Mozilla Firefox Part338

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/03/20(火) 06:03:17.78ID:RJGhxrC/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part337
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1518498170/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/15(日) 09:59:49.20ID:xH/Aw8BR0
>>812
おまえが
"要するにアカウントを作成して何か発信するもの全てだな"
って阿呆定義開陳してんのに何言ってんのw.
2018/04/15(日) 10:00:56.49ID:pgrhjSKI0
>>819
それは昔から。チョロや過激も同様。
2018/04/15(日) 10:05:19.19ID:TBDN+S570
>>821
過激ってなに?
2018/04/15(日) 10:13:32.80ID:t6pDRPF+0
もう平成も終わりだっていうのに、まだファイホなんか使ってChromeは使ってないのか?
オイオイ、冗談は顔だけにしてくれよな
2018/04/15(日) 10:46:32.77ID:Lm8VAcnSa
>>823
そんな使いにくいの関わりたくない。
二度と来るな!
2018/04/15(日) 10:50:16.71ID:mJuh40yD0
>>823
Chromeの時代はとっくに過ぎた
2018/04/15(日) 10:59:29.58ID:o7ssIYut0
>>825
逆だろw
2018/04/15(日) 11:02:43.43ID:mJuh40yD0
そう思うなら脳死でChromeにしがみついてりゃいいだけの話
2018/04/15(日) 11:27:13.68ID:RDglMDWc0
冗談は顔だけにしろってお前のことじゃんw
ファイアーフォックスをファイホとかスマートフォンをスマホと縮めてるようなアホっぷりだしよ
2018/04/15(日) 11:31:11.02ID:BY5xbRfh0
だよねー ファフォとかスマフォって言えよ
2018/04/15(日) 11:39:42.01ID:t0XP3snG0
アフォか
2018/04/15(日) 11:43:30.85ID:Wsd8e5CZ0
(´・ω・`)
2018/04/15(日) 11:58:55.97ID:volOqVD30
余裕ねーなぁーw
2018/04/15(日) 15:05:57.52ID:bbVBaVk50
Firefox 60使ってるけど問題ないな
安定して問題ないとなんだかつまらない
2018/04/15(日) 18:57:30.71ID:3R9cOGwba
>>820
発信ってのは比特定多数にと言う意味だ
バカにはなに言っても無断だなw
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1313-RG5a)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:58:36.88ID:AOxiAGlM0
>発信ってのは比特定多数にと言う意味だ
名言いただきました!
2018/04/15(日) 18:58:48.98ID:3R9cOGwba
>>834
無断→無駄
2018/04/15(日) 18:59:20.19ID:3R9cOGwba
>>835
比特定→不特定
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-RdoA)
垢版 |
2018/04/15(日) 19:29:21.19ID:SRb6SvI70
日曜の夜に日本語不自由な人がなんかイキってる
2018/04/15(日) 19:59:16.51ID:pr48bxzc0
アウアウにはよくあること
2018/04/15(日) 20:06:51.54ID:3R9cOGwba
スマホだと誤字っちゃうんだよ
2018/04/15(日) 20:24:50.70ID:ZR1GFD+h0
一体何をどうやったら比特定なんていう変換するんだよ
スマホのせいとか息を吐くようにホラを吹きやがるなこのチョン
2018/04/15(日) 20:28:22.35ID:A5fK3v/A0
予測変換とフリック入力のせいなのでは
2018/04/15(日) 20:29:49.23ID:3R9cOGwba
>>841
フリック入力知らないのかよw
どっちがチョンなんだか
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738e-/aNd)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:31:46.86ID:jMAaKTrA0
韓国のスマホ普及率は日本の2倍
2018/04/15(日) 20:32:22.42ID:A+e8AV8y0
書き込む前に見直せハゲ
2018/04/15(日) 20:33:19.25ID:3R9cOGwba
見直さなかったのは俺のミスだがハゲではないw
2018/04/15(日) 20:35:19.05ID:WC5wtipQa
下の方ががハゲ
2018/04/15(日) 20:37:26.54ID:3R9cOGwba
ががハゲってなんだよw
ボーボーだっちゅうの
2018/04/15(日) 20:41:33.45ID:9+awOPxI0
彡彡ミミ ハゲテ ナイモーン
( ´┰` ) ベーダ
2018/04/15(日) 20:43:40.38ID:2Rb/nW5W0
彡⌒ミ〆川 ヽ
(´・ω・`)・ω・`)
 なっかよし〜
2018/04/15(日) 20:47:27.67ID:8aeCjCEea
>>836
比特定の方は訂正せんの?(´^ω^`)
2018/04/15(日) 20:50:05.15ID:3R9cOGwba
>>851
>>837で訂正してるよ
2018/04/15(日) 21:13:58.11ID:UiNqNKSj0
chromeのread.crxのようなアドオン無いですか?
2018/04/15(日) 21:19:30.20ID:pp9AerI20
頭髪が多い事の表現でボーボーってのは見ないな
普通フサフサじゃね 下の毛みたいな髪質してるんだろうか
2018/04/15(日) 21:31:01.59ID:boevH2BX0
まだ、TwitterがSNSかどうかの議論してるの?
俺が思うにSNSの定義はふわっとしてるし、どこからどこまでがSNSかわからない
Twitterに関してはTwitter社やジャック・ドーシーがSNSではないと言ってるだけで世間的にはSNSだと認識されているという話
以上
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1313-RG5a)
垢版 |
2018/04/15(日) 21:32:29.85ID:AOxiAGlM0
してない
2018/04/15(日) 21:38:28.52ID:LTo5gco30
あとは脇毛ボーボーか
2018/04/15(日) 21:46:10.50ID:bbVBaVk50
SNSの定義ならウィキに書いてるからそれみて該当するかどうか判断したらいい
Twitter社がどう言おうがあまり関係ないね
2018/04/15(日) 22:11:58.29ID:6M2DRzqSr
今は大事なハゲの話してるんだからSNSの話しないで?
2018/04/15(日) 22:12:21.05ID:SRb6SvI70
そんなことより、このスレにはあまり関係ないよ
2018/04/15(日) 22:25:14.63ID:3R9cOGwba
そだねーネットワークそだねー
2018/04/15(日) 23:07:03.35ID:SRb6SvI70
>>858
ウィキというのはWikipediaのしかも日本語版のことを指してるのかな
履歴表示タブを押して現実を知ったほうがいい
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1313-RG5a)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:11:43.52ID:AOxiAGlM0
そんなことより、このスレにはあまり関係ないよ
2018/04/15(日) 23:18:10.40ID:SRb6SvI70
そうだな
2018/04/16(月) 00:28:50.31ID:lXZeOAfW0
>>853
キーワード「firefox アドオン 5ch ブラウザ 専用」で検索すればQuantum対応のも見つかる。

専ブラでまったく困ってないから未評価。メモリ食いそうだしね。。。
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-RdoA)
垢版 |
2018/04/16(月) 01:21:00.80ID:rxGJtVQn0
>>865
もし 5CH STYLE FORMAT 2017(ff) のことを言ってるならあれは期待はずれのクソアドオンだからやめとけ
現状では FoxAge5ch と PageExpand の組み合わせが最強
2018/04/16(月) 10:12:47.96ID:u1YZRW9V0
FoxAge5chのスクショ見てワロタ
ウメスレ民であることを公表とか百害あって一利なしだろ
2018/04/16(月) 10:39:59.85ID:YrqsBEZK0
>>867
一人で笑っとけ
2018/04/16(月) 10:47:26.35ID:ojRnLBwC0
ギコハハハ
2018/04/16(月) 19:19:39.87ID:nolcPx560
>>815-816
レスサンクス

だめかあ〜
2018/04/16(月) 22:19:17.29ID:X3Q7Uisg0
>>870
だめじゃないよ
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.0.2/win64/ja/
Windowsの64bitの現行版ならここからDLしたexeを実行せずにアーカイバで開いてcoreフォルダの中身を好きなフォルダに解凍すればいい

解凍したfirefox.exeのショートカットを作ってリンク先を「"〜〜\firefox.exe" -no-remote -P "hogehoge"」とすれば
今動かしてるFirefoxとは別にhogehogeというプロファイルのFirefoxが起動できる
about:profilesから新しいプロファイルが作成できて、Firefoxのバージョン関係なくプロファイルを作った数だけ多重起動できるよ
2018/04/16(月) 22:19:26.87ID:D3sV3uq10
>>870
>>819
2018/04/16(月) 22:43:09.52ID:X3Q7Uisg0
あ、URL間違えてたw
52.0.2じゃなくて59.0.2だね
2018/04/17(火) 11:57:03.16ID:oux6eIoD0
60.0b13
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/60.0b13/
2018/04/17(火) 15:09:02.94ID:NR+P7S4Ya
YouTubeの画面がデカく固定されたり
画面が出ないのはなんでなん?
2018/04/17(火) 16:10:32.97ID:RrJtwTn50
>>875
googleの嫌がらせ
2018/04/17(火) 16:40:45.64ID:UworJOpn0
ああもう59が重すぎてどうしよう
57?、58○、59?の俺としては60を待つしかない
文句じゃないからね、ネスケからのユーザーだから
2018/04/17(火) 16:46:50.60ID:D6cR1UeS0
>>877
待つしかないなんて言ってないでベータ試せよ
2018/04/17(火) 23:38:02.01ID:aRpkLJ5M0
最近になってFirefoxでGoogle画像検索をすると以下のURLのように
UIが変わってしまいました。
変わるだけなら良かったんですが、Firefoxのほうは画像がクリックできなかったり挙動がおかしい
クロームのような画像検索を継続して使い続けたいのですが、変更する方法ありますか?
何故Firefoxだけ画像検索のUIが変わったのでしょうか?
http://fast-uploader.com/file/7079531181983/
↑クローム
http://fast-uploader.com/file/7079531173421/
↑Firefox
2018/04/17(火) 23:53:53.06ID:cu707YUN0
質問スレのテンプレに従ってやることやって
それでも駄目なら質問スレに書き込め
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-RdoA)
垢版 |
2018/04/18(水) 00:03:23.11ID:UUkUAqhW0
>>879
Googleがそうしてるから
以上
2018/04/18(水) 00:06:37.71ID:HalLaN710
Googleお得意の一部のユーザー対象にしたUIテストでしょ
cookie削除してみな
2018/04/18(水) 00:10:07.19ID:9WyCLu2Ca
>>879
質問スレにて、テンプレに従って質問しなおしてください
ちなみに私の環境(win 10 Firefox 59 64bit)では今まで通り表示されています
Adblock系などのアドオンが関係しているのではないでしょうか?
新しいプロファイルを試すなどしましたか?
どちらにしても質問スレのテンプレを見てそれでも解決できないならテンプレに従って質問してください
2018/04/18(水) 00:11:17.05ID:W3Cc53xLa
Mozillaも検索やWebメールサービスを始めるべき
2018/04/18(水) 00:11:59.29ID:xXcm8LBY0
その理由ぐらい書こうね
2018/04/18(水) 00:17:39.03ID:1sKb3PnX0
>>882>>881>>880>>883
ありがとうございます。クッキー削除したら元通りになりました。
一部のユーザーを対象にってそんな勝手な事されるんですね
同意ボタンもお知らせも何も出てこなかった
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-RdoA)
垢版 |
2018/04/18(水) 00:21:19.94ID:KMs+kIX30
>>884
Mozilla「も」?
それはひょっとしてGoogleのようになれと言ってるのかな?
だとしたらMozillaの理念の完全否定ですか?
2018/04/18(水) 00:42:05.93ID:W3Cc53xLa
ネットに中立のまま検索サービスとWebメールはできるだろ
Mozillaの理念はむしろ広まる
2018/04/18(水) 02:37:11.78ID:QFIYvo+A0
startpageが近いことやってるからそっちを使えばいいのでは?

ユーザーの利用履歴取らない検索とメールサービスやってるよ。メールの
方は有料だけど。
2018/04/18(水) 03:56:45.76ID:DC30urXs0
そんなあなたにVivaldiを
2018/04/18(水) 05:29:56.39ID:BtzuAnzIa
sageの代替になりそうなの見つけた

drop feeds https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/drop-feeds/
2018/04/18(水) 07:22:26.15ID:+QclZ+Bza
YouTubeの画面が消えました
音声は出てます
どーしたらいいですか?

まあ、別のブラウザで見てるんですけど
2018/04/18(水) 07:36:04.98ID:veJxsM1N0
>>892
新規プロファイルにしてください
2018/04/18(水) 08:00:30.73ID:lNWm9Fri0
>>892
普通に見れるので、自分の環境でいじったところをチェックしてください
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-RdoA)
垢版 |
2018/04/18(水) 08:19:48.87ID:KMs+kIX30
>>892
じゃあ帰ってこなくていいです
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8335-VMFU)
垢版 |
2018/04/18(水) 15:28:02.19ID:xnUIi3F40
PC起動直後にFirefoxを使用するとPCがフリーズする
Firefox使う30分前に立ち上げろってことだね
2018/04/18(水) 15:39:47.42ID:qM3/GDwE0
そのポンコツを窓から投げ捨てろってことだね
2018/04/18(水) 15:47:58.24ID:Mlh0Bu5CM
HDDからSSDに代わったらプロセス一瞬で終了するようになって起動も1秒くらい
再起動なんて必要なくなった
2018/04/18(水) 15:50:07.21ID:HalLaN710
セキュリティソフトが起動時スキャンしてるところでチェック対象増えるとフリーズするとかじゃね
2018/04/18(水) 16:38:35.58ID:MvHp4aVs0
最近、やっぱりWinはたまにOSクリーンインストール必要だな
と思えるような事態がちらほら見受けられるわ
一見まともに動いてるように見えて実はおかしかったとか
セキュリティソフトもその一端を担ってる感じだな
2018/04/18(水) 18:46:16.64ID:7mS+51EH0
三角の画像表示されなくなったぞなんだこの糞ブラウザ
2018/04/18(水) 18:59:03.25ID:NCb7MIO50
どのボタン?
2018/04/18(水) 21:10:27.91ID:9axgMS0Q0
セキュリティソフト自体がウイルス化してるし
アップデート自体がテロみたいなもんだから
2018/04/18(水) 21:10:56.71ID:9axgMS0Q0
アップデートというのはMSのOSのね。Firefoxさんじゃない。
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-4WDV)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:51:28.31ID:qQUFyZSY0
Firefoxが更新されて半年ほど経ったから、これから59にあげるわ。

しかし、120個ほどアドオン入れてるからな。

現状と同じ状態に持っていくのは数年かかるかもな (´・ω・`)
2018/04/18(水) 22:05:03.02ID:MLaLgZMW0
>>905
60リリースまであと3週間だから待ったら?
2018/04/18(水) 22:21:05.00ID:z3JcuzuI0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
2018/04/18(水) 22:23:59.54ID:qM3/GDwE0
アドオン120個w
多タブ基地外が失せたと思ったらコレか
2018/04/18(水) 22:55:19.44ID:zDbuslLz0
>>900
なるほどそうなのか
2018/04/18(水) 23:48:27.83ID:2k//GAjmr
半分以上使ってないやろ
2018/04/18(水) 23:48:28.82ID:9axgMS0Q0
>>905
それだけアドオン入ってたらAをBにするアドオンとBをAにするアドオンの両方入ってたりするよね
2018/04/18(水) 23:49:21.13ID:F1AIJebZa
アドオン120個とか釣りだろ
健常者がそんな入れる訳がない
2018/04/19(木) 02:20:04.39ID:f55JxJsv0
健常者じゃないんだろう
2018/04/19(木) 02:23:17.84ID:zaNXECBi0
それは言ってやるな
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-0xI/)
垢版 |
2018/04/19(木) 02:32:21.21ID:5wszJckK0
Windows、最低だな
2018/04/19(木) 02:36:59.47ID:YVKJklL7a
まぁマイナーなアドオンもインストールしてんだろうから、アドオン作者のモチベにはなるんだよ
AMOって延べじゃなくて現在インストールされてるガチのカウントだからマイナーアドオンはインストール数が悲しいことになる
2018/04/19(木) 05:59:39.06ID:SshmTaNlM
Firefox待望の拡張機能「Tab Mix WebExtension」
https://news.mynavi.jp/article/20180418-firefox/
2018/04/19(木) 06:52:03.53ID:x2qjgQbG0
>>917
現在は「リンク」機能のみ搭載
2018/04/19(木) 06:58:23.88ID:n30JK70d0
>>917
多段でタブの移動に不具合がなくなるだけで十分なんだけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況