 高市「発言は撤回しない。謝罪もするな。外務省局長!任せたぞ。」👈なにをさせたかったの?😲 [826239858]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
