超低機能2画面ファイラー「あふ」を語るスレ
■System AKT (あふ公式サイト)
http://akt.d.dooo.jp/
https://twitter.com/afxw
関連リンクや過去スレは >>2-5
探検
おい!あふを語ろうぜ! Ver.42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ミスターアフ
2018/03/25(日) 20:46:46.78ID:oul5urwV02021/07/04(日) 03:28:16.83ID:X+hwmfi50
あふの元祖、TFに因んでX68kフォントかな
2021/07/04(日) 07:43:29.60ID:lcij5h6N0
新しいひらがなとかは、フォントの差し替えで即実行できるよな
そのままネットに書き込んでも読む人は元の日本語でちゃんと読める
そのままネットに書き込んでも読む人は元の日本語でちゃんと読める
2021/07/04(日) 14:59:56.68ID:6747dUFz0
>>582
発音を奈良時代に戻せていうことか
発音を奈良時代に戻せていうことか
2021/07/06(火) 00:11:36.26ID:hdIHQLj10
あふスレが伸びてると思ったら
フォントとか何周目だよ
フォントとか何周目だよ
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 00:22:39.05ID:MfzuIhw10 それはそう
588名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 10:50:37.86ID:0BX/FrxT0 デフォでそうだったのか自分で設定したのかも忘れてしまったんだけど
裏にいるあふを呼び出すのにAlt+Ctrl+Z使ってて
これ変えたい時ってどこ弄ればいいんだっけ
というか変えられたっけ
裏にいるあふを呼び出すのにAlt+Ctrl+Z使ってて
これ変えたい時ってどこ弄ればいいんだっけ
というか変えられたっけ
2021/07/17(土) 13:29:30.48ID:brp8n1an0
各種設定(3)の真ん中あたり
2021/07/17(土) 13:52:41.80ID:0BX/FrxT0
2021/07/17(土) 13:59:03.45ID:brp8n1an0
あれほんとだ
ごめんね
ごめんね
2021/07/17(土) 15:35:55.43ID:zufKZE1i0
あふスレ久々に見たわ
レイアウトプロテクションがどーたらこーたらの人、
30TBがどーたらこーたらの人ってまだいるの?
レイアウトプロテクションがどーたらこーたらの人、
30TBがどーたらこーたらの人ってまだいるの?
2021/07/17(土) 18:55:44.12ID:Ia8EkljP0
高齢化が著しいからな
もう鬼籍入りしたかもしれん
もう鬼籍入りしたかもしれん
2021/07/17(土) 19:16:35.53ID:zufKZE1i0
STFとか知ってる層は50代かな
泥のX-ploreみたいにGoogle Driveに対応しないかな
するわけないか
泥のX-ploreみたいにGoogle Driveに対応しないかな
するわけないか
2021/07/17(土) 19:23:30.62ID:zufKZE1i0
まあドライブ割り当てすればいいだけなんだけどね
2021/07/17(土) 23:17:04.44ID:pTU5dhX60
作成日時対応まだ?
2021/07/18(日) 22:27:03.84ID:Y1vkHJ2b0
PC-98フォント最高だよ
ttps://retro-type.com/PC98/font/
ttps://retro-type.com/PC98/font/
2021/07/18(日) 22:50:19.90ID:WWFnhLkM0
ユニコード出ないのでは
2021/08/03(火) 16:43:28.04ID:Y7iot6iy0
メッセージ窓にタイムスタンプ出せません?
2021/08/03(火) 19:18:23.55ID:3jUnT7v/0
Readyをタイムスタンプ文字にしたら
2021/08/31(火) 10:20:37.91ID:cRqhGxYp0
ソートのファイル名順で、ナチュラルソートにすることは出来ませんか?
ファイル名の数字部分を数値として扱ってほしい。
あと、ソートの複合はできませんか?拡張子順/同じ拡張子では更新日時降順といった意味合いです。
ファイル名の数字部分を数値として扱ってほしい。
あと、ソートの複合はできませんか?拡張子順/同じ拡張子では更新日時降順といった意味合いです。
2021/08/31(火) 13:33:40.44ID:nRrCIsMl0
>>601
s → x
s → x
2021/08/31(火) 13:59:28.13ID:cRqhGxYp0
>>602
見落としてた・・・ 返答thx
見落としてた・・・ 返答thx
2021/08/31(火) 20:55:41.53ID:J2lRjN6u0
>>600
タイムスタンプ文字って何?
タイムスタンプ文字って何?
2021/09/01(水) 13:19:32.85ID:sLSXEza50
>>604
ttps://linux.just4fun.biz/?Linux%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%A8%AD%E5%AE%9A/bash%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%88%E3%81%AB%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%AE%E6%99%82%E5%88%BB%E3%82%84%E3%80%81%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B
こういう実装はどうかな?っ
ttps://linux.just4fun.biz/?Linux%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%A8%AD%E5%AE%9A/bash%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%88%E3%81%AB%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%AE%E6%99%82%E5%88%BB%E3%82%84%E3%80%81%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B
こういう実装はどうかな?っ
2021/09/02(木) 10:59:36.01ID:FgoyfxWl0
クリップボードにコピーしたPATHにCDしたいのだけれど、どうやればいい?
2021/09/02(木) 12:03:32.96ID:csCG7sR10
参照フォルダ変更
2021/09/02(木) 12:14:07.27ID:FgoyfxWl0
>>607
Shift-J だったのね。thx
Shift-J だったのね。thx
2021/09/02(木) 21:35:04.66ID:02VQJF4t0
>>605
それがメッセージ窓でできる?
それがメッセージ窓でできる?
2021/09/02(木) 22:16:07.37ID:vl1BmPW20
出きるようにしようかって話しだけどなんで喧嘩腰なんだ?
2021/09/02(木) 22:35:32.15ID:02VQJF4t0
それは作者しかできなくない?
2021/09/03(金) 15:06:33.80ID:Arp6eHF00
CMD経由で環境変数使えばいいんじゃない?
2021/09/03(金) 21:13:52.30ID:0Khkbj+N0
メッセージ窓って言葉が通じてない気がしますね
2021/09/04(土) 08:03:49.36ID:5rNW99y20
応用力のない人が言い訳しているだけの印象
2021/09/04(土) 09:00:40.33ID:c5eHSyGe0
「できない」の証明は難しいですからね
2021/09/05(日) 11:27:24.12ID:tYt+Wygw0
合計サイズをメッセージ窓に表示させると、
KB, MB, GBは段を下げて区別するのに、TBはGBと同じカラムなんだな
KB, MB, GBは段を下げて区別するのに、TBはGBと同じカラムなんだな
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 22:46:59.25ID:b2L5Fkpc0 ファイル数が多くなると64bit版の方が動作軽いね
2021/09/14(火) 22:50:26.81ID:5+bjaGMK0
4GB以上のzip作れない問題は64bitだと解決する?
2021/09/15(水) 07:59:55.95ID:enHqolHL0
>>618
それはファイルシステムの制限じゃないの?
それはファイルシステムの制限じゃないの?
2021/09/15(水) 08:19:50.61ID:JUxsNP6P0
んなこたーない
2021/09/15(水) 09:23:05.17ID:enHqolHL0
32bit版のAFXwと7-zip32.dllで試したけど、圧縮後7.1GBのファイル出来たよ。
2021/09/15(水) 09:51:13.40ID:JUxsNP6P0
ならdllの制約なんだろうな
2021/09/15(水) 10:00:12.30ID:enHqolHL0
>>622
FAT32だと1ファイル4GB以下の制限があるんだが、知らないのか?
FAT32だと1ファイル4GB以下の制限があるんだが、知らないのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 11:11:16.75ID:HPa99INY02021/09/15(水) 11:23:25.06ID:enHqolHL0
2021/09/18(土) 00:34:59.38ID:9UqeE11E0
>>618は4GB以上のzipを作れなくて今までどうしてたんだ
2021/09/18(土) 08:04:01.07ID:B36bpKN70
tarにする
2021/09/18(土) 08:43:47.88ID:kmZyxkfr0
4GB以上のzipを作らない
2021/09/18(土) 08:48:25.33ID:B36bpKN70
4GB以上が作れる奴は文字化けするとか、なんかそんな排他があった気がする
それは32bit限定の事情なのか、64bitでもそうなのかはよく判らない
それは32bit限定の事情なのか、64bitでもそうなのかはよく判らない
2021/09/18(土) 12:26:49.07ID:r8P1Ql2M0
ねえよ
2021/09/18(土) 18:50:29.88ID:rtviby020
おかしいなー おかしいなー なんでだろー
えー ZIPに4GBの壁なんてあったの?
あと、なんで勝手にフォルダのタイムスタンプ変えんねん
誰もが通る道
えー ZIPに4GBの壁なんてあったの?
あと、なんで勝手にフォルダのタイムスタンプ変えんねん
誰もが通る道
2021/09/18(土) 18:52:48.67ID:B36bpKN70
フォルダの中に入って出てくるとタイムスタンプが変わってる
あれはあふ特有の現象?
あれはあふ特有の現象?
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/19(日) 08:00:04.10ID:6oMibNd00 従来のdllだとzip解凍するとフォルダのタイムスタンプが解凍時に変更されます。
あふは関係ありません。
あふは関係ありません。
2021/09/19(日) 08:56:00.68ID:iB+1TbXJ0
それは当たり前
フォルダに入るだけでタイムスタンプが変わることがあるんよ
フォルダに入るだけでタイムスタンプが変わることがあるんよ
2021/09/19(日) 10:03:10.72ID:8NRMioPM0
フォルダの中でファイル作ると変わる、なら平常運転
2021/09/19(日) 12:57:35.87ID:iB+1TbXJ0
それはwindowsがそうなんだからもはやあふ関係ない
2021/09/21(火) 14:36:42.18ID:a5HHX0iR0
タイムスタンプとかいってるけどプロパティから作成日時とかも確認しておけよ?
2021/09/21(火) 14:38:46.94ID:a5HHX0iR0
タイムスタンプでの厳密な運用は推奨しないけど
あふは更新時間しか扱えないので外部ツールも必要になるかも
あふは更新時間しか扱えないので外部ツールも必要になるかも
2021/09/23(木) 08:43:20.84ID:mXWTv2n+0
アンチウィルス入れるとdllで解凍したファイルの数%がタイムスタンプ復元されない
なもんで圧縮解凍に7z.exeのコマンド登録で済ますようになった
軽いし速いしで移行してよかった
なもんで圧縮解凍に7z.exeのコマンド登録で済ますようになった
軽いし速いしで移行してよかった
2021/09/27(月) 00:15:51.00ID:pQ64mpt/0
大きめの画像を内蔵ビュアで見るとえらく汚くなって見れたもんじゃないんだけどどうにからないかな
2021/09/27(月) 00:18:02.26ID:pQ64mpt/0
と思ったら補完モード押してなかった
2021/09/27(月) 00:56:39.32ID:LeZ/xTVD0
もう少し綺麗にできる気もする
2021/09/27(月) 09:13:01.37ID:lOhb4reM0
ファイル確認として使い
必要なら外部に渡すように組んでいる
必要なら外部に渡すように組んでいる
2021/09/27(月) 09:16:10.24ID:E0WP7vFr0
俺もそうしてる
餅は餅屋
餅は餅屋
2021/09/27(月) 09:32:07.05ID:PR66er/R0
内蔵ビュアは確認するためのものだと思っている
鑑賞したいのなら、それ用のツールに渡した方が良い
鑑賞したいのなら、それ用のツールに渡した方が良い
2021/09/27(月) 21:31:44.80ID:dvUEzdio0
今のビュアもなー
マンガミーヤがあのまま開発続けてたら圧倒的だったんだが今はziplaを使ってる
あふのビュアももうちょい頑張ってほしい
マンガミーヤがあのまま開発続けてたら圧倒的だったんだが今はziplaを使ってる
あふのビュアももうちょい頑張ってほしい
2021/09/27(月) 21:48:27.47ID:LeZ/xTVD0
マンガミーヤのクローンでいいんだけどな
何故かそうじゃないのばっかり量産したがる
何故かそうじゃないのばっかり量産したがる
2021/09/28(火) 19:40:26.77ID:CPIAsA9V0
デカイ画像を縮小した時に
あふだと補完使ってもモザイクっていうかチェック柄みたいなノイズが凄く残るのが気になる
あふだと補完使ってもモザイクっていうかチェック柄みたいなノイズが凄く残るのが気になる
2021/09/28(火) 19:48:54.44ID:FlRPvYmQ0
規則パターンのあるものを縮小するとモアレになるのは必然だしな
拡散でぼかして規則性を消してから縮小すればok
そんなもんは縮小ツールの仕事
拡散でぼかして規則性を消してから縮小すればok
そんなもんは縮小ツールの仕事
2021/09/28(火) 22:17:48.79ID:/LYKClyV0
Windows標準のフォトで見る方が圧倒的に綺麗なんだよな
2021/09/30(木) 05:20:02.39ID:mUsXTt6R0
うちは「マンガミーヤ」から「Honeyview」にした
「MassiGra」も併用している
「NeeView」というのもあるが読み込みが遅い
「MassiGra」も併用している
「NeeView」というのもあるが読み込みが遅い
2021/09/30(木) 05:57:21.37ID:1XDQ4n7s0
うちはMassiGraとXnViewMPを併用
でもいまだにViXを使うこともある
画像のトリミングだけはViXが一番やりやすいんや
でもいまだにViXを使うこともある
画像のトリミングだけはViXが一番やりやすいんや
2021/09/30(木) 08:40:45.26ID:2T0eVjkg0
トリミング?
2021/10/02(土) 12:08:29.31ID:XN6D+g9L0
作れないzipは4GBじゃなくて2GBだった
2021/10/04(月) 15:20:56.12ID:ElOusJB60
2021/10/04(月) 18:45:27.94ID:3RWUdm5M0
>>653
なんかおかしいか?
なんかおかしいか?
2021/10/04(月) 19:04:16.12ID:usWrLu210
鳥民国
2021/10/05(火) 05:18:41.58ID:REMpTcVd0
たまにサムネイル表示モード使うんだが
最近は扱う動画にwebmやmkvの割合が増えてきて、これがサムネイル出ないから出てほしいな
今となっては廃れた感じのflvも出ない
最近は扱う動画にwebmやmkvの割合が増えてきて、これがサムネイル出ないから出てほしいな
今となっては廃れた感じのflvも出ない
2021/10/05(火) 20:39:13.46ID:NboIIKJ10
画像表示がWindows標準アプリより汚いのはちょっとなと思う
2021/10/05(火) 22:58:27.16ID:HII+ggc70
静止画のサムネイルを表示する機能が有る事は知ってたけど動画のサムネイルも表示できるなんて知らなかった
2021/10/10(日) 13:17:17.02ID:GwXMxEDK0
画像プレビュー中にホイール回転すると画像が切り替わる大発見
2021/10/17(日) 10:01:53.54ID:LVs6zew10
画像表示のきれいさと表示速度は反比例だろ。Windowsのビュアに比べたらIrfanviewだって汚い。
2021/10/17(日) 10:30:26.08ID:1emJ8SRQ0
俺の若い頃は30kBのJPG開くのに1分待ったもんだ
2021/10/17(日) 12:32:49.46ID:aVvc0F9W0
jpegなんか30分くらいかかるのに秒で表示するフレームバッファが魔法のようだった
2021/10/18(月) 05:35:23.58ID:ATx8vnI/0
jpeged.rが速すぎるんだ・・・アレに慣れたあとwindowsに下野しての歯痒さと言ったらもう・・・!
2021/10/18(月) 11:26:54.79ID:BeO+7sjE0
DCLXVI
667名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/22(金) 15:49:09.26ID:y6Eo1ZAP0 あふのメニューについて質問したいです。長文ですいません。$MN でメニューを呼び出した際の ;L= の挙動についてなんですが、文字列を持ち越すんで困ってます。
以下のフォルダがあるとして、
C:\Doc
C:\SW D:\SW_BK C:\SW_Arc
├Text ├Text ├Text
├Filer ├Filer ├Filer
└Media └Media └Media
呼び出すメニューを以下の様に記述しました。
-- J.mnu の記述 ここから -- Jキーで呼び出す
afx Jump to Folder
"C:Doc" &CD "C:\Doc\"
---
"S:SW" &CD "C:\SW\$MT"SW select"$MN"$~\SF.mnu""
"B:BK" &CD "D:\SW_BK\$MT"BK select"$MN"$~\SF.mnu""
"A:Atc" &CD "C:\SW_Arc\$MT"Arc select"$MN"$~\SF.mnu""
-- ここまで --
-- SF.mnuの記述 ここから --
afx SW Folder
;L=$~\J.mnu
"T:Text" Text\
"F:Filer" Filer\
"M:Media" Media\
-- ここまで --
で、キーを J,S,T と押すと、C:\SW\Text\に移動するんだけど、J,S,←キー を押して、J.mnuに戻って Cキー を押すと
フォルダ C:\SW\&CD "C:\Doc\ が存在しません
のエラーが出てしまいます。どうにかして $MN をクリア出来ないでしょうか?
ついでに、 ;L= や ;R= にメニューファイル以外が記述出来たら
;R="C:\SW\Text\tpad\TeraPad.exe" $~\J.mnu"
とかやれるのになあと思ってしまいます。皆さんどうしてらっしゃいますか?長文ですいません。
以下のフォルダがあるとして、
C:\Doc
C:\SW D:\SW_BK C:\SW_Arc
├Text ├Text ├Text
├Filer ├Filer ├Filer
└Media └Media └Media
呼び出すメニューを以下の様に記述しました。
-- J.mnu の記述 ここから -- Jキーで呼び出す
afx Jump to Folder
"C:Doc" &CD "C:\Doc\"
---
"S:SW" &CD "C:\SW\$MT"SW select"$MN"$~\SF.mnu""
"B:BK" &CD "D:\SW_BK\$MT"BK select"$MN"$~\SF.mnu""
"A:Atc" &CD "C:\SW_Arc\$MT"Arc select"$MN"$~\SF.mnu""
-- ここまで --
-- SF.mnuの記述 ここから --
afx SW Folder
;L=$~\J.mnu
"T:Text" Text\
"F:Filer" Filer\
"M:Media" Media\
-- ここまで --
で、キーを J,S,T と押すと、C:\SW\Text\に移動するんだけど、J,S,←キー を押して、J.mnuに戻って Cキー を押すと
フォルダ C:\SW\&CD "C:\Doc\ が存在しません
のエラーが出てしまいます。どうにかして $MN をクリア出来ないでしょうか?
ついでに、 ;L= や ;R= にメニューファイル以外が記述出来たら
;R="C:\SW\Text\tpad\TeraPad.exe" $~\J.mnu"
とかやれるのになあと思ってしまいます。皆さんどうしてらっしゃいますか?長文ですいません。
2021/10/24(日) 20:32:19.43ID:V5EBw9Hr0
ワロタ
さすがに面倒くさすぎて検証する気にならんわw
さすがに面倒くさすぎて検証する気にならんわw
2021/10/25(月) 08:36:16.73ID:NxYB38wd0
自分ならSF.mnuを3つに分けて、そっちでCDするな。
これから、同じ構成のフォルダが増え続けるならともかく・・・
これから、同じ構成のフォルダが増え続けるならともかく・・・
2021/10/25(月) 09:31:30.14ID:1f5z1P2h0
メニューはいつか便利になったら使おうと思ってそれっきりだな
671667
2021/10/25(月) 15:01:17.67ID:P4i1K36q0 皆さんご意見ありがとうございます。
この構成にしとくと、\dic を増やしたとか、その \dic を \Help に変えたとか、D:\がリムーバブルで差し直したら E:\に変わっちゃったとかの時に一括で変更できて楽できるな、と思ったんです。
>669 さん アイデアありがとうございます。SF.mnu を3つに分けてみようと思います。
で、J.mnu に ;R=$~\Edit.mnu を加えて
-- Edit.mnuの記述 ここから --
afx Edit Menu
;L=$~\J.mnu
"J:メインメニュー" &EDIT $~\J.mnu
"S:ソフトウェア" &EDIT $~\SS.mnu
"B:バックアップ" &EDIT $~\SB.mnu
"A:アーカイブ" &EDIT $~\SA.mnu
-- ここまで --
的な感じで使ってみようと思います。
皆さん稚拙で長文な質問に付き合ってくださってありがとうございました。
この構成にしとくと、\dic を増やしたとか、その \dic を \Help に変えたとか、D:\がリムーバブルで差し直したら E:\に変わっちゃったとかの時に一括で変更できて楽できるな、と思ったんです。
>669 さん アイデアありがとうございます。SF.mnu を3つに分けてみようと思います。
で、J.mnu に ;R=$~\Edit.mnu を加えて
-- Edit.mnuの記述 ここから --
afx Edit Menu
;L=$~\J.mnu
"J:メインメニュー" &EDIT $~\J.mnu
"S:ソフトウェア" &EDIT $~\SS.mnu
"B:バックアップ" &EDIT $~\SB.mnu
"A:アーカイブ" &EDIT $~\SA.mnu
-- ここまで --
的な感じで使ってみようと思います。
皆さん稚拙で長文な質問に付き合ってくださってありがとうございました。
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/25(月) 22:28:03.15ID:fgNRY1it0673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 11:15:19.91ID:kLv6MAfp0 「疑似ドロップ」を使ってブラウザー上にファイルをドラッグ&ドロップして
BOXにアップロードしようとしたら上手くいかないのですが、何か対策がありますか?
Avidemuxなどへのドラッグ&ドロップは上手くいくのですが。
BOXにアップロードしようとしたら上手くいかないのですが、何か対策がありますか?
Avidemuxなどへのドラッグ&ドロップは上手くいくのですが。
674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 01:59:45.33ID:8dxN7T250 ドロップする位置の問題じゃないのかな?
2021/11/18(木) 16:58:51.75ID:5j7lCtTN0
メッセージ窓って1行の文字数変えられる?
2021/11/19(金) 09:25:02.34ID:CF95JD1T0
>>675
設定ツールの各項目ぐらい見ろよ
設定ツールの各項目ぐらい見ろよ
2021/11/19(金) 11:08:11.68ID:2RKlg80g0
見たらあるかのような口ぶりだけど、無いよね
2021/11/24(水) 09:47:49.38ID:cdWDUTXV0
&susieや&s_arcで画像として表示したり中身を複数ファイルとして扱ったりできる形式の「書庫でないファイル」って
仮想フォルダとして入らずにUとかで展開することはできないんだっけ?
いわゆる書庫の展開じゃなくて内部的なレンダリングとかでワンクッションありそうだから
扱いが違うといえば違うんだろうけど、できたら便利な気がするなぁ
あとそのファイルで設定されたページやレイヤーの解像度より高い解像度でレンダリングできないもんかなとか
仮想フォルダとして入らずにUとかで展開することはできないんだっけ?
いわゆる書庫の展開じゃなくて内部的なレンダリングとかでワンクッションありそうだから
扱いが違うといえば違うんだろうけど、できたら便利な気がするなぁ
あとそのファイルで設定されたページやレイヤーの解像度より高い解像度でレンダリングできないもんかなとか
2021/11/24(水) 11:12:03.73ID:yOKoBUoK0
zipの圧縮にZIP32Jか7-ZIP32/64のdllが使えるようになってて、
7-ZIP32/64の方が高機能なのでZIP32Jは要らないように見えるけど、
なんで使えるようになってるの?
7-ZIP32/64の方が高機能なのでZIP32Jは要らないように見えるけど、
なんで使えるようになってるの?
2021/11/24(水) 23:15:55.47ID:1bE/hb4i0
ZIP32J.dllのベースになっているInfo-ZIPはzipファイルのヘッダーを独自に拡張してあって
unixやNTFSのパーミッションやファイル作成日時等も記録できるようになっているから
7-zipと使い分ける意味はあると思うけど7-zipもヘッダーを独自に拡張してるかもしれないのでよく分かりません
unixやNTFSのパーミッションやファイル作成日時等も記録できるようになっているから
7-zipと使い分ける意味はあると思うけど7-zipもヘッダーを独自に拡張してるかもしれないのでよく分かりません
2021/11/25(木) 16:38:14.50ID:SAABopf10
NASのファイル一覧の読み込みがすごい遅いので、
フィルターかけるとかファイルのコピーや削除をした時に、
再読み込みが発生しないようにしたい
フィルターかけるとかファイルのコピーや削除をした時に、
再読み込みが発生しないようにしたい
2021/11/27(土) 20:42:07.78ID:v3JGC6T40
あふw x86 v1.65 管理者 Win7(64)で7-zip32.dll/7z.dll ungarbled、unrar32.dll、UnRAR.dllを使ってて
一度zipを展開またはzipの仮想フォルダで中身のファイルに触ったあと(これらには7-zip32.dllが使われる)
普段はunrar32.dll(+UnRAR.dll)が使われるrarの展開や仮想フォルダ内へのアクセスに
7z.DLL(Rar)や7z.DLL(Zip)や7-ZIP32.DLLが使われるようになり、展開や閲覧が不完全だったり展開不可能書庫と言われたり
ファイルやドライブによって症状が違ったりして、あふを起動し直すまで続く
という現象に気付いたんだけど、そんなのある?
dll更新したタイミングで気付いたが元に戻しても同じだったので最新限定ではなさそう
一度zipを展開またはzipの仮想フォルダで中身のファイルに触ったあと(これらには7-zip32.dllが使われる)
普段はunrar32.dll(+UnRAR.dll)が使われるrarの展開や仮想フォルダ内へのアクセスに
7z.DLL(Rar)や7z.DLL(Zip)や7-ZIP32.DLLが使われるようになり、展開や閲覧が不完全だったり展開不可能書庫と言われたり
ファイルやドライブによって症状が違ったりして、あふを起動し直すまで続く
という現象に気付いたんだけど、そんなのある?
dll更新したタイミングで気付いたが元に戻しても同じだったので最新限定ではなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- ミュージシャンの春ねむり、批判に反論「最初に不要なファイティングポーズを取ったのは高市さん。非難されるべきなのはそこ」 [muffin★]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★2 [165981677]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- 高市、総理就任から会食ゼロで勉強漬け!その結果今の惨状らしい😰 [369521721]
- 高市早苗、台湾発言に続きまた大失言「外交交渉でマウントを取れるように」攻撃性剥き出しの発言で大炎上Xトレンド入り [165981677]
- 【高市悲報】観光地から中国人🇨🇳が消え始める。。。。。。。。。。。。。日本人さあ、ほんとにこれでいいのか??? [573041775]
