!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part337
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1518498170/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part338
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d0-M61O)
2018/03/20(火) 06:03:17.78ID:RJGhxrC/0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d1ad-ivwk)
2018/04/03(火) 15:54:43.05ID:6Bi8Ml8i0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17c-KCYp)
2018/04/03(火) 15:56:00.06ID:/M90D9Z70 ISPからの広告とか嫌な人はcloud flareの1.1.1.1にDNSを設定してFirefoxのHTTPS over DNSで暗号化もすれば完璧ですよってことかね
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-kUw7)
2018/04/03(火) 16:18:39.52ID:nGyH+ikl0 あ、書いてあったね
The core benefit of DNS over HTTPS is that you limit exposure of your DNS queries.
The core benefit of DNS over HTTPS is that you limit exposure of your DNS queries.
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b35-ZZ+3)
2018/04/03(火) 17:15:45.86ID:Fvgrg3740 >>418
申し訳ありません
申し訳ありません
428名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8d-aFCN)
2018/04/03(火) 17:19:06.87ID:ecnEGP80a >>421
DNSって普通ホスト名は平文のまま垂れ流しなのをhttpsでやり取りしようということな気がする
DNSって普通ホスト名は平文のまま垂れ流しなのをhttpsでやり取りしようということな気がする
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b35-ZZ+3)
2018/04/03(火) 17:26:36.42ID:Fvgrg3740430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d1-BKB0)
2018/04/03(火) 17:43:03.33ID:l4kd0ZXb0 1.1.1.1はFirefoxのためにあるようなものかもね
Chromeはgoogle推しの8.8.8.8があるし
Chromeはgoogle推しの8.8.8.8があるし
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5932-MmWd)
2018/04/03(火) 17:43:48.46ID:cK0XP0sh0 とりあえず、Nightlyで試してみてくれってことか
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-kUw7)
2018/04/03(火) 17:48:45.10ID:nGyH+ikl0 >>429
それだけならfirefoxでわざわざ実装する意味はあまりない(windowsで設定してしまえばいいので)と思ったんだけど
他の人も言っている通りDNSサーバーとのやり取りをhttpsで行えるようにするものみたい
over httpsってのをそもそも(何故か)見逃して読んでしまっただけっす申し訳ない
それだけならfirefoxでわざわざ実装する意味はあまりない(windowsで設定してしまえばいいので)と思ったんだけど
他の人も言っている通りDNSサーバーとのやり取りをhttpsで行えるようにするものみたい
over httpsってのをそもそも(何故か)見逃して読んでしまっただけっす申し訳ない
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-kUw7)
2018/04/03(火) 18:08:51.58ID:YNTwqsrR0 今、Firefox立ち上げたら、更新しますって
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab25-yMn6)
2018/04/03(火) 18:15:11.03ID:4pEf2Eij0 それは罠だっ!早くキャンセルしないと安全にされてしまうぞ急げ!!
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d1-BKB0)
2018/04/03(火) 18:17:38.07ID:l4kd0ZXb0 1.1.1.1使ってみると速くなったような気もするけど
YouTubeは使わない時と比べて遅くなってるような
YouTubeは使わない時と比べて遅くなってるような
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95d-uaFS)
2018/04/03(火) 18:51:10.81ID:30tclqYJ0 GoogleやCloudflareなど各社DNSサービスのパフォーマンスを比較した結果が公開される
https://gigazine.net/news/20180403-dns-resolvers-performance-compare/
世界平均
1.Cloudflare:4.98msec
2.Google:16.44msec
3.Quad9:18.25msec
日本、東京
1.Cloudflare:2.00msec
2.CleanBrowsing:2.14msec
3.Norton_DNS:6.14msec
日本だとGoogleは相性悪いのかな
https://gigazine.net/news/20180403-dns-resolvers-performance-compare/
世界平均
1.Cloudflare:4.98msec
2.Google:16.44msec
3.Quad9:18.25msec
日本、東京
1.Cloudflare:2.00msec
2.CleanBrowsing:2.14msec
3.Norton_DNS:6.14msec
日本だとGoogleは相性悪いのかな
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1991-Tlk1)
2018/04/03(火) 19:15:02.65ID:UnMtitVt0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-2GNe)
2018/04/03(火) 19:27:05.38ID:avIbmDKx0 60bの方でDNS over HTTPS設定してみたけどこれといって体感差はないね
ルータの方でも設定したんでhttpsから漏れたのも1.1.1.1に行ってるからかな?
ルータの方でも設定したんでhttpsから漏れたのも1.1.1.1に行ってるからかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113e-M02B)
2018/04/03(火) 20:19:06.86ID:A927B+Bb0 >>436
速すぎワロタ
速すぎワロタ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9361-MmWd)
2018/04/03(火) 20:27:18.33ID:/wkIixVK0 自分の環境だとLevel3CommunicationsやOpenDNSの方が早かった
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1117-MmWd)
2018/04/03(火) 22:25:55.78ID:9tCKj7WS0 ESR 52でアドオンが非対応で機能しなくなった
だが、インストールし直すと機能するように戻った
Linux上のESR 52では、最初からそんなことなかった
だが、インストールし直すと機能するように戻った
Linux上のESR 52では、最初からそんなことなかった
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-kUw7)
2018/04/03(火) 22:31:38.33ID:IBbP64tyM スレチ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1117-MmWd)
2018/04/03(火) 22:35:40.70ID:9tCKj7WS0 ワラ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8926-uaFS)
2018/04/03(火) 23:36:39.62ID:cij2RvDm0 環境によって速度に差がすごく出るから自分の環境で調べて設定しよう
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b309-kUw7)
2018/04/04(水) 00:29:06.92ID:xk1YAwe50 は〜い♪
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1991-uaFS)
2018/04/04(水) 00:51:36.42ID:9yQM9eXB0 なんか急にメモリを異常に食うようになった
447名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン d3c9-kUw7)
2018/04/04(水) 07:59:26.12ID:NhCej7AX00404448名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 810c-mSL/)
2018/04/04(水) 12:03:37.33ID:LhCmKIbB00404 YouTube本社で発砲事件だとさ。
ユーチューバーの逆恨みとかかな
ユーチューバーの逆恨みとかかな
449名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン b3e0-cFZc)
2018/04/04(水) 12:09:10.56ID:cJrkqmur00404 従業員の男女間トラブルらしい
襲撃した女は自殺したとさ
襲撃した女は自殺したとさ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sdad-yiKA)
2018/04/04(水) 15:19:41.72ID:ns9D7Yrdd0404 襲撃してみた
451名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 5935-IPsp)
2018/04/04(水) 16:11:04.18ID:B0I+2GO600404 警備体制ゼロだったんかな
452名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sa8d-aFCN)
2018/04/04(水) 16:12:25.75ID:JmD9Fys5a0404 あとプライバシ保護をするなら検索エンジンで検索するときにURLに検索語を含めないようにして欲しいよ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c956-uaFS)
2018/04/04(水) 16:31:44.83ID:31S+xZpU00404 Google検索でuAutoPagerizeが効かなくなったんですが何か
454名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 8187-kUw7)
2018/04/04(水) 16:33:25.72ID:/dMPhMKC00404 POSTに変更すればいい
455名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c956-uaFS)
2018/04/04(水) 18:31:43.81ID:m5tWCpYg00404 すまん、いつの間にか直ってた
456名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW d132-MmWd)
2018/04/04(水) 19:01:43.78ID:uCRZqduv00404 カフェ部分は誰でも自由に入れたようだな
457名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン db67-Cooj)
2018/04/04(水) 19:30:49.02ID:t+ji/E+r00404 久しぶりにFirefox立ち上げたらクラッシュして起動できないのだけどw
458名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 934a-kUw7)
2018/04/04(水) 19:53:22.91ID:wnBL/ps300404 エスコバルまだ25歳なのか
10年くらいいけそうやな
10年くらいいけそうやな
459名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 934a-kUw7)
2018/04/04(水) 19:53:46.04ID:wnBL/ps300404 誤爆
460名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン b332-h80I)
2018/04/04(水) 19:55:57.11ID:VQelB93W00404 【速報】Firefoxがシェア減少 [851834166]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522836605/l50
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522836605/l50
461名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 13a5-uaFS)
2018/04/04(水) 20:57:30.97ID:Cj4UoX2S00404 Firefoxの人は、「Quantumによって春には20%のシェア取ります」と言ってたのにw
462名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン f900-YG9/)
2018/04/04(水) 21:03:25.76ID:2C8HHaQa00404 >>461
>>春には20%のシェア取ります
捏造するな
もっとも、下の記事の「“相当なシェア向上”」すら達成できてないけどw
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089082.html
> 2018年第1四半期で“相当なシェア向上”を達成し、2020年までに“シェア20%”まで盛り返したいとした。
>>春には20%のシェア取ります
捏造するな
もっとも、下の記事の「“相当なシェア向上”」すら達成できてないけどw
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089082.html
> 2018年第1四半期で“相当なシェア向上”を達成し、2020年までに“シェア20%”まで盛り返したいとした。
463名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 13a5-uaFS)
2018/04/04(水) 21:13:34.42ID:Cj4UoX2S00404 あれ、そうか、勘違いしてたわ。でも増えるどころか減ってるんだよなw
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab35-09uf)
2018/04/04(水) 22:22:44.76ID:8PS6U4So0 サイト別設定でキーボードショートカットの上書きを禁止できるようになってるんだな
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5935-IPsp)
2018/04/04(水) 22:43:25.11ID:B0I+2GO60 Firefoxも終わりか
まあシェアが全てだからしょうがないけど
Chromeはいやだな
まあシェアが全てだからしょうがないけど
Chromeはいやだな
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bdd-kUw7)
2018/04/04(水) 22:51:41.22ID:XgeJ6vOj0 音量が大きい時と小さい時がある なにこれ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-oUyL)
2018/04/04(水) 22:57:37.68ID:7OyVt7NEM Mozilla、VR/AR用ブラウザ「Firefox Reality」を発表
https://www.gizmodo.jp/2018/04/mozilla-for-vr-firefox-reality.html
Firefox Reality Preview
https://youtu.be/p05SKePDAcs
正直、先にやる事あるだろうと思わなくもないがGPUをVR Readyにする準備は万端だ
https://www.gizmodo.jp/2018/04/mozilla-for-vr-firefox-reality.html
Firefox Reality Preview
https://youtu.be/p05SKePDAcs
正直、先にやる事あるだろうと思わなくもないがGPUをVR Readyにする準備は万端だ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 218e-MmWd)
2018/04/04(水) 23:40:24.55ID:clmYmt+Z0 >>464
全然気が付かなかったありがとう
全然気が付かなかったありがとう
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-cFZc)
2018/04/04(水) 23:53:37.37ID:cJrkqmur0 チョロ君ホルホル
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fedb-/feT)
2018/04/05(木) 00:16:13.27ID:MTeLP55U0 新規タブでジェスチャを使うにはごうすりゃいいの?
471名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saad-+mEv)
2018/04/05(木) 01:20:55.94ID:MGggGVboa >>465
シェアが全てだったらFirefoxよりシェアの低いmacOSなんて、とっくに無くなってるべきなんだよな
シェアが全てだったらFirefoxよりシェアの低いmacOSなんて、とっくに無くなってるべきなんだよな
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e85-ybm2)
2018/04/05(木) 01:43:03.61ID:EYHrWWcJ0 シェアが低くてもシェアの高い方から真似される林檎と
シェアが低いのでシェアが高い方を真似した狐
一見似てるけどぜんぜん違うだろ
シェアが低いのでシェアが高い方を真似した狐
一見似てるけどぜんぜん違うだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saad-+mEv)
2018/04/05(木) 01:47:17.98ID:MGggGVboa いやいや、シェアが全てなんだろ?
数字が全て
macOSはFirefoxより無価値ということ
数字が全て
macOSはFirefoxより無価値ということ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-iCuI)
2018/04/05(木) 02:35:52.83ID:tOB5G//Z0 林檎狂徒がこんな所にも
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a27-lfby)
2018/04/05(木) 02:46:19.55ID:pLo5e6R40 firefox以外だとなにがいいの?
今
メイン firerfox
サブ Choronium
買い物用 lunascape
で分けてんだけど
今
メイン firerfox
サブ Choronium
買い物用 lunascape
で分けてんだけど
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1532-ybm2)
2018/04/05(木) 02:47:56.69ID:1jpdrWe00 それ以外にも色々あるんだし使いたいもの使えばいいんじゃね
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a127-XJPP)
2018/04/05(木) 02:49:14.10ID:d8K1hYSs0 >>475
ごめん Choronium って知らないんだけど
ごめん Choronium って知らないんだけど
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1532-ybm2)
2018/04/05(木) 02:56:26.23ID:1jpdrWe00 Chromeの元になってるもの
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ec-V/vM)
2018/04/05(木) 02:57:35.77ID:P+E10mcD0 もしかして: chromium
https://ja.wikipedia.org/wiki/Chromium
https://ja.wikipedia.org/wiki/Chromium
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a27-lfby)
2018/04/05(木) 02:58:39.85ID:pLo5e6R40481名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-Y97k)
2018/04/05(木) 03:27:30.22ID:TDCjY25WM >>475
メイン Firefox Nightly
サブ1 Firefox Beta
サブ2 Firefox Developer Edition
旧環境保全 Waterfox、あと動画用にMicrosoft edge(笑)
メイン Firefox Nightly
サブ1 Firefox Beta
サブ2 Firefox Developer Edition
旧環境保全 Waterfox、あと動画用にMicrosoft edge(笑)
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d67-zpaE)
2018/04/05(木) 04:32:13.34ID:8NYz6RSn0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a127-XJPP)
2018/04/05(木) 04:49:05.71ID:d8K1hYSs0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dee-lfby)
2018/04/05(木) 06:43:21.35ID:FoHuKapP0 >>483
そんな粘着するようなことか
そんな粘着するようなことか
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9541-tf0Y)
2018/04/05(木) 07:57:44.13ID:mdi+1Gze0 スペルのミスくらい許したれよ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c2-vJpg)
2018/04/05(木) 08:02:55.78ID:hUW5C8Aq0 Chromeをチョロメとか言う奴がいるからその弊害だなw
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-iCuI)
2018/04/05(木) 08:37:20.46ID:tOB5G//Z0 cyoromium
許して
許して
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c2-vJpg)
2018/04/05(木) 09:51:32.70ID:hUW5C8Aq0 Chottoo(ちょっとぉ)w
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 895b-vJpg)
2018/04/05(木) 11:27:26.70ID:P8O9IQNt0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/05(木) 11:42:05.21ID:rQz7nHPD0 なら最初から独占抵抗勢力として特化してるやん
だから使ってるんだが
だから使ってるんだが
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-pDT/)
2018/04/05(木) 11:58:15.82ID:od3Gm76ca492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-lfby)
2018/04/05(木) 12:07:20.04ID:8aPmPX790 独占抵抗勢力ってw
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9541-tf0Y)
2018/04/05(木) 12:57:45.37ID:mdi+1Gze0 >>489
その理屈ならChromeも死んじゃうね
その理屈ならChromeも死んじゃうね
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d63-vJpg)
2018/04/05(木) 13:20:28.63ID://5XULHz0 さよならFirefox
8年間快適なブラウジング環境をありがとう
まあ快適にしてくれてたのはアドオンの数々だけどね
8年間快適なブラウジング環境をありがとう
まあ快適にしてくれてたのはアドオンの数々だけどね
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a70-vJpg)
2018/04/05(木) 13:21:26.38ID:AhrQBCH10 ニャロメ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c2-vJpg)
2018/04/05(木) 13:24:17.99ID:hUW5C8Aq0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe53-lfby)
2018/04/05(木) 13:28:21.54ID:A6Ujxhvt0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ec-V/vM)
2018/04/05(木) 13:32:07.88ID:P+E10mcD0499名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saad-+mEv)
2018/04/05(木) 13:46:11.02ID:MGggGVboa シェア減ってるのはユーザーが減ってると思い込んでるアホが居る限りこの手の議論は永遠に繰り返すんだろうな
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1b-vJpg)
2018/04/05(木) 14:03:54.78ID:lf5f2IUg0 独占抵抗勢力 というパワーワード
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1535-iZWD)
2018/04/05(木) 15:02:21.22ID:L8D4DKLX0 なんで最近重くてフリーズばかりするの
とても使用に耐えるもんじゃないわ
劣化し過ぎ
とても使用に耐えるもんじゃないわ
劣化し過ぎ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e0-iCuI)
2018/04/05(木) 15:15:21.32ID:LBmF7AK30 という、妄想だったのさ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8991-k4hi)
2018/04/05(木) 15:19:21.74ID:IEEXj1OM0 グーグルが提供するブラウザー「クローム」が、OS「ウィンドウズ」が制御するコンピューターにある事実上全てのファイルを恒常的にスキャンしているとの結論に、
サイバーセキュリティの専門家、ケリー・ショートリッジ氏が至ったと、米情報サイト「Motherboard」が伝えている。
ショートリッジ氏の話では、クロームは同氏のコンピューターの、「ドキュメント」を含む全てのファイルをチェックした。
ショートリッジ氏は、自身が疑いもしなかったクロームの機能に当惑した。ネットユーザーらは、普及しているブラウザーの利用を拒否すると述べることで、専門家の不満を受け止めた。
このような機能は、グーグルがクローム向けの重要な更新プログラムをリリースした2017年に機能を開始した。
この更新プログラムは、ウイルス対策企業「ESET」の技術を利用したコンピュータースキャン用プログラム「Cleanup Tool」。
会社の代表者らは当時、アップデートによりインターネットでの活動がより安全になると約束していた。
「Motherboard」の記者らは、ファイルの恒常的なスキャンについての専門家の危惧を確認したものの、同サイトの職員らはブラウザーを時期尚早に削除しないよう、心配するユーザーに呼びかけている。
グーグルクロームのジャスティン・シュフ・セキュリティ部長の話によると、チェックの唯一の目的は、コンピューター上の望ましくないソフトウェアを発見・削除することだという。
https://jp.sputniknews.com/science/201804044743985/
うわあああああああああああああああwwwwwwwwww
サイバーセキュリティの専門家、ケリー・ショートリッジ氏が至ったと、米情報サイト「Motherboard」が伝えている。
ショートリッジ氏の話では、クロームは同氏のコンピューターの、「ドキュメント」を含む全てのファイルをチェックした。
ショートリッジ氏は、自身が疑いもしなかったクロームの機能に当惑した。ネットユーザーらは、普及しているブラウザーの利用を拒否すると述べることで、専門家の不満を受け止めた。
このような機能は、グーグルがクローム向けの重要な更新プログラムをリリースした2017年に機能を開始した。
この更新プログラムは、ウイルス対策企業「ESET」の技術を利用したコンピュータースキャン用プログラム「Cleanup Tool」。
会社の代表者らは当時、アップデートによりインターネットでの活動がより安全になると約束していた。
「Motherboard」の記者らは、ファイルの恒常的なスキャンについての専門家の危惧を確認したものの、同サイトの職員らはブラウザーを時期尚早に削除しないよう、心配するユーザーに呼びかけている。
グーグルクロームのジャスティン・シュフ・セキュリティ部長の話によると、チェックの唯一の目的は、コンピューター上の望ましくないソフトウェアを発見・削除することだという。
https://jp.sputniknews.com/science/201804044743985/
うわあああああああああああああああwwwwwwwwww
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0c-UymI)
2018/04/05(木) 15:22:52.32ID:AyMhu+EH0 >>501
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/197
197名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 14:59:27.46ID:L8D4DKLX0
最近酷すぎる
毎日フリーズしてる
割とマジで思うんだけど…気に入らないなら単に使わなきゃいいだけでしょ?
あっちこっちに(マルチしてまで)一々書くことじゃない。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/197
197名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 14:59:27.46ID:L8D4DKLX0
最近酷すぎる
毎日フリーズしてる
割とマジで思うんだけど…気に入らないなら単に使わなきゃいいだけでしょ?
あっちこっちに(マルチしてまで)一々書くことじゃない。
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1556-vJpg)
2018/04/05(木) 15:26:55.06ID:H8M7g9510 火狐で計測するとPingの値が高くなってしまうんだが
ChromeだとPingの値が小さい
おま環なんだろうか・・・
利用サイト http://www.speedtest.net/
Firefox http://www.speedtest.net/result/7200618939.png
Chrome http://www.speedtest.net/result/7200621896.png
ChromeだとPingの値が小さい
おま環なんだろうか・・・
利用サイト http://www.speedtest.net/
Firefox http://www.speedtest.net/result/7200618939.png
Chrome http://www.speedtest.net/result/7200621896.png
506名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-pDT/)
2018/04/05(木) 15:29:41.01ID:mqlYHoeAa 何度やってもそれなん?
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1556-vJpg)
2018/04/05(木) 15:43:55.78ID:H8M7g9510508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1535-iZWD)
2018/04/05(木) 15:58:30.99ID:L8D4DKLX0 なるほど
こういうトラブルが頻発してることを隠蔽したいわけですね
こういうトラブルが頻発してることを隠蔽したいわけですね
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860e-vJpg)
2018/04/05(木) 16:02:01.53ID:h7jwhrnw0 低スぺはドライバー更新するかそれでもだめならHWA切るしかない
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1532-ybm2)
2018/04/05(木) 16:28:21.78ID:yrQD76hl0 >>505
それ何も拡張入れてないクリーンインストール直後の数値?
それ何も拡張入れてないクリーンインストール直後の数値?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e567-UymI)
2018/04/05(木) 16:37:22.40ID:4nb4e/h90 >>505
Google関係のドメインを禁止すると5ms前後になる
Google関係のドメインを禁止すると5ms前後になる
512名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-pDT/)
2018/04/05(木) 16:45:09.65ID:mqlYHoeAa513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d87-I7Wx)
2018/04/05(木) 16:50:31.35ID:JCziu1060514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fe89-s7E9)
2018/04/05(木) 16:55:28.97ID:Nwik18yW0 host違うからギャグと思ったらマジレス多くて俺がおかしいのかと思ったよ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-pDT/)
2018/04/05(木) 17:05:05.82ID:mqlYHoeAa 同じ鯖にしてるだろと思って見なかったが違うのか…
質悪いクレームだな
質悪いクレームだな
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1556-vJpg)
2018/04/05(木) 17:23:45.47ID:H8M7g9510 申し訳ないさっきのあげた画像指摘通りサーバー統一してなかったw
火狐 http://www.speedtest.net/result/7200847473.png
Chrome http://www.speedtest.net/result/7200845353.png
火狐もChromeも拡張機能一切いれてない状態のまっさら同士での比較だ
おま環っぽいんで調べて解決頑張ってきます
火狐 http://www.speedtest.net/result/7200847473.png
Chrome http://www.speedtest.net/result/7200845353.png
火狐もChromeも拡張機能一切いれてない状態のまっさら同士での比較だ
おま環っぽいんで調べて解決頑張ってきます
517名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa1-Y97k)
2018/04/05(木) 19:00:50.18ID:LtqpNxraM 気になったので真似計測してみた。pingは当然(ノード的に)遠い距離になるほど数値が大きくなるけど
同時間帯・同hostだと誤差程度の違いしかないような…よく分からん。
>>516 の環境では何でそんなに差が出るんだろう。
Firefox Nightly
http://www.speedtest.net/result/7200910668.png
Developer Edition
http://www.speedtest.net/result/7200916992.png
Firefox Beta
http://www.speedtest.net/result/7200921174.png
Microsoft edge
http://www.speedtest.net/result/7200905034.png
(edgeは素、Firefox各プレリリース版はゴリゴリにカスタマイズ。Chromeはサブ機に入れてあるんで未計測(起動するのが億劫;)
同時間帯・同hostだと誤差程度の違いしかないような…よく分からん。
>>516 の環境では何でそんなに差が出るんだろう。
Firefox Nightly
http://www.speedtest.net/result/7200910668.png
Developer Edition
http://www.speedtest.net/result/7200916992.png
Firefox Beta
http://www.speedtest.net/result/7200921174.png
Microsoft edge
http://www.speedtest.net/result/7200905034.png
(edgeは素、Firefox各プレリリース版はゴリゴリにカスタマイズ。Chromeはサブ機に入れてあるんで未計測(起動するのが億劫;)
518名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H91-NCg3)
2018/04/05(木) 19:12:25.48ID:KunyNBIXH DevとBetaを両方いれてる意味は?
b1とb2が配信されるかどうか以外、大した差なくない?
Devと無印入れるならまだわかるけど
b1とb2が配信されるかどうか以外、大した差なくない?
Devと無印入れるならまだわかるけど
519名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa1-Y97k)
2018/04/05(木) 19:21:09.74ID:LtqpNxraM520名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa1-Y97k)
2018/04/05(木) 19:54:51.86ID:LtqpNxraM ちょっと勘違いしてしまったか。
リリース版無印はChromeとともにサブ機に入ってる。
BetaとDevを入れてあるのはテストの効率化の為。
リリース版無印はChromeとともにサブ機に入ってる。
BetaとDevを入れてあるのはテストの効率化の為。
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d2c-fOdf)
2018/04/05(木) 20:08:03.55ID:3+BTo9oU0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a127-XJPP)
2018/04/05(木) 21:48:22.99ID:d8K1hYSs0 >>518
なんでそんな些細なこと気にするんだ
Developer Edition はプロファイルも別管理だし、開発ツール周りの初期UIも違う
好きなもの入れればいいじゃねーか
俺なんか通常版のすべてのメジャーバージョンとbetaとDeveloper EditionとNightlyいつでも使えるようにしてあるし
なんでそんな些細なこと気にするんだ
Developer Edition はプロファイルも別管理だし、開発ツール周りの初期UIも違う
好きなもの入れればいいじゃねーか
俺なんか通常版のすべてのメジャーバージョンとbetaとDeveloper EditionとNightlyいつでも使えるようにしてあるし
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d5c-lfby)
2018/04/05(木) 21:56:21.42ID:X5TY+Yz00 動画用はiron
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★3 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪★3
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
