おい!あふを語ろうぜ! Ver.42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ミスターアフ
垢版 |
2018/03/25(日) 20:46:46.78ID:oul5urwV0
超低機能2画面ファイラー「あふ」を語るスレ
■System AKT (あふ公式サイト)
http://akt.d.dooo.jp/
https://twitter.com/afxw

関連リンクや過去スレは >>2-5
2019/01/12(土) 00:50:04.29ID:djO2vH6Y0
逆に聞けど何故乗り換えを検討してるの?
2019/01/12(土) 09:27:36.85ID:VSWUc00V0
>>181
乗り換えた人は
ここからいなくなるんじゃないかな
2019/01/12(土) 17:14:37.94ID:gE4s8EKb0
そもそも何を以って成功なのか
2019/01/12(土) 18:28:52.47ID:hO3dAtQj0
使い込んだファイラーからはそう簡単に乗り換えられるものではない
iniコンバーター的なものなら需要あるんじゃね?
2019/01/13(日) 14:11:58.69ID:gXOHMreO0
winじゃなくてmac用の二画面cui風ファイラなら興味あるけどね
2019/01/13(日) 14:55:53.43ID:cM+c+rx70
縦に二段のファイラーってある?
あるいは、フォーカスのある側の幅が自動で広がるとか
ファイル名が表示しきれないのは今でも困り続けているので、何とかしたい
2019/01/13(日) 20:22:33.67ID:AWkgfq4g0
>>187
>あるいは、フォーカスのある側の幅が自動で広がるとか

あふでできるやん
2019/01/13(日) 21:00:55.37ID:cM+c+rx70
そんな機能あったっけ?
ペインを移動しつつペインの幅を変えるようなキー操作を登録できる、とかでなくて?
2019/01/13(日) 21:07:05.82ID:AWkgfq4g0
>>189
フォーカスあるほうの窓が自動的に拡大するやん
2019/01/13(日) 23:09:43.36ID:f98QKRCy0
>>181
カーソル逆で親フォルダに戻る機能がないようで無理だったわ
どっかの設定に隠れてるとしたら探す気力もなかった
2019/01/23(水) 22:09:02.67ID:UG9OS86+0
>>189
&VSPMV C P90
2019/01/23(水) 23:39:32.94ID:Ncvv2GK40
カーソルでペインを選んでも大きくなる?
2019/01/24(木) 12:21:08.55ID:kfVX2B8T0
自動ならこっちか
&VSPMV O80
2019/01/26(土) 07:58:48.26ID:1C1D38Wn0
仕方ないのでディスプレイの方をWQHDに拡大しよう
2019/01/26(土) 15:43:10.12ID:f99o8sl70
4K対応ファイラーが必要だな
2019/02/13(水) 21:23:11.50ID:M4H+qrav0
https://www.axfc.net/u/3959423.zip
このようなバイナリをあふのテキストビューアーで表示しようとするとエラーになる
データによってはエラー後にあふが不安定になる場合もある
2019/02/17(日) 13:40:52.02ID:6kq7gNiZ0
あれ、いつの間にかpsdがプレビューできるようになってる
iftpsd.sphなんて昨日今日入れたものじゃないのに不思議…
2019/02/17(日) 21:54:19.56ID:aJxioskv0
>>198
本当だ
あふでPSDプレビューできないのは地味に不便だったから助かるわ。
2019/02/18(月) 15:06:38.25ID:I8EnjWJm0
>>198
うちじゃ昔からできてたで
2019/02/18(月) 18:49:36.19ID:EXNoTkzM0
互換性をONにしているPSDでないと表示できないとかだったような。
2019/02/19(火) 06:38:46.94ID:K6nUtzqM0
ずっと前からできてただろ
2019/02/19(火) 21:43:46.53ID:0E1XJ4Cp0
188 名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/10(木) 23:38:43.51 ID:7xz8H47J0

psdを見る64ビットのsusieプラグインないですかね
32bit時代はあふのビュアーで見れたんだけど

189 名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/11(金) 04:19:35.53 ID:Tb15w1Cr0

あるにはあるが最新版が使えない&サムネが化けるんだよなこれ
2019/02/19(火) 22:14:47.23ID:K6nUtzqM0
そういえば32bitのままだったな
何も困ってないのでわざわざ乗り換える必要ない
2019/02/22(金) 17:49:38.54ID:5tpod3Fu0
特定のフォルダ以下にある、全てのフォルダ・ファイルの色を変えることはできますでしょうか?

例えばF:\hogeを指定したとすると、
(1) F:\hoge
(2) F:\hoge\a.txt
(3) F:\hoge\hoge
(4) F:\hoge\hoge\b.txt
の色が全て変わる、、といったイメージです。
(1)と(3)は出来れば、というレベルで、ほんとにやりたいのは(2)と(4)の色変えです。

似たような名前のフォルダにある、編集NGなファイルをうっかり編集してしまうのを防止したいといった目的です。

F:\SVN\Dev...じゃなくってF:\GIT\Dev...の方を編集したかったのに、、、みたいなことをやってしまったので(u_u)

使用バージョンはv1.7ですが、最新版でできるのであればバージョンは問いません。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
2019/02/22(金) 18:51:08.17ID:yR+Ol+ht0
拡張改名の連番がデフォで001なの01にしたい
毎回面倒い
2019/02/22(金) 22:40:17.87ID:vfqjIqG20
>>205
右クリしてフォルダ配下読み取り専用にするんじゃダメなん?
2019/02/23(土) 00:51:54.34ID:vjx8owAZ0
>>206
そこまでカーソル移動してるんだからあと2ストロークくらい面倒がるなよw
2019/02/23(土) 22:43:15.03ID:4+IxC++l0
QWHDのディスプレイに買い替えたので、あふ用ペインを横1440に変更
同じペインに秀丸とかfirefoxもいる
こいつらは別に横1280で十分だけどあふの巻き添えで広がる
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:23.36ID:btLuJGbm0
レイアウトプロテクション!

じゅもんはむなしくこだました
2019/03/02(土) 08:56:13.74ID:Xie1Qqwc0
ファイルサイズが1GBまで崩れずに表示できるようになってるので、
大きいファイルが無くてもスペースが無駄になってる

崩れてもいいので、最小桁数を指定したい
具体的には9桁でいい
2019/03/02(土) 09:04:51.11ID:Xie1Qqwc0
あと、日付のスラッシュをなくしたい

これは年を4桁で表示したいとか、スラッシュではなくハイフンにすべきだとか、
年を最後にとかいろいろあるだろうから、
"YYMMDD" みたいに設定できると嬉しい
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 11:47:02.38ID:PyDCcTf90
exeファイルの上でENT押下するとプログラム実行ウィンド(フルパス)が表示される
BATやMSIファイルもEXEと同じような動作にしたいんだが
exeは拡張子判断実行設定してないけど
これはあふw内部で実行ファイルと判断して動作変えてる訳だよね。

PATHEXTの環境変数で判断してる訳じゃないし、これは単純にexeやcom拡張子で判断してるのかな
2019/03/12(火) 11:53:48.51ID:oDJDa6pH0
>>213
設定画面くらい見ろや
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 11:56:50.82ID:PyDCcTf90
>>214
どこの設定画面ですか?知らないなら口開くなボケナス
2019/03/12(火) 12:04:49.34ID:5AuiJ95m0
あの設定画面を見て分からないって脳に障害でもあるんだろうな
いきなり逆ギレしてるとこも障害持ちっぽいし
2019/03/12(火) 12:26:26.30ID:q0N0a6Ge0
心ここにあらざれば
見れども見えず
聞けども聞こえず
2019/03/12(火) 13:10:11.47ID:ebD+UNxl0
初心者が増えるのは喜ばしいことだな

つctrl+enter
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 13:14:46.79ID:PyDCcTf90
設定画面とドキュメントは違うで
2019/03/12(火) 13:16:16.53ID:ebD+UNxl0
これはずいぶんと元気のいい初心者だな
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 13:17:31.46ID:PyDCcTf90
AFXW.TXTの1435行目だよ
無職のニートには難しかったか
2019/03/12(火) 13:19:58.26ID:ebD+UNxl0
マクロ、置換文字は設定にも書いてあるんだけどなあ
というかそっちのほうが詳しいw

目的のエンターでやるならそちらを使うことになるが。
まあ頑張ってください。
2019/03/12(火) 15:27:39.93ID:rDO4WGCe0
香ばしくて恥ずかしい人がいるなw
>設定画面とドキュメントは違うで
このスレの皆が彼自身に言いたい言葉だろw
2019/03/16(土) 10:52:32.90ID:YZ+GA2e50
ファイル名でソートしているとき例えば以下のファイルがあるとして
a-c.bat
a-n.bat
aaa.bat
aga.bat
aoa.bat
↑これが思ってるソートの順番だけど↓みたいになる
aaa.bat
a-c.bat
aga.bat
aoa.bat
a-n.bat
ハイフン入りのファイル名はハイフンを無視して ac.bat / an.bat で
判定されてソートされるみたいだけど昔からこんなだったっけ?
2019/03/16(土) 11:03:41.56ID:SZYZozmA0
>>224
同じファイル作って「ファイル名昇順・降順」を試したけど期待値通りの動作をしますね。
(x64 v1.64、NTFSフォーマットのドライブで確認)
2019/03/16(土) 11:59:20.31ID:YZ+GA2e50
>>225
わざわざ試してくれてありがとう
うちは x86 v1.64 NTFS でハイフン無視のソートになってしまう
x64とx86で動作が違うってことかな
2019/03/16(土) 12:02:00.83ID:YZ+GA2e50
>>224は例の並びを間違えてた
https://i.imgur.com/X0JIGZ3.png
こうなっちゃう
2019/03/16(土) 12:18:04.69ID:SZYZozmA0
>>226
x86 v1.64でも期待動作をしますね。

DLL(migemoとか)の影響があるかもしれないので、
一度 AFXW.EXE だけを別場所にコピーして
素の状態で確認してみては如何でしょう?
2019/03/16(土) 12:34:19.79ID:YZ+GA2e50
色々試してみたら
設定の「ファイル名ソートはWin2k以前のExplorer互換」にチェックが入ってると
ハイフン無視のソートになるだけみたい
以前からずっとチェック入れてたみたいだけど仕事で投げられたファイル名が
ハイフン付きだったから最近になって気付いたってオチでした…
色々と試してくれてありがとうー>>228
2019/03/16(土) 14:58:17.19ID:C89+xSsY0
中古のPC買ったら32bitのOSだった
無理に64bit化しなかったお陰で、環境コピーが楽
2019/04/02(火) 00:11:55.56ID:bttlOIr10
あふ使いの人ってLinuxではファイラー何使ってるの
2019/04/02(火) 10:10:18.63ID:y8xLD3RI0
diredとranger
2019/04/02(火) 10:15:14.15ID:BF6fR0Vs0
ranger
mcも良いらしいけど
2019/04/02(火) 19:04:39.52ID:l99pl1kA0
あふに手を入れるのなら
>>129
>>141
の件も対応してくれると助かります
圧縮操作直前にもテンポラリディレクトリの有無を確認して
ディレクトリを再作成してもらいたいのです

「テンポラリディレクトリの場所を変えろや」
で解決する問題ではあるのですが
2019/04/03(水) 01:30:25.36ID:lRLMeftK0
>>232,233
さんくす
ranger名前は見かけつついまいち食指が動いていなかったのだが今度試してみよう
236197
垢版 |
2019/04/03(水) 20:06:57.62ID:xTyjrJ8k0
最小再現データー化前の元データーでも>>197の解決を確認できました。
ご対応ありがとうございました。
2019/04/04(木) 17:27:53.91ID:HBH6v0OT0
うにーっくすではzshぐらいしか
2019/04/13(土) 05:02:50.81ID:pAR4Idxq0
AutoHotkeyの内容ですが、あふすくりぷたのAfxAddMessage()でメッセージ窓に出力できません。原因分かりますか?
AfxFindWindow() や AfxExecPath() などは機能してます

#Include afxscript2.ahk
AfxAddMessage("テスト出力")

win8.1x64 あふw x86 v1.64
2019/04/13(土) 12:26:48.04ID:V3tMWdoc0
選択したzipファイルに指定のファイルを足していくってあふじゃ無理だよね?
例えば右窓で複数のzipファイルを選択
左窓で追加したいファイルを選択read190413.txt history190413.txt等
左窓で選択したファイルを右窓のzipファイル全部に追加していく
みたいなー
2019/04/13(土) 13:50:58.08ID:K9j16Eqf0
普通にできるような
2019/04/13(土) 14:42:14.33ID:gI+prFhH0
ヒント:フォルダ配下
2019/04/13(土) 16:27:57.07ID:NUN8ncko0
zipに追加コピーは使ってるdllによって出来たり出来なかったりする
2019/04/14(日) 04:25:54.40ID:QIajSEM70
>>240>>241
どうやるの?
左窓でread.txtを選択、右窓で追加したいa.zip b.zip c.zip等zipファイルを複数選択
コピーだとzipファイルのあるフォルダにread.txtをコピーするだけだし
フォルダ配下ってどういう意味なのか分からない・・・
2019/04/14(日) 12:45:40.37ID:V3HZp2S70
・右窓でa.zipにカーソルがある状態でEnterして中に入る
・左窓からコピーしたいファイルをコピーする
・各zipファイルに対して繰り返す
2019/04/14(日) 13:11:07.61ID:62BVVl/40
圧縮ファイル内にフォルダがあると、その中にファイルは追加できないというあふ?の仕様がある
関係ないなら、DLLとかzipファイル種類とかかな
2019/04/14(日) 13:14:41.19ID:62BVVl/40
あ…、なんだ出来ないって話じゃないのか
一個づつやるのが面倒なら、コマンドラインで書けるツール使ってあふから呼び出すくらいじゃの
2019/04/14(日) 13:42:10.43ID:rOz1V9dU0
そもそも複数のファイルを複数のフォルダ(アーカイブ)に一度にコピーするのはあふの仕様上無理やわな
2019/04/15(月) 00:01:27.57ID:e9C5EaEF0
>>244
いや1個ずつできるのは分かってて
そうじゃなくて選択したzipファイルにそれぞれ一気に
コピー(アーカイブに追加)できないんだろうか?って話

>>247
やっぱそうだよねえ
いちいち数百個のアーカイブを更新して配布するアホみたいなクライアント指定の仕様があって
根本的におかしいのは分かってんだけど仕様変更できないもんで…
VB.netとか勉強してアーカイブ扱えるように勉強してみるか…
2019/04/15(月) 01:31:54.87ID:rrnwQBaq0
7zipなりなんなりのCLI版でやればいいのでは?
定型作業なら手作業でやるよりBAT書いた方が楽でしょ
250238
垢版 |
2019/04/19(金) 01:11:45.49ID:bxcIg7Bu0
あまり理解してなかったがシステムに登録する必要はあるものの
ahkからあふへの操作もオートメーションサーバを使った方が楽だね
やりたいことは全部できました
2019/04/19(金) 07:39:35.74ID:1MJ9G2jV0
オートメーションサーバ使うとperl使える?
2019/04/22(月) 20:55:46.68ID:Us5WpUJk0
すいません、質問させて下さい。
別のPCにあふを導入したのですが、今までできていたwindowsのエクスプローラーから
あふの窓にドロップする、という事ができなくなりました。
どちらもwindows10で同じ設定のはずなのですが、何か追加で設定しないといけない
箇所があるのでしょうか?
2019/04/23(火) 20:58:16.60ID:tqk+0L8v0
え?
エクスプローラからあふにドロップなんてできるん?
初めて知ったわ
2019/04/23(火) 21:59:33.22ID:vKTsfByU0
少しくらい AFXW.TXT 読めよ
2019/04/23(火) 22:49:46.73ID:7H8lkMtl0
おまえこそ質問ちゃんと読んでる?
2019/04/24(水) 01:27:20.57ID:hP6uaBFZ0
>>252
AKTさんがTwitterで回答してくれてるよ
2019/04/24(水) 01:50:12.09ID:D17cwzyP0
ありがとうございました!私の環境では通常の対応が難しそうなので、UACを無効にする手段を試してみます。
2019/05/11(土) 12:13:48.69ID:Jugs1Wsz0
ファイル探す時の、Search : のとこにコピペってできないの?
2019/05/11(土) 13:07:13.98ID:xEpEBCMK0
なぜかできないよね
2019/05/20(月) 15:11:00.79ID:2igrT8J90
AKTさんもファーウェイのスマホ使ってるんだっけ
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 23:07:33.94ID:HRdGSQIU0
windowsのnfsクライアントでmountしたドライブを選択すると
あふが落ちてしまうんですが何か設定や回避策は無いでしょうか
2019/06/06(木) 07:57:04.35ID:A41qBY+x0
>>252
「似非マウス操作」といいます
設定項目にはない隠し設定です
左上のあふアイコンを右クリックし「似非マウス操作」(P)をONにします
ただしこの方法では、起動のたびにリセットされます

「似非マウス操作」を起動時につねにONにするには
AFXW.ini に以下を記述します

[CFG]
RAT=1
2019/06/10(月) 22:24:08.24ID:9Q8olVDn0
外部ツールと連携してのファイルマーク操作ってできたっけ?
wでできる比較マークだけでなく
・ファイル名を正規表現で加工しての比較
・バイナリのハッシュでの比較(同サイズ異ファイル名の場合とか)
・外部スクリプトでいろいろやった結果によるマーク
とかできるといいんだけどなぁ
2019/06/14(金) 11:15:56.53ID:Rywk7T220
改行コードを含まず、あふのウインドウサイズ的に折り返さずに表示できる長さのファイルを
内蔵テキストビュアで見たとき(バイナリファイルをテキストビュアで見た場合を含む)
ctrl+Aで全選択したり選択解除したりすると
行番号と行全体について表示がちょっとおかしくなることに気付いた
とくに害はない
2019/06/16(日) 18:35:33.61ID:4NZEn2Nw0
あふ多重起動時に、2番目以降のあふ(アクティブ状態)に対しての
オートメーションサーバオブジェクトはどうすれば取得できますか?
2019/07/13(土) 10:55:01.26ID:8amYc0IG0
7z系dllのバージョン変えたら何故かsusieプラグインの表示内容も変わった
https://i.imgur.com/yGo1IWP.png
https://i.imgur.com/85jrOmH.png
2019/07/13(土) 14:46:33.26ID:LCX0/9Hl0
元からそういう仕様みたいよ
2019/07/14(日) 10:11:15.27ID:OiBJS4+S0
to allだったらspecial thanksじゃなくね?
2019/07/15(月) 21:25:23.71ID:OryoQwmv0
7z.dll、7-zip32.dll ungarbledを19.00.1にすると
あふを起動してから.7zや.zipを&EXTRACTまたは&v_arc内でファイルに触った後
「/」でunrar32.dllがcan't accessになる気がする(あまり細かくは検証してない)
その状態では.rarを7z系dllが扱うようになるのだが
「展開不可能書庫」が出ることもある気がする(条件がよくわからない)
7z ungarbled 18.05.2では発生しないっぽい
270197
垢版 |
2019/07/15(月) 22:05:44.83ID:b2e5VVwB0
話だけ聞くと7z側の問題のようだが
2019/07/22(月) 10:58:19.24ID:W7Fcdnoj0
ファイル名のソートが
〇〇2
〇〇3
〇〇
って変な順番になるの、〇〇が一番最初にならないもんかな
2019/07/22(月) 10:59:18.89ID:W7Fcdnoj0
あ、数字の前にスペースが入ったときね
2019/07/22(月) 16:20:21.68ID:K2oCpO3I0
環境によって順番の扱い変わるからなぁ……
大人しく〇〇1にしとけよ
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 01:58:54.26ID:SakRxqPv0
タイムスタンプいじって
ソートをtにするとかどう?
2019/07/23(火) 05:58:28.87ID:NpZgY+jC0
逆に、どうやっても数字付きが後にしか来ない
2019/07/23(火) 19:53:59.37ID:X2vof0yA0
記号系のソート順選べるといいなとはたまに思う
2019/07/30(火) 15:14:51.43ID:rUFr0p1m0
>>271
「だいな」はソートするとそうなる
2019/07/30(火) 21:25:04.16ID:V5LmamQ00
>>271
ファイル名ソートはWin2K以前の〜〜にチェック入れてもダメ?
2019/08/04(日) 00:46:14.37ID:pkyXgTFa0
●鈴.木ド.イツ容.疑者.&南.人彰.容疑.者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/

<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76   懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net  同内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同内容の懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133  会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/  メガドライブミニの宣伝工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 22:55:33.02ID:nVOX9LnP0
いま、以下の通り同じフォルダ構成であれば、去年と今年を行き来するスクリプトを組んでいます。
で、あふは指定したパスのフォルダが存在しないとき、
フォルダが存在しないメッセージを残しつつその親フォルダに変更されると思います。
そこで存在しない(記号1文字でも違えば)のであればフォルダを変更しない処理を
どうにかして追加したいのですが、そんなことって可能でしょうか?

Dim jimadoPath, okikae, Past, Present
Past = "2018"
Present = "2019"
jimadoPath = Afxw.Extract( "$P\" )
'Pastが文字列に含まれているか判定
If InStr(jimadoPath, Past ) > 0 Then
okikae = Replace(jimadoPath, Past, Present)
Afxw.Exec( "&CD "&okikae )
Afxw.MesPrint ( Past & "→" & Present & "に移動できたかも。" )
Wscript.Quit()
'Presentが文字列に含まれているか判定(入れ替えるだけなので割愛)
End If
'error!どちらもないとき。
Afxw.MesPrint( Past & "か" & Present & "が含まれません。" )

プログラミング自体全くの初心者ですので、こうしたほうがいいとかあれば教えてくださるとありがたいです。
2019/08/05(月) 23:08:06.97ID:oA7zxtg30
統合失調症の特徴的な症状

■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。

たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。


完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況