Mozilla Firefox Part338

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/20(火) 06:03:17.78ID:RJGhxrC/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part337
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1518498170/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/27(火) 12:25:48.26ID:A2OHZPLt0
本当ならここで何度も出てる不具合がよくなってるってことかな
本当なら
2018/03/27(火) 12:45:00.16ID:oc4D25b+M
>>200
インストール情報に重複みたいな不具合が出ることがある。
プロセスの切り替えやマルチタスク処理で躓いたりする原因になる(かもしれない)
2018/03/27(火) 12:52:11.44ID:YalQT42ja
>>202
ここで報告されてたような問題ばかり修正されててワロタ
これは真の安定版かも知れない
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a84-WoAt)
垢版 |
2018/03/27(火) 12:57:03.59ID:701NWE1h0

2018/03/27(火) 13:06:12.28ID:swHUcTKKd
おまかんじゃなかったのかよ!
2018/03/27(火) 13:23:02.31ID:bijXbY+O0
つかほかではen-us全然話題になってねーな
情弱多いのか?
2018/03/27(火) 13:24:46.49ID:lmYGu+pr0
Quantumにしたけどアドオン全滅じゃねーかゴミだな…
2018/03/27(火) 13:33:29.22ID:7gcW7K9j0
言語違っても分かるような害出てねーからまあいいかって感じ
2018/03/27(火) 13:35:32.24ID:ZCmVwN3t0
>>208
普通の人はわざわざコントロールパネルで調べたりしない
そしてそれ以外に問題も自覚症状もない
2018/03/27(火) 13:40:33.74ID:fyy5mPH80
>>209
ちょろん♪
2018/03/27(火) 13:44:08.72ID:OW74kI8G0
情強はフルインストーラーを拾って入れるから
2018/03/27(火) 15:06:33.92ID:xjmClK5L0
この趨勢だと秋には3〜4割か、合掌
2018/03/27(火) 15:22:51.30ID:uetoy/JZ0
最新にしてからYouTubeの左メニューがスクロール出来なくなってる
スクリプトブロック系のアドオンを無効化しても同じ。マップとかの他のグーグルサービスは問題なし
おま環の可能性もあるけど原因がいまいちわかんねーな
2018/03/27(火) 15:31:50.47ID:ZABmRxh50
>>215
俺も動かん!
2018/03/27(火) 15:36:21.84ID:6LvaGPi10
ツイッターのも触れないボタンとかあるななんやこれ
2018/03/27(火) 15:36:34.58ID:e1veHU3t0
edgeでも動かなかったから安心しろ
2018/03/27(火) 15:48:54.67ID:clfLoH9l0
>>215
SeaMonkeyやWaterfoxの方でも左メニューのスクロールが出来なくなってる
2018/03/27(火) 16:24:01.65ID:zDdI9L+y0
>>215
ホントだ
2018/03/27(火) 16:56:34.73ID:2icWGGbyM
居酒屋とか検索してgoogleの店舗レビュー見ようとしても見れない不具合この前あったけど治ってる?
2018/03/27(火) 17:00:29.40ID:iVDECPMK0
Chrome使えってか 座剣邪寧蔵
2018/03/27(火) 17:47:30.32ID:4wdTp78La
59.0.2からってわけじゃないけどfirefox起動時に前回終了時のウィンドウとタブを表示すると
最初に表示されるタブだけ拡張が不完全な動作をする
uMatrixが効いてなかったり、ツリー型タブでそのタブだけfaviconが表示されなかったり
リロードすればちゃんと動く
2018/03/27(火) 18:14:38.87ID:1flH7AU80
またen-USか
ちゃんとしたものが入ってるならいいのだが
やはり気持ち悪いぞ
2018/03/27(火) 18:21:13.55ID:oc4D25b+M
>>222
たるる〜
2018/03/27(火) 18:28:03.57ID:KKPr49bg0
>>215
このメニュースクロール出来ないのってGoogle Chrome以外の全てのブラウザだよねぇ。
Fox最新とか関係ないよね。
2018/03/27(火) 18:35:48.18ID:CxXG/3zS0
>>222
IEなんかYouTube開くと上部にChrome使え!と表示されるよ
2018/03/27(火) 19:23:39.19ID:Bu7H1ZM30
60.0b7
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/60.0b7/
2018/03/27(火) 19:33:16.42ID:uetoy/JZ0
>>226
そうなん?Firefoxでも最近まで出来てたと思うけど
Firefox以外だとChromeは使うけど他のブラウザは使わないから分からん
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3e-zkh5)
垢版 |
2018/03/27(火) 20:00:55.75ID:ElJQaeV00
今気づいたんだけど
音量ミキサーにFirefoxが2つあるんだけどen-USのせい?
2018/03/27(火) 20:04:21.16ID:39uW+kOh0
それは違う
2018/03/27(火) 20:04:43.03ID:ZABmRxh50
youtubeを複数開けばもっと増える
2018/03/27(火) 20:05:48.77ID:ElJQaeV00
>>231
Firefox1つしか起動してないけど2つあるのが普通なん
2018/03/27(火) 20:06:50.68ID:ElJQaeV00
>>232
ホントだ増えたわ
2018/03/27(火) 20:06:52.01ID:uqawNMLj0
>>229
Firefox52ESRやWaterfoxでもメニューのスクロールはできないので
Firefoxの最新だから動かないということでないのは確か
2018/03/27(火) 20:36:17.54ID:uetoy/JZ0
>>235
うえーマジか、ありがとう
最近まで出来てたのは確かだと思うからグーグル側の変更なのかな
2018/03/27(火) 20:36:23.54ID:NsYQQxeja
59.0.2
youtubeメニューのスクロールできてる。
2018/03/27(火) 21:48:15.08ID:Kx/StC5p0
YouTubeのサイドバーがスクロールできなくなったが、Edgeでもダメだった。
ひょっとするとChrome限定サイトになってしまった?
2018/03/27(火) 22:01:22.36ID:KKPr49bg0
59.0.2で出来てるって言ってる人がいるけど
Pale Moon edge IEでも同様に出来ない。
3月27日の午前3時くらいまでは出来てた気がする。
2018/03/27(火) 22:03:46.76ID:6GABHdnB0
>>238
を聞きに来たが、他にもいるのか
昨日は出来てたと思うから・・・
2018/03/27(火) 22:07:35.44ID:IOpqZu/40
ページの再読込すると
スクロール現れるんだけど

マウスカーソル近づけさせると消える
なにこれ
2018/03/27(火) 22:36:34.39ID:HOBq8Sc9a
youtubeの仕様変更じゃない?
uaを古いバージョンのFxにすれば回避できるかもね(試してない)
2018/03/27(火) 22:45:43.26ID:LjJLJLGk0
UAを黒目にしたら回避できた
general.useragent.override.www.youtube.com;Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.20 (KHTML, like Gecko) Chrome/11.0.672.2 Safari/534.20
2018/03/27(火) 22:51:45.42ID:OW74kI8G0
こういうクソみてーなことをするのがGoogleの本質
2018/03/27(火) 22:58:02.08ID:fl5MaP/40
59.0.2にしたらマウスジェスチャー(Gesturefy)が効かなくなった。。
2018/03/27(火) 23:14:57.42ID:PWr8EhGgr
陰湿やなぁ
2018/03/27(火) 23:17:06.23ID:Kx/StC5p0
>>243
Chromeは事実上の独占状態なのに、Googleがこんなことをやったら、
EUなら巨額の罰金をかけて制裁するところだな。
2018/03/27(火) 23:33:40.47ID:QZdtUzjf0
>>245
Gesturefyの問題かもしれない
俺のところでは昨日Gesturefyのバージョンが1.2.1に上がって
具合が悪くなった(設定が消えてたし…)から1.2.0に戻した
2018/03/27(火) 23:40:38.11ID:uetoy/JZ0
本気で嫌がらせだと思ってる人がいそうなのがここの怖いところ
2018/03/27(火) 23:58:01.28ID:ZCmVwN3t0
嫌がらせじゃなくて、たんに他のブラウザのことなんて考えてない
2018/03/28(水) 00:38:57.35ID:/az0K4/Sa
youtubeは他のブラウザのこと考えられてる方だと思うよ
試しに、firefoxで最新版のchromeのuaでアクセスしてみて
多分、ちゃんと表示されないよ
2018/03/28(水) 00:45:29.53ID:7WbYtzVa0
ここに回避あるよ
俺はやってないけど
https://productforums.google.com/forum/#!topic/youtube/i0xE_oyHgfk
スクロールバーのリストア方法
2018/03/28(水) 00:56:31.39ID:hoC+XPzN0
うちの59.0.2も60b両方とも何ともないぞ?
Gesturefy使ってたから書くしつべも問題なく使えてるな
なんか他の拡張が原因とか無いのかな?
2018/03/28(水) 00:58:27.28ID:hoC+XPzN0
あ、なんだ左から出したメニューの所か
確かにこれはスクロールできないわ
2018/03/28(水) 00:58:37.84ID:6ehp6MW70
単なる

 お
 ま
 環

ですね。
2018/03/28(水) 01:20:50.09ID:L3FNt9Ild
嘘つき
2018/03/28(水) 01:48:13.66ID:IzxNPdQW0
www
2018/03/28(水) 02:27:34.94ID:V5XDiXi90
youtubeの新レイアウトはサイドバー部分の行間が大きすぎて嫌いなので旧版のまま使ってる
2018/03/28(水) 07:24:58.97ID:s9a4RiaA0
>>252

1) Install an extension that allows you to easily apply custom style rules to web pages. For example, Stylus:

https://addons.mozilla.org/firefox/addon/styl-us/

(2) Then install this custom style rule I posted last night to restore the scroll bar:

https://userstyles.org/styles/157633/youtube-left-column-scrollable-march-2018

ふたつのアドオンいれたらOK
ありがとう
2018/03/28(水) 08:23:58.86ID:ED9RSO+20
>>259
スクロールできたサンクス
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3e-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 12:07:47.25ID:cu/4YxIR0
>>237
59.0.2にしたけどyoutubeメニューのスクロール出来ないぞ
2018/03/28(水) 12:19:07.30ID:a9JmmtFw0
syncのブックマークは、すべてごちゃまぜになるってことですか?
どちらかのブックマークをもう一方に上書きするということではないですよね?
2018/03/28(水) 14:54:30.83ID:ipDFGrpd0
同じような人いない?
win10,firefox60以降でマウスホイールを使った画面スクロールにひっかかりが出るようになった。
アドオン全部オフにしてみても画像が多いようなページとかスクロールがうまくできない
マウスが壊れているという事はない、他ではちゃんと動いてるから
パソコンのスペックはcorei7で問題ないはずだし・・

謎なのはウィンドウ右のスクロールバーを動かす
ホイールを押し込んでスクロールできる状態にする
これらは問題なくスルスル動く
なんでホイールスクロールだけこんなに重いんでしょうか?
2018/03/28(水) 14:55:47.75ID:kC78JPQp0
ねぇーよ
2018/03/28(水) 15:14:29.63ID:ipDFGrpd0
こういうページとか重くない?
http://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=mokomoji&;logNo=220875100911

Firefoxは軽くなったって評判すごかったのに、なんでうちだけこんな重いの・・
2018/03/28(水) 15:17:47.44ID:rO36gBrH0
>>265
新規プロファイルにしてみたら?
こちらでは問題ないぜ?
corei7
2018/03/28(水) 15:17:50.38ID:YFmUgI+p0
>>265
軽すぎてヤバイ
2018/03/28(水) 15:20:56.69ID:ipDFGrpd0
>>266
>>267
ありがとう、おまかんだと言う事ですね
2018/03/28(水) 15:22:33.12ID:Qoq2HUxv0
文字化けするんですけど
2018/03/28(水) 15:42:05.77ID:Q54Sdxbxx
Youtubeのダウンロードできなくなった
2018/03/28(水) 16:46:05.56ID:R4Sfn60v0
>>265
ビデオダウンロードヘルパーのせいじゃね
俺は使わない時オフにしてる
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc6-B2no)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:51:10.32ID:U8LhAJih0
Firefox使用時に、URLによってたまに以下の様な表示が出てアクセスできない時がある。

安全な接続ではありません======================================================
ledyba.org の所有者によるウェブサイトの設定が不適切です。あなたの情報が盗まれ
ることを防ぐため、このウェブサイトへの接続は確立されません。

このサイトでは、暗号化された通信のみで接続するよう Firefox に指定する HTTP
Strict Transport Security (HSTS) が使われています。そのため、この証明書を例外
に追加することはできません。

ledyba.org は不正なセキュリティ証明書を使用しています。
この証明書の有効期限は 2018年2月24日 23:00 に切れています。現在時刻は
2018年3月28日 16:35 です。
エラーコード: SEC_ERROR_EXPIRED_CERTIFICATE
==============================================================================

つまり、サーバーで使用しているセキュリティ証明書が適正なものでないから、
サーバーの方で対処しないと利用者はアクセスできないと言うことか。
2018/03/28(水) 16:58:34.22ID:rO36gBrH0
>>272
サーバーの方が悪い場合と、
カスペルスキーとかでhttpsを監視している場合は
カスペルスキー自体の証明書が古くてそういうエラーがでる場合がある←このケースは半年前にもあり
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6dd-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 17:09:54.02ID:PV6IZhVG0
更新したら音量が小さくなった
2018/03/28(水) 17:37:21.82ID:7rXkPKhJ0
>>272
いやそこ引っ越してるやん
2018/03/28(水) 17:58:39.10ID:5xWXwjlT0
>>272
一応サイト管理者に教えたほうがいいんじゃない?
どうせLet's encryptだから自動化忘れてるんじゃないの

TLS絡みでは一度Firefoxでだけ開けないサイトに会ったな
日本のGPKIがなんたらとか言うのと同じ原因だと思うが
2018/03/28(水) 18:05:33.88ID:HcuoM4ov0
>>274
それは怨霊がおんねん
2018/03/28(水) 18:58:12.89ID:KQrDsYGE0
おま環が発生しやすいとかゴミブラウザの証明だな
2018/03/28(水) 19:07:34.45ID:kC78JPQp0
極端な解釈きてんねw
2018/03/28(水) 21:56:42.11ID:5MAsVpBV0
firefoxってcss解釈おかしくない?
他のブラウザじゃ全て迅速に読み込むのに
firefoxとろくて一瞬崩れた画面がでるサイトがある
2018/03/28(水) 22:00:20.26ID:IinoOsQa0
>>248
>>253
レポートありがとう。どうもGesturefy側の不具合のようです。
https://github.com/Robbendebiene/Gesturefy/issues/271

特定のsettingが有効な環境で、1.2.1以降に上げると起こるようですね。
2018/03/28(水) 22:06:44.65ID:az76d++20
>>263
その大事にしている「かざぐるマウス」を捨てるんだ!
2018/03/28(水) 23:23:16.12ID:HcuoM4ov0
Facebookの個人情報追跡を防止。Firefox公式アドオン「Facebook Container」が登場
https://japanese.engadget.com/2018/03/28/facebook-firefox-facebook-container/
独立したCookieを持つタブ「コンテナ」内にFacebookを封じ込め、その他のサイトでの
アクティビティの追跡を困難とするもの。機能的には、同一ブラウザ内で複数の
アカウントを使い分ける「Multi-Account Containers」の延長上となります。
2018/03/28(水) 23:41:25.01ID:UkkvSj7v0
結局YouTubeのサイドメニューをスクロールには、アカウント設定のページでサイドメニューを開くか、
わざわざアドオンを入れていじくらないといけないのか。
ますます肩身の狭いブラウザになってきたな。
2018/03/28(水) 23:46:35.99ID:EoKDrp470
>>282
それな
2018/03/28(水) 23:47:16.15ID:MhmMitjU0
おまえらが「インスコ」とか書いてるから勘違いしちゃった子がいるじゃないか
https://screenshotscdn.firefoxusercontent.com/images/b58313fb-61ee-4aeb-b550-fad50b0900f7.png
2018/03/29(木) 00:06:05.45ID:1L+XKnPQ0
FBとかいまだまともにページを見に行ったこと一度もないんだけど・・・
気持ち悪い繋がりのある分譲住宅みたいなもんだよな。
しかも管理人がザッカーバーグw
ツイッターはようやくやりはじめたところだな
これはまずまずなサービスだと思う
2018/03/29(木) 00:19:36.93ID:L0XAMTvU0
>>271
そのアドオンは使っていません
>>282
>>285
確かにかざぐるマウス使ってます。
オフにしてしばらく使ってみます。
これの代わりになるいいソフトないものか・・
2018/03/29(木) 00:29:05.80ID:HIn6rU5Z0
Tab Mix WebExtension が復活してるね
2018/03/29(木) 00:42:00.47ID:1L+XKnPQ0
>>289
ようやく開発する気になったか。
これがないとQに移行する理由がないからな。
2018/03/29(木) 00:43:07.72ID:YhqzBFCm0
これは期待できるな
2018/03/29(木) 00:49:03.13ID:ZMTmaxhs0
やっと使える形で出してきたな
前のは酷すぎた
2018/03/29(木) 01:10:12.21ID:QxLhkgYg0
ロックと凍結が再現出来るようになったら起こして
2018/03/29(木) 01:23:37.62ID:BJkCnnBd0
なんか特定のページでテンポるな
2018/03/29(木) 01:55:42.37ID:rojZ9SSO0
59にあげたら低スペだとファンがすごい回ってウルセー
2018/03/29(木) 02:10:33.98ID:gcpTjuMW0
ファンを止めればいい
すぐPCが落ちるけど
2018/03/29(木) 10:36:33.64ID:zzXF90Nd0
気温があがってきたからだろ
2018/03/29(木) 12:26:17.18ID:N8h/KgbP0NIKU
YouTubeのスクロール直ったね
やっぱりGoogle側の修正の問題だったみたいだ
すまんモジラ
2018/03/29(木) 12:38:43.95ID:f+HmP1DzdNIKU
まぁ気にするな
無視されるようなシェアの低さが悪いんだ
2018/03/29(木) 12:41:53.99ID:zzXF90Nd0NIKU
チョロチョロ
2018/03/29(木) 12:43:16.52ID:HXGmi8xj0NIKU
Firefoxが消えてくれるとGoogleはハッピー
だんだん追い込みにかかってくるだろうなー
2018/03/29(木) 13:02:26.41ID:RXPiMnpg0NIKU
Googleに1兆円の損害賠償請求したOracleが控訴審で逆転勝訴
https://gigazine.net/news/20180329-oracle-beat-google/

Oracle側「この決定はクリエイターと消費者を違法な権利侵害から保護するものです」
Google側「この判決は新しいソフトウェアプログラムの開発に悪影響を及ぼし、ひいては製品のコスト上昇を招き消費者に不利益だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況