VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/
各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。
インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。
■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496019413/
■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable
■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html
■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
探検
【VideoLAN】VLC media player 28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/20(火) 22:53:43.28ID:5eAT6PAo0
2018/09/17(月) 12:03:43.86ID:XUd9SqTK0
うちはHLSストリーミングを頻繁に再生時間戻したりしたらごくたまに落ちることあるけど
コマ送りは落ちないな
GPUドライバの出来にもよるんだろう
出力モジュールに何を使ってるかも
コマ送りは落ちないな
GPUドライバの出来にもよるんだろう
出力モジュールに何を使ってるかも
727641
2018/09/17(月) 13:00:23.49ID:mdsQLJxa0 >>719
VLCに限ったことじゃないけど
バージョンによって仕様がころころ変わるしおそらく個人のPC環境でも変わると思う。
VLCに限った話では、昔は結構しっかり作っていたんだけど最近は結構いいかげん
新しいバージョンになると必ずと言っていいほど不具合が出てる
今のところ最も安定していると言われている2.28ですら
一部のDVDが再生不能などの不具合がある(2.15なら視聴可能)
よって
Q.このような使い方をすると当然こうなりますよという仕様ですか?
A.3.04特有の仕様なのかどうかは不明だが、セキュリティ関連以外では、最新版が常に良いとは限らない
また、プロセスが残るのはVLCに限らず、例えばHDDの寿命に近くなると読み書きが遅くなることもあるが
容量の大きい動画ファイルを連続でクリックするとVLCの応答がなしになり、固まる場合もある
なので、なんともいえないと思う
Q.こうならないような方策があるのであればそれを知りたいです
A.まずは、ツール>設定>シンプル>ビデオ のと「ハードウェアによるYUV-〜」と「アクセラレーテッド〜」をOFFに
これでダメならバージョンを落として(変えて)みては?上記の2.28とか。(個人的には2.15がおすすめ)
あとね、こんなこと誰も書いてないけど
俺環では 調整とエフェクト>基本>シャープ化 がONになってると
ファイルによっては一部にブロック欠けとか再生に不具合が生じる(全部の動画ファイルではなく)
ジオメトリだのオーバーレイだの、他の設定を弄っている箇所があれば、それをOFFにするといいかもしれない
VLCに限ったことじゃないけど
バージョンによって仕様がころころ変わるしおそらく個人のPC環境でも変わると思う。
VLCに限った話では、昔は結構しっかり作っていたんだけど最近は結構いいかげん
新しいバージョンになると必ずと言っていいほど不具合が出てる
今のところ最も安定していると言われている2.28ですら
一部のDVDが再生不能などの不具合がある(2.15なら視聴可能)
よって
Q.このような使い方をすると当然こうなりますよという仕様ですか?
A.3.04特有の仕様なのかどうかは不明だが、セキュリティ関連以外では、最新版が常に良いとは限らない
また、プロセスが残るのはVLCに限らず、例えばHDDの寿命に近くなると読み書きが遅くなることもあるが
容量の大きい動画ファイルを連続でクリックするとVLCの応答がなしになり、固まる場合もある
なので、なんともいえないと思う
Q.こうならないような方策があるのであればそれを知りたいです
A.まずは、ツール>設定>シンプル>ビデオ のと「ハードウェアによるYUV-〜」と「アクセラレーテッド〜」をOFFに
これでダメならバージョンを落として(変えて)みては?上記の2.28とか。(個人的には2.15がおすすめ)
あとね、こんなこと誰も書いてないけど
俺環では 調整とエフェクト>基本>シャープ化 がONになってると
ファイルによっては一部にブロック欠けとか再生に不具合が生じる(全部の動画ファイルではなく)
ジオメトリだのオーバーレイだの、他の設定を弄っている箇所があれば、それをOFFにするといいかもしれない
2018/09/17(月) 22:31:56.94ID:hLaqTJOe0
「仕様」とか簡単に口に出せる感性
自分が開発・作成側の立場だったら…とか全く考えない発言
自分が開発・作成側の立場だったら…とか全く考えない発言
2018/09/17(月) 22:35:28.87ID:aJuhJwja0
しょうがない
仕様だけに
仕様だけに
2018/09/17(月) 22:42:05.95ID:EQCo/MOx0
つーか、環境聞かれて返答もない相手に
オマエラ優しすぎ
オマエラ優しすぎ
2018/09/17(月) 23:19:49.72ID:Q/j/1U+R0
>>730
少し落ち着いて、彼のレスをもう1度よく見直してみようか。
少し落ち着いて、彼のレスをもう1度よく見直してみようか。
732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 23:32:07.57ID:pxWrWMG302018/09/18(火) 01:30:16.27ID:0mTS0f8g0
VLCに問題があるかのような発言に対しては謝罪は無しなんだなw
2018/09/18(火) 01:43:27.85ID:J/2sn57t0
2018/09/18(火) 02:25:13.48ID:0O5QlY8r0
というか環境を書いたところで
再現性に乏しいんだよね
再現性に乏しいんだよね
2018/09/18(火) 02:34:45.94ID:tnTfTwhS0
GPUとドライバのバージョン位は書かないと
最近は純正のドライバさえ入れずにMSドライバで使ってたり・・・
最近は純正のドライバさえ入れずにMSドライバで使ってたり・・・
2018/09/19(水) 00:06:07.35ID:2nXcF1cj0
411 名前:萌える名無し画像 (OCN回線他社MVNO [大阪] MM6d-a9Q+ [180.7.98.122])[sage] 投稿日:2018/09/18(火) 16:23:50.38 ID:Ctw7P0TEM
vlcでおけ
412 名前:萌える名無し画像 (auスマホウー Sa05-x7Ox [106.180.38.73])[sage] 投稿日:2018/09/18(火) 23:49:46.84 ID:nUDDnEVea [4/4]
vlc画質悪くない?
vlcでおけ
412 名前:萌える名無し画像 (auスマホウー Sa05-x7Ox [106.180.38.73])[sage] 投稿日:2018/09/18(火) 23:49:46.84 ID:nUDDnEVea [4/4]
vlc画質悪くない?
2018/09/20(木) 22:29:11.05ID:qyT7OJkA0
インストール版で64bit入れてみたけど32bitと何か変わったかな?
重い動画でもヌルヌルとか?
後ポータブル版で64bitってないのかな?
重い動画でもヌルヌルとか?
後ポータブル版で64bitってないのかな?
2018/09/20(木) 22:49:59.07ID:4vBg7xNU0
あるよ
ちょっとわかりづらいけど探せば見つかる
ちょっとわかりづらいけど探せば見つかる
2018/09/20(木) 22:57:38.25ID:MvYW6VJX0
2018/09/20(木) 23:00:19.37ID:qyT7OJkA0
>>739
うーん探したけど
Platforms:Windows XP,Windows Vista (32 bit),Windows 7 (32 bit),Windows Vista (64 bit),Windows 7 (64 bit),Windows 8,windows 10
最後のwin10がどっちなのかがわからん
VLCについて見てもVer.だけでbitはわからんし
うーん探したけど
Platforms:Windows XP,Windows Vista (32 bit),Windows 7 (32 bit),Windows Vista (64 bit),Windows 7 (64 bit),Windows 8,windows 10
最後のwin10がどっちなのかがわからん
VLCについて見てもVer.だけでbitはわからんし
2018/09/21(金) 07:45:22.85ID:FbWARMwl0
>>738
http://www.videolan.org/vlc/download-windows.html
Older versions
Older versions can be found by browsing <our FTP archive>
↑の<our FTP archive>→[各バージョン]→[win64/]
(Windowsなら2.0.1以降[win64/]と[win32/]のディレクトリに分かれてる)
ファイル名はvlc-<バージョン>-win64.zip または 7z
http://www.videolan.org/vlc/download-windows.html
Older versions
Older versions can be found by browsing <our FTP archive>
↑の<our FTP archive>→[各バージョン]→[win64/]
(Windowsなら2.0.1以降[win64/]と[win32/]のディレクトリに分かれてる)
ファイル名はvlc-<バージョン>-win64.zip または 7z
2018/09/21(金) 16:26:57.26ID:dM2M7Aky0
VLCのコマンドラインの質問です
--http-referrerでreferer指定できるようです
実際にreferer指定が要求されるTSを再生できました
しかしm3u8にするとm3u8のファイル自体はreferer指定されて読み込めますが
m3u8に含まれるts等のファイルにはreferer指定されていないようです
(status:403 もしかして--http-user-agentも指定しているのでこちらが指定されていない可能性も)
m3u8以下のファイルも含めてreferer指定するオプションなどがあるのでしょうか?
--http-referrerでreferer指定できるようです
実際にreferer指定が要求されるTSを再生できました
しかしm3u8にするとm3u8のファイル自体はreferer指定されて読み込めますが
m3u8に含まれるts等のファイルにはreferer指定されていないようです
(status:403 もしかして--http-user-agentも指定しているのでこちらが指定されていない可能性も)
m3u8以下のファイルも含めてreferer指定するオプションなどがあるのでしょうか?
2018/09/21(金) 17:37:03.28ID:ZKGzwNIE0
2018/09/21(金) 20:37:44.89ID:GJLfp9O+0
>>743
おそらく内蔵のffmpegの仕様だと思うので無理かも
ffmpegでは、
hlsの場合、マニフェストはhttpの扱いになるので、referrer、UA指定できるけど、
そこから読みこまれるセグメントにはこれらは適用されない(ffmpegのデフォルト値)
おそらく内蔵のffmpegの仕様だと思うので無理かも
ffmpegでは、
hlsの場合、マニフェストはhttpの扱いになるので、referrer、UA指定できるけど、
そこから読みこまれるセグメントにはこれらは適用されない(ffmpegのデフォルト値)
2018/09/21(金) 21:21:53.88ID:ZPtYKKMO0
>>743
ちょっと興味があるので可能ならそのm3u8のURL教えてくれないか、こっちで検証してみたい
ちょっと興味があるので可能ならそのm3u8のURL教えてくれないか、こっちで検証してみたい
2018/09/22(土) 01:45:40.01ID:5cnZYVD50
Android版で再生すると、たまに音が数秒間ほどピッチが上がったり下がったりするのはなぜなんだぜ?
2018/09/22(土) 09:02:37.83ID:z9y3Avnt0
2018/09/22(土) 14:17:21.47ID:+cBSBGMF0
3.0.4 の良いとこ教えて
2018/09/22(土) 14:18:29.88ID:5SB0sthM0
ffmpegの脆弱性の修正
2018/09/25(火) 17:43:44.56ID:U/bnZlIc0
3.02にしたら
mp3や44.1kHz 16bit 96kHz 24bitの音楽ファイルのビットサンプル表示が
今まではちゃんとファイルごとに16bit24bitだったものが
全部32bit表示になって・・これは直らないんでしょうか?
以前の何verか失念して困ってます
mp3や44.1kHz 16bit 96kHz 24bitの音楽ファイルのビットサンプル表示が
今まではちゃんとファイルごとに16bit24bitだったものが
全部32bit表示になって・・これは直らないんでしょうか?
以前の何verか失念して困ってます
2018/09/25(火) 19:47:32.57ID:wus91y0o0
うーん
ダメもとでフォルダオプションの「以前のバージョン」を試してみるとか
ダメもとでフォルダオプションの「以前のバージョン」を試してみるとか
2018/09/26(水) 00:13:33.09ID:8qJmSWQP0
2018/09/27(木) 18:26:53.71ID:bEkH7VMt0
3.0.4でtwitterのm3u8読み込ますと音声が変なんだけど
twitterが特殊なことやってんのかな
twitterが特殊なことやってんのかな
2018/09/27(木) 20:31:08.81ID:ezjXx2qr0
3.04入れて、mp4再生しようとしたらブルースクリーンでて再起動になった
windows10でブルースクリーンて始めてみたわ
windows10でブルースクリーンて始めてみたわ
2018/09/28(金) 00:22:38.04ID:ITLIB2FZ0
遺品をもらって喜ぶ女王
2018/09/28(金) 00:23:28.01ID:ITLIB2FZ0
誤爆ごめん
2018/09/28(金) 01:51:08.00ID:ui/9j3XR0
>>754
>音声が変なんだけど
どう変なのか不明だが、VLCでm3u8URLの再生だと途切れ途切れになるみたい
おそらくフラグメントの先読みが出来ていないからだと思う(途切れた時出る黄色のインジケータから想像)
2.2.8にバージョン落としてみるとどうなる?(面倒だから自分は試さないので悪しからず)
ちなみに、他のプレーヤー(手持ちのmpv、mpc-hc)ではスムーズに再生する
>音声が変なんだけど
どう変なのか不明だが、VLCでm3u8URLの再生だと途切れ途切れになるみたい
おそらくフラグメントの先読みが出来ていないからだと思う(途切れた時出る黄色のインジケータから想像)
2.2.8にバージョン落としてみるとどうなる?(面倒だから自分は試さないので悪しからず)
ちなみに、他のプレーヤー(手持ちのmpv、mpc-hc)ではスムーズに再生する
2018/09/28(金) 03:15:06.83ID:eJGZt6Q60
とぎれとぎれ
それです
2.28だとnot foundになってますね
m3u8の新しい規格の物は解釈できないのかもしれません
それです
2.28だとnot foundになってますね
m3u8の新しい規格の物は解釈できないのかもしれません
2018/09/28(金) 09:43:52.79ID:4baCwTAF0
twitter上の結合された動画へのリンクを表示するwebサービスと
それに投げるブックマークレットを使った方が早いと思う
それに投げるブックマークレットを使った方が早いと思う
2018/09/30(日) 07:33:33.69ID:/U3RiFkD0
>>91
亀レスで悪いんだがうちの環境で試した結果
Win10 Pro 64bit/VLCのVerは3.0.4 x64 Portable
シングルタイトルのBDだとisoを直接D&Dでメニュー表示・再生OK
複数タイトルだとルートメニュー表示前にフリーズする
どちらも今までどおりマウントして[ディスクを開く]の手順では問題ない
亀レスで悪いんだがうちの環境で試した結果
Win10 Pro 64bit/VLCのVerは3.0.4 x64 Portable
シングルタイトルのBDだとisoを直接D&Dでメニュー表示・再生OK
複数タイトルだとルートメニュー表示前にフリーズする
どちらも今までどおりマウントして[ディスクを開く]の手順では問題ない
2018/09/30(日) 08:25:59.12ID:5d2NJ4Za0
スレチかもしれんが、パソコンにDVD入れてiTunesを終了するとトレイが勝手に開いて嫌なんだが、vlc−−−−−−も関係しているかな?
2018/09/30(日) 08:28:27.38ID:1El3wDXa0
Youtubeを再生できる動画とできない動画があるのは何故なのか分かりますでしょうか
どうもURLの長さで大丈夫なものと無理なものがあるようなのですが・・・
試聴できる動画は全く問題なく再生されるのですが、
試聴できない動画は例の「入力を開くことができません」というメッセージが出てきます
設定をリセットしてもダメなので途方に暮れています・・・
よろしくお願いします
どうもURLの長さで大丈夫なものと無理なものがあるようなのですが・・・
試聴できる動画は全く問題なく再生されるのですが、
試聴できない動画は例の「入力を開くことができません」というメッセージが出てきます
設定をリセットしてもダメなので途方に暮れています・・・
よろしくお願いします
2018/09/30(日) 08:39:19.40ID:4+rFIa6H0
vlcのバージョンと再生されるものされないもののURLをいくつかあげたら
答えてくれる人がいるかもしれない
答えてくれる人がいるかもしれない
2018/09/30(日) 09:21:39.49ID:1El3wDXa0
>>764
ありがとうございます
バージョンは3.0.4です
こちらが再生できるurlで、
ttps://m.youtube.com/watch?v=XZ7RAeaSrSI
ttps://m.youtube.com/watch?v=jryBJae5wBI
こちらがダメだったurlです
ありがとうございます
バージョンは3.0.4です
こちらが再生できるurlで、
ttps://m.youtube.com/watch?v=XZ7RAeaSrSI
ttps://m.youtube.com/watch?v=jryBJae5wBI
こちらがダメだったurlです
2018/09/30(日) 09:59:33.53ID:SCC+LlV00
>>765
下の方は fmt=43 があるということと関係有るのかな?
下の方は fmt=43 があるということと関係有るのかな?
2018/09/30(日) 11:33:33.30ID:RbKx6whE0
>>765-766
VLC 3.0.4 32bit、win10 pro 64bit
動画ページURLではダメだったが、動画のURL直接(fmt=43)↓なら再生可能だった・・・何でだろうね
怒られたので適当なところで改行入れてる
https://r1---sn-3pm7snez.googlevideo.com/videoplayback?mv=m&mt=1538273631&ms=au%2Conr&fvip=2
&ip=153.208.128.33&c=WEB&initcwndbps=1175000&mn=sn-3pm7snez%2Csn-oguesnz7&clen=15428148&gir=yes
&mm=31%2C26&id=o-AAp9Q58_353hPYQ9BVBukG5yMKaNAeFs5yEpi1bhCpol&expire=1538295368&key=yt6&mime=video%2Fwebm
&sparams=clen%2Cdur%2Cei%2Cgir%2Cid%2Cinitcwndbps%2Cip%2Cipbits%2Citag%2Clmt%2Cmime%2Cmm%2Cmn%2Cms%2Cmv%2Cpl
%2Cratebypass%2Crequiressl%2Csource%2Cexpire&lmt=1403409731569995&dur=0.000&ratebypass=yes&source=youtube
&itag=43&requiressl=yes&ipbits=0&ei=6DGwW7_3Hoi84gKD24uoBA&pl=14
&signature=E02BBAFD38952BBDB443B0ABCA3CFAD3196F2A7D.B422C9F552AF081A270F308EC846D9E4E68A1B2A
VLC 3.0.4 32bit、win10 pro 64bit
動画ページURLではダメだったが、動画のURL直接(fmt=43)↓なら再生可能だった・・・何でだろうね
怒られたので適当なところで改行入れてる
https://r1---sn-3pm7snez.googlevideo.com/videoplayback?mv=m&mt=1538273631&ms=au%2Conr&fvip=2
&ip=153.208.128.33&c=WEB&initcwndbps=1175000&mn=sn-3pm7snez%2Csn-oguesnz7&clen=15428148&gir=yes
&mm=31%2C26&id=o-AAp9Q58_353hPYQ9BVBukG5yMKaNAeFs5yEpi1bhCpol&expire=1538295368&key=yt6&mime=video%2Fwebm
&sparams=clen%2Cdur%2Cei%2Cgir%2Cid%2Cinitcwndbps%2Cip%2Cipbits%2Citag%2Clmt%2Cmime%2Cmm%2Cmn%2Cms%2Cmv%2Cpl
%2Cratebypass%2Crequiressl%2Csource%2Cexpire&lmt=1403409731569995&dur=0.000&ratebypass=yes&source=youtube
&itag=43&requiressl=yes&ipbits=0&ei=6DGwW7_3Hoi84gKD24uoBA&pl=14
&signature=E02BBAFD38952BBDB443B0ABCA3CFAD3196F2A7D.B422C9F552AF081A270F308EC846D9E4E68A1B2A
2018/09/30(日) 12:51:06.80ID:1El3wDXa0
>>766-767
fmt=43というのは&を付けてURLの後ろに追加するという事でしょうか?
もし間違っていたら無知ですみません
とにかく試してみたのですが私の環境ではやはり同じエラーが出て、
下のURLは再生できませんでした・・・
fmt=43というのは&を付けてURLの後ろに追加するという事でしょうか?
もし間違っていたら無知ですみません
とにかく試してみたのですが私の環境ではやはり同じエラーが出て、
下のURLは再生できませんでした・・・
2018/09/30(日) 14:04:17.66ID:RbKx6whE0
このスレの上の方で書かれてたこと思い出して↓のサイトからnightly版落として
「youtube.luac」を差し替えたら再生できるようになった
場所は[lua]→[playlist]
VLC media player continuous nightly builds - VideoLAN
https://nightlies.videolan.org/
「youtube.luac」を差し替えたら再生できるようになった
場所は[lua]→[playlist]
VLC media player continuous nightly builds - VideoLAN
https://nightlies.videolan.org/
2018/09/30(日) 22:21:56.15ID:1El3wDXa0
2018/10/01(月) 02:33:25.62ID:yi0YtS4j0
素直に3.0.5-nightlyで確認すれば良いのでは?
2018/10/02(火) 07:07:35.03ID:wFzp/K780
>>765
NGの方も10月1日版の3.0.5ナイトリーで再生できたけど?
NGの方も10月1日版の3.0.5ナイトリーで再生できたけど?
773名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 20:56:10.68ID:kUj1EM0j0 Ubuntu 14.04 LTS のPCでFirefox、
<https://www.videolan.org/vlc/download-ubuntu.html>
ここでバッグの絵の右脇の「Download for Ubuntu」をクリックすると
次のようになります。
snap://vlc
The address wasn’t understood
Firefox doesn’t know how to open this address,
because one of the following protocols (snap) isn’t associated
with any program or is not allowed in this context.
You might need to install other software to open this address.
サイト側が何かおかしいのですか?
<https://www.videolan.org/vlc/download-ubuntu.html>
ここでバッグの絵の右脇の「Download for Ubuntu」をクリックすると
次のようになります。
snap://vlc
The address wasn’t understood
Firefox doesn’t know how to open this address,
because one of the following protocols (snap) isn’t associated
with any program or is not allowed in this context.
You might need to install other software to open this address.
サイト側が何かおかしいのですか?
774773
2018/10/02(火) 21:03:15.52ID:kUj1EM0j0 すまんです、下のほうに注意書きがあり、解決しました。
2018/10/03(水) 00:56:06.89ID:tisVPM/F0
ガンマ補正バグ治ったら呼んで
776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 12:50:16.51ID:JPY1u38U0 age
2018/10/04(木) 22:35:47.14ID:QAclV5+80
この前アップデートした時あたりから、DVDが挿入されて停止しているときに
勝手に排出されるようになってしまったんだけど、これはどういう現象なんだ?
VLCのせいなのか、他の何かが原因なのかもはっきりしないけど
勝手に排出されるようになってしまったんだけど、これはどういう現象なんだ?
VLCのせいなのか、他の何かが原因なのかもはっきりしないけど
2018/10/05(金) 07:53:19.56ID:0u7ypoKy0
>>777
霊の仕業
霊の仕業
2018/10/05(金) 19:06:58.54ID:7GAv4YQN0
>>778
それだ
それだ
2018/10/05(金) 19:14:33.67ID:XOdpDciU0
それかよ
2018/10/05(金) 20:15:20.99ID:ZY/DCxqt0
それかもよ
2018/10/05(金) 22:38:53.36ID:XhGpypYE0
ホットキーの設定か何かがイカれたんじゃね
2018/10/05(金) 23:22:19.06ID:/Ku4rLxT0
>>778-781が異常につまらない件
2018/10/06(土) 13:59:32.45ID:0dPxT4Rq0
力抜けよ
2018/10/08(月) 10:06:38.98ID:qE8+Rv+J0
まだ2.2.8の方がマシってこと?
2018/10/08(月) 21:32:31.07ID:MWmA9ufe0
ずっと裏側でBGM再生させときたいんだけど曲が切り替わるタイミングで勝手に最大化したり前画面に出てきたりするのが鬱陶しくってしゃーない
これずっと最小化しとくとか非アクティブのまま裏側に置いとくとかできんのかな
これずっと最小化しとくとか非アクティブのまま裏側に置いとくとかできんのかな
2018/10/08(月) 21:41:39.20ID:Lou53O/A0
2018/10/08(月) 21:53:52.03ID:iTeFgyCn0
>>785
FA
FA
2018/10/08(月) 22:10:32.19ID:MWmA9ufe0
2018/10/08(月) 22:25:18.79ID:shLyVtaT0
2018/10/08(月) 22:46:29.01ID:MWmA9ufe0
2018/10/08(月) 23:02:06.17ID:KUBxY/Vg0
3.0.4で今試してみたけどローカルのファイルなら邪魔になるような挙動なく最小化のまま連続再生できてるけどな
設定すべてのメインインターフェイスのQtあたりが関係ありそうだがちょっとイジっただけじゃ分からんかった
設定すべてのメインインターフェイスのQtあたりが関係ありそうだがちょっとイジっただけじゃ分からんかった
2018/10/09(火) 01:21:27.40ID:NzmfUcZd0
>>786
プレイリストをドッキングして表示させるとそのまま裏で連続再生出来るよ
プレイリストをドッキングして表示させるとそのまま裏で連続再生出来るよ
794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 01:59:12.16ID:ec1GEtNC0 一体ここまでアイコンのセンスが悪い理由は何?
このアイコンがデスクトップにあるだけで憂鬱になる。
このアイコンがデスクトップにあるだけで憂鬱になる。
2018/10/09(火) 02:11:25.02ID:gnVU1IM70
クリスマスまで我慢しろ
サンタの帽子を被るまで
サンタの帽子を被るまで
2018/10/09(火) 02:20:08.31ID:ec1GEtNC0
つーか、
何で動画再生ソフトのアイコンが車止めのコーンなの?
全く理解できない。ずっとこれだけど、変更案とか出ないんだろうか。
何で動画再生ソフトのアイコンが車止めのコーンなの?
全く理解できない。ずっとこれだけど、変更案とか出ないんだろうか。
2018/10/09(火) 02:48:37.38ID:htn4wRaW0
>>796
やがてVLCを開発することになるコミュニティ(学生サークルのようなもの)において
酔っ払ったメンバーがその辺で拾ってきたモノ、が流行ったことに由来してる。
モノがたまたまカラーコーンだっただけで、バリケードフェンスやノボリ、
あるいはケロヨンやカーネルおじさんなどのマスコットがロゴ(アイコン)になっていた可能性も。
*マスコットを採用した場合は早晩変更を余儀なくされただろうけど
やがてVLCを開発することになるコミュニティ(学生サークルのようなもの)において
酔っ払ったメンバーがその辺で拾ってきたモノ、が流行ったことに由来してる。
モノがたまたまカラーコーンだっただけで、バリケードフェンスやノボリ、
あるいはケロヨンやカーネルおじさんなどのマスコットがロゴ(アイコン)になっていた可能性も。
*マスコットを採用した場合は早晩変更を余儀なくされただろうけど
2018/10/09(火) 02:51:24.98ID:zqBrwjp30
アイコン画像差し替えるソフトくらいあるだろ。お前のセンス()とやらにあわせて好きに変えろよ。
2018/10/09(火) 03:27:53.53ID:W+VYubwq0
>>796
Media Icons https://www.videolan.org/goodies.html#misc
Media Icons https://www.videolan.org/goodies.html#misc
800sage
2018/10/09(火) 03:44:20.05ID:W+VYubwq0 公式 (https://www.videolan.org/) から辿る場合
VideoLAN▼ VLC▼ プロジェクト▼ 支援と貢献▼ サポート
ダウンロード
機能・仕様
カスタマイズ
グッズを手に入れよう! ← VideoLAN Goodies (https://www.videolan.org/goodies.html)
VideoLAN▼ VLC▼ プロジェクト▼ 支援と貢献▼ サポート
ダウンロード
機能・仕様
カスタマイズ
グッズを手に入れよう! ← VideoLAN Goodies (https://www.videolan.org/goodies.html)
801786
2018/10/09(火) 07:02:12.64ID:LSafT0ph0 試しにバージョン最新版にしてみたらなんか設定変わってたから色々いじってたらインターフェースのQtに「インターフェースを手前に表示するタイミング」とかいう項目がビデオになってるの見つけた
画面が前に出てくるのって音楽ファイルから映像付きの動画に切り替わるタイミングだったし多分これかなって
画面が前に出てくるのって音楽ファイルから映像付きの動画に切り替わるタイミングだったし多分これかなって
2018/10/09(火) 12:02:39.61ID:EqjPaVzm0
画面をドラッグしてウインドウ移動させたいんだけどこのプレーヤーは無理?設定ひとしきり見たけどわからない
2018/10/09(火) 16:14:02.98ID:FByrf6T10
ブラウザだろうがエクセルだろうがウインドウドラッグしないと移動しないだろ、アホか?
2018/10/09(火) 16:24:27.63ID:2pCVCXTa0
>>799
なんだかよく分からないが教えてもらってありがとう
なんだかよく分からないが教えてもらってありがとう
2018/10/09(火) 22:37:07.28ID:xsKY8pk90
その昔
コーンに助けられたことがあってな
それ以来コーンのことばり
コーンに助けられたことがあってな
それ以来コーンのことばり
2018/10/11(木) 17:05:48.63ID:arz5fY0K0
質問です
VLC media playerの3.0.4を使っています
mp4を再生すると、たまに画面が灰色のようなノイズ(?)が入って
画面がちらつきます。
恐れ入りますg対処方法を教えていただけないでしょうか
VLC media playerの3.0.4を使っています
mp4を再生すると、たまに画面が灰色のようなノイズ(?)が入って
画面がちらつきます。
恐れ入りますg対処方法を教えていただけないでしょうか
807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 00:10:43.45ID:RAFVWEs40 なんか動画の最後数フレームが表示されず、
動画自体の再生時間も1秒くらい短く表示されるんだが何か知らん?
2.2.8でも3.0.4でも起きて、他のプレイヤーでは起きないんだけど、原因がわからん。
動画自体の再生時間も1秒くらい短く表示されるんだが何か知らん?
2.2.8でも3.0.4でも起きて、他のプレイヤーでは起きないんだけど、原因がわからん。
2018/10/12(金) 07:58:33.49ID:5C4VuukP0
>>806
VLCの灰色問題はベストエフォートサポートのXP/2003ではどのバージョンのVLCでも問題は解決しない
7以降ではハードウェアアクセラレーションの問題の場合コーデックの設定の変更で改善するかもしれない
コーデックの設定
ハードウェアアクセラレーション:無効
[v] 高速シーク
H.264インループブロック化抑止フィルターをスキップ:すべて
未解決または回帰バグの類であれば修整しない3.0.4では解決しないので3.0.5nightly(開発版)または2.2.8で確認する
ただしVLC特有の灰色問題は殆どの場合解決出来ず時間の無駄になるので
他のプレイヤーで問題なく再生可能あれば他のプレイヤーを使用する
VLCの灰色問題はベストエフォートサポートのXP/2003ではどのバージョンのVLCでも問題は解決しない
7以降ではハードウェアアクセラレーションの問題の場合コーデックの設定の変更で改善するかもしれない
コーデックの設定
ハードウェアアクセラレーション:無効
[v] 高速シーク
H.264インループブロック化抑止フィルターをスキップ:すべて
未解決または回帰バグの類であれば修整しない3.0.4では解決しないので3.0.5nightly(開発版)または2.2.8で確認する
ただしVLC特有の灰色問題は殆どの場合解決出来ず時間の無駄になるので
他のプレイヤーで問題なく再生可能あれば他のプレイヤーを使用する
2018/10/17(水) 01:07:35.56ID:ybThWlxI0
VLCって連続キャプチャ出来ないのかな
調べたけどわからない
調べたけどわからない
2018/10/18(木) 00:19:21.33ID:npdytGOU0
youtubeの仕様変更があったのかわからんが
youtube playlist parserが動かなくなってるっぽい
youtube playlist parserが動かなくなってるっぽい
2018/10/18(木) 02:45:04.76ID:cDGGWymy0
このソフトに限ってではなくても良いので再生回数をカウントしてくれる機能がついたメディアプレーヤーご存知ありませんか?
812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 02:56:45.33ID:w7GG7wdd0 再生回数を数えてどうしたいの
2018/10/18(木) 03:00:22.09ID:cDGGWymy0
>>803
そういう事が出来るように作ってあるアプリもある
そういう事が出来るように作ってあるアプリもある
2018/10/18(木) 18:42:57.15ID:cDGGWymy0
2018/10/18(木) 21:22:36.74ID:G/OCtVVm0
などと供述していながらエロ視聴が目的であり
2018/10/18(木) 21:26:31.61ID:1qe6g4YM0
よく視聴するファイルならタイトルとかファイル名覚えてるんだろうから
別フォルダに移すとかプレイリスト作っとくとか色々手はあると思うがな
別フォルダに移すとかプレイリスト作っとくとか色々手はあると思うがな
2018/10/18(木) 23:51:31.37ID:npdytGOU0
itunesは視聴回数カウントしてた気がするな
2018/10/20(土) 00:10:05.26ID:ihupR0jx0
2018/10/20(土) 00:38:41.08ID:Jh2c9oCp0
VLCでブルーレイ観てる人います?
2018/10/20(土) 01:59:51.56ID:PM8DRcoR0
最新版のBDは再生できんよ!
2018/10/20(土) 04:45:03.98ID:Ch6EqxvVO
YouTubeを開こうとすると「入力を開くことができません」というエラーになり再生できないのですが、何とかならないでしょうか
バージョンは3.4.0です
バージョンは3.4.0です
822スライム ◆SLIMEraATM
2018/10/20(土) 09:18:13.32ID:84tMaVit02018/10/20(土) 10:36:56.94ID:PZaWr/2i0
>>818
回答が無いということはVLCにその機能が無いという事だろう
実現したいなら外部ツール使うしかない
自分が調べた限り左ドラッグのみで出来るものはなく、alt + 左ドラッグでというのが主流だった
その中にはahk製もあるので既にahkを常駐させているなら、既存スクリプトに組み込む方法もある(改造も可能だし)
回答が無いということはVLCにその機能が無いという事だろう
実現したいなら外部ツール使うしかない
自分が調べた限り左ドラッグのみで出来るものはなく、alt + 左ドラッグでというのが主流だった
その中にはahk製もあるので既にahkを常駐させているなら、既存スクリプトに組み込む方法もある(改造も可能だし)
2018/10/20(土) 13:31:59.29ID:Rcy70C5m0
曲を聴くと、終わるタイミングが数秒早いんだけど
どこを直せば良いんだろう?
どこを直せば良いんだろう?
2018/10/20(土) 13:38:07.82ID:vr7V/eST0
VLC使ってるんだけど、何とも使いにくいので
有料でもいいのでDVD・BD
有料でもいいのでDVD・BD
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- はぁ?三連休だあ?
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- やばい、おしっこ漏らした
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【悲報】豆腐屋の息子ワイ、勝ち組すぎる模様www
- (´・ω・`)🚪(*´ω`*)💤🚽
