VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/
各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。
インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。
■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496019413/
■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable
■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html
■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
探検
【VideoLAN】VLC media player 28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/20(火) 22:53:43.28ID:5eAT6PAo0
99名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 12:20:47.38ID:WvTSBVXp0100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 12:22:45.37ID:WvTSBVXp02018/04/28(土) 22:27:16.88ID:b4nrvb2S0
VLC 3.0.2-nightly (final release)
https://nightlies.videolan.org/build/win32/vlc-3.0.2-20180427-1230/
https://nightlies.videolan.org/build/win64/vlc-3.0.2-20180427-1241/
VLC 3.0.3-nightly
https://nightlies.videolan.org/build/win32/vlc-3.0.3-20180428-0331/
https://nightlies.videolan.org/build/win64/vlc-3.0.3-20180428-0544/
https://nightlies.videolan.org/build/win32/vlc-3.0.2-20180427-1230/
https://nightlies.videolan.org/build/win64/vlc-3.0.2-20180427-1241/
VLC 3.0.3-nightly
https://nightlies.videolan.org/build/win32/vlc-3.0.3-20180428-0331/
https://nightlies.videolan.org/build/win64/vlc-3.0.3-20180428-0544/
102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 23:33:12.31ID:YBn5Rt0N0 3.0.2ってフリーズ祭り治ってる?
2018/05/01(火) 16:40:45.03ID:P1JQHLat0
なんで「アップデートの確認」からはぜんぜんアップデートできないのか・・・・
2018/05/01(火) 20:19:34.09ID:QFrvvMZG0
>>103
ユーザーからいろいろ言われているから止めているのでは?
ユーザーからいろいろ言われているから止めているのでは?
2018/05/01(火) 20:54:56.34ID:Qa017Qow0
ちょっと都合でアンインストールしたのですが、
「タスクバーに表示するアイコンを選択します」の一覧に
VLCメディアプレーヤーが残ってしまうのですが、
これは消せないのでしょうか?
Windows10です。
「タスクバーに表示するアイコンを選択します」の一覧に
VLCメディアプレーヤーが残ってしまうのですが、
これは消せないのでしょうか?
Windows10です。
2018/05/01(火) 21:51:56.12ID:jw1uZMUN0
何をしても消えないからOSを以前クリーンインストールした覚えがある。
2018/05/01(火) 21:57:01.85ID:kZ1dZ0Sp0
何かの関連付けが残ってるとか。
2018/05/01(火) 21:58:51.56ID:5fmo7gNZ0
レジストリを検索しよう
2018/05/01(火) 22:09:42.71ID:yPTixzKl0
通知領域設定の残骸はソフト側からはどうにもならんのよ
レジストリ削除して通知設定初期化するしかない
https://news.mynavi.jp/article/windows-372/
クリーナー系のソフトでも初期化できるのあったとは思うけど
レジストリ削除して通知設定初期化するしかない
https://news.mynavi.jp/article/windows-372/
クリーナー系のソフトでも初期化できるのあったとは思うけど
2018/05/01(火) 23:39:16.39ID:nMjtKIP80
ISOのチャプター変わると音消えるの直った〜?
2018/05/02(水) 00:44:30.76ID:VEhvKU0z0
やっぱり消えない
Googleドライブも消えないから
Windowsの仕様なんだろね
Googleドライブも消えないから
Windowsの仕様なんだろね
2018/05/02(水) 01:48:58.16ID:S7aFcsPi0
レジストリ消した後はexplorer強制終了させないとだめだったかも
2018/05/02(水) 01:55:53.46ID:vDJvoaU10
やっぱりWindowsって面倒くさいんだね
2018/05/02(水) 04:59:23.37ID:VEhvKU0z0
2018/05/02(水) 09:11:48.31ID:iwBWcjV80
>>114
いや。エクスプローラー再立ち上げしないとダメなの。
いや。エクスプローラー再立ち上げしないとダメなの。
2018/05/02(水) 09:19:55.66ID:6+PfMFxY0
異常な神経質だったらWindowsなんて使えないよ
2018/05/02(水) 10:51:31.02ID:7PSwY4mx0
いい加減Win板でやれよ
2018/05/02(水) 17:59:23.44ID:adYS/JMU0
ビデオエフェクトのガンマ値を弄っても反映されない
2018/05/03(木) 12:19:48.02ID:MxZl7aV30
DVDのISOで、ISOで再生すると最初からの再生しかできない物がたまにある。
再生→タイトル→DVD Menuを選択しても、最初のチャプター選択の画面に行かず、最初から再生する。
ディスクだとルートメニューを選択すると、最初のチャプター選択の画面に行ける。
再生→タイトル→DVD Menuを選択しても、最初のチャプター選択の画面に行かず、最初から再生する。
ディスクだとルートメニューを選択すると、最初のチャプター選択の画面に行ける。
2018/05/04(金) 08:52:29.58ID:Xzd+qVgI0
>>119
あるある
あるある
2018/05/07(月) 02:44:06.25ID:HQji4RNP0
結構昔の動画ファイルを色々とVLCで視聴してたんですが
拡張子mpgでファイルサイズが大きめの動画を再生するとなぜかうまく再生できません
再生後、数秒経過すると映像が止まってしまい、シークしても止まってしまいます
同じ動画を他のプレイヤーで再生すると何の問題なく視聴できてます
どの設定を弄ると直るかわかる方教えて下さい
拡張子mpgでファイルサイズが大きめの動画を再生するとなぜかうまく再生できません
再生後、数秒経過すると映像が止まってしまい、シークしても止まってしまいます
同じ動画を他のプレイヤーで再生すると何の問題なく視聴できてます
どの設定を弄ると直るかわかる方教えて下さい
2018/05/07(月) 03:18:02.31ID:J8JcVrRq0
一部の長いmpeg1ファイルの再生がおかしいのは昔からあるvlcの持病だからあきらめてる
2018/05/07(月) 12:37:36.22ID:HQji4RNP0
2018/05/07(月) 16:24:55.86ID:lzn5vCXC0
v3はandroid版も糞なの?
2018/05/07(月) 17:08:31.16ID:cKdl0w4D0
最前面表示機能も死んでる?
リリース版なのにバグだらけすぎてすげえわ
リリース版なのにバグだらけすぎてすげえわ
2018/05/09(水) 04:37:23.84ID:L1Hjc5d70
android版ですが、サムネイルの変更はできないのでしょうか?
2018/05/09(水) 06:24:43.96ID:Qx5bFv310
PC版で全ての動画を1分以降から再生するようなことってできますでしょうか?
動画をカットするのは面倒なのでorz
動画をカットするのは面倒なのでorz
128名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 07:35:51.38ID:yFcMp3SK0 エクスプローラーからファイルをクリックして再生しているのですが、
その時に画面が切り替わらない状態(アクティブにならない)になってしまいます。
設定でどこを変更すればいいのでしょうか?
その時に画面が切り替わらない状態(アクティブにならない)になってしまいます。
設定でどこを変更すればいいのでしょうか?
2018/05/10(木) 02:14:47.82ID:D9Nn04Pj0
読み込み失敗早く治してくれ
タスクからしか落とせなくなるとか安定版からは考えられない
タスクからしか落とせなくなるとか安定版からは考えられない
2018/05/10(木) 13:37:31.92ID:nN/7lMc40
>>128
起動している状態からファイルをダブルクリックしてもアクティブになんないんだよなー
起動している状態からファイルをダブルクリックしてもアクティブになんないんだよなー
131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 11:26:03.41ID:B7DgouYP0 【前提】
PC1 Win10 Corel WinDVD 内蔵BDドライブ有り(リージョンコードは日本)
PC2 Win10 VLCメディアプレイヤー2.2.8 内蔵DVDドライブ有り(リージョンコードは北米)
他、外付けDVDドライブ有り(DVDリージョンコードは北米)
【本題】
先日北米版DVDを手に入れたのですがPC2において
1〜4あるディスクのうち1だけが正常に再生できません
1のディスクがおかしいのかと思ったのですが
PC1に外付けDVDドライブをつけて再生したところ綺麗に再生できました
このことから1のディスク自体は悪くなかったようです
しかしPC2にMacgo Free Media Playerをインストールして再生したところ
VLCと全く同じ症状になりました
そこでPC2のDVDドライブがおかしい(相性が悪い)のかと思い
外付けDVDをつけてVLCとMacgoで再生したところ
やはり同じ症状になったことからドライブのせいというわけでもなさそうです
この場合どんな原因が考えられるでしょうか
もしおわかりになる方がいらっしゃいましたらご教示頂けると嬉しいです
PC1 Win10 Corel WinDVD 内蔵BDドライブ有り(リージョンコードは日本)
PC2 Win10 VLCメディアプレイヤー2.2.8 内蔵DVDドライブ有り(リージョンコードは北米)
他、外付けDVDドライブ有り(DVDリージョンコードは北米)
【本題】
先日北米版DVDを手に入れたのですがPC2において
1〜4あるディスクのうち1だけが正常に再生できません
1のディスクがおかしいのかと思ったのですが
PC1に外付けDVDドライブをつけて再生したところ綺麗に再生できました
このことから1のディスク自体は悪くなかったようです
しかしPC2にMacgo Free Media Playerをインストールして再生したところ
VLCと全く同じ症状になりました
そこでPC2のDVDドライブがおかしい(相性が悪い)のかと思い
外付けDVDをつけてVLCとMacgoで再生したところ
やはり同じ症状になったことからドライブのせいというわけでもなさそうです
この場合どんな原因が考えられるでしょうか
もしおわかりになる方がいらっしゃいましたらご教示頂けると嬉しいです
132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 11:35:10.65ID:1yA7Dmaj0 【まな板ショー】 客を呼んで舞台上で性交をさせる → 「さあ、見なさい! これが悪魔の所業だ!」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525949968/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525949968/l50
133131
2018/05/11(金) 13:28:47.37ID:B7DgouYP0 今試しにPowerDVDの30日お試し版入れてみたら再生できました
有料では再生できて無料では再生できないってことはコーデックか何かの差なのかな?
2〜4が再生できたのが謎だけど…
有料では再生できて無料では再生できないってことはコーデックか何かの差なのかな?
2〜4が再生できたのが謎だけど…
2018/05/11(金) 18:32:07.75ID:5augj0YO0
ディスク側のリージョンコードが違う?
ディスク1が特殊なディスク(DVD-PGとか、プロテクトかかってるとか)とか?
まあ何かあるかもしれないね
ディスク1が特殊なディスク(DVD-PGとか、プロテクトかかってるとか)とか?
まあ何かあるかもしれないね
2018/05/11(金) 18:52:57.30ID:wG9mPX8G0
なんとなく2.2.6から3.0.2にしてみたけど
DVDすらまともに再生できないってゴミすぎる
動画もダメだし作り直せ
DVDすらまともに再生できないってゴミすぎる
動画もダメだし作り直せ
2018/05/11(金) 20:55:22.19ID:PS45Cnq10
GOM使ってたけどisoが対応してないからVLCにしてみたら今度は>>121みたいに再生できないmpgあるしうーん
これ一つで動画ファイル全部問題なく再生できるってプレイヤーなんかいいのないかね
これ一つで動画ファイル全部問題なく再生できるってプレイヤーなんかいいのないかね
2018/05/11(金) 22:14:31.36ID:dRdzOi3H0
2.20では視聴できないが
2.15ではしっかり視聴できるDVDがあるんだけど
何が違うのかな?
2.15ではしっかり視聴できるDVDがあるんだけど
何が違うのかな?
138131
2018/05/11(金) 23:26:14.27ID:ZRnzHQVR02018/05/11(金) 23:39:38.88ID:dRdzOi3H0
2018/05/12(土) 01:39:27.93ID:JNOokDAU0
>>139
(´・ω・`)寒いんだよ
(´・ω・`)寒いんだよ
2018/05/12(土) 02:06:40.50ID:JNOokDAU0
2.2.6が最強な気がする
mp4も動画もISOも問題ない
mp4も動画もISOも問題ない
2018/05/12(土) 03:43:05.50ID:LRg8hf9t0
2.x から3.x にする時は設定ファイルがある
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\vlc
のフォルダ内のファイル全てを削除しないと巧く動かないよ
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\vlc
のフォルダ内のファイル全てを削除しないと巧く動かないよ
2018/05/12(土) 12:24:54.54ID:P4Vle0BI0
vlc 2.2.1 win x86 で、コマンドラインからmp4にエンコして外部にストリーミング配信して
泥タブで鑑賞しているのですが
ソースの音声が疑似ステレオの二ヶ国語放送の場合、左(主音声)のみのモノラルにして
配信したい場合、コマンドラインにはどう付け加えたらいいでしょうか?
現在のコマンドラインオプションは
'-vvv %src% --sout=#duplicate{dst=transcode{vcodec=h264,vb=3072,venc=x264{profile=main,keyint=60,preset=faster},width=1280,height=720},
select="es=0",dst=transcode{acodec=mpga,ab=128,channels=2,afilter=audio_format},select="es=1"
}:standard{access=http{mime=video/mpeg},mux=ts{use-key-frames},dst=%dest%} --no-ts-es-id-pid --sout-ts-pid-audio=68 --intf="rc" --rc-quiet --rc-host=%rc-host% vlc://quit'
です
泥タブで鑑賞しているのですが
ソースの音声が疑似ステレオの二ヶ国語放送の場合、左(主音声)のみのモノラルにして
配信したい場合、コマンドラインにはどう付け加えたらいいでしょうか?
現在のコマンドラインオプションは
'-vvv %src% --sout=#duplicate{dst=transcode{vcodec=h264,vb=3072,venc=x264{profile=main,keyint=60,preset=faster},width=1280,height=720},
select="es=0",dst=transcode{acodec=mpga,ab=128,channels=2,afilter=audio_format},select="es=1"
}:standard{access=http{mime=video/mpeg},mux=ts{use-key-frames},dst=%dest%} --no-ts-es-id-pid --sout-ts-pid-audio=68 --intf="rc" --rc-quiet --rc-host=%rc-host% vlc://quit'
です
2018/05/12(土) 18:04:04.33ID:UG63wll00
WMVを正常に再生できるようへ・・・・
2018/05/12(土) 20:33:03.73ID:G/uc2LXR0
WMVは何も考えずに再エンコだ!
急いで口で吸え!
急いで口で吸え!
2018/05/12(土) 20:52:26.90ID:tD8xDM4t0
できるだけ再エンコせず高画質でみたいやん・・・
2018/05/12(土) 22:15:00.07ID:LV7VRTZ00
https://www.deviantart.com/art/VLC-MinimalX-385698882
このスキンを適用するとタスクビューが動作しなくなるんだけど
このスキン使ってる人いますか?タスクビュー動作しますか?
ちなみにVLC3.0.2 Windows10 April 2018 Update適用後にこの症状になった
このスキンを適用するとタスクビューが動作しなくなるんだけど
このスキン使ってる人いますか?タスクビュー動作しますか?
ちなみにVLC3.0.2 Windows10 April 2018 Update適用後にこの症状になった
2018/05/14(月) 10:06:26.84ID:+ZOQQ+zN0
動画の終わりになったら最初に戻る・次の動画に進むのはあるけど、
次の動画からちょっと戻るショートカットとかで前の動画に戻る設定ってできませんか?
最後の方を見てる時うっかり進めすぎて次の動画に進んだ時に
早送り/戻しではなく前の動画ボタンやショートカットを押さなければ戻れないのがテンポが悪くて
次の動画からちょっと戻るショートカットとかで前の動画に戻る設定ってできませんか?
最後の方を見てる時うっかり進めすぎて次の動画に進んだ時に
早送り/戻しではなく前の動画ボタンやショートカットを押さなければ戻れないのがテンポが悪くて
2018/05/14(月) 13:28:32.14ID:fNI/yXLs0
久々にvlcのHP覗いたらver3にメジャーアップしてたんだね
v3にしたらFullHD以上の動画レスポンスが良くておぉーってなったけど
まさかのホットキー設定でホイールの送り戻しとボリューム上でのホイール操作が分離されてなくて
音量調節で動画送り戻しはちょっと不便すぎたv2.2.8へ戻し^^;
v3の動画シークのレスポンスメチャメチャ良いんだけどな〜ホットキー修正待ちかな
v3にしたらFullHD以上の動画レスポンスが良くておぉーってなったけど
まさかのホットキー設定でホイールの送り戻しとボリューム上でのホイール操作が分離されてなくて
音量調節で動画送り戻しはちょっと不便すぎたv2.2.8へ戻し^^;
v3の動画シークのレスポンスメチャメチャ良いんだけどな〜ホットキー修正待ちかな
2018/05/14(月) 13:40:51.93ID:HdEuwBQc0
2018/05/14(月) 14:13:38.40ID:nPUP3UIO0
>>149
v3でもホイールで早送り早戻し出来ますよ。
v3でもホイールで早送り早戻し出来ますよ。
2018/05/14(月) 14:55:55.77ID:RrQHQ8NH0
2018/05/14(月) 20:28:03.52ID:vPJlq4OF0
webmの4k動画再生おかしくなるな
154名前は開発中のものです。
2018/05/16(水) 07:36:16.52ID:q54EOyTL0 最強のマルチプラットフォーム動画プレーヤーがあるが
教えないぜ
教えないぜ
2018/05/16(水) 11:26:46.93ID:ky4egZXp0
vlcという名前なんだぜ!
2018/05/18(金) 19:37:50.84ID:e6vIyeYo0
VLCでこのタイプのビデオの再生をしたいのですがヒントをください。
デインターレースはオン、タイプはブレンドになってます。ほぼ弄ってません。
タイプ:ビデオ
コーデック:MPEG-H Part2/HEVC(H.265)(hevc)
解像度:3840*2160
フレームレート:30.000622
デコードフォーマット:Planar 4:2:0 YUV
Stream1
タイプ:オーディオ
コーデック:MPEG AAC Audio(mp4a)
チャンネル:ステレオ
サンプリングレート:44100Hz
デインターレースはオン、タイプはブレンドになってます。ほぼ弄ってません。
タイプ:ビデオ
コーデック:MPEG-H Part2/HEVC(H.265)(hevc)
解像度:3840*2160
フレームレート:30.000622
デコードフォーマット:Planar 4:2:0 YUV
Stream1
タイプ:オーディオ
コーデック:MPEG AAC Audio(mp4a)
チャンネル:ステレオ
サンプリングレート:44100Hz
2018/05/18(金) 20:11:20.79ID:hmaXVwtx0
ハードウェア再生支援がないと無理なのでは?
158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 20:38:06.04ID:e6vIyeYo02018/05/18(金) 23:26:17.66ID:JGpx+7zs0
H.265に対応したハードウェア何とかじゃないと駄目じゃないの?
2018/05/18(金) 23:38:25.15ID:e6vIyeYo0
>>159
どもです。私のverは古くH.264までしかなかったので最新のを入れようと思います。
一応programにある古いVLCはVideoLAN.oldとして残しておこうと思うのですが、
前のを残して最新DLするにはprogramのフォルダの他に残すべきファイルはありますか?
どもです。私のverは古くH.264までしかなかったので最新のを入れようと思います。
一応programにある古いVLCはVideoLAN.oldとして残しておこうと思うのですが、
前のを残して最新DLするにはprogramのフォルダの他に残すべきファイルはありますか?
2018/05/18(金) 23:48:39.44ID:BihbAtq+0
vlcはハードウェアアクセラレーション有効にしても積極的には使わないしなぁ
64bit版使ってても重いなら他のプレイヤー試した方がいい気がする
64bit版使ってても重いなら他のプレイヤー試した方がいい気がする
162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 03:35:58.07ID:s5gJZtMa0 まだ4k、2kに弱いな
パワーDVDの補完で使うには十分だけどさ
パワーDVDの補完で使うには十分だけどさ
2018/05/21(月) 07:52:51.32ID:R+NSTtko0
2015年以降で axvlc.dll.manifest というファイルが入ってる古いバージョンの物が欲しいのですが、どこかで配布されていないでしょうか?
vlc-3.0.0-git- みたいな名前のです。
vlc-3.0.0-git- みたいな名前のです。
2018/05/21(月) 08:06:42.91ID:1QTWa9Ig0
>>163
メモ帳で作れるから好きに書け
メモ帳で作れるから好きに書け
2018/05/21(月) 08:38:30.95ID:JZr4wMgk0
スナップショット撮るとファイル名が日付でなくerror名になるんだけど
これ直せないの?ver3系でも2系でもerror名で作られるんだけど
これ直せないの?ver3系でも2系でもerror名で作られるんだけど
2018/05/23(水) 00:38:49.28ID:XG9wuV0F0
>163
manifest ファイルだけでどうしろと・・・。
manifest ファイルだけでどうしろと・・・。
2018/05/23(水) 00:39:08.79ID:XG9wuV0F0
>164 だった
2018/05/23(水) 00:54:28.31ID:/VuWwyBp0
SMBでAndroidやiOSからWindows10の共有フォルダにアクセスしようとしても出来ない
SMB2に対応していないのかな
SMB2に対応していないのかな
2018/05/23(水) 01:04:03.50ID:81R1tV8y0
2018/05/23(水) 01:38:27.00ID:XG9wuV0F0
manifest ファイルが欲しいのではなく、2015 年くらいのファイル名に vlc-3.0.0-git- が付いてるのが欲しいってことです。
2018/05/23(水) 01:50:27.46ID:8A7t93Cx0
>>168
smb1.0は勝手に無効化される手動で有効化する必要がある
smb1.0は勝手に無効化される手動で有効化する必要がある
2018/05/23(水) 02:20:46.64ID:NX4RWmxG0
勝手にじゃなくて危険だからデフォで無効にしたんだろ・・・
2018/05/23(水) 06:07:25.68ID:f5UWOTft0
共有フォルダがデフォで丸見えとか危険極まる……どう考えても
2018/05/23(水) 09:41:03.72ID:/VuWwyBp0
2018/05/23(水) 16:29:12.64ID:popa6qX20
Intel® Graphics Driver for Windows® 10
Version: 24.20.100.6094 (Latest) Date: 5/22/2018
NEW FEATURES:
Improved video encoding/decoding in Handbrake*, VLC*, and other similar applications
他
Version: 24.20.100.6094 (Latest) Date: 5/22/2018
NEW FEATURES:
Improved video encoding/decoding in Handbrake*, VLC*, and other similar applications
他
176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 23:24:03.162018/05/23(水) 23:38:57.82ID:371tu/BG0
>>173
パスワードを設定しないのなら1.0が有効であろうとなかろうと違いはない。
パスワードを設定しないのなら1.0が有効であろうとなかろうと違いはない。
2018/05/24(木) 00:18:59.86ID:lBYTHQE10
2018/05/28(月) 10:00:31.76ID:Q6iKcc+N0
3.0.3がきそうだね
2018/05/28(月) 11:09:23.79ID:EdclmS4q0
VLC media player 4.0.0 Development
2018/05/28(月) 11:12:01.05ID:EdclmS4q0
ttps://nightlies.videolan.org/build/win64/last/
ttps://nightlies.videolan.org/build/win32/last/
ttps://nightlies.videolan.org/build/win32/last/
2018/05/29(火) 14:26:52.96ID:2iVw4+8o0
$ snap info vlc
name: vlc
summary: The ultimate media player
publisher: videolan
contact: https://www.videolan.org/support/
license: unknown
description: |
VLC is the VideoLAN project's media player.
Completely open source and privacy-friendly, it plays every multimedia file
and streams.
It notably plays MKV, MP4, MPEG, MPEG-2, MPEG-4, DivX, MOV, WMV, QuickTime,
WebM, FLAC, MP3, Ogg/Vorbis files, BluRays, DVDs, VCDs, podcasts, and
multimedia streams from various network sources. It supports subtitles, closed
captions and is translated in numerous languages.
commands:
- vlc
snap-id: RT9mcUhVsRYrDLG8qnvGiy26NKvv6Qkd
tracking: stable
refreshed: 2018-02-27T14:41:05+09:00
installed: 3.0.1-4-g14a4897 (190) 189MB -
channels:
stable: 3.0.1-4-g14a4897 (190) 189MB -
candidate: 3.0.3 (357) 198MB -
beta: 3.0.3 (356) 193MB -
edge: 4.0.0-dev-3190-g29daa01 (358) 192MB -
name: vlc
summary: The ultimate media player
publisher: videolan
contact: https://www.videolan.org/support/
license: unknown
description: |
VLC is the VideoLAN project's media player.
Completely open source and privacy-friendly, it plays every multimedia file
and streams.
It notably plays MKV, MP4, MPEG, MPEG-2, MPEG-4, DivX, MOV, WMV, QuickTime,
WebM, FLAC, MP3, Ogg/Vorbis files, BluRays, DVDs, VCDs, podcasts, and
multimedia streams from various network sources. It supports subtitles, closed
captions and is translated in numerous languages.
commands:
- vlc
snap-id: RT9mcUhVsRYrDLG8qnvGiy26NKvv6Qkd
tracking: stable
refreshed: 2018-02-27T14:41:05+09:00
installed: 3.0.1-4-g14a4897 (190) 189MB -
channels:
stable: 3.0.1-4-g14a4897 (190) 189MB -
candidate: 3.0.3 (357) 198MB -
beta: 3.0.3 (356) 193MB -
edge: 4.0.0-dev-3190-g29daa01 (358) 192MB -
2018/05/29(火) 14:29:27.09ID:2iVw4+8o0
$ snap switch --channel=edge vlc
"vlc" switched to the "edge" channel
$ snap refresh
vlc (edge) 4.0.0-dev-3190-g29daa01 from 'videolan' refreshed
>>182-183 Ubutu16.04
"vlc" switched to the "edge" channel
$ snap refresh
vlc (edge) 4.0.0-dev-3190-g29daa01 from 'videolan' refreshed
>>182-183 Ubutu16.04
2018/05/29(火) 14:33:29.42ID:2iVw4+8o0
2018/05/29(火) 19:00:25.65ID:sTW42p0z0
2018/05/30(水) 18:11:20.28ID:8ldWB/ah0
3.0.3出た
2018/05/30(水) 19:40:05.22ID:CI967kd+0
188名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 23:02:02.21ID:uy2gxDkh0 V3.0.3が出ました
2018/05/31(木) 01:09:26.50ID:xlqNOfK00
どうせ不具合
2018/05/31(木) 20:05:21.96ID:vWO7sJXS0
様子見
2018/05/31(木) 22:11:15.00ID:s/4HKAM60
2.2.8でとりあえず困ってないから
このままで行く
このままで行く
2018/05/31(木) 22:55:20.48ID:m6LcpQug0
>>191
当分それが賢明そう…
当分それが賢明そう…
2018/06/01(金) 00:15:34.06ID:WmMaX27B0
DoS攻撃に参加させられる脆弱性残ってるバージョン使うのが賢明なのか
https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2017/JVNDB-2017-011500.html
よく分からないなら最新にしとけ
分かっててバージョン書いて踏み台増やそうとしてるようにしか見えないけど
https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2017/JVNDB-2017-011500.html
よく分からないなら最新にしとけ
分かっててバージョン書いて踏み台増やそうとしてるようにしか見えないけど
2018/06/01(金) 04:27:02.44ID:4dRyNPZ20
3.0.3にしたらファイアウオールでブロックされたんだけどパブリックなんとかっての許可していいの
2018/06/01(金) 09:40:20.29ID:in55hr1m0
3.0.3にしたら音量125%までしか行かないし重いしでダメだな
2018/06/01(金) 13:30:41.08ID:b7j/688u0
このVLCの迷走ってなんだろ?
今まで不具合もなく一番安定していた(たぶん)
なんで3でおかしくなったんだろう?
急に落ちて「VLCにレポートお願いします」なんてメッセージがいつもだ
今まで不具合もなく一番安定していた(たぶん)
なんで3でおかしくなったんだろう?
急に落ちて「VLCにレポートお願いします」なんてメッセージがいつもだ
2018/06/01(金) 14:22:49.46ID:4YUsuM0e0
アップデートしたら再生時のファイル名表示が漢字かな交じりで表示されるようになったが
フォントがダサいので変えられないかな
フォントがダサいので変えられないかな
2018/06/01(金) 14:48:25.14ID:KM7/K1Gn0
macOS 10.13.4 VLC 3.0.3
相変わらず全くお話になりません。
ろくに再生ができない。
相変わらず全くお話になりません。
ろくに再生ができない。
2018/06/01(金) 16:05:53.44ID:3zvQfIkr0
>>197
「字幕」の設定でMeiroUIに変えるのが通例よん
「字幕」の設定でMeiroUIに変えるのが通例よん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [muffin★]
- 【映画】ハリウッド実写版「機動戦士ガンダム」ノア・センティネオが交渉中 シドニー・スウィーニーとW主演へ [鉄チーズ烏★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 海外「高市早苗で円がリラ並みに崩壊し始めていて草 もうおわりだねこの国」 [175344491]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ159
- 【速報】高市早苗、G20マウントファッションショー開催 [115996789]
- 嫌儲民「高市高市高市高市高市高市高市高市高市高市高市高市高市高市高市高市ギャオオオオオオオン!」 [279254606]
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
