Mozilla Firefox Part338

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/20(火) 06:03:17.78ID:RJGhxrC/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part337
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1518498170/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/20(火) 06:04:51.34ID:RJGhxrC/0
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar

release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-05-08  /  62  / 61 /  60  / 52.8; 60.0
2018-07-03  /  63  / 62 /  61  / 52.9; 60.1
2018-08-28  /  64  / 63 /  62  / 60.2
2018-10-23  /  65  / 64 /  63  / 60.3
2018-11-27  /  66  / 65 /  64  / 60.4
2018/03/20(火) 06:10:04.36ID:RJGhxrC/0
■関連スレ
Mozilla Firefox Nightly Part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox ESR Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1513432422/
AndroidでもFirefox その13
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1512401649/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1515576375/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498192824/

userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/

■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
2018/03/20(火) 06:10:30.95ID:RJGhxrC/0
◆旧式アドオンを継続使用したい方
 Firefox ESR 52か派生ブラウザへの移行をお勧めします
 通常のFirefoxの旧バージョンを継続使用する方はFirefoxとアドオンの自動更新を切るのを忘れずに

◆57と旧式アドオン環境を併用したい方
 複数バージョンの併用
 https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/

◆57が速いのは使えるアドオンが減ったからでは?と思った方
 アドオンを無効にした状態で57と旧バージョンを比べてみてください

◆57にしたけど重い、不安定という方
 ・プロファイルを作り直してみましょう
  1. ”ファイル名を指定して実行”に firefox -p と入力して実行
  2. ”ユーザープロファイルの選択”の画面が起動
  3. ”新しいプロファイルを作成”を実行
  4. プロファイル名を入力して完了
  5. 作成したプロファイルを選択してFirefoxを起動

 ・オプション>一般>パフォーマンス でプロセス数を減らしたり
  ハードウェアアクセラレーションを切ってみましょう
2018/03/20(火) 06:10:52.12ID:RJGhxrC/0
◆UIのカスタマイズや一部の機能はuserChrome.css、userChrome.jsで再現することができます
 各々が必要とする機能のみを付け加えていくことになるのでアドオンよりも軽量化が望めますが
 これらを使用するにはHTML、CSS、JavaScriptの知識が要求されます
 また、メンテナンスは自身でする必要があり、Firefoxの機能を著しく損なう可能性もあります
 自己責任で
 使用法は関連スレかググって探してください
 自身で使用法を探せない人は恐らく向いてないので諦めましょう

◆便利なコードが様々なサイトや関連スレに転がってるので探してみましょう
 ※特にTab Mix Plusの代替機能について関連スレで多くやり取りされてます
  質問する前に一度スレを読み返してみましょう

 ※Classic Theme Restorerの代替機能はuserChrome.css用としてまとめたものがGitHubで公開されています
 https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx

 ・アドオンのxpiファイルの拡張子をzipに変更して解凍することでソースコードを見ることができます

◆自身でFirefoxを解析しながらコードを書きたい方、DOM Inspectorの代替ツールをお探しの方
 下記の方法でブラウザーツールボックスが使用可能になります
 1. 開発ツール>開発ツールを表示>開発ツールのオプション
 2. ”ブラウザーとアドオンのデバッガーを有効化”と”リモートデバッガーを有効化”にチェック
 3. 開発ツール>ブラウザーツールボックス
2018/03/20(火) 08:56:31.10ID:X6Bk41If0
>>1 乙です
2018/03/20(火) 11:02:49.66ID:7RAn38Lz0
うむ
2018/03/20(火) 13:15:51.54ID:UOoUP85+0
FirefoxとThunderbirdの「マスターパスワード」は1分で破ることが可能と指摘される
https://gigazine.net/news/20180320-firefox-thunderbird-master-password-disable-secure/

Chromeに乗り換えるなら今だぞ
Chromeのが安全
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3e-3Luy)
垢版 |
2018/03/20(火) 14:04:11.37ID:m7ftPdWa0
Firefoxのセキュリティがガバガバなのはいつものこと
2018/03/20(火) 14:06:40.57ID:VJhjZPbR0
logins.jsonにアクセスできることが前提だからまずWindowsに侵入しないとな
話はそれからだ
2018/03/20(火) 14:22:41.88ID:aYxG1kVpa
マスターパスワードなんて使ってないからな問題ない
2018/03/20(火) 14:26:10.02ID:aYxG1kVpa
Windowsに侵入出来たらマスターパスワード破らなくてもパスワードを表示するで良いだろw
2018/03/20(火) 15:21:22.59ID:Ot5ygvE10
>>1
乙一
2018/03/20(火) 15:22:53.04ID:gIAmUlAW0
>>12 どういう意味?
2018/03/20(火) 16:13:02.16ID:EN/wc8dP0
ID:aYxG1kVpaは理解できてないと思う
Firefoxでマスターパスワードを設定したらマスターパスワードを破らないとパスワードは表示されないよ
>>8の記事にもあるように、マスターパスワードを使用した方がセキュリティは向上する
ちなみに、Chromeはマスターパスワードすらないし、フラグ設定をすれば簡単にパスワードをエクスポートできる
何が言いたいかというと、セキュリティを気にするならブラウザのローカル上にパスワードを保存しない方がいいよってこと
2018/03/20(火) 16:58:32.77ID:X6Bk41If0
言いようから察するに >>11 は解っててわざとボケたのかと;
ブラウザにパスワードとか保存するのはやめとけ、には同意。
Thunderbirdはサーバーのアカウント名、パスワードが平文で保存されてるってんで一時大騒ぎになったね
誘導↓
パスワード管理ツール Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1485568889/
2018/03/20(火) 17:30:14.35ID:MBZAEaDj0
この辺のって今脆弱性対策でSHA1からSHA2へ移行中だからそのうち対策されるんでしょ?
2018/03/20(火) 20:07:38.14ID:AfL5kf260
クォンタムになってからTMPは使えるようになりましたか?
2018/03/20(火) 20:24:33.03ID:xmnVFNQU0
>>8
チョロメは最初からセキュリティ全部破られてるだろ
2018/03/20(火) 21:20:17.17ID:rG09rL3Z0
Firefoxホームページって全然使えないんだけど需要あんのかね
直前に1回見ただけのサイトなんか勝手に登録されても使わないよ
FastDialみたいに自分で登録するブックマーク的なページにして欲しい
2018/03/20(火) 21:46:25.03ID:gIAmUlAW0
は?
2018/03/20(火) 22:00:40.78ID:6+ICAJgo0
>>20
同意
何の役にも立たないので「新しいタブの設定」ですべてチェックを外してしまったよw
2018/03/20(火) 23:25:50.65ID:IQdLmzu00
新しいタブのスニペットって何なの?
「Mozillaからの最新情報」とか書いてあるけど、表示された事がないんだけど…。
2018/03/20(火) 23:43:07.83ID:laUaRqzW0
lastpassのIDとパスワードを保存するにチェックしても消える
保管庫で、それぞれ保存されてるパスに対して丸いアイコンがあるが
それがfirefoxだと読み込まれず表示されない

助けて
2018/03/21(水) 00:16:49.08ID:L+Mp4iOd0
もうそろそろバージョンアップしようかな
2018/03/21(水) 02:09:26.42ID:dCr//q3i0
GeForce Game Ready Driver - WHQL
Version: 391.24 - Release Date: 2018-3-20

Changes and Fixed Issues in Version 391.24
Fixed Issues in this Release
[Firefox]: Driver TDR error may occur when using Firefox. [2049523]
2018/03/21(水) 04:10:00.49ID:XRG3lURA0
uBlockが使えないから待機
2018/03/21(水) 04:59:17.73ID:x+Bh2MSE0
まだヘルプから更新するとen-USになって増殖するの直ってないんだな
https://i.imgur.com/Uw8FHyG.jpg
2018/03/21(水) 06:33:04.29ID:erCHL5Wq0
win7でも見たらすべてのプログラムにアイコンが3個もあるぞ アイコンがあるだけなのか?
2018/03/21(水) 07:36:22.38ID:jdG3gpCz0
へぇ〜たいへんだね
2018/03/21(水) 08:41:50.49ID:/058xW0d0
>>20
16個も自由に登録できるんだし十分でしょ
2018/03/21(水) 09:32:49.77ID:FsQGwdmA0
うちはプログラムリストにはUSひとつだけだな
なにか変なことやって増えたとかじゃないの
2018/03/21(水) 09:46:00.33ID:bekSQs5S0
releases/60.0b5
2018/03/21(水) 09:58:39.21ID:f0V0Gt9w0
覚えのない、「ADB Helper」「TASR Experiment v2 Shield Study」なるアドオンがいつのまにか入ってるんだが、こいつら何なん?
2018/03/21(水) 10:09:36.84ID:f0V0Gt9w0
「ADB Helper」はWebIDE開いたら追加されたわ。
開発用やな。詳細は分からんが。
2018/03/21(水) 11:12:00.30ID:1k+Tht1P0
Shieldはモジラがユーザーの情報を覗くのに使うヤツだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況