Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512574344/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 16:13:08.12ID:TZDybPe202018/05/15(火) 16:48:38.23ID:c9wbAb+g0
2018/05/15(火) 17:21:57.61ID:c8p8mGd10
現在のログイン情報は、ページを開いた瞬間に「ユーザー名とパスワードを入力してください」のダイアログがポップアップするタイプの認証用でメモリ上にしかない
サイトの設定はプロファイルフォルダのcontent-prefs.sqlite等のファイル
サイトの設定はプロファイルフォルダのcontent-prefs.sqlite等のファイル
2018/05/15(火) 22:35:31.35ID:jfqanozz0
Firefoxのアドレスバーや検索バーからGoogleで検索すると、
表示されるサイトがgoogle.comだったりgoogle.co.jpだったりするんだけど、
これをgoogle.co.jpに固定することはできませんか?
表示されるサイトがgoogle.comだったりgoogle.co.jpだったりするんだけど、
これをgoogle.co.jpに固定することはできませんか?
2018/05/16(水) 01:06:35.93ID:S8Up2f+C0
>>726
今ビルドがen-USになってたら日本語版に変える
あるいはgoogle.co.jpをサーチエンジン追加してデフォルトにする
これとかで
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/search-engines-helper/
今ビルドがen-USになってたら日本語版に変える
あるいはgoogle.co.jpをサーチエンジン追加してデフォルトにする
これとかで
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/search-engines-helper/
2018/05/16(水) 13:06:38.66ID:8juGIBsk0
Syncってどこまで同期させるのですか?
今ESR42と最新版を別の環境で使ってますが、設定まで同期させるとヤバイですか?
今ESR42と最新版を別の環境で使ってますが、設定まで同期させるとヤバイですか?
2018/05/16(水) 13:16:47.23ID:GrUFE7u40
バージョン違い(プレリース版含む)の別環境Firefox間でSyncするなら
アドオンやオプションは同期させない方が良い。
誰かやるだろうからESR42にはツッコまないでおく。
アドオンやオプションは同期させない方が良い。
誰かやるだろうからESR42にはツッコまないでおく。
2018/05/16(水) 13:39:29.00ID:8juGIBsk0
ありがと
2018/05/16(水) 16:20:12.04ID:T8oA+3JK0
60.0にしてから、ネット未接続で起動するとやたらに遅くなりました
10秒くらい何かを待っているようです
10秒くらい何かを待っているようです
733名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 16:20:59.58ID:x7hUxWKP0 日記
2018/05/16(水) 16:25:05.14ID:aMYQSfUC0
youtubeの右下にポップアップで出る通知が出なくなってしまったんですけど原因わかります?
firefoxの設定の通知欄やyoutubeの通知設定は当然確認、他のブラウザでは出るのは確認しています
セーフモードにしてもダメです、firefoxのバージョンを上げたらこうなりました
firefoxの設定の通知欄やyoutubeの通知設定は当然確認、他のブラウザでは出るのは確認しています
セーフモードにしてもダメです、firefoxのバージョンを上げたらこうなりました
735名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 22:13:35.80ID:cwcylpAH0 タブに「このタブをブックマーク」の項目を設置する方法はありますか?
736726
2018/05/16(水) 22:14:31.13ID:LIf183XZ0 >>728
レス、ありがとうございます。
使っているのはもちろん日本語版なんですが、
どうやら検索サイトはgoogle.comがデフォルトらしいですね。
紹介いただいたアドオンは使い方がよくわからなかったので、
ググってmozlz4-editというアドオンで直接search.json.mozlz4を編集しました。
google.comをgoogle.co.jpと書き換えただけですが、これで問題ないようです。
レス、ありがとうございます。
使っているのはもちろん日本語版なんですが、
どうやら検索サイトはgoogle.comがデフォルトらしいですね。
紹介いただいたアドオンは使い方がよくわからなかったので、
ググってmozlz4-editというアドオンで直接search.json.mozlz4を編集しました。
google.comをgoogle.co.jpと書き換えただけですが、これで問題ないようです。
2018/05/16(水) 22:25:21.04ID:G9d35vcs0
Firefoxへの検索エンジンの追加方法
@まず検索サイトのfaviconをダウンロードしておく
https://www.google.com/s2/favicons?domain=5ch.net
Ahttp://ready.to/search/en/ にアクセスし
「the search name」にサイト名、「the front of search term」にHTTPクエリを入力
たとえばヤフーなら「https://search.yahoo.co.jp/search?p=」と入力する
BDL済みfaviconを読み込んで「original color」ボタンを押す
C「Make search plug-in」ボタンを押す
D「OpenSearch plug-in ○○(サイト名)」のリンクをクリックし、Firefoxに検索エンジンを追加する
上記がダメな場合、http://mycroftproject.com/ を利用する
@まず検索サイトのfaviconをダウンロードしておく
https://www.google.com/s2/favicons?domain=5ch.net
Ahttp://ready.to/search/en/ にアクセスし
「the search name」にサイト名、「the front of search term」にHTTPクエリを入力
たとえばヤフーなら「https://search.yahoo.co.jp/search?p=」と入力する
BDL済みfaviconを読み込んで「original color」ボタンを押す
C「Make search plug-in」ボタンを押す
D「OpenSearch plug-in ○○(サイト名)」のリンクをクリックし、Firefoxに検索エンジンを追加する
上記がダメな場合、http://mycroftproject.com/ を利用する
2018/05/17(木) 02:08:40.36ID:EiNoyAET0
WindowsでVer60.0です
アドオンの右クリックでアクションしたさい右メニューが出っぱなしになるのはどうやって解決するのでしたっけ?
アドオン調べてた時に対処法を見かけた気がするのですが
アドオンの右クリックでアクションしたさい右メニューが出っぱなしになるのはどうやって解決するのでしたっけ?
アドオン調べてた時に対処法を見かけた気がするのですが
2018/05/17(木) 03:38:04.21ID:eneh7y310
firefoxで動画(youtubeやtwitter動画など)を見るとめちゃめちゃ重いんですが仕様ですか?
2018/05/17(木) 05:22:31.39ID:x/PPfmze0
たぶん環境
2018/05/17(木) 09:54:30.67ID:eneh7y310
>>740
Chromeだとfirefoxよりサクサク動く気がするのですが・・・
Chromeだとfirefoxよりサクサク動く気がするのですが・・・
2018/05/17(木) 10:03:14.12ID:HOy3ilR40
>>741
一旦新規プロファイルにしてみたら?
一旦新規プロファイルにしてみたら?
2018/05/17(木) 10:43:02.81ID:I6diWVsR0
>>737 そんな面倒なことしなくても。
BurningMoth AddSearch
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/burning-moth-add-search/
BurningMoth AddSearch
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/burning-moth-add-search/
2018/05/17(木) 11:58:54.93ID:3VzCPfEK0
2018/05/17(木) 12:02:15.42ID:ScbEaU1O0
>>744
大阪国の言語も大阪民国の言語も未対応。
大阪国の言語も大阪民国の言語も未対応。
2018/05/17(木) 12:03:15.25ID:ScbEaU1O0
冗談だけ送ってしまった。
文字化けしたことないけど具体的にはどのページで化ける?
文字化けしたことないけど具体的にはどのページで化ける?
2018/05/17(木) 12:35:37.50ID:3VzCPfEK0
>>746
これらとか
https://nttxstore.jp/
http://www.ksdenki.com/shop/
追加できるが検索できない
http://tower.jp/
追加できない
http://www.hmv.co.jp/
これらとか
https://nttxstore.jp/
http://www.ksdenki.com/shop/
追加できるが検索できない
http://tower.jp/
追加できない
http://www.hmv.co.jp/
2018/05/17(木) 12:48:10.50ID:7noxbXjq0
国内の通販はいまだにShiftJIS前提の所意外と多いよね
2018/05/17(木) 12:52:46.00ID:Z1lq0XWk0
ヨドバシとか価格ドットコムとかな
コンテキストメニュー検索は日本人が対応したもの作ったが
コンテキストメニュー検索は日本人が対応したもの作ったが
2018/05/17(木) 12:56:26.94ID:Hwx0hRY50
価格コムは元々は通販サイトじゃなくて通販価格比較サイトだが価格コム経由で買うと安いみたいなこともやってる
2018/05/17(木) 13:05:18.47ID:/3gqW3FO0
2018/05/17(木) 13:09:08.31ID:3VzCPfEK0
BurningMoth AddSearchで追加できないのとか
googleの細かな検索設定とかは>>737の方法でやればいいよね
googleの細かな検索設定とかは>>737の方法でやればいいよね
2018/05/17(木) 13:24:40.46ID:Z1lq0XWk0
BurningMoth AddSearchで追加してmozlz4-editで編集
2018/05/17(木) 13:30:00.61ID:Z1lq0XWk0
ちなみにhmvが追加できないというのはガセ情報
名前をデフォで取得できないだけだから自分でつければいい
まあそのあとshift-jisに変更する必要があるが
名前をデフォで取得できないだけだから自分でつければいい
まあそのあとshift-jisに変更する必要があるが
2018/05/17(木) 13:36:00.11ID:7noxbXjq0
HMVは検索バーの+から追加できるけどね
2018/05/17(木) 15:23:46.24ID:0V8xDMzR0
まあ何にしろ、面倒になったなあ
2018/05/17(木) 21:38:58.45ID:eneh7y310
>>742
新規プロファイルってなんでしょうか?
新規プロファイルってなんでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 21:44:38.46ID:lQUNcZsi02018/05/17(木) 21:46:56.62ID:/VNSdXkE0
>>757
プロファイルマネージャーを使用して、Firefox のプロファイルを作成または削除する | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manager-create-and-remove-firefox-profiles
プロファイルマネージャーを使用して、Firefox のプロファイルを作成または削除する | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manager-create-and-remove-firefox-profiles
2018/05/17(木) 22:50:52.60ID:eneh7y310
2018/05/17(木) 22:51:32.32ID:eneh7y310
ブックマークとかが消えちゃうとかでしょうか?
2018/05/18(金) 00:13:53.09ID:OdtnYp2v0
2018/05/18(金) 02:02:20.94ID:SBzo9Q1c0
2018/05/18(金) 02:15:17.36ID:P/mvQeK80
https://i.imgur.com/PPdb4JY.jpg
赤で書いたところの微妙な幅を消す方法ありませんか?
アクティブのタブに付く上の青い奴も消したいです。
Firefoxは最新版です。
よろしくお願いします。
赤で書いたところの微妙な幅を消す方法ありませんか?
アクティブのタブに付く上の青い奴も消したいです。
Firefoxは最新版です。
よろしくお願いします。
2018/05/18(金) 02:22:39.37ID:OdtnYp2v0
2018/05/18(金) 08:51:16.59ID:vc6puNVN0
>>2
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
2018/05/18(金) 11:23:27.95ID:P/mvQeK80
2018/05/18(金) 11:28:39.59ID:29qBKmwG0
タブバーとタブの幅を調整すればいいんじゃないの
あとはググれ
あとはググれ
2018/05/18(金) 14:20:53.87ID:9D8jPKnA0
>>764
userChrome.cssで
.tab-line
あたりを弄ればいいんでは。
ちょっとWindowsを持ってないので細かいことは知らん。
確かuserChrome.cssの専スレがあった筈だからそこで迷惑にならないように訊けば?
userChrome.cssで
.tab-line
あたりを弄ればいいんでは。
ちょっとWindowsを持ってないので細かいことは知らん。
確かuserChrome.cssの専スレがあった筈だからそこで迷惑にならないように訊けば?
2018/05/18(金) 14:38:41.40ID:PWRUEVqd0
60.0です
タブ上マウスホイールでタブ切り替えしたいだけなんですが、一応個々の手順でjsスクリプトやら入れてみました
ttps://kakurasan.blogspot.jp/2017/12/firefoxquantum-tabwheel-mousegestures.html
がホイールで動きません。たぶんは自分のミスでしょうが
もしかして、60.0じゃ動かなかったりどこか間違えやすそうなところとかありますでしょうか?
タブ上マウスホイールでタブ切り替えしたいだけなんですが、一応個々の手順でjsスクリプトやら入れてみました
ttps://kakurasan.blogspot.jp/2017/12/firefoxquantum-tabwheel-mousegestures.html
がホイールで動きません。たぶんは自分のミスでしょうが
もしかして、60.0じゃ動かなかったりどこか間違えやすそうなところとかありますでしょうか?
2018/05/18(金) 14:41:51.51ID:PWRUEVqd0
今見たらリンク先も消えてますね
なにかほかにわかりやすい導入ページないでしょうか?
なにかほかにわかりやすい導入ページないでしょうか?
2018/05/18(金) 15:19:58.84ID:x/uEMm/O0
>>771
userChrome.js導入over61.zip (userChrome.js導入over61.zip) ダウンロード | firefox用スクリプトアップローダー | uploader.jp
https://u6.getuploader.com/script/download/1708
over61とあるけど60でも問題ない
userChrome.js導入over61.zip (userChrome.js導入over61.zip) ダウンロード | firefox用スクリプトアップローダー | uploader.jp
https://u6.getuploader.com/script/download/1708
over61とあるけど60でも問題ない
2018/05/18(金) 15:27:25.78ID:OYzr+1pw0
2018/05/18(金) 15:55:48.80ID:PWRUEVqd0
2018/05/18(金) 18:17:01.79ID:P/mvQeK80
776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 18:44:16.24ID:x+UWYQdN0 お気に入りの
くれせんとぺーじぱーるなんとかが糞ギツネのverUpでつかえなくなった
どうしたらええんじゃゃゃゃゃゃゃゃゃあああああ
くれせんとぺーじぱーるなんとかが糞ギツネのverUpでつかえなくなった
どうしたらええんじゃゃゃゃゃゃゃゃゃあああああ
777名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 19:02:06.40ID:SjjVnUBO0 >>1-150辺りまで熟読しましたので質問
【質問】
youtubeを見ている途中で、Cドライブ(正確にはほかのドライブも全部)が動作を止める。
マウスも動かないので強制終了して再起動するしかない状況です。
システム情報など必要な追加情報があったら指摘してください
【バージョン】60.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供) バージョン: null
Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供) バージョン: null
Shockwave Flash バージョン: 29.0.0.171
【導入している拡張とそのバージョン】
Awesome Screenshot - Capture, Annotate & More 3.0.21 true jid0-GXjLLfbCoAx0LcltEdFrEkQdQPI@jetpack
Download with Free Download Manager (FDM) 0.1.5 true {1fb1ffdc-b95d-451e-be52-7303adf9a0d3}
Flash and Video Download 3.1.4 true {bee6eb20-01e0-ebd1-da83-080329fb9a3a}
Flash Video Downloader 16.0.12 true artur.dubovoy@gmail.com
Page Saver WE 0.2 true pagesaver@pearlcrescent.com
Page Screenshot 0.1.0 true {f52149fe-80cc-4d07-868d-c0e4a85453a0}
phishwall 5.4.15 true info.asia@securebrain.co.jp
Search image 0.1.3 true searchimage@searchimage.fr
Video DownloadHelper 7.2.2 true {b9db16a4-6edc-47ec-a1f4-b86292ed211d}
ZoomImage - 画像拡大 2.6 true {b14f4076-e80d-4baa-8c7d-8c65dfd2519c}
コンテキスト Google 画像検索 3.2.1 true {D46504D3-4959-4351-AED6-C7EA276DBB93}
Pearl Crescent Page Saver 2.9.1 false {c151d79e-e61b-4a90-a887-5a46d38fba99}
【使用しているテーマ】 標準テーマ? 表示がないんだがさて?
【質問】
youtubeを見ている途中で、Cドライブ(正確にはほかのドライブも全部)が動作を止める。
マウスも動かないので強制終了して再起動するしかない状況です。
システム情報など必要な追加情報があったら指摘してください
【バージョン】60.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供) バージョン: null
Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供) バージョン: null
Shockwave Flash バージョン: 29.0.0.171
【導入している拡張とそのバージョン】
Awesome Screenshot - Capture, Annotate & More 3.0.21 true jid0-GXjLLfbCoAx0LcltEdFrEkQdQPI@jetpack
Download with Free Download Manager (FDM) 0.1.5 true {1fb1ffdc-b95d-451e-be52-7303adf9a0d3}
Flash and Video Download 3.1.4 true {bee6eb20-01e0-ebd1-da83-080329fb9a3a}
Flash Video Downloader 16.0.12 true artur.dubovoy@gmail.com
Page Saver WE 0.2 true pagesaver@pearlcrescent.com
Page Screenshot 0.1.0 true {f52149fe-80cc-4d07-868d-c0e4a85453a0}
phishwall 5.4.15 true info.asia@securebrain.co.jp
Search image 0.1.3 true searchimage@searchimage.fr
Video DownloadHelper 7.2.2 true {b9db16a4-6edc-47ec-a1f4-b86292ed211d}
ZoomImage - 画像拡大 2.6 true {b14f4076-e80d-4baa-8c7d-8c65dfd2519c}
コンテキスト Google 画像検索 3.2.1 true {D46504D3-4959-4351-AED6-C7EA276DBB93}
Pearl Crescent Page Saver 2.9.1 false {c151d79e-e61b-4a90-a887-5a46d38fba99}
【使用しているテーマ】 標準テーマ? 表示がないんだがさて?
2018/05/18(金) 20:28:02.42ID:OdtnYp2v0
>>777
パソコン屋さんに相談した方が・・
パソコン屋さんに相談した方が・・
2018/05/18(金) 20:34:04.26ID:fPSHGy4t0
メモリ使い切ってswapも使い切ってフリーズに一票
2018/05/18(金) 20:37:51.81ID:x/uEMm/O0
アドオン全無効とかやってみたのかな
2018/05/18(金) 20:49:37.95ID:Sf/7PSQQ0
2018/05/18(金) 21:15:25.63ID:SjjVnUBO0
>>779-781
アドオン全無効→何回かやってみたです。タイミングがまちまちだけどようつべ動画「だけ」では確実に止まります
OS:Windows10 Pro x64 1709 16299.431
です。
俺環 dxdiagから
------------------
System Information
------------------
Time of this report: 5/18/2018, 21:09:27
Machine name: DESKTOP-F7D5QQI
Machine Id: {E2868C14-A297-44D5-BE79-CEFB8576070F}
Operating System: Windows 10 Pro 64-bit (10.0, Build 16299) (16299.rs3_release_svc_escrow.180502-1908)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Gigabyte Technology Co., Ltd.
System Model: GA-MA785GT-UD3H
BIOS: Award Modular BIOS v6.00PG
Processor: AMD Phenom(tm) II X4 965 Processor (4 CPUs), ~3.4GHz
Memory: 16384MB RAM
Available OS Memory: 16382MB RAM
Page File: 6482MB used, 26283MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 12
DX Setup Parameters: Not found
User DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
System DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
DWM DPI Scaling: Disabled
Miracast: Not Available
Microsoft Graphics Hybrid: Not Supported
DxDiag Version: 10.00.16299.0015 64bit Unicode
その1
アドオン全無効→何回かやってみたです。タイミングがまちまちだけどようつべ動画「だけ」では確実に止まります
OS:Windows10 Pro x64 1709 16299.431
です。
俺環 dxdiagから
------------------
System Information
------------------
Time of this report: 5/18/2018, 21:09:27
Machine name: DESKTOP-F7D5QQI
Machine Id: {E2868C14-A297-44D5-BE79-CEFB8576070F}
Operating System: Windows 10 Pro 64-bit (10.0, Build 16299) (16299.rs3_release_svc_escrow.180502-1908)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Gigabyte Technology Co., Ltd.
System Model: GA-MA785GT-UD3H
BIOS: Award Modular BIOS v6.00PG
Processor: AMD Phenom(tm) II X4 965 Processor (4 CPUs), ~3.4GHz
Memory: 16384MB RAM
Available OS Memory: 16382MB RAM
Page File: 6482MB used, 26283MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 12
DX Setup Parameters: Not found
User DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
System DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
DWM DPI Scaling: Disabled
Miracast: Not Available
Microsoft Graphics Hybrid: Not Supported
DxDiag Version: 10.00.16299.0015 64bit Unicode
その1
2018/05/18(金) 21:17:12.06ID:SjjVnUBO0
>>782 2 cpu-z
Chipset
-------------------------------------------------------------------------
Northbridge AMD 785G rev. 00
Southbridge AMD SB700 rev. 00
Graphic Interface PCI-Express
PCI-E Link Width x16
PCI-E Max Link Width x16
Memory Type DDR3
Memory Size 16 GBytes
Channels Dual, (Unganged)
Memory Frequency 803.5 MHz (1:4)
CAS# latency (CL) 11.0
RAS# to CAS# delay (tRCD) 11
RAS# Precharge (tRP) 11
Cycle Time (tRAS) 28
Bank Cycle Time (tRC) 39
Command Rate (CR) 1T
Uncore Frequency 2008.8 MHz
Chipset
-------------------------------------------------------------------------
Northbridge AMD 785G rev. 00
Southbridge AMD SB700 rev. 00
Graphic Interface PCI-Express
PCI-E Link Width x16
PCI-E Max Link Width x16
Memory Type DDR3
Memory Size 16 GBytes
Channels Dual, (Unganged)
Memory Frequency 803.5 MHz (1:4)
CAS# latency (CL) 11.0
RAS# to CAS# delay (tRCD) 11
RAS# Precharge (tRP) 11
Cycle Time (tRAS) 28
Bank Cycle Time (tRC) 39
Command Rate (CR) 1T
Uncore Frequency 2008.8 MHz
2018/05/18(金) 21:18:04.50ID:SjjVnUBO0
>>782 memory
Memory SPD
-------------------------------------------------------------------------
DIMM # 1
SMBus address 0x50
Memory type DDR3
Module format UDIMM
Manufacturer (ID) Panram Intl. Corp. (7F7F7F7F7F7F7F70000000)
Size 8192 MBytes
Max bandwidth PC3-12800 (800 MHz)
Part number PUD31600C118G2VS
Manufacturing date Week 38/Year 16
Number of banks 8
Nominal Voltage 1.50 Volts
EPP no
XMP no
AMP no
DIMM # 2
SMBus address 0x51
Memory type DDR3
Module format UDIMM
Manufacturer (ID) Panram Intl. Corp. (7F7F7F7F7F7F7F70000000)
Size 8192 MBytes
Max bandwidth PC3-12800 (800 MHz)
Part number PUD31600C118G2VS
Manufacturing date Week 38/Year 16
Number of banks 8
Nominal Voltage 1.50 Volts
EPP no
XMP no
AMP no
Memory SPD
-------------------------------------------------------------------------
DIMM # 1
SMBus address 0x50
Memory type DDR3
Module format UDIMM
Manufacturer (ID) Panram Intl. Corp. (7F7F7F7F7F7F7F70000000)
Size 8192 MBytes
Max bandwidth PC3-12800 (800 MHz)
Part number PUD31600C118G2VS
Manufacturing date Week 38/Year 16
Number of banks 8
Nominal Voltage 1.50 Volts
EPP no
XMP no
AMP no
DIMM # 2
SMBus address 0x51
Memory type DDR3
Module format UDIMM
Manufacturer (ID) Panram Intl. Corp. (7F7F7F7F7F7F7F70000000)
Size 8192 MBytes
Max bandwidth PC3-12800 (800 MHz)
Part number PUD31600C118G2VS
Manufacturing date Week 38/Year 16
Number of banks 8
Nominal Voltage 1.50 Volts
EPP no
XMP no
AMP no
2018/05/18(金) 21:24:45.25ID:SjjVnUBO0
>>782 gpu+z
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1536694.gif
Radeon HD5450
C:\ hwmonitor
Drive 4
Name Hitachi HDS722020ALA330
Revision JKAOA3MA
Serial JK11A8B9J2SH2F
Capacity 1863.0 GB
Type Fixed
Bus Type ATA (3)
Rotation speed 7200 RPM
Features SMART
Volume c:\, 1862.1 GBytes (15.6 percent available)
ハード情報はここまでです
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1536694.gif
Radeon HD5450
C:\ hwmonitor
Drive 4
Name Hitachi HDS722020ALA330
Revision JKAOA3MA
Serial JK11A8B9J2SH2F
Capacity 1863.0 GB
Type Fixed
Bus Type ATA (3)
Rotation speed 7200 RPM
Features SMART
Volume c:\, 1862.1 GBytes (15.6 percent available)
ハード情報はここまでです
2018/05/18(金) 21:44:55.90ID:9sGwb5S20
熱暴走
2018/05/18(金) 21:59:06.61ID:yJ21y67Q0
さすがにグラボ古すぎて(ドライバも古いまま放置されて)だめじゃねーの
まずはハードウェアクセラレーション切ろうか
まずはハードウェアクセラレーション切ろうか
2018/05/18(金) 22:44:03.75ID:uzfgMW5V0
たぶんWindowsのほうで何かが競合
2018/05/18(金) 23:12:24.29ID:T3RzAk5F0
2018/05/19(土) 01:38:06.48ID:F2Jaq7q80
ここ数日firefox × youtubeの相性が良くないです
動画スキップなどの操作に大きなタイムラグが発生します
バージョンは58.0.2です
似たような症状の方いますか?
動画スキップなどの操作に大きなタイムラグが発生します
バージョンは58.0.2です
似たような症状の方いますか?
2018/05/19(土) 02:21:19.81ID:NUBrNQg10
>>785
>>789は適当に走り書き過ぎた、言葉足らずだしわかりにくいね、すまん
DirectX 12をサポートしていない古いグラボをwin10で使う際、End-User Runtimeを入れてやらないと動かないソフトがある
自分の場合は主にゲーム環境の構築中などに経験(エミュとか)、さすがにFirefoxで要求された事はないけども
>>777は動画のDL系アドオン多いよね?外部のDLツールと連動させたりしてると思われるし、まず問題の切り分けが必要かもね
1. Flashを切る about:configいじって有効にしてるんだよね?それを無効にする、OSのNPAPIもアンインストールしてみる
2. アドオン全無効ではなく新規プロファイルでアドオン入れない状態で問題の動画サイト閲覧(Youtubeのみ?)にしばらく使ってみる
(phishwall等のアドオンもオフにする、動画閲覧以外でアドオンなしは不自由で無理〜と思うならポータブル版で環境作って試す)
https://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable#localizations
3. グラボのドライバーはwindowsが勝手に取ってきたやつ?もしそうならばAMDにある2種類も試してみる
https://support.amd.com/ja-jp/download/desktop/legacy?product=legacy3&os=Windows%2010%20-%2064
4. End-User Runtimeも一応試す
5. >>787も試す
6. IEやEdgeでの閲覧ではどうなのか
7. そもそも症状が出たのはいつからか、FirefoxのVer.UPの際?windowsのUPDATEの際?など、出来るだけ詳しく思い出してみる
>>789は適当に走り書き過ぎた、言葉足らずだしわかりにくいね、すまん
DirectX 12をサポートしていない古いグラボをwin10で使う際、End-User Runtimeを入れてやらないと動かないソフトがある
自分の場合は主にゲーム環境の構築中などに経験(エミュとか)、さすがにFirefoxで要求された事はないけども
>>777は動画のDL系アドオン多いよね?外部のDLツールと連動させたりしてると思われるし、まず問題の切り分けが必要かもね
1. Flashを切る about:configいじって有効にしてるんだよね?それを無効にする、OSのNPAPIもアンインストールしてみる
2. アドオン全無効ではなく新規プロファイルでアドオン入れない状態で問題の動画サイト閲覧(Youtubeのみ?)にしばらく使ってみる
(phishwall等のアドオンもオフにする、動画閲覧以外でアドオンなしは不自由で無理〜と思うならポータブル版で環境作って試す)
https://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable#localizations
3. グラボのドライバーはwindowsが勝手に取ってきたやつ?もしそうならばAMDにある2種類も試してみる
https://support.amd.com/ja-jp/download/desktop/legacy?product=legacy3&os=Windows%2010%20-%2064
4. End-User Runtimeも一応試す
5. >>787も試す
6. IEやEdgeでの閲覧ではどうなのか
7. そもそも症状が出たのはいつからか、FirefoxのVer.UPの際?windowsのUPDATEの際?など、出来るだけ詳しく思い出してみる
792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 02:24:57.88ID:SApavcKd0 この糞ぎつねめっ
793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 08:53:25.03ID:1y4YwfAH0 Selection Context Search
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/selection-context-search/
このアドオンは、検索エンジンをグループ分けできて便利なんですが、ページのコンテキストメニューの最下部
に表示されます。これを一番上に表示できますか?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/selection-context-search/
このアドオンは、検索エンジンをグループ分けできて便利なんですが、ページのコンテキストメニューの最下部
に表示されます。これを一番上に表示できますか?
2018/05/19(土) 10:43:21.74ID:Sr8jjSai0
795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 10:58:36.65ID:1y4YwfAH0 >>793 全く同じ質問をしてる人がいて解決した
2018/05/19(土) 12:25:41.32ID:k6urbyNo0
2018/05/19(土) 13:09:06.88ID:UB2sn4CJ0
ブックマークフォルダの色分けってできないですかね?
2018/05/19(土) 15:45:36.78ID:cX7hzxs30
60.0.1 (64 ビット)
使用してるとメモリ使用量が限界まで増大、その後通常まで戻るを繰り返すようになりました
起動してすぐなるわけではないですが、一日に数回なり、firefoxを再起動すると治ります
とくだん何かをきっかけにそうなる感じではないので、対策が分かりません
わかるかたいらっしゃいますか?
使用してるとメモリ使用量が限界まで増大、その後通常まで戻るを繰り返すようになりました
起動してすぐなるわけではないですが、一日に数回なり、firefoxを再起動すると治ります
とくだん何かをきっかけにそうなる感じではないので、対策が分かりません
わかるかたいらっしゃいますか?
2018/05/19(土) 15:46:17.58ID:vhJ3Y1Cy0
ハイ次の患者さんどうぞ
2018/05/19(土) 15:57:08.46ID:QBYs4Pnr0
この「次の患者さん」小僧、時々現れるな。
答えられる知識がないならすっこんでろよ、ボクちゃん。
答えられる知識がないならすっこんでろよ、ボクちゃん。
2018/05/19(土) 16:27:44.42ID:K+kVH6xj0
about configで 設定タブ上でもアドオンを有効にできると聞いたのですが
どの項目を変更すればよいのでしょうか?
どの項目を変更すればよいのでしょうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 17:50:13.33ID:pE1k/ovp0 Ver.60になってから、設定からキャッシュをクリアしようとすると、バカでかいシステム音?が出て問い合わせしてくるので困っています
あの音を常時ミュートする方法はないですか?
あの音を常時ミュートする方法はないですか?
2018/05/19(土) 19:03:02.69ID:Pn6ZH/7R0
>>800
まだいたのか、NG入れてるから分からなかった
まだいたのか、NG入れてるから分からなかった
2018/05/19(土) 19:19:07.55ID:0X7sY1i+0
60.0.1に更新したら、ときどきエラーが出るようになった 32bit
エラーメッセージ:Error
だけしか表示しない、もうちょっとどんなエラーかわかるようにしてほしい
忙しいのだろうがもう少し親切に
エラーメッセージ:Error
だけしか表示しない、もうちょっとどんなエラーかわかるようにしてほしい
忙しいのだろうがもう少し親切に
2018/05/19(土) 19:38:00.86ID:T3AsKc5q0
806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 02:06:55.54ID:EHtsD7Ll0 たった今60になり、アイコンが久し振りにデフォルト化されませんでした
一応恒例となるregでの再割り振りは行い、同じくたった今再起動を終えたった
インストール情報もjaの記載が復活していますし、ようやく新しいFirefoxが形になってきたんですかね
一応恒例となるregでの再割り振りは行い、同じくたった今再起動を終えたった
インストール情報もjaの記載が復活していますし、ようやく新しいFirefoxが形になってきたんですかね
2018/05/20(日) 02:56:36.92ID:75oAQql90
日記かよ
808名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 05:19:42.07ID:jCv8nS+k0 >>802ですが、どなかた分かる方いませんか?
真夜中にうっかり大音響で困ってます
真夜中にうっかり大音響で困ってます
2018/05/20(日) 05:27:19.03ID:m2PZycGp0
最近まとめサイトとか見てると変なページに飛ばされるんだけどなんとかなりませんか
おめでとうございます!Googleをお使いのあなたにうんたら〜とか
おめでとうございます!Googleをお使いのあなたにうんたら〜とか
2018/05/20(日) 10:21:16.25ID:HLeyCY930
>>808
今やってみたけどそんな音出ない
今やってみたけどそんな音出ない
2018/05/20(日) 10:28:25.19ID:c2BxCMid0
>>809
adblockかublockorigin+豆腐(餅)で要素隠蔽フィルター有効(無効にチェック無し)でもダメ?
adblockかublockorigin+豆腐(餅)で要素隠蔽フィルター有効(無効にチェック無し)でもダメ?
2018/05/20(日) 10:53:53.69ID:WbtR3CI20
>>809
おめでとうございます
おめでとうございます
813802
2018/05/20(日) 11:34:30.90ID:RUOEvPQ40 どうやら、ver.60からは、キャッシュをクリアしようとすると、システム音の「問い合わせ」が鳴るようになったみたいです
ブラウザから音を消す方法が分からないので、とりあえずWindowsのサウンド設定の方を外しました
>>810
ありがとうございます
ブラウザから音を消す方法が分からないので、とりあえずWindowsのサウンド設定の方を外しました
>>810
ありがとうございます
814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 11:43:11.30ID:WAULnX+i0 ファイヤーフォックス最新版にしたらブラウザ真っ白で何も見えない
お気に入りも全部真っ白!!!タブ名だけ出てるどのサイトも真っ白
どうしたらいいんだ!!
お気に入りも全部真っ白!!!タブ名だけ出てるどのサイトも真っ白
どうしたらいいんだ!!
2018/05/20(日) 11:46:59.91ID:sBbEH8Qn0
なったみたいですと言われても
2018/05/20(日) 11:47:04.03ID:+QDGJd2s0
まず服を脱ぎます
2018/05/20(日) 12:04:27.06ID:WHN3qmvW0
安価つけて喋れ
2018/05/20(日) 13:21:58.76ID:pImtcldT0
ファイヤーフォックス最新版にしたらロシア語で考えなくてもよくなりました
819sage
2018/05/20(日) 13:52:49.32ID:GHa11QE90 60.0.1 (64 ビット)をwin7で使っています。
新しいタブを開いたときに、指定URLのサイトが表示されるように設定できますでしょうか?
またそれが出来るアドオンを教えていただけますでしょうか。
新しいタブを開いたときに、指定URLのサイトが表示されるように設定できますでしょうか?
またそれが出来るアドオンを教えていただけますでしょうか。
2018/05/20(日) 14:06:11.60ID:tBRgW6oy0
>>819
New Tab Override
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/new-tab-override/
optionでcustom URLを選んで望みのURLを指定
New Tab Override
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/new-tab-override/
optionでcustom URLを選んで望みのURLを指定
821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 14:43:28.29ID:uLxHf8oK0 ウィンドウを小さめにしたときに右上の最小化ボタンや最大化ボタンがうまく表示されません
何と言いましょうかメニューバーの文字と重なってしまいます
見にくくなって困ってますが皆さん同じ現象でますか?
何と言いましょうかメニューバーの文字と重なってしまいます
見にくくなって困ってますが皆さん同じ現象でますか?
2018/05/20(日) 15:19:04.94ID:3G3qkz5Z0
な、age厨だろ
2018/05/20(日) 16:09:11.11ID:vQGAPp0g0
www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 自民 麻生副総裁 高市外交を「上々の滑り出し」と評価 [首都圏の虎★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★8 [おっさん友の会★]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
- 【高市】ドル円ついに156円突破!!!wwwwwwwwwww【片山】
