!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part337
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1518498170/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part338
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d0-M61O)
2018/03/20(火) 06:03:17.78ID:RJGhxrC/0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5935-IPsp)
2018/04/04(水) 22:43:25.11ID:B0I+2GO60 Firefoxも終わりか
まあシェアが全てだからしょうがないけど
Chromeはいやだな
まあシェアが全てだからしょうがないけど
Chromeはいやだな
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bdd-kUw7)
2018/04/04(水) 22:51:41.22ID:XgeJ6vOj0 音量が大きい時と小さい時がある なにこれ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-oUyL)
2018/04/04(水) 22:57:37.68ID:7OyVt7NEM Mozilla、VR/AR用ブラウザ「Firefox Reality」を発表
https://www.gizmodo.jp/2018/04/mozilla-for-vr-firefox-reality.html
Firefox Reality Preview
https://youtu.be/p05SKePDAcs
正直、先にやる事あるだろうと思わなくもないがGPUをVR Readyにする準備は万端だ
https://www.gizmodo.jp/2018/04/mozilla-for-vr-firefox-reality.html
Firefox Reality Preview
https://youtu.be/p05SKePDAcs
正直、先にやる事あるだろうと思わなくもないがGPUをVR Readyにする準備は万端だ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 218e-MmWd)
2018/04/04(水) 23:40:24.55ID:clmYmt+Z0 >>464
全然気が付かなかったありがとう
全然気が付かなかったありがとう
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-cFZc)
2018/04/04(水) 23:53:37.37ID:cJrkqmur0 チョロ君ホルホル
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fedb-/feT)
2018/04/05(木) 00:16:13.27ID:MTeLP55U0 新規タブでジェスチャを使うにはごうすりゃいいの?
471名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saad-+mEv)
2018/04/05(木) 01:20:55.94ID:MGggGVboa >>465
シェアが全てだったらFirefoxよりシェアの低いmacOSなんて、とっくに無くなってるべきなんだよな
シェアが全てだったらFirefoxよりシェアの低いmacOSなんて、とっくに無くなってるべきなんだよな
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e85-ybm2)
2018/04/05(木) 01:43:03.61ID:EYHrWWcJ0 シェアが低くてもシェアの高い方から真似される林檎と
シェアが低いのでシェアが高い方を真似した狐
一見似てるけどぜんぜん違うだろ
シェアが低いのでシェアが高い方を真似した狐
一見似てるけどぜんぜん違うだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saad-+mEv)
2018/04/05(木) 01:47:17.98ID:MGggGVboa いやいや、シェアが全てなんだろ?
数字が全て
macOSはFirefoxより無価値ということ
数字が全て
macOSはFirefoxより無価値ということ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-iCuI)
2018/04/05(木) 02:35:52.83ID:tOB5G//Z0 林檎狂徒がこんな所にも
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a27-lfby)
2018/04/05(木) 02:46:19.55ID:pLo5e6R40 firefox以外だとなにがいいの?
今
メイン firerfox
サブ Choronium
買い物用 lunascape
で分けてんだけど
今
メイン firerfox
サブ Choronium
買い物用 lunascape
で分けてんだけど
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1532-ybm2)
2018/04/05(木) 02:47:56.69ID:1jpdrWe00 それ以外にも色々あるんだし使いたいもの使えばいいんじゃね
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a127-XJPP)
2018/04/05(木) 02:49:14.10ID:d8K1hYSs0 >>475
ごめん Choronium って知らないんだけど
ごめん Choronium って知らないんだけど
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1532-ybm2)
2018/04/05(木) 02:56:26.23ID:1jpdrWe00 Chromeの元になってるもの
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ec-V/vM)
2018/04/05(木) 02:57:35.77ID:P+E10mcD0 もしかして: chromium
https://ja.wikipedia.org/wiki/Chromium
https://ja.wikipedia.org/wiki/Chromium
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a27-lfby)
2018/04/05(木) 02:58:39.85ID:pLo5e6R40481名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-Y97k)
2018/04/05(木) 03:27:30.22ID:TDCjY25WM >>475
メイン Firefox Nightly
サブ1 Firefox Beta
サブ2 Firefox Developer Edition
旧環境保全 Waterfox、あと動画用にMicrosoft edge(笑)
メイン Firefox Nightly
サブ1 Firefox Beta
サブ2 Firefox Developer Edition
旧環境保全 Waterfox、あと動画用にMicrosoft edge(笑)
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d67-zpaE)
2018/04/05(木) 04:32:13.34ID:8NYz6RSn0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a127-XJPP)
2018/04/05(木) 04:49:05.71ID:d8K1hYSs0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dee-lfby)
2018/04/05(木) 06:43:21.35ID:FoHuKapP0 >>483
そんな粘着するようなことか
そんな粘着するようなことか
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9541-tf0Y)
2018/04/05(木) 07:57:44.13ID:mdi+1Gze0 スペルのミスくらい許したれよ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c2-vJpg)
2018/04/05(木) 08:02:55.78ID:hUW5C8Aq0 Chromeをチョロメとか言う奴がいるからその弊害だなw
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-iCuI)
2018/04/05(木) 08:37:20.46ID:tOB5G//Z0 cyoromium
許して
許して
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c2-vJpg)
2018/04/05(木) 09:51:32.70ID:hUW5C8Aq0 Chottoo(ちょっとぉ)w
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 895b-vJpg)
2018/04/05(木) 11:27:26.70ID:P8O9IQNt0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/05(木) 11:42:05.21ID:rQz7nHPD0 なら最初から独占抵抗勢力として特化してるやん
だから使ってるんだが
だから使ってるんだが
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-pDT/)
2018/04/05(木) 11:58:15.82ID:od3Gm76ca492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-lfby)
2018/04/05(木) 12:07:20.04ID:8aPmPX790 独占抵抗勢力ってw
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9541-tf0Y)
2018/04/05(木) 12:57:45.37ID:mdi+1Gze0 >>489
その理屈ならChromeも死んじゃうね
その理屈ならChromeも死んじゃうね
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d63-vJpg)
2018/04/05(木) 13:20:28.63ID://5XULHz0 さよならFirefox
8年間快適なブラウジング環境をありがとう
まあ快適にしてくれてたのはアドオンの数々だけどね
8年間快適なブラウジング環境をありがとう
まあ快適にしてくれてたのはアドオンの数々だけどね
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a70-vJpg)
2018/04/05(木) 13:21:26.38ID:AhrQBCH10 ニャロメ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c2-vJpg)
2018/04/05(木) 13:24:17.99ID:hUW5C8Aq0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe53-lfby)
2018/04/05(木) 13:28:21.54ID:A6Ujxhvt0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ec-V/vM)
2018/04/05(木) 13:32:07.88ID:P+E10mcD0499名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saad-+mEv)
2018/04/05(木) 13:46:11.02ID:MGggGVboa シェア減ってるのはユーザーが減ってると思い込んでるアホが居る限りこの手の議論は永遠に繰り返すんだろうな
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1b-vJpg)
2018/04/05(木) 14:03:54.78ID:lf5f2IUg0 独占抵抗勢力 というパワーワード
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1535-iZWD)
2018/04/05(木) 15:02:21.22ID:L8D4DKLX0 なんで最近重くてフリーズばかりするの
とても使用に耐えるもんじゃないわ
劣化し過ぎ
とても使用に耐えるもんじゃないわ
劣化し過ぎ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e0-iCuI)
2018/04/05(木) 15:15:21.32ID:LBmF7AK30 という、妄想だったのさ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8991-k4hi)
2018/04/05(木) 15:19:21.74ID:IEEXj1OM0 グーグルが提供するブラウザー「クローム」が、OS「ウィンドウズ」が制御するコンピューターにある事実上全てのファイルを恒常的にスキャンしているとの結論に、
サイバーセキュリティの専門家、ケリー・ショートリッジ氏が至ったと、米情報サイト「Motherboard」が伝えている。
ショートリッジ氏の話では、クロームは同氏のコンピューターの、「ドキュメント」を含む全てのファイルをチェックした。
ショートリッジ氏は、自身が疑いもしなかったクロームの機能に当惑した。ネットユーザーらは、普及しているブラウザーの利用を拒否すると述べることで、専門家の不満を受け止めた。
このような機能は、グーグルがクローム向けの重要な更新プログラムをリリースした2017年に機能を開始した。
この更新プログラムは、ウイルス対策企業「ESET」の技術を利用したコンピュータースキャン用プログラム「Cleanup Tool」。
会社の代表者らは当時、アップデートによりインターネットでの活動がより安全になると約束していた。
「Motherboard」の記者らは、ファイルの恒常的なスキャンについての専門家の危惧を確認したものの、同サイトの職員らはブラウザーを時期尚早に削除しないよう、心配するユーザーに呼びかけている。
グーグルクロームのジャスティン・シュフ・セキュリティ部長の話によると、チェックの唯一の目的は、コンピューター上の望ましくないソフトウェアを発見・削除することだという。
https://jp.sputniknews.com/science/201804044743985/
うわあああああああああああああああwwwwwwwwww
サイバーセキュリティの専門家、ケリー・ショートリッジ氏が至ったと、米情報サイト「Motherboard」が伝えている。
ショートリッジ氏の話では、クロームは同氏のコンピューターの、「ドキュメント」を含む全てのファイルをチェックした。
ショートリッジ氏は、自身が疑いもしなかったクロームの機能に当惑した。ネットユーザーらは、普及しているブラウザーの利用を拒否すると述べることで、専門家の不満を受け止めた。
このような機能は、グーグルがクローム向けの重要な更新プログラムをリリースした2017年に機能を開始した。
この更新プログラムは、ウイルス対策企業「ESET」の技術を利用したコンピュータースキャン用プログラム「Cleanup Tool」。
会社の代表者らは当時、アップデートによりインターネットでの活動がより安全になると約束していた。
「Motherboard」の記者らは、ファイルの恒常的なスキャンについての専門家の危惧を確認したものの、同サイトの職員らはブラウザーを時期尚早に削除しないよう、心配するユーザーに呼びかけている。
グーグルクロームのジャスティン・シュフ・セキュリティ部長の話によると、チェックの唯一の目的は、コンピューター上の望ましくないソフトウェアを発見・削除することだという。
https://jp.sputniknews.com/science/201804044743985/
うわあああああああああああああああwwwwwwwwww
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0c-UymI)
2018/04/05(木) 15:22:52.32ID:AyMhu+EH0 >>501
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/197
197名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 14:59:27.46ID:L8D4DKLX0
最近酷すぎる
毎日フリーズしてる
割とマジで思うんだけど…気に入らないなら単に使わなきゃいいだけでしょ?
あっちこっちに(マルチしてまで)一々書くことじゃない。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/197
197名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 14:59:27.46ID:L8D4DKLX0
最近酷すぎる
毎日フリーズしてる
割とマジで思うんだけど…気に入らないなら単に使わなきゃいいだけでしょ?
あっちこっちに(マルチしてまで)一々書くことじゃない。
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1556-vJpg)
2018/04/05(木) 15:26:55.06ID:H8M7g9510 火狐で計測するとPingの値が高くなってしまうんだが
ChromeだとPingの値が小さい
おま環なんだろうか・・・
利用サイト http://www.speedtest.net/
Firefox http://www.speedtest.net/result/7200618939.png
Chrome http://www.speedtest.net/result/7200621896.png
ChromeだとPingの値が小さい
おま環なんだろうか・・・
利用サイト http://www.speedtest.net/
Firefox http://www.speedtest.net/result/7200618939.png
Chrome http://www.speedtest.net/result/7200621896.png
506名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-pDT/)
2018/04/05(木) 15:29:41.01ID:mqlYHoeAa 何度やってもそれなん?
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1556-vJpg)
2018/04/05(木) 15:43:55.78ID:H8M7g9510508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1535-iZWD)
2018/04/05(木) 15:58:30.99ID:L8D4DKLX0 なるほど
こういうトラブルが頻発してることを隠蔽したいわけですね
こういうトラブルが頻発してることを隠蔽したいわけですね
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860e-vJpg)
2018/04/05(木) 16:02:01.53ID:h7jwhrnw0 低スぺはドライバー更新するかそれでもだめならHWA切るしかない
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1532-ybm2)
2018/04/05(木) 16:28:21.78ID:yrQD76hl0 >>505
それ何も拡張入れてないクリーンインストール直後の数値?
それ何も拡張入れてないクリーンインストール直後の数値?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e567-UymI)
2018/04/05(木) 16:37:22.40ID:4nb4e/h90 >>505
Google関係のドメインを禁止すると5ms前後になる
Google関係のドメインを禁止すると5ms前後になる
512名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-pDT/)
2018/04/05(木) 16:45:09.65ID:mqlYHoeAa513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d87-I7Wx)
2018/04/05(木) 16:50:31.35ID:JCziu1060514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fe89-s7E9)
2018/04/05(木) 16:55:28.97ID:Nwik18yW0 host違うからギャグと思ったらマジレス多くて俺がおかしいのかと思ったよ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-pDT/)
2018/04/05(木) 17:05:05.82ID:mqlYHoeAa 同じ鯖にしてるだろと思って見なかったが違うのか…
質悪いクレームだな
質悪いクレームだな
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1556-vJpg)
2018/04/05(木) 17:23:45.47ID:H8M7g9510 申し訳ないさっきのあげた画像指摘通りサーバー統一してなかったw
火狐 http://www.speedtest.net/result/7200847473.png
Chrome http://www.speedtest.net/result/7200845353.png
火狐もChromeも拡張機能一切いれてない状態のまっさら同士での比較だ
おま環っぽいんで調べて解決頑張ってきます
火狐 http://www.speedtest.net/result/7200847473.png
Chrome http://www.speedtest.net/result/7200845353.png
火狐もChromeも拡張機能一切いれてない状態のまっさら同士での比較だ
おま環っぽいんで調べて解決頑張ってきます
517名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa1-Y97k)
2018/04/05(木) 19:00:50.18ID:LtqpNxraM 気になったので真似計測してみた。pingは当然(ノード的に)遠い距離になるほど数値が大きくなるけど
同時間帯・同hostだと誤差程度の違いしかないような…よく分からん。
>>516 の環境では何でそんなに差が出るんだろう。
Firefox Nightly
http://www.speedtest.net/result/7200910668.png
Developer Edition
http://www.speedtest.net/result/7200916992.png
Firefox Beta
http://www.speedtest.net/result/7200921174.png
Microsoft edge
http://www.speedtest.net/result/7200905034.png
(edgeは素、Firefox各プレリリース版はゴリゴリにカスタマイズ。Chromeはサブ機に入れてあるんで未計測(起動するのが億劫;)
同時間帯・同hostだと誤差程度の違いしかないような…よく分からん。
>>516 の環境では何でそんなに差が出るんだろう。
Firefox Nightly
http://www.speedtest.net/result/7200910668.png
Developer Edition
http://www.speedtest.net/result/7200916992.png
Firefox Beta
http://www.speedtest.net/result/7200921174.png
Microsoft edge
http://www.speedtest.net/result/7200905034.png
(edgeは素、Firefox各プレリリース版はゴリゴリにカスタマイズ。Chromeはサブ機に入れてあるんで未計測(起動するのが億劫;)
518名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H91-NCg3)
2018/04/05(木) 19:12:25.48ID:KunyNBIXH DevとBetaを両方いれてる意味は?
b1とb2が配信されるかどうか以外、大した差なくない?
Devと無印入れるならまだわかるけど
b1とb2が配信されるかどうか以外、大した差なくない?
Devと無印入れるならまだわかるけど
519名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa1-Y97k)
2018/04/05(木) 19:21:09.74ID:LtqpNxraM520名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa1-Y97k)
2018/04/05(木) 19:54:51.86ID:LtqpNxraM ちょっと勘違いしてしまったか。
リリース版無印はChromeとともにサブ機に入ってる。
BetaとDevを入れてあるのはテストの効率化の為。
リリース版無印はChromeとともにサブ機に入ってる。
BetaとDevを入れてあるのはテストの効率化の為。
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d2c-fOdf)
2018/04/05(木) 20:08:03.55ID:3+BTo9oU0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a127-XJPP)
2018/04/05(木) 21:48:22.99ID:d8K1hYSs0 >>518
なんでそんな些細なこと気にするんだ
Developer Edition はプロファイルも別管理だし、開発ツール周りの初期UIも違う
好きなもの入れればいいじゃねーか
俺なんか通常版のすべてのメジャーバージョンとbetaとDeveloper EditionとNightlyいつでも使えるようにしてあるし
なんでそんな些細なこと気にするんだ
Developer Edition はプロファイルも別管理だし、開発ツール周りの初期UIも違う
好きなもの入れればいいじゃねーか
俺なんか通常版のすべてのメジャーバージョンとbetaとDeveloper EditionとNightlyいつでも使えるようにしてあるし
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d5c-lfby)
2018/04/05(木) 21:56:21.42ID:X5TY+Yz00 動画用はiron
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a968-ybm2)
2018/04/05(木) 23:46:41.87ID:6F0IO+rx0 Nightly見てると、夢も希望もなくなるな
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saad-+mEv)
2018/04/05(木) 23:46:59.84ID:ZpMtlqOsa それよりWindows Defenderにヤバい脆弱性が出たな
メールを見なくても良くて、受信しただけで任意のコードを実行できるんだから、対策してない奴にはやりたい放題だろ
メールを見なくても良くて、受信しただけで任意のコードを実行できるんだから、対策してない奴にはやりたい放題だろ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-vJpg)
2018/04/06(金) 00:09:09.54ID:tMVAROaj0 >>288
>>282です。かざぐるマウスのどの機能を利用されてるか分からないんですが、
AutoHotkeyのスクリプトで、ホイールによる、ウィンドウのアクティブ化とタブ切り替えはできました。
参考までにどぞ。スクリプト例↓
https://gist.github.com/gruemm/66074f240a00578f7032fbace2d5d736
>>282です。かざぐるマウスのどの機能を利用されてるか分からないんですが、
AutoHotkeyのスクリプトで、ホイールによる、ウィンドウのアクティブ化とタブ切り替えはできました。
参考までにどぞ。スクリプト例↓
https://gist.github.com/gruemm/66074f240a00578f7032fbace2d5d736
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-I7Wx)
2018/04/06(金) 00:09:10.48ID:R5/MAL440 mpengine.dllがバージョン1.1.14700.5になっていれば対策されてる
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cb-lfby)
2018/04/06(金) 08:20:39.85ID:oBfqriO60 速度テストは昔から割りとブラウザごとに結果に違い出たりしてたな
どこでどうして差が出るのか?ってとこまでは必要性が感じられなかったからしたことないけど
どこでどうして差が出るのか?ってとこまでは必要性が感じられなかったからしたことないけど
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/06(金) 08:22:41.48ID:vMWvnil40 何も考えずにtracertすりゃいいのに
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a70-vJpg)
2018/04/06(金) 08:23:33.22ID:GkRVuc9B0 tracertだと、どこで遅くなってるかわかるね
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-XSh1)
2018/04/06(金) 08:48:45.70ID:3/5lHU9o0 情弱乙wwwwって言われそうだけどバスターさん入れて使ってる住人さん居る?
クラウドからバスターの月額版に移行したんだけどちょろめとかは大丈夫なんだけど火狐だけピンポイントで一定のサイトに行くのに重くなってしまった…
データを転送していますor応答を待っていますで4,5秒かかる感じ
バスター落とせば復活するから多分何かが競合してるんだろうけど解決方法が分からん(HTTP2のfalse、Ipv6のfalse、火狐再インストール、アンチウィルス再インストールは試したものの×)
誰か両方使ってる人でこれしたら解決したって人がいれば教えてもらいたい
クラウドからバスターの月額版に移行したんだけどちょろめとかは大丈夫なんだけど火狐だけピンポイントで一定のサイトに行くのに重くなってしまった…
データを転送していますor応答を待っていますで4,5秒かかる感じ
バスター落とせば復活するから多分何かが競合してるんだろうけど解決方法が分からん(HTTP2のfalse、Ipv6のfalse、火狐再インストール、アンチウィルス再インストールは試したものの×)
誰か両方使ってる人でこれしたら解決したって人がいれば教えてもらいたい
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d87-I7Wx)
2018/04/06(金) 08:50:54.62ID:7xNbQVda0 PCバスターなんて使うほうが悪い
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a127-XJPP)
2018/04/06(金) 09:02:25.51ID:LhRbyCmY0 >>531
どエムなの?
どエムなの?
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b900-PJKe)
2018/04/06(金) 09:03:48.49ID:NESWQADF0 PCバスターじゃなくてウイルスバスターのことを言ってるんじゃないのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-pDT/)
2018/04/06(金) 09:08:29.01ID:va62yUcfa ウイルスバスターへの皮肉じゃなくて?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-XSh1)
2018/04/06(金) 09:21:37.26ID:3/5lHU9o0 YESウイルスバスターです
以前までは問題なく動作していたのですが、乗り換え(Ver12)になってから駄目なんですよね…
そこでもし住人の方に利用していて同じ問題が起きていれば…と思ったのですが、やはりPC精通してる方はアンチウィルスはいれていませんよねorz
以前までは問題なく動作していたのですが、乗り換え(Ver12)になってから駄目なんですよね…
そこでもし住人の方に利用していて同じ問題が起きていれば…と思ったのですが、やはりPC精通してる方はアンチウィルスはいれていませんよねorz
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0c-UymI)
2018/04/06(金) 09:46:50.78ID:cua6evvk0 お前らアンジャッシュのネタみたいになってるぞw
リアルタイム保護(?)を切るかプロセスにTrend Micro Anti-Malware Solution Platformがあったら止めてみるとか
ウィルスバスターさんはコアというかシェルが重いから焼け石に水かもしれないけど。
カスペかESETにしておけば…せめてノートン先生だったら(実は軽くなってるらしい)
OS標準で十分という意見もあるけどWindows Defenderとかもかなり深刻な脆弱性見つかってるし。
リアルタイム保護(?)を切るかプロセスにTrend Micro Anti-Malware Solution Platformがあったら止めてみるとか
ウィルスバスターさんはコアというかシェルが重いから焼け石に水かもしれないけど。
カスペかESETにしておけば…せめてノートン先生だったら(実は軽くなってるらしい)
OS標準で十分という意見もあるけどWindows Defenderとかもかなり深刻な脆弱性見つかってるし。
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7f-lfby)
2018/04/06(金) 09:53:14.78ID:gfX1zeKy0 >>531
そのサイトがどこだか書けよ
そのサイトがどこだか書けよ
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-XSh1)
2018/04/06(金) 10:01:25.88ID:3/5lHU9o0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b0-vJpg)
2018/04/06(金) 10:07:04.80ID:7Uz9cvwF0 つーかわかっててわざとやってるならもう何言っても駄目だろ
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7f-lfby)
2018/04/06(金) 10:14:10.43ID:gfX1zeKy0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-XSh1)
2018/04/06(金) 10:44:51.67ID:3/5lHU9o0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d967-qQsq)
2018/04/06(金) 19:21:56.07ID:x8WzuPA+0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a127-XJPP)
2018/04/06(金) 19:28:28.08ID:LhRbyCmY0 >>543
何が何を学習するの?
何が何を学習するの?
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 895b-vJpg)
2018/04/06(金) 19:47:12.28ID:o7Dg5STe0 学習機能搭載モデルじゃないの?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe35-ob7n)
2018/04/06(金) 22:31:53.13ID:dvYV+MkX0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-I7Wx)
2018/04/06(金) 23:11:44.51ID:R5/MAL440 >>546
普通にアップデートしてるならすでに対策されてるよ
普通にアップデートしてるならすでに対策されてるよ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d967-/wgL)
2018/04/06(金) 23:18:23.59ID:45ZxR3gP0 まー3回目だからねDefender
しっかりしてくれよと言いたくもなるw
しっかりしてくれよと言いたくもなるw
549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-pDT/)
2018/04/07(土) 01:06:57.10ID:7wRPBJ7Va OSを破壊するバスターもあるし多少はね?
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-vJpg)
2018/04/07(土) 01:32:04.10ID:runxpF6r0 もう許してやれよ
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8991-lfby)
2018/04/07(土) 01:53:20.56ID:eVw5mPQE0 メモリリークが起きるようになった
これじゃメインで使えない
これじゃメインで使えない
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94a-vJpg)
2018/04/07(土) 02:03:18.33ID:BRMEByv50 >>551
ほう、メモリリークの検出にはなんのデバッガ使ってる?
ほう、メモリリークの検出にはなんのデバッガ使ってる?
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1556-vJpg)
2018/04/07(土) 06:47:18.03ID:Aq4fdZ9G0 今までで最悪のバージョンを更新したな。
最初は威勢がいいがとにかく使ってるとやたら遅くなる。
ついさっき見てたタブまでもう一度見ようとすると砂時計だ。
そのくせ半日前に開いて以来のタブがスムーズに見れる時もある。
一体何を基準にキャッシュアウトしてるんだ?
更にyoutubeの動画再生しても頻繁につっかかって音がビープみたいになる。
こんなことは今までになかった。
別に低スペックのマシンでないぞ。
最初は威勢がいいがとにかく使ってるとやたら遅くなる。
ついさっき見てたタブまでもう一度見ようとすると砂時計だ。
そのくせ半日前に開いて以来のタブがスムーズに見れる時もある。
一体何を基準にキャッシュアウトしてるんだ?
更にyoutubeの動画再生しても頻繁につっかかって音がビープみたいになる。
こんなことは今までになかった。
別に低スペックのマシンでないぞ。
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a70-vJpg)
2018/04/07(土) 08:09:57.48ID:0r8KRrJn0 チョロメなんでしょ?
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d53-lfby)
2018/04/07(土) 08:45:28.07ID:FvHwKR3u0 Win7、64bit、Firefox59.0.2ですが、ここが見れません。 アドオンはすべて無効にして再起動しましたがダメでした
みなさんはみれますか。 IEでやったら見れました
http://www.ustream.tv/recorded/113931530
みなさんはみれますか。 IEでやったら見れました
http://www.ustream.tv/recorded/113931530
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a70-vJpg)
2018/04/07(土) 08:48:24.50ID:0r8KRrJn0 flash許可したら、すぐ見れるぞ
アドレスバー見てるか?
アドレスバー見てるか?
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc2-vJpg)
2018/04/07(土) 08:50:14.88ID:5VNjJzbL0 Win7、IE WWWWWWWWWW
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d53-lfby)
2018/04/07(土) 09:54:51.24ID:FvHwKR3u0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d53-lfby)
2018/04/07(土) 09:57:42.03ID:FvHwKR3u0 それとか、許可してない場合、音だけが聞けて絵が黒のままででないとか。壊れてるとか思いました
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d53-lfby)
2018/04/07(土) 10:00:21.56ID:FvHwKR3u0 >>557
IEはFirefoxで見れないから試しにやってみただけ。 普段は使わない
Win10は以前スレを見てたらバグだらけでひどかったので絶対にしたくない
Win8.1は最悪ってことでWin7が一番ええわ
IEはFirefoxで見れないから試しにやってみただけ。 普段は使わない
Win10は以前スレを見てたらバグだらけでひどかったので絶対にしたくない
Win8.1は最悪ってことでWin7が一番ええわ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a70-vJpg)
2018/04/07(土) 10:03:47.86ID:0r8KRrJn0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d53-lfby)
2018/04/07(土) 10:06:35.04ID:FvHwKR3u0563名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saad-+mEv)
2018/04/07(土) 10:08:01.02ID:8VWWO/3ka Windows10はもう2回大規模アップデートしてるから実質Windows11位と言っても過言じゃない
初期のWindows10はもう過去の話
初期のWindows10はもう過去の話
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b0-vJpg)
2018/04/07(土) 10:09:11.36ID:YCszv4wR0 なんつーか単にもやっとしたイメージで言ってるんだろうしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★3 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪★3
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
