プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/21(水) 01:03:21.03ID:ASjRA47I0
PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/

■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1514277622/

■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512172963/

■PCSX2 1.4.0 安定版
https://pcsx2.net/download/releases.html

■開発(Git)版の最新ビルド入手先
https://pcsx2.net/download/development/git.html
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
https://www.emucr.com/search/label/PCSX2

■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master

■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&;
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53840
2018/05/13(日) 16:54:20.19ID:U1/hp0Bm0
結局ゲーセンでは一度も格ゲーしなかったわ
近寄りがたい雰囲気あるんだよな
機体の近くで狩り目的っぽいのが様子見してたり
2018/05/13(日) 20:30:04.99ID:d203pUX50
格闘ゲームの対人は
相手が下手だと時間の無駄だ
完封とかし続けるとリアルファイトwとか言い出す糞いるし
筐体蹴って帰ってくカスとかいるし
ちょっとこっちが有利だと
「ハメんな」とか「1P有利だから」とかマウントしてくるのいるし
逆にハメてこようとして失敗して途中で台はなれて帰ってくカスとかいるし
うまくなればなっただけゲームつまらんようになる
対人は身内だけでいいよ
しかも接待な的にぬるくね

自分よりうまいやつとあたったら?
そんなんそいつから「雑魚がゲームやってんじゃねえ時間の無駄だ」
って思われてつまらないです


こんな感じのコピペどっかで見た覚えある
2018/05/13(日) 20:30:54.80ID:RviFthl+0
うん青年の主張はもうええわ
2018/05/13(日) 20:35:34.67ID:d203pUX50
>>253
今なんのことかわからんのでググった
NHKの番組で
1989年1月15日の第35回大会で「昭和の終焉」とともに終わった
らしい
つまりそんな番組知らんわジジイw
年寄りは早く寝ろw
2018/05/13(日) 21:59:40.42ID:MkUClsXG0
>>251
狩り?
単純に対戦したいから誰かやらないかと様子見てたんじゃないの
2018/05/13(日) 22:23:57.28ID:MEYd1EcO0
1994年のVF2は社会的ブームになったんじゃよ
毎月5万ぐらいVF2につぎ込むやつが普通に居た時代
2018/05/14(月) 22:48:23.91ID:HWyFqQlu0
俺はそのころkof94で不知火舞のおっぱいしゃぶってた
2018/05/15(火) 07:03:23.04ID:HMuR54qQ0
>>256
ワンプレイ200円だったからなぁ
一回行けば二万以上使ってたから五万どころではなかったがw
2018/05/15(火) 07:27:28.58ID:P6P5ZaML0
そこでサターンの出番ですぞ('A`)
2018/05/15(火) 07:29:42.34ID:9D2dnDU80
>>257
俺は金がなかったからしゃぶってるの後ろで見てた
2018/05/15(火) 11:59:21.13ID:dLix+9QZ0
>>258
ウチの地域はワンプレイ100円だったけど3が出るまでずっと2本先取だった
ので3本先取の隣町のゲーセンまで遠征してた
2018/05/15(火) 22:26:14.16ID:PBsySppX0
>対人嫌いでCPU専のヤツもいるんやで
ポケモンとかこれやわ

つかトリスフィアのベスト版はいつ動くようになるんだ…
2018/05/16(水) 13:42:03.90ID:9NqYBHdS0
>>247
これしても規格外のディスク云々で起動できないんだけども
2018/05/16(水) 15:17:02.65ID:aAJsVx5/0
>>239
君の必死さに感銘受けたので検証してみたぞ!早速桃源郷でISO落として2375で起動したぞ!
ところで君は去年からバイオ4パッド_と過去にも書いてた人かね?バイブレーター止まらないとか散々だなおいww
2018/05/16(水) 15:18:12.86ID:aAJsVx5/0
そっちじゃねーよバカと言われムカついたので検証やめますた
2018/05/17(木) 08:22:48.80ID:CLP7488j0
1分10秒の間に何が
2018/05/17(木) 08:37:59.79ID:xhkamvMa0
2018/05/17(木) 09:10:50.10ID:V3ltUqCp0
未来の文章を読んだんだな
2018/05/17(木) 10:25:50.02ID:aXHwboUD0
そっちじゃねーよばかワロタ('A`)
2018/05/17(木) 12:26:28.89ID:C/Dewah50
そっちじゃねーよバカ(゚∀゚)
2018/05/17(木) 12:27:58.68ID:9hF1Gier0
バカじゃないもん('A`)
2018/05/17(木) 13:01:59.20ID:5wiSMz3b0
  ■■ ■■ ■ ■ ■■
  ■■ ■■ ■ ■ ■■■■■■■■
 ■■ ■■ ■■■■■■■■
■■ ■■ ■■■■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■
2018/05/19(土) 12:19:10.08ID:kzudOQgV0
wiz xth2でダンジョンに入ろうとすると必ず暗転するのですが原因わかる方いたら教えてください

設定はデフォルトで他の作品は動いているのでPCスペックの問題もありません。
2018/05/19(土) 12:24:17.78ID:gtKCa2BC0
入るときだけソフトレンダにしてみるとか
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 12:43:51.45ID:kzudOQgV0
>>274
ソフトレンダで行けました!ありがとうございました。
ダンジョン突入時だけでなくダンジョン中もソフトを維持していないと暗転してしまうのが難点ですが…
とりあえず動作できそうです。
2018/05/21(月) 21:11:06.12ID:Pa2ubDED0
OpenGLだと不具合あってDX11だと不具合無いタイトルってある?
HWレンダは全部OpenGLでいいんじゃね?
2018/05/22(火) 16:10:16.21ID:q9Zzr1tj0
DX11の方がGPUをきっちり使ってくれる利点はあるよ
だから低スぺはDX11の方がいい
2018/05/22(火) 17:46:52.20ID:UPPDB5TM0
OpenGLの利点はあるの?('A`)
2018/05/22(火) 18:02:55.25ID:eCE0lvHX0
正確性は一番高いと思う
軽さも他との違いをあんまり感じないような
2018/05/22(火) 18:20:57.60ID:UPPDB5TM0
>>279
ありがとう。
ソフトレンダ OpenGL=再現度高いよ
ハードレンダ DX11=描画速いよ 
('A`)コレデイイノダ 
2018/05/22(火) 19:05:05.08ID:iOaC/O8K0
コレデーイイノダーコレデーイイノダーボ(略)
2018/05/25(金) 18:44:04.34ID:lPd9OYfH0
うーん、北斗の拳 審判の双蒼星 拳豪列伝

なんだけど同じモニターにPS2繋いでやるのと比べて
感覚常時2〜3F遅れてる気がする。

アーケード版の再現にコード必要なのもあってこっちで
やりたいんだけどなあ…。スペック問題ならどうにもならないけど。

pcのスペックはi7-6700とgtx960
PCSX2 v1.5.0-dev-2385-g6bf87d7ef

Direct3D 11(Hardware)
Allow 8-bit Texturesにチェック以外いじってないはず

です、快適にトレモ出来てる人いればオススメ設定知りたい…。
2018/05/25(金) 20:33:38.81ID:SqGpcYJ50
そもそもwindowsでエミュレータをやる時点で遅延は避けれない諦めろ
2018/05/25(金) 20:41:54.80ID:3zfnUJ3p0
ラズパイだな
2018/05/25(金) 22:01:37.68ID:lPd9OYfH0
やっぱり専用に組むしかないかあ、ひとまず諦めついたよ、さんくす
2018/05/28(月) 08:33:20.02ID:pNh29XJ/0
>やっぱり専用に組む
基板を買った方がイイのでは?
2018/05/28(月) 15:13:43.84ID:0cFgdmis0
最強のゲーミングノート使ってる俺に隙はない
2018/05/28(月) 15:30:44.17ID:v81+oTFs0
ノートだと画面小さくない?
外部ディスプレイなんかな
2018/05/28(月) 15:40:43.09ID:FkhUJFiU0
だいたい動いてれば
「こんなもんこんなもん、上等上等」
って納得してしまう私には隙きがあるけど問題ない
2018/05/28(月) 22:14:48.14ID:Pq4IQtOa0
17インチノート使ってるわ
2018/05/28(月) 22:30:50.76ID:/9RzoBJY0
>>286
そりゃあ間違いないんけどもACだとトレモが無い罠
2018/05/28(月) 22:42:22.50ID:FkhUJFiU0
>>282
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/144010041001
2018/05/29(火) 01:06:42.12ID:GG/ACQm60
>>283の言う通りWindows上でエミュを使用している以上はフレーム単位の遅延はどうしようもないと思うんだが
専用に組めば解決するの?
2018/05/29(火) 07:34:19.27ID:6fvsn+wH0
無くすことは出来ないけど、ある程度減らすことしか出来ないね
2018/05/29(火) 10:22:33.68ID:s825+c7B0
つRetroarch
PS2は関係ないけどな
2018/05/29(火) 11:55:22.38ID:NDv1YxXD0
>>291
すまん。トレモ目的だったのを見逃してたわ。

Linuxだと、どうだろうか? winより軽いそうなので多少はマシ?
2018/05/29(火) 23:10:18.76ID:0aWXq/tW0
>>292
さんくす。懐かしい、こいつを使う手もあるっちゃある…。Linux用にわざわざ
組むより多分安いしなあ。

…と、色々考えてたんだけどTexture filteringのチェック外したら普通にプレー
可能なレベルには落ち着きました(普通にバスケできる、ナンテコッタイ)

というわけですまんななんとかなったわ!みんな色々ありがとうな!
2018/05/30(水) 21:08:47.88ID:2OB6mUTi0
SO3やってるんだけど、十字キーでステップしてくれねえのなんでだろ
motionjoy同封のbetterDS3使ってるんだけど、
設定はできてるようにみえてステップができないお陰で、
鈍足マリアが走る羽目になってる
pcsx2自体のlilypadの設定もしてるし、
DS3toolは何でか起動しなくなっちまったし、どうしたもんかな
2018/05/31(木) 23:00:34.10ID:8tPLx/xv0
>>263
自分もできないわ
海外版との違いってなんだろ
isoにする過程に問題あるのかいくらやってもダメ
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 21:17:28.40ID:4gyYB00l0
PCSX2 1.5.0 2400 デッドオアアライブ2に更新があったようなので試してみた
https://www.youtube.com/watch?v=j6S6__5ao44
2018/06/03(日) 22:21:22.59ID:4BqMWPTL0
いつも動作報告乙っす (⌒-⌒)
2018/06/04(月) 00:15:41.33ID:ejcQxNX70
>>300
死ね
2018/06/04(月) 08:31:22.01ID:Rjsu9Wwm0
>>300
2018/06/04(月) 12:09:32.31ID:yzaRMn4T0
>>300
こいつ何なん?池沼?
2018/06/06(水) 13:13:29.24ID:paW9uT1d0
パワメジャのメモリリークが凄い
試合するとあっと言う間に強制終了
2018/06/06(水) 14:29:31.85ID:MDpO9+5Q0
FF10 始動
https://i.imgur.com/x9Mnfu1.png
2018/06/07(木) 18:40:55.28ID:/Cz8o+4m0
今更FF10起動とかマカーは15年前に生きてるな
2018/06/08(金) 05:29:00.14ID:AVpU9Pvj0
PCSX2 1.4.0でテイルズオブデスティニー ディレクターズカットをやろうとしてるんですが、
オープニングムービーで何度やってもフリーズします
このソフトは動作対象外なのでしょうか?
正常に動いてる方がいればどういう設定をしているか教えてほしいです
2018/06/08(金) 07:06:51.36ID:F0otUpce0
>>308
↓をGameIndex.dbfに追加すれば動くよ。

Serial = SLPS-25842
Name = Tales of Destiny [Director's Cut]
Region = NTSC-J
Compat = 5
FpuMulHack = 1
[patches = 8409FD51]
//Tales of Destiny Director's Cut FMV FIX
patch=0,EE,001B4858,word,00000000
[/patches]
2018/06/08(金) 07:35:11.02ID:AVpU9Pvj0
>>309
ありがとうございます!
フリーズしなくなりました!
助かりました!
2018/06/08(金) 14:48:05.35ID:U0L+YJP60
速攻な解答なんか格好いいな
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 09:37:19.60ID:AWU407g50
CSX2 1.5.0 2403 動作確認
https://youtu.be/w9Zq7_mrQZY
2018/06/09(土) 10:42:31.89ID:NAZX2UBa0
滝口健太うぜえな
2018/06/09(土) 12:03:31.52ID:nfLDDEsD0
>>312
こいつ何なん
2018/06/09(土) 17:45:18.08ID:lZCIWHj80
large frame bufferのチェックはGPUメモリに余裕があれば入れておいたほうがいいの?
2018/06/09(土) 18:10:30.68ID:Lz3utz5p0
R-TypeFinalを動かしてるんですが5面の宇宙ステージで背景が欠けたような感じになるんですがグラフィックの設定どこいじったら治るもんでしょうか?
2018/06/09(土) 19:22:18.06ID:Gql/m8Bx0
素人判断で申し訳ないんだけど、SSDで仮想メモリを最大にしてもメモリリークで遊べなくなるの?(´・ω・`)
2018/06/09(土) 19:27:49.48ID:Lz3utz5p0
>>316ですが自己解決しました。
ハードウェアエミュレーションでなくソフトウェアレンダリングにすれば良かったようです。
ただちょっとカクつくようです。
GeForceGTX960の場合DX11で動かす良りDX9で動かすほうが良いのでしょうか?
2018/06/10(日) 00:31:43.59ID:ipQyoMEH0
>>317
32bitアプリなんだから、仮想メモリ増やそうが物理メモリ増やそうが
3GB(パッチ当てれば4GB)超えれば落ちるでしょ.
2018/06/10(日) 07:41:43.29ID:tMbr4not0
>>319
32bitだって事、忘れてましたわ
('A`)ゴメンヨー
2018/06/10(日) 08:28:21.11ID:QGrjtDLv0
>>319
32bitOSと32bitプロセス混同してる?
32bitOSの認識メモリが3GBまで
32bitプロセスの使用メモリ2GBまで
プロセス単体で4GBとかは無理だよ
2018/06/10(日) 14:26:38.59ID:S6Vo/QaK0
0バイトのportable.ini同梱すんのやめてほしいわ
何度間違って上書いて設定が消えたことか
2018/06/10(日) 15:40:40.12ID:ab82bu5f0
(?_?)
2018/06/10(日) 18:09:23.81ID:V9s5l5JW0
2018/06/10(日) 22:30:26.88ID:VP38eh9p0
>>322
portable.iniが存在していれば
設定はすべてpcsx2フォルダのinisフォルダに保存される
portable.iniの内容は初回起動設定をスキップするかorしないという記述だけ

初回起動設定で、言語設定をした後
既存の設定をインポートするか確認するダイアログが出る
そこでインポートを押せば以前の設定が保持される
上書きを押せばリセットされる
2018/06/11(月) 00:57:54.87ID:qkutVQNM0
>>321
別に混同してませんよ.
そう言うパッチがあるってだけ.
2018/06/11(月) 06:24:06.48ID:9qewxPyB0
ファシオン好き
2018/06/11(月) 07:44:52.61ID:BYY9vLZo0
>>325
なるほどサンクス!
2018/06/11(月) 09:01:37.79ID:gUKM1Qfm0
>>326
話理解してないだろ
> 32bitアプリなんだから
> 3GB(パッチ当てれば4GB)超えれば落ちる
これ間違ってるからな
前半でプロセスの話をしておきながら後半はOSの話になってる
2018/06/11(月) 09:31:14.52ID:PMwjDtGl0
ニュアンスでわかればいいとこを説明ベタが絡んで誰にも理解されないw
2018/06/11(月) 09:45:05.17ID:gUKM1Qfm0
>>330
上手い説明頼むわ
2018/06/11(月) 13:32:01.67ID:w9MdeQPt0
4GB Patch
http://www.ntcore.com/4gb_patch.php
の話だよね

これって識別フラグを書き込んで
LAA(Large Address Aware)オプションを有効にさせるもので

これを有効にするとそのアプリは
64bit Windows上では4GB弱のメモリを
32bit Windows上では3GB弱のメモリを
使用できるようになる

オプションが無効だと
どちらのOSで実行しても、2GBしか使用できない
2018/06/11(月) 13:42:48.73ID:w9MdeQPt0
OSについてだけど
32bit版Windowsでも物によっては4GB以上認識できる
例えばWindows7とか、でも使用可能サイズは3GB

サーバー版なら4GB以上使用可能なものもある
2018/06/11(月) 14:04:13.04ID:w9MdeQPt0
言い忘れた
32bit版のWindowsでは
アプリにLAAフラグを書き込むと共に
OS側も/3GB起動スイッチを有効にする必要がある
2018/06/12(火) 19:40:05.37ID:8dbsDhli0
PCSX2で2GB以上食うことってあるの?
2018/06/12(火) 20:05:20.87ID:9Jluw4N50
メモリーリークが発生したときにそうなることもある
2018/06/13(水) 09:03:36.73ID:Sez9MqmZ0
>>336
無い無い
リーク分も含めての限度だから
2018/06/13(水) 12:12:23.73ID:56b16SIs0
パッチ当てなければ
必ずPCSX2で2GB以上食おうとしたときに落ちる
パッチを当てれば延命できる可能性が少し上がる
2018/06/13(水) 23:03:01.30ID:SISqnNc60
メモリ32G積んでるけどメモリリークで7G程上がると強制終了してしまう...
回避する方法ありますか?
2018/06/14(木) 01:37:31.69ID:Njbw40cC0
定期的にF9を2回押す
2018/06/14(木) 08:31:57.85ID:+bQYkkBj0
なんと言う釣り
2018/06/14(木) 11:30:22.57ID:Njbw40cC0
PCSX2単体でメモリを7GB使うってのは
ありえないから一見釣りっぽいけど
OS全体での使用量と仮定したら
それ位になっても不思議じゃないと思う

ちなみに、定期的にF9押して
ソフトレンダ・ハードレンダを一時的に切り替えると
手動でメモリ解放できるってのは釣りじゃないよ
2018/06/14(木) 12:21:17.45ID:+bQYkkBj0
あぁ>>340に言ったんじゃないよ
悪いね
2018/06/14(木) 15:14:15.63ID:QpjuP9Xq0
>>342
やはりそれしか解決法はないよね...
気長に更新を待つしかないか...
ありがとう
2018/06/15(金) 23:50:19.00ID:AsZLsgVI0
dod1やってみたら自キャラと敵が表示されず、操作は出来る状態。設定の問題ですかね?
2018/06/16(土) 07:12:30.46ID:T7VuSxRD0
dod1って何?
2018/06/16(土) 08:05:06.92ID:CwPQNKJh0
↓ボケて!
2018/06/16(土) 09:10:16.77ID:V6OxWNFa0
│  ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
2018/06/18(月) 18:30:43.12ID:QgceZ4Qh0
DirectXでDelph writeオンには出来ないのかな
OpenGLでいいといえばそうなんだけど
2018/06/19(火) 11:56:15.76ID:2m0WcIK90
srwimpactをもっと高速で動かしたいけど、戦略画面で速くならない
ハードウェア処理やVUサイクルステアリングを弄るとフリーズするようになるし、
i7 2600じゃもう厳しいんかなあ
2018/06/19(火) 14:38:34.01ID:o7f61bDN0
グラボ何積んでるん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況