PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1514277622/
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512172963/
■PCSX2 1.4.0 安定版
https://pcsx2.net/download/releases.html
■開発(Git)版の最新ビルド入手先
https://pcsx2.net/download/development/git.html
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
https://www.emucr.com/search/label/PCSX2
■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master
■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53840
探検
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol118
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/21(水) 01:03:21.03ID:ASjRA47I0
2018/03/29(木) 20:24:32.89ID:J6AGlev00
2018/03/29(木) 20:25:08.62ID:J6AGlev00
御免なさい>>65の間違いだった
2018/03/29(木) 21:14:46.31ID:Lth0mPLz0
>>66
pcsx2のログでパッチが有効か確認して問題ないなら、古いverじゃないと使えないのかも
pcsx2のログでパッチが有効か確認して問題ないなら、古いverじゃないと使えないのかも
2018/03/29(木) 21:23:48.82ID:gi2Uy5Lf0
ドラクエ8、openGLハードレンダで
画面右端や下に黒い線が出る、カメラの動きにつれて伸びたり縮んだりする
D3Dハードレンダだと出ない
https://i.imgur.com/QWFLfUB.jpg
滝の洞窟、テクスチャがおかしい。左がHW、右がSW(正常な描画)
https://i.imgur.com/dL2bHp0.jpg
ボス手前、水面や水の照返す岩が白くなる。左がHW、右がSW
https://i.imgur.com/eoCvMoR.jpg
画面右端や下に黒い線が出る、カメラの動きにつれて伸びたり縮んだりする
D3Dハードレンダだと出ない
https://i.imgur.com/QWFLfUB.jpg
滝の洞窟、テクスチャがおかしい。左がHW、右がSW(正常な描画)
https://i.imgur.com/dL2bHp0.jpg
ボス手前、水面や水の照返す岩が白くなる。左がHW、右がSW
https://i.imgur.com/eoCvMoR.jpg
70名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/29(木) 21:40:43.74ID:J6AGlev00 >>68
ログの何処を見て確認すればいいのかわからないけどそれらしいものは確認できないからやっぱりパッチの入れ方まちがってるのかな
verは1.40なんだけどそれでも同verで動作に成功したっぽいブログが出てきてそこも参考にしたけど結局駄目だった…一体何が欠けているのやら
ログの何処を見て確認すればいいのかわからないけどそれらしいものは確認できないからやっぱりパッチの入れ方まちがってるのかな
verは1.40なんだけどそれでも同verで動作に成功したっぽいブログが出てきてそこも参考にしたけど結局駄目だった…一体何が欠けているのやら
2018/03/29(木) 21:44:06.84ID:ZUz1zB350
何で本体だと36MBしか使えないのが、エミュだとGBを平気で使うのか
よくわからん。
500MBくらいならいいけど。
よくわからん。
500MBくらいならいいけど。
2018/03/29(木) 22:28:34.04ID:J6AGlev00
ヤケクソ気味にv0.9.4を落としてフォルダにパッチを入れる形でDOAHCを起動したらタイトルまでは確認できたもののそれ以降でフリーズしてしまう
2018/03/29(木) 22:39:02.81ID:G3RHM26j0
>>69
こちらの環境では真ん中のテクスチャ不具合はHWでも出てないな
一番下の白くなるのはHW HacksのPreload Frame Dateをオンにすると直るよ
win10 pro x64
core i7 6700k
GTX1060
pcsx2 v1.5.0-dev-2334-gefc1274b2
こちらの環境では真ん中のテクスチャ不具合はHWでも出てないな
一番下の白くなるのはHW HacksのPreload Frame Dateをオンにすると直るよ
win10 pro x64
core i7 6700k
GTX1060
pcsx2 v1.5.0-dev-2334-gefc1274b2
2018/03/29(木) 23:09:19.65ID:gi2Uy5Lf0
>>73
おお!Preload Frame Dateをオンにしたらテクスチャがおかしいのも直ったよ
が、黒い線が常時出るようになったのと燭台の炎の周りに線が出るようになった
これはoffset辺りの設定で直りそうかな
とりあえず情報ありがとう
おお!Preload Frame Dateをオンにしたらテクスチャがおかしいのも直ったよ
が、黒い線が常時出るようになったのと燭台の炎の周りに線が出るようになった
これはoffset辺りの設定で直りそうかな
とりあえず情報ありがとう
7550
2018/03/30(金) 01:29:19.01ID:lISsVYfB02018/03/30(金) 06:39:23.17ID:6ynGmF9R0
>>69
全部おま環じゃね?
黒い線はどの場面で起きるのかわからんから確認しなかったけど一周しても見た覚えないわ
下はボスのとこね
燭台も一緒に映してみた
https://i.imgur.com/i58wQNZ.jpg
https://i.imgur.com/yXNtfd6.jpg
全部おま環じゃね?
黒い線はどの場面で起きるのかわからんから確認しなかったけど一周しても見た覚えないわ
下はボスのとこね
燭台も一緒に映してみた
https://i.imgur.com/i58wQNZ.jpg
https://i.imgur.com/yXNtfd6.jpg
2018/03/30(金) 08:05:18.01ID:M8Q95Tx+0
>>76
そのSSちょっと見ただけで気持ち悪くなるんだが
そのSSちょっと見ただけで気持ち悪くなるんだが
2018/03/30(金) 08:25:43.62ID:K4fASNa30
なんでそんな細長いのw
2018/03/30(金) 08:47:38.78ID:6ynGmF9R0
ワイドでやってたけどSSがワイドにならなかったわ
2018/03/30(金) 10:41:35.02ID:17ZHJy3J0
2018/03/30(金) 12:48:25.08ID:6ynGmF9R0
こんなん気づかんわ
2018/03/30(金) 14:27:36.33ID:svq+KLHw0
自分が気づかなかっただけなのにオマ環扱いw実に無能
2018/03/30(金) 23:22:36.40ID:NIsYA5gO0
何も出してない奴が無能だな
2018/03/31(土) 00:13:06.52ID:Tnz22gkZ0
てか気にするレベルじゃねーな
2018/03/31(土) 01:49:34.52ID:UJJQxaGv0
,, ―- 、_
/ '' - ,,
/ '' - ,,
/ ヽ
i / /ヽ !
,i ./ / ''―、 !
i ,、 n て'' ノノ ヾ !
i ノノノ ノ ノ ''´ ! /
U j ' ´ ノ ( ヽ |
>-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
!・ ヽ | ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii= i )
\(てi iヽ ^' ~ -' /}
`i_ 、 \ i_ l_j
`┐ i /(,,, ,n 〉 /\\
 ̄ ̄へ ! ' T'' l | \
| ! i ン=ェェi) i ソ )
| i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
| | \\,, `―''´// |
| つ !、_''''''''''''' / 7
/ '' - ,,
/ '' - ,,
/ ヽ
i / /ヽ !
,i ./ / ''―、 !
i ,、 n て'' ノノ ヾ !
i ノノノ ノ ノ ''´ ! /
U j ' ´ ノ ( ヽ |
>-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
!・ ヽ | ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii= i )
\(てi iヽ ^' ~ -' /}
`i_ 、 \ i_ l_j
`┐ i /(,,, ,n 〉 /\\
 ̄ ̄へ ! ' T'' l | \
| ! i ン=ェェi) i ソ )
| i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
| | \\,, `―''´// |
| つ !、_''''''''''''' / 7
2018/03/31(土) 14:15:11.97ID:ywbW+y0r0
>>83
出しゃばる無能ほど邪魔なものはねーぞw
出しゃばる無能ほど邪魔なものはねーぞw
2018/03/31(土) 14:49:48.68ID:1H0Sjh3K0
すげー無能って言葉が独り歩きしてんな
黒い線の強さも全然違うしテクスチャも正常だしおま環はおま環だろ
黒い線の強さも全然違うしテクスチャも正常だしおま環はおま環だろ
2018/04/01(日) 02:24:16.86ID:9lBKmvT20
煽る事が目的の愉快犯もいるからなぁ
2018/04/01(日) 12:02:08.96ID:JfW+mYvU0
炎の周りの線はWild Arms OffsetをOFFで直るのを確認しましたが
右と下の線はどこ弄っても直らない、おれ環なのかなあ
https://i.imgur.com/wymrnNJ.jpg
win10 pro x64
core i7 2700k
mem 24GB
GeForce GTX1070
pcsx2 v1.5.0-dev-2334-gefc1274b2
CPUが古いのが気になるが関係あるのだろうか?
右と下の線はどこ弄っても直らない、おれ環なのかなあ
https://i.imgur.com/wymrnNJ.jpg
win10 pro x64
core i7 2700k
mem 24GB
GeForce GTX1070
pcsx2 v1.5.0-dev-2334-gefc1274b2
CPUが古いのが気になるが関係あるのだろうか?
2018/04/01(日) 12:53:59.79ID:UURAu10U0
というかレティスの影をソフトウェアで対処するのは情弱言われてもしょうがないのにアホってのは言い過ぎだな
2018/04/01(日) 13:22:22.54ID:2fZAYHYL0
>>89
右と下の黒線はOpenGLだとSWレンダリングモードにしても出てくるから直せない可能性大
右と下の黒線はOpenGLだとSWレンダリングモードにしても出てくるから直せない可能性大
2018/04/01(日) 14:29:49.68ID:dYszzUZe0
そんなスペックでPS2なんか動かすのか。
まぁこの世代より上はまともに動くきようもないけど
まぁこの世代より上はまともに動くきようもないけど
2018/04/01(日) 15:43:30.45ID:sjq1irU00
PCSX2はCore2時代からかなり動いてるよ
2018/04/01(日) 15:47:33.23ID:Xwdm8mkR0
シングルスレッド性能はi5-2500ぐらいあれば大体OKよ
2018/04/01(日) 15:47:40.34ID:L9UyTmGh0
E8400と8800GTで特に問題なく手持ちの大抵のタイトルは動いてたな
今は環境そのものがOSから何から変わってるから知らんけど
今は環境そのものがOSから何から変わってるから知らんけど
2018/04/01(日) 15:59:34.25ID:JfW+mYvU0
>>91
こちらではSWレンダに切り替えると黒線はキレイに消えるよ
そこでふと思いついてHWレンダで解像度Nativeにしてみたら黒線消えた!
8xNativeだと一番症状が悪化、解像度を上げていく毎に黒線も濃くなるという感じでした
想定以上の解像度で表示できるエミュでは表示バグはよくあることだし、なんか納得いきました
こちらではSWレンダに切り替えると黒線はキレイに消えるよ
そこでふと思いついてHWレンダで解像度Nativeにしてみたら黒線消えた!
8xNativeだと一番症状が悪化、解像度を上げていく毎に黒線も濃くなるという感じでした
想定以上の解像度で表示できるエミュでは表示バグはよくあることだし、なんか納得いきました
2018/04/01(日) 16:04:17.23ID:Xwdm8mkR0
8xNativeなんて使ってるのか 正直3x以上は見分けつかないなぁ
2018/04/01(日) 16:09:35.17ID:UURAu10U0
4xまでしか使わんなあ
まあそのスペックなら4Kモニタ使ってるんだろうな
まあそのスペックなら4Kモニタ使ってるんだろうな
2018/04/01(日) 16:18:43.96ID:JfW+mYvU0
8xNativeだと症状がどうなるか試しただけで
89の画像通り普通は3xNativeで使ってる
89の画像通り普通は3xNativeで使ってる
2018/04/01(日) 16:26:54.44ID:UURAu10U0
2018/04/01(日) 17:13:12.00ID:EEsUHhUM0
>>76のCPUがSandyより上の世代ならCPUのせいちゃうか?
AVX2も使えへんし
AVX2も使えへんし
2018/04/01(日) 21:56:29.06ID:V4SG89mc0
端っこの黒線は補間が間に合ってないからだと思ってたが違うんかな?解像度上げたら症状が酷くなるから
2018/04/02(月) 00:02:27.00ID:dGJziFY60
pcsx2は相変わらず進歩無いな
2018/04/02(月) 00:14:00.26ID:ul3h7tuR0
見てるだけじゃなくて手伝えよ
2018/04/02(月) 03:49:08.54ID:PLqJd9tC0
ねぇ。
2018/04/02(月) 04:07:49.75ID:LWKOVo1t0
ムーミン。
2018/04/02(月) 08:17:45.90ID:Rqtsces10
こっちみんな。
2018/04/02(月) 09:15:26.73ID:FA4XErll0
恥ずかしがれよ
109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 18:51:04.02ID:eODQyFCC02018/04/02(月) 19:20:31.53ID:cocdp4UG0
いいってことよ
2018/04/02(月) 20:07:18.34ID:5BcSWKrX0
いつまでもその感謝の気持ちを忘れずにな
2018/04/03(火) 00:28:34.35ID:Wu9XzSoQ0
え?顔射の気持ち?(難聴
2018/04/05(木) 09:30:53.99ID:jrXuOxdO0
ドラクエ8は3DSのcitraでやった方がいいぞ
なんてったって3DS版はフルヴォイスだし非公式ビルドはもうGPU処理が出来て圧倒的に軽い
なんてったって3DS版はフルヴォイスだし非公式ビルドはもうGPU処理が出来て圧倒的に軽い
2018/04/05(木) 11:28:04.51ID:mr4R77MN0
携帯機(論外) ステートセーブ無し(論外)
2018/04/05(木) 17:31:31.09ID:4g7sQ78Q0
Citraは未だにステートセーブないな
30fpsでもこれさえあればCitraでもよかったんだが
あとDQ7と違って完全移植ってわけじゃないな
それでもあれさえあればCitraでもよかったんだが
30fpsでもこれさえあればCitraでもよかったんだが
あとDQ7と違って完全移植ってわけじゃないな
それでもあれさえあればCitraでもよかったんだが
2018/04/05(木) 17:34:14.21ID:uq7p4HL60
んだがんだが
2018/04/05(木) 17:47:31.16ID:Aikea6bT0
エミュなのに携帯機というだけで拒否反応起こす奴いるんだな
2018/04/05(木) 17:49:02.01ID:Zku0pRk80
>>113
GPU処理は公式が先だが
GPU処理は公式が先だが
2018/04/05(木) 23:13:11.26ID:5zV0MJ9X0
2018/04/06(金) 00:56:37.07ID:vkK6O3i90
2018/04/06(金) 06:14:48.95ID:3h/ciQ4d0
2018/04/06(金) 06:20:00.20ID:U46sd5zu0
>>121
越後製菓
越後製菓
2018/04/09(月) 16:33:16.23ID:Bv/NbL8i0
ブラウン管テレビを持ってる人はテレビの水平設定を左右に移動してみれば実機でも黒線かよと
2018/04/13(金) 15:34:32.12ID:A4esOJS+0
漫画村が閉鎖されたから、今のうちに海外でアップロードされたromをできるだけダウンロードしておこう。
125名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 17:45:43.99ID:FK8LmnId0 >>70
DOA2HC まとめWikiのパッチだと効果音や声の一部が出ないけど、
公式互換リストに3月中旬ごろにに載ったパッチ(US版)を参考にして
パッチを修正すれば音が出るようになる。
ver1.4 でもいけた
DOA2HC まとめWikiのパッチだと効果音や声の一部が出ないけど、
公式互換リストに3月中旬ごろにに載ったパッチ(US版)を参考にして
パッチを修正すれば音が出るようになる。
ver1.4 でもいけた
2018/04/14(土) 21:55:33.03ID:vdyaroNm0
スレチかもしれませんが質問します
Android専用のpcsx2入れたんですが、これ電話番号いれていいんですか?
Android専用のpcsx2入れたんですが、これ電話番号いれていいんですか?
2018/04/14(土) 22:43:12.35ID:DZUDdZv80
いいよ
2018/04/14(土) 22:43:44.21ID:XftR12g70
おっす
2018/04/15(日) 02:58:27.08ID:eKF0ju3M0
まさかのサクラ大戦新作が発表されたわけだが
これが発売されるのとPCSX2でサクラ3が動作するようになるのとどちらが早いだろうか・・・・
これが発売されるのとPCSX2でサクラ3が動作するようになるのとどちらが早いだろうか・・・・
2018/04/15(日) 07:12:23.75ID:4+ZDPWiZ0
ついにスマホでPS2ができる時代か
胸が熱くなるな(すっとぼけ)
胸が熱くなるな(すっとぼけ)
131sage
2018/04/15(日) 09:27:09.78ID:TF64EqUG0 >> 125
DOA2HC pcsx2-v1.5.0-dev-2330でも完璧ですわ
情報THX!
DOA2HC pcsx2-v1.5.0-dev-2330でも完璧ですわ
情報THX!
2018/04/15(日) 13:06:40.57ID:cy3Ph6G80
シャドウハーツ2でディスク交換するとプログラムが終了するんだけど解決策知ってる方居たら教えてください
pcsx2-v1.5.0-dev-2339
pcsx2-v1.5.0-dev-2339
2018/04/15(日) 18:20:06.09ID:cy3Ph6G80
134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 18:54:24.73ID:LNXZJh8d0 上手くできたら報告よろしくお願いします
2018/04/16(月) 15:10:42.01ID:vPcIBYRc0
今日になってやっとDOAHCの起動に成功したけど>>125のパッチも一緒に入れてもSEと声が出ない
画面のキャプチャができればいいいので我慢すればいいが
画面のキャプチャができればいいいので我慢すればいいが
2018/04/16(月) 20:30:04.69ID:oE8Shxpn0
開発が進んでる模様
DobieStation, my PS2 emulator, booting its first game
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/8ch2l9/dobiestation_my_ps2_emulator_booting_its_first/
DobieStation, my PS2 emulator, booting its first game
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/8ch2l9/dobiestation_my_ps2_emulator_booting_its_first/
2018/04/17(火) 07:54:51.87ID:PckvVzVg0
アウトラン最適化されないかなぁ。
2018/04/17(火) 16:57:22.56ID:nJY8dd1R0
Androidで動くのか・・
本当にもうPC不要の時代なんだな
本当にもうPC不要の時代なんだな
2018/04/17(火) 17:25:14.41ID:wDXZP35t0
まだ早い。実用レベルに達してない
2018/04/17(火) 18:43:47.74ID:QWyZSXNJ0
DobieStationで初めて市販ソフトが起動したって話で
実用もへったくれもない
実用もへったくれもない
2018/04/17(火) 19:53:26.83ID:5Dz2zGQa0
Androidでできる→PC不要に行き着く意味が分からん
出先でできるって選択肢が増えただけで
家でやるなら画面デカイPCのがいいだろ不通に考えて
出先でできるって選択肢が増えただけで
家でやるなら画面デカイPCのがいいだろ不通に考えて
2018/04/17(火) 21:01:40.09ID:Pl817L0p0
試しにPLAY!でFFXをやってみたけど、重すぎる…
2018/04/17(火) 23:21:42.99ID:h62GndJH0
pcsx2を超えるps2エミュ出たら神
2018/04/17(火) 23:50:09.28ID:rGDfjhyV0
例のマイニング仕込まれてるエミュか?
2018/04/18(水) 07:17:15.18ID:FV8CGJqz0
>>144
ソースは?
ソースは?
2018/04/18(水) 07:26:24.42ID:HDldp0BA0
>>144
主語は?
主語は?
147SAGE
2018/04/18(水) 11:46:24.21ID:yVzBR5wH0 Serial = SLPS-25026
Name = Dead or Alive 2 - Hardcore
Region = NTSC-J
Compat = 5 // The game only load with the EE set to interpreter + cache enable.
[patches = 82C02240]
gametitle=Dead or Alive 2 - Hard*Core (SLPS_25026)
comment=Game Load hack by nanashi
patch=0,EE,002B666C,word,24060000
patch=1,IOP,001D77E4,word,27C40010
patch=1,IOP,001D77E8,word,0C0032B7
patch=1,IOP,001D77EC,word,00000000
[/patches]
Name = Dead or Alive 2 - Hardcore
Region = NTSC-J
Compat = 5 // The game only load with the EE set to interpreter + cache enable.
[patches = 82C02240]
gametitle=Dead or Alive 2 - Hard*Core (SLPS_25026)
comment=Game Load hack by nanashi
patch=0,EE,002B666C,word,24060000
patch=1,IOP,001D77E4,word,27C40010
patch=1,IOP,001D77E8,word,0C0032B7
patch=1,IOP,001D77EC,word,00000000
[/patches]
148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 09:30:11.94ID:/lDQXTZz0 サクラ大戦Xはまだまともに動かないの?
2018/04/19(木) 11:52:00.40ID:kMbBkwu10
PS2って○ボタンとかもアナログボタンになってたと思うけど対応してる変換機ってあるの?
ゲームキューブのLRボタンみたいに押し込むタイプのボタンってエミュでは再現無理?
ゲームキューブのLRボタンみたいに押し込むタイプのボタンってエミュでは再現無理?
2018/04/19(木) 12:19:36.56ID:3HMiQ1Be0
パッドの設定で押し込む強さを設定するしかないのでは。
2018/04/19(木) 12:33:07.76ID:kMbBkwu10
>>150
やっぱりその方法しかないか・・・
PS2だと特に使われてそうなゲームは無いからいいけど、GCのマリオサンシャインの水鉄砲の強さ調節とかアナログボタンが使われてたらクリア難易度にも影響が出そうで怖い
やっぱりその方法しかないか・・・
PS2だと特に使われてそうなゲームは無いからいいけど、GCのマリオサンシャインの水鉄砲の強さ調節とかアナログボタンが使われてたらクリア難易度にも影響が出そうで怖い
2018/04/19(木) 13:10:18.56ID:yY99c8Et0
153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 13:57:34.47ID:I0XlyviB0 >>152
いいってことよ
いいってことよ
2018/04/19(木) 15:15:29.78ID:2f1PH/Gp0
格ゲー1人でやって何がおもろいの?
2018/04/19(木) 17:41:34.02ID:4FUpxQbY0
何がおもろいの?っておもろいわけないじゃんってニュアンスを多分に含んでんだから
おもろいわけないじゃんって言えばいいのに何で何がおもろいの?って聞くの?
おもろいわけないじゃんって言えばいいのに何で何がおもろいの?って聞くの?
2018/04/19(木) 17:45:30.46ID:KtvrDUbG0
DOAは格ゲーとしてはゴミだからシコる為に決まってるじゃん
2018/04/19(木) 17:53:22.57ID:bdEg7hDt0
個人的好みではDOAは2までかなぁ
リアルに寄せる方向過ぎて自分の好みからは外れていった
自分の場合、いわゆる「不気味の谷」が広くて越せなかったんだろうな
リアルに寄せる方向過ぎて自分の好みからは外れていった
自分の場合、いわゆる「不気味の谷」が広くて越せなかったんだろうな
2018/04/19(木) 17:56:01.06ID:TW/ib8mF0
CPU6コア以上にもなるとネイティブ解像度ソフトウェア描画なら殆どパワーを使わず常時60fps
消費電力も60W前後、エフェクト派手なとこでも80W、CO2排出量もエコで星に優しいだろ泣けたぜ
消費電力も60W前後、エフェクト派手なとこでも80W、CO2排出量もエコで星に優しいだろ泣けたぜ
2018/04/19(木) 18:13:11.37ID:GpXe7egf0
さすがにnativeはもうきついっす
2018/04/19(木) 18:36:51.53ID:5DsRopjs0
>>151
メタルギアだと拘束した直後にとどめを刺して困った。
サッカーゲームでシュートをよくふかすようになったりもしたんで(単に腕が落ちただけかも)
何気に感圧に対応させてるゲームはあったのかなって思ってる。
メタルギアだと拘束した直後にとどめを刺して困った。
サッカーゲームでシュートをよくふかすようになったりもしたんで(単に腕が落ちただけかも)
何気に感圧に対応させてるゲームはあったのかなって思ってる。
2018/04/19(木) 18:47:05.15ID:GpXe7egf0
グランツーリスモとかはアクセルの強さに対応してたって聞いたことあるわ
162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 19:07:11.39ID:YcBgRHFL0 >>160
メタルギアはまともに遊べない?
メタルギアはまともに遊べない?
2018/04/19(木) 19:17:27.41ID:kMbBkwu10
アナログボタン使ってるゲームそこそこあるんですね、そもそもウインドウズにアナログボタンの設定とか無いからしょうがないのかな?
PCSX2もボタンの強弱設定とか無いですよね、Dolphinだとボタンの強さ設定あるんですけどね
PCSX2もボタンの強弱設定とか無いですよね、Dolphinだとボタンの強さ設定あるんですけどね
2018/04/19(木) 20:11:25.52ID:L7fJXriq0
ネィティブ解像度でもスキャンライン機能がちゃんとしてたら見れるんだけどなぁ
今のだとただ単に櫛ですいた風にしか見えん
Kgenとかを見習って欲しい
今のだとただ単に櫛ですいた風にしか見えん
Kgenとかを見習って欲しい
2018/04/19(木) 20:29:53.26ID:3HMiQ1Be0
>>163
PCSX2はボタンの強弱設定あるよ。
PCSX2はボタンの強弱設定あるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 【漫画】『週刊少年サンデー』連載中の漫画家、前編集者に怒り! 入稿遅れ、無断のセリフ変更など暴露 「心の糸が切れて」 [冬月記者★]
- 日本の長期国債、全部終わる。俺「ネトウヨ国家日本を滅ぼして起きましたよ。父さん」 [805596214]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【高市悲報】官房長官「局長がペコペコしてる画像が拡散しているが日本は承知しとらん😡中国に申し入れした!」🤔 [359965264]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
