超低機能2画面ファイラー「あふ」を語るスレ
■System AKT (あふ公式サイト)
http://akt.d.dooo.jp/
https://twitter.com/afxw
関連リンクや過去スレは >>2-5
探検
おい!あふを語ろうぜ! Ver.42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ミスターアフ
2018/03/25(日) 20:46:46.78ID:oul5urwV02021/01/18(月) 21:16:00.70ID:Ffyz40hm0
あふのオートメーションで質問です。履歴を絞り込んで、ディレクトリを移動するツールをhtaとスクリプトで作っています。あふのウインドウ中央に表示したいのですが、ウインドウの位置とか幅を取得するマクロとかありますか?
あと、Migemoをjscriptで書いていますが、スクリプトで正規表現を取得できませんでしょうか?
あと、Migemoをjscriptで書いていますが、スクリプトで正規表現を取得できませんでしょうか?
2021/01/18(月) 22:42:31.88ID:Krw1rXcu0
>>483
コマンドプロンプト程度でスクリプトも何もねえよ
コマンドプロンプト程度でスクリプトも何もねえよ
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 22:36:19.05ID:t8aeUKAL0 RとSHIFT + Rで出る窓の位置が違うのね
大画面表示したら上or下すぎに感じた
どっちもセンター表示にしておくれ
大画面表示したら上or下すぎに感じた
どっちもセンター表示にしておくれ
2021/02/15(月) 23:54:00.53ID:9XimQxRA0
もしかして、フルパスが長すぎるとファイルコピーが出来ない?
今までにも何回かあったけど、今更思いが至った。
今までにも何回かあったけど、今更思いが至った。
2021/02/16(火) 01:27:53.42ID:iekDkFec0
長すぎるとダメな時もあるね
489487
2021/02/16(火) 03:10:02.87ID:lcB/3Bmi0 やっぱそうなのかー。
ディレクトリ名が半ば文章だったり奥深くまで掘り抜くコトあるから、対策を明確にしないと致命的だな・・・。
返答ありがとう。
ディレクトリ名が半ば文章だったり奥深くまで掘り抜くコトあるから、対策を明確にしないと致命的だな・・・。
返答ありがとう。
2021/02/17(水) 15:45:53.35ID:9DRuHtj+0
久しぶりにスクリプト動かしたら動かないけど何でだろう
windows update関係あるかな
windows update関係あるかな
2021/02/19(金) 03:40:57.56ID:c5YBufNW0
里衣座氏のWindowsNT版って結局どうなったんだ?
2021/03/13(土) 07:41:37.46ID:KDXtjkZ20
あふがアクティブな時だけClaunchのホットキー効かないんだけど、何か回避策ないかな
たとえば特定のキー組み合わせだけあふで掴まないとか
いつもWinキー押してスタートメニューをアクティブにしてからホットキーでClaunch呼ぶとか面倒でつらい
たとえば特定のキー組み合わせだけあふで掴まないとか
いつもWinキー押してスタートメニューをアクティブにしてからホットキーでClaunch呼ぶとか面倒でつらい
2021/03/13(土) 08:01:28.47ID:/3fc7MIV0
スクリプト動かしたら今日はちゃんと動いた
何も変更してないのに
windows updateしたからかな
何も変更してないのに
windows updateしたからかな
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 08:12:44.48ID:hlxx6DCK0 >>492
どちらもキーカスタマイズ可能なソフトなんだからいくらでも回避できそうな気がするけど
どちらもキーカスタマイズ可能なソフトなんだからいくらでも回避できそうな気がするけど
2021/03/24(水) 01:25:44.19ID:3F+VDkCC0
裏で管理者権限DOS窓でrobocoyを使ってUSBドライブにバックアップを取りつつ、
あふからたまに進行具合を覗いていたら、途中で一時停止のように止まって5〜6時間
アクセスランプが交互に光るものの進行の兆しが見えないので、DOS窓の右上Xを
クリックで閉じようとして反応無くなりタスクマネージャから閉じようとしても無反応で、
あふもファイル状態覗こうとしたらフリーズしていてノーコン。
面倒になったので他のツールを終了させて再起動したら、再起動画面のまま一晩
そのままでした。
失うものなんて何もなかろう、と電源長押しで無理に落として再起動、同じ操作をして
あふから覗いていたら同じ現象。 ただし違う箇所での発生。
もしかしてアクセスがかち合うのかな?と分からないなりに予想して、あふを終了
させてからrobocopyしていたら、今のところ不具合無し。 ただ5GBをコピーするのは
8時間経っても半分ちょっとしか終わっていないので結論ではない。
あふからたまに進行具合を覗いていたら、途中で一時停止のように止まって5〜6時間
アクセスランプが交互に光るものの進行の兆しが見えないので、DOS窓の右上Xを
クリックで閉じようとして反応無くなりタスクマネージャから閉じようとしても無反応で、
あふもファイル状態覗こうとしたらフリーズしていてノーコン。
面倒になったので他のツールを終了させて再起動したら、再起動画面のまま一晩
そのままでした。
失うものなんて何もなかろう、と電源長押しで無理に落として再起動、同じ操作をして
あふから覗いていたら同じ現象。 ただし違う箇所での発生。
もしかしてアクセスがかち合うのかな?と分からないなりに予想して、あふを終了
させてからrobocopyしていたら、今のところ不具合無し。 ただ5GBをコピーするのは
8時間経っても半分ちょっとしか終わっていないので結論ではない。
2021/03/24(水) 22:57:51.36ID:QJ54ACj20
robocopy無事終了。
とは言え明確な答えが出た訳でもないのですが。
とは言え明確な答えが出た訳でもないのですが。
2021/03/31(水) 08:48:54.96ID:WSki8SAm0
HDDの故障か何かで特定部分アクセスでそうなったことはあるよな
あふ関係なしに毎回同じ場所で固まる
予めパテ切りしておけばそういう時にHDDを無駄にせずに済む
あふ関係なしに毎回同じ場所で固まる
予めパテ切りしておけばそういう時にHDDを無駄にせずに済む
2021/05/07(金) 08:14:59.99ID:N6U9f8av0
32bit版でコンテキストメニュー出すとshell extensionで追加された内容が消えてて
64bit版だとちゃんと見える
これってこういうもんなのか、それともおま環?
64bit版だとdllの対応が微妙だったから32bitにしたんだけど
両立できないもんかなあ
64bit版だとちゃんと見える
これってこういうもんなのか、それともおま環?
64bit版だとdllの対応が微妙だったから32bitにしたんだけど
両立できないもんかなあ
2021/05/07(金) 09:37:48.66ID:DLKMiAUj0
うちはPC2台あって、32bitと64bitだから32bitに合わせるしかない
2021/05/07(金) 10:48:59.85ID:gGFe9iwv0
2021/05/07(金) 14:08:14.05ID:N6U9f8av0
2021/05/08(土) 10:12:09.69ID:Dma3FySn0
64bitはアーカイバもsusieも少ないから32bitに頼らざるを得ない
2021/05/08(土) 12:01:57.76ID:PpPjnqX00
Susieは ZBYPASSI.SPH
アーカイバは 7z.dll & 7-zip64.dll でなんとかなる。
とはいえ、自分も普段は32bit版使ってるけど。
アーカイバは 7z.dll & 7-zip64.dll でなんとかなる。
とはいえ、自分も普段は32bit版使ってるけど。
2021/05/09(日) 10:56:41.76ID:+6jT+Qsp0
以前64bit化を試みたときは無圧縮zipが作れなくて(作るのが手間で)断念したけど今はもう改善されたんだろうか
2021/05/09(日) 11:40:01.94ID:g7zDFGMo0
OSとしてはメモリ空間が限界だから64bitにする意味があるけど、
アプリとしては32bitで足りなくなることなんか無いし、64bitで演算して速くもならないので、
使えるからといって互換性捨てて64bitにする意味が薄いよな
アプリとしては32bitで足りなくなることなんか無いし、64bitで演算して速くもならないので、
使えるからといって互換性捨てて64bitにする意味が薄いよな
2021/05/09(日) 11:42:19.62ID:w2dWakVM0
>>504
無圧縮ZIPは「単ZIP」に任せちゃってるなぁ
[CTRL]+[SHIFT]+[P]に割り当ててる。
K0052="3080&each -P $~\..\tanzip\TanZIP.exe /n "$P\$F""
無圧縮ZIPは「単ZIP」に任せちゃってるなぁ
[CTRL]+[SHIFT]+[P]に割り当ててる。
K0052="3080&each -P $~\..\tanzip\TanZIP.exe /n "$P\$F""
2021/05/09(日) 15:01:42.91ID:PEvTrbHO0
WindowsPEの64bit版だと32bit互換が無いから
あふ64bit版が大いに役立ったことがある
あふ64bit版が大いに役立ったことがある
2021/05/09(日) 15:15:17.97ID:g7zDFGMo0
まあ、本来は互換性なんか無いからなあ
ややこしいことしないであっさり死滅させた方が幸せだったかもしれん
ややこしいことしないであっさり死滅させた方が幸せだったかもしれん
2021/05/09(日) 16:57:04.50ID:DYvB5SPu0
とっくに64bit対応してるのに気づいてないだけっぽいな
2021/05/10(月) 16:02:16.21ID:UocmEWbD0
無圧縮7zはコマンドライン丸投げで行けるから困ってないな。
カラマネプラグインはあふだとどうしても駄目でhamanaに投げる
広色域モニタだと素がどギツくなるからカラマネ通さないと本来の色で見れないんだよね。
カラマネプラグインはあふだとどうしても駄目でhamanaに投げる
広色域モニタだと素がどギツくなるからカラマネ通さないと本来の色で見れないんだよね。
2021/05/10(月) 22:07:51.05ID:qnVNYavg0
isoの中身が見れるのある?
2021/05/10(月) 22:09:13.33ID:0ghhiNGO0
の、とは
2021/05/11(火) 07:17:23.51ID:Z1oKSLdM0
UnIso32.dll
見えないものもある
見えないものもある
2021/05/11(火) 22:36:12.32ID:O5Qhzvhu0
それ32ビットっぽいけど?
2021/05/12(水) 04:52:35.95ID:Zz8gpnoi0
32bitでほぼほぼ困ったことはないけど
右クリックメニューで対象ファイルのWindowsディフェンダーでスキャンする
がないからその時だけエクスプローラー起動してる
右クリックメニューで対象ファイルのWindowsディフェンダーでスキャンする
がないからその時だけエクスプローラー起動してる
2021/05/12(水) 07:08:21.65ID:KeXCu43B0
それは64bitにはあるの?
2021/05/12(水) 10:47:13.93ID:FGswbA6G0
64bitにする意味あるの?
2021/05/12(水) 12:30:50.28ID:Zz8gpnoi0
>>516
あったね
あったね
2021/05/20(木) 23:09:55.50ID:TiO3YC+Q0
あふって4Kモニターでスケーリング対応してる?
2021/05/20(木) 23:41:50.58ID:MW9lQrbN0
どういう意味?
2021/05/21(金) 19:03:05.79ID:fGo1MBxJ0
あふがwindowsに介入できるかどうか
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 21:18:48.63ID:K9o3MX1B0 ifj2k.spiを探してるがデッドリンクになってる
くれ
くれ
2021/06/21(月) 21:44:51.71ID:0f2AK6Jj0
ifj2kv086.7z
MD5: d929122bef4e181415e728265ea5806c
MD5: d929122bef4e181415e728265ea5806c
524名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 08:32:55.67ID:oUoQF33u0 ifj2k.spiを探してるがデッドリンクになってる
くれ
くれ
2021/06/22(火) 10:21:06.69ID:YQc7jozO0
うちに入ってるのは
ifj2k.spi (*.j2k *.jp2) JPEG2000 to DIB filter ver 0.1(C) AM
ってなってる
あげてもいいけど古すぎるような気がする
ifj2k.spi (*.j2k *.jp2) JPEG2000 to DIB filter ver 0.1(C) AM
ってなってる
あげてもいいけど古すぎるような気がする
2021/06/22(火) 10:25:06.58ID:U9149sx20
チェックしてみたらうちのもかなり古い
2021/06/22(火) 12:43:33.36ID:HpVXjZJo0
ifj2k.spiを探してるがデッドリンクになってる
くれ
くれ
2021/06/22(火) 12:57:14.88ID:C2KJCTrx0
最新は何
2021/06/22(火) 13:04:04.44ID:C2KJCTrx0
https://web.archive.org/web/20030622204847/http://www.afis.to/~almclock/cgi-bin/counter/dwldcnt.cgi?ifj2k&$dir_upper/$dir_upper/contents/software/arcs/ifj2k.7z
0.71
0.71
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 14:42:29.03ID:wknHH1A+0 v0.89が最新じゃないんけ???
2021/06/22(火) 15:38:27.28ID:U9149sx20
うちのは0.70やった
これじゃ役に立たんな
これじゃ役に立たんな
2021/06/22(火) 23:37:16.55ID:CWbZml++0
というかJPEG2000って要るんか?
何見ようとしたん?
何見ようとしたん?
2021/06/23(水) 01:32:25.68ID:rbKHfMBV0
JPEG2000ならTOROさんのでいいんじゃないの?
2021/06/23(水) 04:56:39.67ID:LfdrqbIW0
画像ビュアのキー操作の拡大縮小が等倍からどんどんズレていくのって仕様?
微妙に気になるんだけど
微妙に気になるんだけど
2021/06/23(水) 09:33:26.90ID:O6fsWUWL0
JPEG2000なんか普及することは無いやろし要らんな
2021/06/23(水) 09:38:09.69ID:ItgqJPaq0
現状で誰も困ってないからな
2021/06/23(水) 13:21:11.83ID:szVokIPy0
誰かが必要としてるって話であって、俺は要らないって話じゃないだろう
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 14:08:39.20ID:cFwCsohe0 ifj2k.spiを探してるがデッドリンクになってる
くれ
くれ
2021/06/23(水) 14:16:28.88ID:ItgqJPaq0
古いので我慢しとけ
2021/06/23(水) 14:24:08.40ID:1hzkZVTS0
>>538
0.70でよければ
0.70でよければ
2021/06/23(水) 18:49:05.33ID:8mC54y7z0
>>538
susieスレに書いてあるリンクで0.89落とせるよ
susieスレに書いてあるリンクで0.89落とせるよ
2021/06/23(水) 19:29:21.56ID:bWhcimZi0
jpeg 2000ってまだ使われてたりするの?
2021/06/23(水) 22:58:32.54ID:Y+7duUS30
もう2021年だから使われてないよ!
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 07:45:16.74ID:+urKrRli02021/06/24(木) 09:54:43.47ID:TozJIvwB0
Windows2000とかWinFM2000とか使ってたなぁ
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 09:59:48.05ID:YDciJ9WG0 そこへいくと未だ現役のFoobar2000は偉大
2021/06/24(木) 10:29:24.03ID:6tdZb5Lp0
ICQ 2000とかWinamp 2000とか
2021/06/25(金) 07:00:05.59ID:GSMDNAiZ0
Windows 10の後継 Windows 11発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624552490/
「Windows 11」ではAndroidアプリが利用可能に
10は最後のバージョンになるとされていたが、それを覆しての発表だ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624552490/
「Windows 11」ではAndroidアプリが利用可能に
10は最後のバージョンになるとされていたが、それを覆しての発表だ
2021/06/25(金) 07:36:53.13ID:jyVmRYEW0
よく出来た高性能なソフトがあって、
android版しか無いよ、みたいなことが増えてきた
android版しか無いよ、みたいなことが増えてきた
2021/06/25(金) 09:35:01.77ID:s5D+Avzd0
最終更新日から1年が経ちましたね。
2021/06/25(金) 09:37:50.97ID:1VN196p40
あふで使うおすすめのフォント教えてクレヨン
2021/06/25(金) 09:39:23.42ID:jyVmRYEW0
あふっていうか、大抵のもんはMeiryoKe_Console
2021/06/25(金) 09:41:41.06ID:c9qhUdnN0
わしはMSゴシックや
2021/06/25(金) 09:56:55.07ID:TnLxazSX0
言われて試しに今MSゴシックから変えてみたら違和感とんでもない
手持ちで試した中でマシなのは源暎モノコード
文字詰まって情報量増えるわりにまあまあ見れる
でも見やすさは慣れてるMSゴシックの方が良い
手持ちで試した中でマシなのは源暎モノコード
文字詰まって情報量増えるわりにまあまあ見れる
でも見やすさは慣れてるMSゴシックの方が良い
2021/06/25(金) 10:01:49.00ID:1VN196p40
2021/06/25(金) 10:14:49.29ID:c9qhUdnN0
MSゴシックには大きな欠点あるけどな
濁点と半濁点が見分けにくい
でもMSゴシックやめられへん
他のフォントにしたら違和感が凄すぎる
濁点と半濁点が見分けにくい
でもMSゴシックやめられへん
他のフォントにしたら違和感が凄すぎる
2021/06/25(金) 10:20:30.92ID:jQnvGvCh0
MSゴシックが・にじまない・ガタつかない・どのWindowsにも入ってる
で一番無難
で一番無難
558名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 10:47:23.68ID:NZBgvRo60 「オススメのフォント教えて」
「MSゴシック」
(イラッ)
こうなるだろ
「MSゴシック」
(イラッ)
こうなるだろ
2021/06/25(金) 11:31:09.87ID:c9qhUdnN0
草書体フォントで使うてる人はおらんやろ
2021/06/25(金) 11:47:16.60ID:jQIbUXIe0
エディタはフォント変えてるけどあふはMSゴシックだわ
2021/06/25(金) 12:12:12.04ID:KFGFeo+N0
DirectWrite使えれば選択肢増えるんだけどね
2021/06/25(金) 12:31:17.64ID:jyVmRYEW0
スケーリングがまともになるだけでok
2021/06/25(金) 18:58:17.32ID:bT0m6zn90
あふスレが伸びてると思ったら
内容がしょうもなくて笑った
内容がしょうもなくて笑った
2021/06/25(金) 23:50:55.01ID:EeELndYh0
あくびが出そうだな
↓
↓
2021/06/25(金) 23:55:31.37ID:7cyOKn6e0
派手ないたずら玉にきず
2021/06/26(土) 05:25:48.80ID:mXxHrJAJ0
Ricty Diminished Discordで
文字サイズは12ptにしている
文字サイズは12ptにしている
2021/06/26(土) 12:56:10.27ID:QoLqjJXH0
BDF m+
2021/06/27(日) 00:29:19.57ID:g1c73ZUv0
コーディング用等幅フォントを試すことが多い
最近は MyricaM M
最近は MyricaM M
2021/06/27(日) 03:26:40.27ID:pXKPsTJ50
Osaka
2021/06/27(日) 08:33:08.83ID:hJnLfMbc0
コーディング用はconsolas
インストール不要
何故みんなこれを使わぬ
インストール不要
何故みんなこれを使わぬ
2021/06/27(日) 09:46:44.62ID:Fjd4V9CN0
欧文フォントだからでは
2021/06/28(月) 20:33:02.52ID:x7QBQdLA0
ビットマップフォントじゃなきゃヤダヤダヤダ
2021/06/28(月) 20:44:55.61ID:Y4yGBY4a0
0に斜線が入ってなきゃヤダヤダヤダ
2021/06/28(月) 21:29:58.17ID:xGml2uNw0
MeiryoKe_Consoleは最初斜線無かったんだよな
2021/06/29(火) 00:38:22.59ID:Hn65jTCg0
0に斜線の入ってるMSゴシックが欲しい
2021/06/29(火) 00:58:31.44ID:VGuNe5gF0
IPAゴシック使ってる
2021/06/29(火) 22:33:33.63ID:7Pindgtu0
なんか懐かしいぞ
2021/07/01(木) 06:46:52.46ID:2S8mi7V10
俺はhackgen consoleだな
2021/07/03(土) 09:52:53.43ID:isXQv7cA0
PC98のフォントを変換して使うとか
ビットマップ使うとなるとサイズ固定だけど
ビットマップ使うとなるとサイズ固定だけど
2021/07/03(土) 15:20:58.50ID:29SQx7+F0
そいや最近になってMSゴシックの濁点文字の視認性が気になってメイリオを試そうとしたのだけれど、その時点まで選べないフォントもあるのに気が付かなかった。
なんでだろう?
なんでだろう?
2021/07/03(土) 15:26:03.54ID:kosfzkIA0
半濁点の丸は塗りつぶすことに日本語を変更しようぜ
2021/07/03(土) 15:42:12.05ID:Y+/m2NdH0
古代ハ行の発音はパ行であったという
そうであって初めて無声音のPと有声音のBを濁点の有無に対応させる規則が意味を持つ
半濁音は廃止し、ハと書いたら今後はパと読むことにし、
子音Hのための文字は別途新作するべき
そうであって初めて無声音のPと有声音のBを濁点の有無に対応させる規則が意味を持つ
半濁音は廃止し、ハと書いたら今後はパと読むことにし、
子音Hのための文字は別途新作するべき
2021/07/04(日) 03:28:16.83ID:X+hwmfi50
あふの元祖、TFに因んでX68kフォントかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 中国、日中韓首脳会談を拒否 1月開催打診も、首相答弁に反発 [ぐれ★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.11@@@
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2412
- 【D専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★3 [165981677]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★2 [165981677]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 有識者「高市総理は中国に切れるカードが3枚あります。その中で1番強力なのが半導体製造装置の輸出禁止」 [931948549]
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- 高市政権1カ月 政局のキーは公明 [834922174]
